04B2F18A-F745-4D9D-B41A-D71BF4C20504.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
間違った保存方法はフードが傷む原因になります‼️
 
購入後の保存のしかたが悪いと、たとえ賞味期限内でもフードは傷んでしまいます。
 
正しい保存方法でフードの品質を保ちましょう❣️
 
開封前のフードは温度や湿度が低く直射日光の当たらない場所で保存して下さい。
 
開封後は、種類によって保存方法が異なるので下記の通りにして下さい。
 
 
ドライフード
 
ドライフードは、ウエットより腐りにくいのが利点です。
 
それでも、開封すると徐々に劣化していくので、開封してからはなるべく早く、長くても1ヶ月以内に使いきるようにしましょう。
 
大容量のフードは値段的にはお得ですが、1ヶ月で使いきれない量はNGです。
 
出来れば、小分けパックなら一回の食事ごとに開封すればいいので安心です。
 
ウエットフード
 
ウエットフードは、開封したら1日で使いきって下さい❗️
 
75%が水分のウエットフードは、生ものと同じです。
 
開封して余った分は冷蔵庫で保存し、なるべくそのうちに使いきりましょう。
 
冷蔵庫で保存していても丸一日以上過ぎてしまったものは、捨てるしかありません。
 
また、冷蔵庫で保存する場合、缶やパウチにはサビや雑菌がついている恐れがあるので、清潔なタッパーなど密閉できる容器に移しかえたうえで冷蔵庫で保存するようにしましょう❗️
 
⭐️大切なねこちゃんはために参考にして下さいね❣️
 
 
21D9B78C-0AEC-4866-9092-CEA9DFA9F624.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入ると7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る。
 
15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
⭐️ このように、健康なねこちゃんでも、7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげたりケアの方法を変えて、快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
B56A2BEE-1956-42D6-A942-C34FDD82AD36.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
 
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 健康診断でねこちゃんの病気の予防・早期発見を❗️
 
ねこちゃんは、不調であることを隠そうとします。

ですから、飼い主さんがねこちゃんの不調に気づいたときには、すでに症状が悪化していることもあります。
 
普段から、定期的に健康診断を受け、健康状態を把握することで、わずかな異変に気づきやすくなります。
 
 
 シニア以降は半年ごとの健康診断が望ましいです❗️
 
6歳までは、1年に1回の健康診断でもかまいませんが、
 
老いの状態が現れ始める7歳以上のシニアのねこちゃんは
 
半年に1回以上の受信が望ましいです。
 
持病があったり病弱な場合は、より頻繁に受診することをお勧めします。
 
健康診断は、さまざまな項目があります。
 
年齢や心配の病気によって、受診項目を獣医師さんと相談して決めましょう。


シニアねこちゃんが特にかかりやすい病気‼️
 
年齢を重ねると、かかりやすい病が増えてきます。
 
特に、ホルモンが関係する病気や腎疾患の危険が増えるめ、シニアの入り口である7歳には、1度精密検査を受けることをお勧めします。
 
◉  慢性腎不全
機能が少しずつ低下し、腎機能の7割が失われるといわれてます。
 
定期的な尿検査や血液検査で、なるべく早く発見することができます。
 
◉  肥満
若い頃と同じ食事量では肥満になり、心不全や糖尿病、
 
がんなどの病気を招くリスクも高くなります。
 
◉ 甲状腺機能亢進症
心臓に負担がかかり、心不全や過呼吸を引き起こします。
 
血液検査で、甲状腺ホルモン濃度を測定すると特定できます。
 
◉ 歯周病
歯を失うだけでなく、腎臓や心臓、肝臓などの重大な病気の原因にもなる可能性があります。
 
毎日の歯のケアが必要になります❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
0C577A55-AFC8-43A6-B984-7E1FC8ECE0BF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
鼻水を放置すると完治が難しくなります‼️
 
ねこ風邪などの感染症では、はじめは水っぽい鼻水が出ます。
 
そのときになるべく早めに病院に行き、根気よく治療をして完治させましょう❣️
 
放っておいて症状が進んでしまうと、体内にウイルスが残ってしまい、完治が難しくなります。
 
すると、慢性化して蓄膿症になり、常に鼻が詰まった状態になります。
 
鼻が詰まると、ねこちゃんは食欲はなくなるので、体力も落ちてしまいます。
 
たかが鼻水と軽く考えずに、早期の治療を心がけて下さい‼️
 
また、起きているときの鼻の頭は、湿っているのが普通です。
 
起きているのに鼻が乾いているのは病気の可能性があるので、日頃のチェックで気をつけてあげましょう❣️
 
 
 BCC284BC-2D79-4DA6-AA6E-B7B623F49D52.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか、ねこちゃんを飼っているなら、一度は考えてみましょう。
 
⭐️  ねこちゃんのことだけでなく、自分の体も心も大切にしましょう❣️
 
 
老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります。
 
例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう。
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❣️
 
自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 手抜きを悪いことと思わない❗️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に 追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれる京都ペットシッターモモや動物病院をうまく利用し、たまには手抜きをすることも大切。
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう❣️
 
病院や家族と支えが合った介護を❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるもの。頑張りすぎない介護を目指しましょう。
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう‼️
 
 
♦️  老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスがく、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。
 
ただしどんな時も勝手な判断は厳禁❗️
 
必ず獣医さんに相談し、専門的なアドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
 
04B2F18A-F745-4D9D-B41A-D71BF4C20504.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
間違った保存方法はフードが傷む原因になります‼️
 
購入後の保存のしかたが悪いと、たとえ賞味期限内でもフードは傷んでしまいます。
 
正しい保存方法でフードの品質を保ちましょう❣️
 
開封前のフードは温度や湿度が低く直射日光の当たらない場所で保存して下さい。
 
開封後は、種類によって保存方法が異なるので下記の通りにして下さい。
 
 
ドライフード
 
ドライフードは、ウエットより腐りにくいのが利点です。
 
それでも、開封すると徐々に劣化していくので、開封してからはなるべく早く、長くても1ヶ月以内に使いきるようにしましょう。
 
大容量のフードは値段的にはお得ですが、1ヶ月で使いきれない量はNGです。
 
出来れば、小分けパックなら一回の食事ごとに開封すればいいので安心です。
 
ウエットフード
 
ウエットフードは、開封したら1日で使いきって下さい❗️
 
75%が水分のウエットフードは、生ものと同じです。
 
開封して余った分は冷蔵庫で保存し、なるべくそのうちに使いきりましょう。
 
冷蔵庫で保存していても丸一日以上過ぎてしまったものは、捨てるしかありません。
 
また、冷蔵庫で保存する場合、缶やパウチにはサビや雑菌がついている恐れがあるので、清潔なタッパーなど密閉できる容器に移しかえたうえで冷蔵庫で保存するようにしましょう❗️
 
⭐️大切なねこちゃんはために参考にして下さいね❣️
 
29C6418F-AD99-46F4-AE74-8E68A8D271C7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんのオシッコのは病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。

少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。

それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
⭐️ ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。

だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
B56A2BEE-1956-42D6-A942-C34FDD82AD36.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
 
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 健康診断でねこちゃんの病気の予防・早期発見を❗️
 
ねこちゃんは、不調であることを隠そうとします。

ですから、飼い主さんがねこちゃんの不調に気づいたときには、すでに症状が悪化していることもあります。
 
普段から、定期的に健康診断を受け、健康状態を把握することで、わずかな異変に気づきやすくなります。
 
 
 シニア以降は半年ごとの健康診断が望ましいです❗️
 
6歳までは、1年に1回の健康診断でもかまいませんが、
 
老いの状態が現れ始める7歳以上のシニアのねこちゃんは
 
半年に1回以上の受信が望ましいです。
 
持病があったり病弱な場合は、より頻繁に受診することをお勧めします。
 
健康診断は、さまざまな項目があります。
 
年齢や心配の病気によって、受診項目を獣医師さんと相談して決めましょう。


シニアねこちゃんが特にかかりやすい病気‼️
 
年齢を重ねると、かかりやすい病が増えてきます。
 
特に、ホルモンが関係する病気や腎疾患の危険が増えるめ、シニアの入り口である7歳には、1度精密検査を受けることをお勧めします。
 
◉  慢性腎不全
機能が少しずつ低下し、腎機能の7割が失われるといわれてます。
 
定期的な尿検査や血液検査で、なるべく早く発見することができます。
 
◉  肥満
若い頃と同じ食事量では肥満になり、心不全や糖尿病、
 
がんなどの病気を招くリスクも高くなります。
 
◉ 甲状腺機能亢進症
心臓に負担がかかり、心不全や過呼吸を引き起こします。
 
血液検査で、甲状腺ホルモン濃度を測定すると特定できます。
 
◉ 歯周病
歯を失うだけでなく、腎臓や心臓、肝臓などの重大な病気の原因にもなる可能性があります。
 
毎日の歯のケアが必要になります❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
431DA3C9-9994-47AA-B48C-E177CF7AC580.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️ねこちゃんの気持ちが最優先です。
 
⭐️ねこちゃんうっとりのなでなでマッサージ とは❣️
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしであげましょう。
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
お腹をなでる
 
お腹なでは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。
 
指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ おかかえペットシッターがいたら、急に用事が出来て留守にする時は安心です。
 
そんな時、まず頭に浮かぶのは、ペットホテルです。
 
でも、ねこちゃんは、ペットホテルが苦手な子が多いです。
 
ずっと、お家で自由に過ごしているのに、急に知らない場所に連れてこられ、ほとんどがケージの中で過ごします。
 
大丈夫なねこちゃんもいるでしょうが、ねこちゃんはお話が出来ないので、飼い主さんには分かりません。
 
苦手なねこちゃんは、ごはんを食べなかったり、体調を崩す事があります。
 
出来ればストレスをかけたくないですよね、
 
 そんな時、お役にたつのが京都ペットシッターモモなんです❣️
 
京都ペットシッターモモなら、ねこちゃんが大好きなお家にお伺いして、毎日飼い主さんがされているようにお世話をする事が出来ます。
 
お家でにお世話なので、環境の変化がなく、ストレスもかかりません‼️
 
可愛いねこちゃんが、お家でのんびり、快適に過ごしてくれていたら、飼い主さんも安心して旅行が出来ますよね❣️
 
事前打ち合わせの時に、ねこちゃんの性格、お世話の内容、ねこちゃんが好きなこと嫌なことなど、詳しくお聞きしますので、ねこちゃんにとって快適なお世話をすることが出来ます。
 
希望されたら、シッター中の様子をリアルタイムでメールにてお送りしてます。
 
可愛い写真もお送りしてます。その様子を見られたら、より安心されると思います。
 
 
532FE806-7A39-4FA9-8C34-39A8CB07DDCB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。

特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね‼️
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 最近、ねこちゃんを飼い始めた飼い主さんは多いと思います。

ねこちゃんも可愛いけど、旅行やお里帰りも行きたいですよね。
 
そんな時、まず頭に浮かぶのは、ペットホテルです。
 
でも、ねこちゃんは、ペットホテルが苦手な子が多いです。
 
ずっと、お家で自由に過ごしているのに、急に知らない場所に連れてこられ、ほとんどがケージの中で過ごします。
 
大丈夫なねこちゃんもいるでしょうが、ねこちゃんはお話が出来ないので、飼い主さんには分かりません。
 
苦手なねこちゃんは、ごはんを食べなかったり、体調を崩す事があります。
 
出来ればストレスをかけたくないですよね、
 
 そんな時、お役にたつのが京都ペットシッターモモなんです❣️
 
京都ペットシッターモモなら、ねこちゃんが大好きなお家にお伺いして、毎日飼い主さんがされているようにお世話をする事が出来ます。
 
お家でにお世話なので、環境の変化がなく、ストレスもかかりません‼️
 
可愛いねこちゃんが、お家でのんびり、快適に過ごしてくれていたら、飼い主さんも安心して旅行が出来ますよね❣️
 
事前打ち合わせの時に、ねこちゃんの性格、お世話の内容、ねこちゃんが好きなこと嫌なことなど、詳しくお聞きしますので、ねこちゃんにとって快適なお世話をすることが出来ます。
 
希望されたら、シッター中の様子をリアルタイムでメールにてお送りしてます。
 
可愛い写真もお送りしてます。その様子を見られたら、より安心されると思います。
 
❤️ご旅行やお里帰り、ご出張の時のねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せ下さい

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先   090-1711-6758 )
 
 
B8F16B37-B379-4165-8897-6985E6C9C73A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんは寒さが苦手‼️ ほっこりあったか対策を❗️
 
いつものベッドを冬仕様にしてあげましょう❣️
 
通気性のいいカゴなどのベッドは、冬は寒いかも。ベッドをダンボールで覆い、フリースを被せると冷えた空気を防げます。
 
床からの冷えは、100円ショップなどで購入できるアルミの断熱シートでシャットアウトすれば万全です。
 
ハウスに布をかけてあげましょう❣️
 
夜間はキャリーバックやケージで過ごしているなら、キャリーやケージごと布やバスタオルで覆うと、中に保温力がアップします。
 
三面を覆い、一面は開けておくと出入りにも便利です。
 
閉めておくなら全面すっぽり覆いましょう。
 
あったかポイントは複数用意してあげましょう❣️
 
特に、シニアのねこちゃんになると、筋力の衰えから動きが鈍くなります。
 
あちらこちらにお気に入りのベッドがあれば、遠くに移動しなくても何処でも温かく休みことが出来ます。
 
ねこちゃん用の湯たんぽなどをベッドに入れてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
  
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 最近、ねこちゃんを飼い始めた飼い主さんは多いと思います。

ねこちゃんも可愛いけど、旅行やお里帰りも行きたいですよね。
 
そんな時、まず頭に浮かぶのは、ペットホテルです。
 
でも、ねこちゃんは、ペットホテルが苦手な子が多いです。
 
ずっと、お家で自由に過ごしているのに、急に知らない場所に連れてこられ、ほとんどがケージの中で過ごします。
 
大丈夫なねこちゃんもいるでしょうが、ねこちゃんはお話が出来ないので、飼い主さんには分かりません。
 
苦手なねこちゃんは、ごはんを食べなかったり、体調を崩す事があります。
 
出来ればストレスをかけたくないですよね、
 
 そんな時、お役にたつのが京都ペットシッターモモなんです❣️
 
京都ペットシッターモモなら、ねこちゃんが大好きなお家にお伺いして、毎日飼い主さんがされているようにお世話をする事が出来ます。
 
お家でにお世話なので、環境の変化がなく、ストレスもかかりません‼️
 
可愛いねこちゃんが、お家でのんびり、快適に過ごしてくれていたら、飼い主さんも安心して旅行が出来ますよね❣️
 
事前打ち合わせの時に、ねこちゃんの性格、お世話の内容、ねこちゃんが好きなこと嫌なことなど、詳しくお聞きしますので、ねこちゃんにとって快適なお世話をすることが出来ます。
 
希望されたら、シッター中の様子をリアルタイムでメールにてお送りしてます。
 
可愛い写真もお送りしてます。その様子を見られたら、より安心されると思います。
 
❤️ご旅行やお里帰り、ご出張の時のねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せ下さい

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先   090-1711-6758 )

 
D9CC37F6-B04C-47C1-9190-8E6396EE0404.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
 
 
F203DC93-FB9A-46AC-9A73-6010D6D16AFB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんが頻繁にトイレに行ったり、又はトイレで長く力んでませんか⁉️
 
ねこちゃんは、もともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動がみられたら要注意です❗️
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になり、そてが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるので、すぐに病院に連れて行って下さい‼️
 
特に去勢済みの男の子のねこちゃんが、なりやすいので注意が必要です。
 
 
♦️ 考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘
巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
こんな症状にも注意
 
オシッコが赤い❗️
 
尿石症や膀胱炎で、尿路が傷つき出血している証拠です。すぐに、病院に連れて行って下さい。
 
オシッコにキラキラしたものが混じる❗️
 
キラキラしているものは、尿結石です。尿石症のしるすです。食事療法などで、改善が必要です‼️
 
⭐️ 以上、参考にして下さいね❣️
 
BCC284BC-2D79-4DA6-AA6E-B7B623F49D52.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか、ねこちゃんを飼っているなら、一度は考えてみましょう。
 
⭐️  ねこちゃんのことだけでなく、自分の体も心も大切にしましょう❣️
 
 
老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります。
 
例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう。
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❣️
 
自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 手抜きを悪いことと思わない❗️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に 追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれる京都ペットシッターモモや動物病院をうまく利用し、たまには手抜きをすることも大切。
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう❣️
 
病院や家族と支えが合った介護を❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるもの。頑張りすぎない介護を目指しましょう。
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう‼️
 
 
♦️  老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスがく、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。
 
ただしどんな時も勝手な判断は厳禁❗️
 
必ず獣医さんに相談し、専門的なアドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
3FE80AA8-9D5C-4FCC-9110-5E2C11F24831.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんの口に入るものに要注意‼️
 
キッチンで醤油のペットボトルの内蓋をねこちゃんが飲み込んでしまった❗️
 
動物病院で、開腹手術をするしかないと言われ、緊急手術で取り出したというケースもあります。
 
キッチンで出るゴミは、その都度蓋つきのゴミ箱にすぐ捨てる習慣をつけましょう‼️
 
ねこちゃんが、キッチンのゴミ箱をあさる場合は、しっかり蓋が閉まるゴミ箱を用意するか、ゴミ箱を流しの扉の中に入れてしまいましょう。
 
また、スーパーのレジ袋をなめたり、かじったりするねこちゃんも増えています。
 
インドアキャットのストレスの発散なのかもしれません❗️
 
ただし、こうしたものを飲み込んでしまった場合、うまく体外に出せれば良いのですが、出ないとなると開腹手術の可能性が高くなるので、ねこちゃんが飲み込んだり、食べたりする可能性のあるものは外に出しておかないようにしてくださいね。
 
ねこちゃんの口に入る大きさのものは、すべて飲み込む可能性があります。
 
裁縫箱の糸のついた針、風邪薬、ピアスなどのアクセサリー類、ゼムクリップ、輪ゴム、消しゴムなど、細かいものは必ず収納するようにしましょう❗️
 
それと、薬品、洗剤、消臭剤などは、安全基準をしっかりチェックしましょう❗️
 
⭐️ねこちゃんが、室内で安全に過ごせるよう、飼い主さんが誤って飲み込まないように、気をつけてあげましょう❣️
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい‼️
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。

ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。

また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
D1BDC24C-5537-4F64-B11B-44C96F9B1384.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません‼️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
⭐️ いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら収穫が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
F57D1C22-D7D2-42D8-948E-E1FC8D603ADF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 奇妙に見えるねこちゃんの行動にも、ちゃんと理由があるんですよ‼️
 
その多くは森の単独生活者だった頃の生活スタイルに由来するのです。きちんと理解してあげましょう❣️
 
 
 マタの間に入りたがるのは森暮らしの名残❗️
 
 そもそも森で暮らしてたねこちゃん。狭いところ好きは、外敵から身を守るために、木のほらに潜んだり、エサに
なる小動物の巣穴を覗いていた頃の名残と言われてます。
 
 ねこちゃんがマタの間に入ったり、脇の下に頭を突っ込んだり、買い物袋に入りたがるのも、こんな理由からです。
 
 
高いところは野生の本能❗️
 
 狭いところ好きと同じで、これも森暮らしの名残。
 
 外敵やダニなどの虫から身を守り、狩りを有利に運ぶ ためです。
 
また、身を置く位置は、そのまま力関係も表します。
 
複数のねこちゃんが一緒にいる場合、強いねこちゃんから順に、高い所に位置するのはそのためです。
 
 
パソコンや本に乗ったらかまってのサイン❗️
 
 ねこちゃんは、なわばりの中で常に、自分が一番の存在。
 
人間が自分以外のものに注目しているのは、好きではありません。
 
 パソコンや呼んでいる本の上に乗って邪魔するのも、その表現です。
 
無視せず、ちょっとの間でも付き合えば、満足してくれるでしょう。
 
 
ねこちゃんのお世話はペットシッターが、お役に立ちます‼️
 
神経質で、環境の変化が嫌いなねこちゃんだから、ペットホテルはちょっと・・・
 
京都ペットシッターモモなら、お家にお伺いして、飼い主さんと同じでお世話を、心をこめてさせて頂きます。
 
急なお出かけ、旅行、出張などの時は、京都ペットシッターモモにご連絡ください。お待ちしてます❣️お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
D899F56F-DD48-42D8-9A3D-465F7FA179C8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんの一生は半分以上がシニア期‼️
 
飼い猫ちゃん寿命を14歳として、シニア期が7歳からと考えると、一生の半分以上がシニア期なります。
 
元気いっぱいの子猫期や落ち着いた成猫期よりも、年を取ってからシニア期のほうが長いのです。
 
充実したシニア期を送せてあげるには、飼い主さんのきめ細かいお世話が必要不可欠です。
 
食事や環境に気を遣い、病気を予防し、できるだけ長生きさせてあげましょう❣️
 
誤解しないでほしいのは、健康に気を遣い始めるのはシニア期に入ってからするのではありません。
 
若いうちから健康に気遣い、基本の体作りや免疫力を上げておくことが大切です‼️
 
⭐️若いねこちゃんを飼っている飼い主さんは、今から健康に気遣ってあげましょう❣️
 
467242B5-47BE-4F92-9AAE-F5B6DBABA794.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ かわいくて健康そうに見えるねこちゃんでも、人に感染する病原体をもっていることがある、ということご存知ですか❓
 
安心して一緒に暮らすために、きちんとねこちゃんを管理し過剰なふれあいは避け、ねこちゃんやそのフン等に触れた後は、手指等を十分に洗いましょう‼️
 
 
 ねこちゃんの手入れとしつけ❣️
 
体の手入れ❗️
 
ねこちゃんはきれい好きな動物で、舌を器用に使い自分の体をきれいにします。

しかし、たくさんの毛を吸い込んで消化器官に毛玉がたまってしまうことがあります。
 
特に長毛のねこちゃんには、ブラシがけをしてあげるようにしましょう❣️
 
爪とぎ❗️
 
ねこちゃんは爪をとぐ習性があります。

市販の爪とぎ器等で数回経験させれば、家具などを傷つけることは少なくなります。
 
トイレ❗️
 
食事後など排泄の素振りを見せた時に、決められた場所に連れて行き何回か経験させると、自分から進んでその場合で排泄するようになります。
 
決められた場所で排泄するようしつけてあげましょう❣️
 
避妊・去勢手術❗️
 
発情期のねこちゃんは、群がって喧嘩をしたり特徴的な声で鳴いたりします。
 
子猫を望まない場合は、避妊・去勢手術を受けさせましょう。
 
手術により不幸なねこちゃんを増やさないばかり、大変飼いやすくなります。
 
なお、京都市では避妊・去勢手術の助成制度があります‼️
 
名札等の装着❗️
 
もし、ねこちゃんが迷子になっても、すぐに飼い主さんがわかるよう、また責任をもって飼うためにも、ねこちゃんにはマイクロチップや飼い主さんの連絡先を書いた名札をつけるようにしてあげましょう❣️
 
 ねこちゃんを飼う場合は、最後まで責任を持って飼うことが原則です。
まず、飼い始める前によく考えて下さいね❣️
 
 
7EEB05A7-D1B2-48A6-8CC9-A2A5C52C1273.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
ねこちゃんにとって一日中過ごす場所なんです。
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります❗️
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります‼️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️

 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に❗️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。ねこちゃん目線で、空間してあげましょう❣️
 

⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう。
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう。
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう。
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう。
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
F5E07441-CAF4-43A8-905D-F845F4DE710C.jpeg
❤️京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい‼️
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。

ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。

また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
C753861E-2576-4009-979B-60C99E0A8223.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんは体調が悪いことを隠そうとする生き物です。
 
それは、自然界において体が弱っていることがわかると外敵から狙われやすくなっしまうからです。
 
だからこそ、普段からねこちゃんの行動をしっかり観察して何気ない変化に気がつくことが病気を未然に防ぐためには大切なのです。
 
愛くるしいしぐさの中にも病気や体調不良のサインが隠されていることを知って、普段からの行動観察を怠らないようにしましょう❣️
 
♦️  食べ方 
 
 食欲不振やおう吐などをしっかりチェックしましょう‼️
 
 ねこちゃんのごはんの食べ方は、個々それぞれですが、いつもと違うなど感じたらそれは病気のサインかもしれません。
 
ねこちゃん食欲は気温や加齢によっても変化します。
 
けれど、毎日ごはんを食べているのに、痩せてきたという場合は体調不良の可能性があります。
 
また、やたら食べこぼすようになった場合は歯周病などの可能性があります。
 
ねこちゃん吐く場合、毛づくろいで
胃に溜まった毛を生理的に吐き出している場合と、深刻な病気の場合があります。
 
毛玉を吐いたあとで、ケロッと元気であれば問題はありません。
 
吐いたものも片付ける前に血が混じってないか?をしっかりチェックしましょう‼️
 
 
12714821-5B1A-4CB4-AF91-403CF48D470E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか、ねこちゃんを飼っているなら、一度は考えてみましょう。
 
 
⭐️  ねこちゃんのことだけでなく、自分の体も心も大切にしましょう❣️
 
老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります。
 
例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう。
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❣️
 
 
自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 手抜きを悪いことと思わない❗️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に 追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれる京都ペットシッターモモや動物病院をうまく利用し、たまには手抜きをすることも大切。
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう❣️
 
病院や家族と支えが合った介護を❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるもの。頑張りすぎない介護を目指しましょう。
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう‼️
 
 
♦️  老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスがく、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。
 
ただしどんな時も勝手な判断は厳禁❗️
 
必ず獣医さんに相談し、専門的なアドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
 
A1F933C7-F714-40E5-A938-358F26D32B27.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんにはお部屋で快適に過ごしてもらいたいですなので、以下の8つのポイントをご参考にして下さい❣️
 
食事は落ち着いて出来る場所に❗️
ねこちゃんは食事中、周りに人がいると落ち着けないのです。
食事スペースは、キッチンやリビングのすみなど、人があまり通らず落ち着ける場所にしてあげましょう。
 
トイレは食事のスペースから離してあげて❗️
ねこちゃんは本能的に、排泄する場所で食事はしません。
衛生面からも配慮して、トイレと食事スペースは離してあげましょう。
 
夏は暑すぎず、冬は暖かく❗️
ねこちゃんが長時間過ごす場所は、エアコンの風が直接当たらないよう注意して下さい。
ねこちゃんは暑さ・寒さに案外強いので、室温は人間が快適な温度でです。
ねこちゃんは快適な場所を自分で見つけて移動するので、部屋のドアは閉め切らず、自由に出入り出来るようにしてあげましょう。
 
日光浴が出来る場所を❗️
ねこちゃんは、あたたかい日だまりでゆったり過ごすのが好きです。
できれば、窓際の日当たりのいいゔぁsでねこちゃんが過ごせるような部屋づくりをしてあげましょう。
 
上下に運動が出来る部屋に❗️
ねこちゃんは上下に動いて高低差を楽しむ動物です。
高さの違う家具を置いたら、キャットタワーがあると良いです。
ただ、キャットタワーに興味を示さないねこちゃんもいるので、買う前に、ねこちゃんが上下運動や高い場所を好むかよく観察してから購入して下さい。
 
入り込める隙間があると❗️
ねこちゃんは、狭い場所が大好きです。
家具の上やソファーの下、隙間などの入り込める場所があると、ねこちゃんは喜びます。
ただし、危ないものを置かないように気をつけましょう。
 
遊びスペースは広くなくて大丈夫❗️
ねこちゃんは、上下運動を好む動物です。
そのため遊ぶためのスペースはそう広くなくても大丈夫です。
短距離ダッシュが、できるくらいのスペースがあれば十分です。
 
部屋全体を見下ろせる場所を❗️
ねこちゃんは、冷蔵庫やタンスなど、高い家具の上で寝ていることが多いです。
縄張り意識が強い動物なので、高い場所から広い範囲を見渡して周囲の状況をチェックし、危険ないとわかると安心します。
特に男の子のねこちゃんの場合は、高いところに居場所がないと、ストレスで落ち着かなくなることもあるので、注意して下さいね。
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね
 
F203DC93-FB9A-46AC-9A73-6010D6D16AFB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんが頻繁にトイレに行ったり、又はトイレで長く力んでませんか⁉️
 
ねこちゃんは、もともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動がみられたら要注意です❗️
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になり、そてが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるので、すぐに病院に連れて行って下さい‼️
 
特に去勢済みの男の子のねこちゃんが、なりやすいので注意が必要です。
 
 
♦️ 考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘
巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
こんな症状にも注意
 
オシッコが赤い❗️
 
尿石症や膀胱炎で、尿路が傷つき出血している証拠です。すぐに、病院に連れて行って下さい。
 
オシッコにキラキラしたものが混じる❗️
 
キラキラしているものは、尿結石です。尿石症のしるすです。食事療法などで、改善が必要です‼️
 
⭐️ 以上、参考にして下さいね❣️
 
 BCC284BC-2D79-4DA6-AA6E-B7B623F49D52.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか、ねこちゃんを飼っているなら、一度は考えてみましょう。
 
⭐️  ねこちゃんのことだけでなく、自分の体も心も大切にしましょう❣️
 
 
老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります。
 
例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう。
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❣️
 
自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 手抜きを悪いことと思わない❗️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に 追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれる京都ペットシッターモモや動物病院をうまく利用し、たまには手抜きをすることも大切。
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう❣️
 
病院や家族と支えが合った介護を❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるもの。頑張りすぎない介護を目指しましょう。
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう‼️
 
 
♦️  老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスがく、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。
 
ただしどんな時も勝手な判断は厳禁❗️
 
必ず獣医さんに相談し、専門的なアドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
 
3FE80AA8-9D5C-4FCC-9110-5E2C11F24831.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんの口に入るものに要注意‼️
 
キッチンで醤油のペットボトルの内蓋をねこちゃんが飲み込んでしまった❗️
 
動物病院で、開腹手術をするしかないと言われ、緊急手術で取り出したというケースもあります。
 
キッチンで出るゴミは、その都度蓋つきのゴミ箱にすぐ捨てる習慣をつけましょう‼️
 
ねこちゃんが、キッチンのゴミ箱をあさる場合は、しっかり蓋が閉まるゴミ箱を用意するか、ゴミ箱を流しの扉の中に入れてしまいましょう。
 
また、スーパーのレジ袋をなめたり、かじったりするねこちゃんも増えています。
 
インドアキャットのストレスの発散なのかもしれません❗️
 
ただし、こうしたものを飲み込んでしまった場合、うまく体外に出せれば良いのですが、出ないとなると開腹手術の可能性が高くなるので、ねこちゃんが飲み込んだり、食べたりする可能性のあるものは外に出しておかないようにしてくださいね。
 
ねこちゃんの口に入る大きさのものは、すべて飲み込む可能性があります。
 
裁縫箱の糸のついた針、風邪薬、ピアスなどのアクセサリー類、ゼムクリップ、輪ゴム、消しゴムなど、細かいものは必ず収納するようにしましょう❗️
 
それと、薬品、洗剤、消臭剤などは、安全基準をしっかりチェックしましょう❗️
 
⭐️ねこちゃんが、室内で安全に過ごせるよう、飼い主さんが誤って飲み込まないように、気をつけてあげましょう❣️
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい‼️
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。

ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。

また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
D1BDC24C-5537-4F64-B11B-44C96F9B1384.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません‼️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
⭐️ いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら収穫が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
F57D1C22-D7D2-42D8-948E-E1FC8D603ADF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 奇妙に見えるねこちゃんの行動にも、ちゃんと理由があるんですよ‼️
 
その多くは森の単独生活者だった頃の生活スタイルに由来するのです。きちんと理解してあげましょう❣️
 
 
 マタの間に入りたがるのは森暮らしの名残❗️
 
 そもそも森で暮らしてたねこちゃん。狭いところ好きは、外敵から身を守るために、木のほらに潜んだり、エサに
なる小動物の巣穴を覗いていた頃の名残と言われてます。
 
 ねこちゃんがマタの間に入ったり、脇の下に頭を突っ込んだり、買い物袋に入りたがるのも、こんな理由からです。
 
 
高いところは野生の本能❗️
 
 狭いところ好きと同じで、これも森暮らしの名残。
 
 外敵やダニなどの虫から身を守り、狩りを有利に運ぶ ためです。
 
また、身を置く位置は、そのまま力関係も表します。
 
複数のねこちゃんが一緒にいる場合、強いねこちゃんから順に、高い所に位置するのはそのためです。
 
 
パソコンや本に乗ったらかまってのサイン❗️
 
 ねこちゃんは、なわばりの中で常に、自分が一番の存在。
 
人間が自分以外のものに注目しているのは、好きではありません。
 
 パソコンや呼んでいる本の上に乗って邪魔するのも、その表現です。
 
無視せず、ちょっとの間でも付き合えば、満足してくれるでしょう。
 
 
ねこちゃんのお世話はペットシッターが、お役に立ちます‼️
 
神経質で、環境の変化が嫌いなねこちゃんだから、ペットホテルはちょっと・・・
 
京都ペットシッターモモなら、お家にお伺いして、飼い主さんと同じでお世話を、心をこめてさせて頂きます。
 
急なお出かけ、旅行、出張などの時は、京都ペットシッターモモにご連絡ください。お待ちしてます❣️お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
7EEB05A7-D1B2-48A6-8CC9-A2A5C52C1273.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
ねこちゃんにとって一日中過ごす場所なんです。
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります❗️
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります‼️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️

 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に❗️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。ねこちゃん目線で、空間してあげましょう❣️
 

⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう。
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう。
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう。
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう。
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F5E07441-CAF4-43A8-905D-F845F4DE710C.jpeg
❤️京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい‼️
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。

ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。

また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
112A92F4-AF12-4152-920E-F02BA22DD025.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ ねこちゃんは飲み込んだ毛を吐き出すことがありますが、1日に何度も吐いたり、毎日のように続けて吐く場合は、病気の疑いかあるかもしれません。
 
熱や下痢など、ほかの症状がある場合も要注意です‼️
 
胃腸炎、消化器の症状として吐く場合と、何か重篤な病気の全身症状として吐く場合があります。
 
すぐに治まり、食欲があるようならばようすみでオッケーです❣️
 
脱水症状にならないよう人間の乳幼児用のスポーツドリンクを与えてあげましょう。
 
吐く原因は食べすぎやフードが合わないことが多いです‼️
 
お腹が空いているときにフードを一度にたくさんあげると、がっついて一気に食べ、胃まで食べ物が到達する前に吐き出してしまうことがあります。
 
未消化のフードを吐くことが多いならば、一度にたくさんあげず、少しずつ与えてあげましょう❣️
 
また、フードが体質にあっていないケースもあります。
 
フードを変えておまさることもありますので、緊急性がなさそうだけれども頻繁に吐くことが多い場合は、一度病院で相談してみて下さいね❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません❗️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
 いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら収穫が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
⭐️ ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
C753861E-2576-4009-979B-60C99E0A8223.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんは体調が悪いことを隠そうとする生き物です。
 
それは、自然界において体が弱っていることがわかると外敵から狙われやすくなっしまうからです。
 
だからこそ、普段からねこちゃんの行動をしっかり観察して何気ない変化に気がつくことが病気を未然に防ぐためには大切なのです。
 
愛くるしいしぐさの中にも病気や体調不良のサインが隠されていることを知って、普段からの行動観察を怠らないようにしましょう❣️
 
♦️  食べ方 
 
 食欲不振やおう吐などをしっかりチェックしましょう‼️
 
 ねこちゃんのごはんの食べ方は、個々それぞれですが、いつもと違うなど感じたらそれは病気のサインかもしれません。
 
ねこちゃん食欲は気温や加齢によっても変化します。
 
けれど、毎日ごはんを食べているのに、痩せてきたという場合は体調不良の可能性があります。
 
また、やたら食べこぼすようになった場合は歯周病などの可能性があります。
 
ねこちゃん吐く場合、毛づくろいで
胃に溜まった毛を生理的に吐き出している場合と、深刻な病気の場合があります。
 
毛玉を吐いたあとで、ケロッと元気であれば問題はありません。
 
吐いたものも片付ける前に血が混じってないか?をしっかりチェックしましょう‼️
 
 
12714821-5B1A-4CB4-AF91-403CF48D470E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか、ねこちゃんを飼っているなら、一度は考えてみましょう。
 
 
⭐️  ねこちゃんのことだけでなく、自分の体も心も大切にしましょう❣️
 
老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります。
 
例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう。
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❣️
 
 
自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 手抜きを悪いことと思わない❗️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に 追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれる京都ペットシッターモモや動物病院をうまく利用し、たまには手抜きをすることも大切。
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう❣️
 
病院や家族と支えが合った介護を❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるもの。頑張りすぎない介護を目指しましょう。
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう‼️
 
 
A1F933C7-F714-40E5-A938-358F26D32B27.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんにはお部屋で快適に過ごしてもらいたいですなので、以下の8つのポイントをご参考にして下さい❣️
 
食事は落ち着いて出来る場所に❗️
ねこちゃんは食事中、周りに人がいると落ち着けないのです。
食事スペースは、キッチンやリビングのすみなど、人があまり通らず落ち着ける場所にしてあげましょう。
 
トイレは食事のスペースから離してあげて❗️
ねこちゃんは本能的に、排泄する場所で食事はしません。
衛生面からも配慮して、トイレと食事スペースは離してあげましょう。
 
夏は暑すぎず、冬は暖かく❗️
ねこちゃんが長時間過ごす場所は、エアコンの風が直接当たらないよう注意して下さい。
ねこちゃんは暑さ・寒さに案外強いので、室温は人間が快適な温度でです。
ねこちゃんは快適な場所を自分で見つけて移動するので、部屋のドアは閉め切らず、自由に出入り出来るようにしてあげましょう。
 
日光浴が出来る場所を❗️
ねこちゃんは、あたたかい日だまりでゆったり過ごすのが好きです。
できれば、窓際の日当たりのいいゔぁsでねこちゃんが過ごせるような部屋づくりをしてあげましょう。
 
上下に運動が出来る部屋に❗️
ねこちゃんは上下に動いて高低差を楽しむ動物です。
高さの違う家具を置いたら、キャットタワーがあると良いです。
ただ、キャットタワーに興味を示さないねこちゃんもいるので、買う前に、ねこちゃんが上下運動や高い場所を好むかよく観察してから購入して下さい。
 
入り込める隙間があると❗️
ねこちゃんは、狭い場所が大好きです。
家具の上やソファーの下、隙間などの入り込める場所があると、ねこちゃんは喜びます。
ただし、危ないものを置かないように気をつけましょう。
 
遊びスペースは広くなくて大丈夫❗️
ねこちゃんは、上下運動を好む動物です。
そのため遊ぶためのスペースはそう広くなくても大丈夫です。
短距離ダッシュが、できるくらいのスペースがあれば十分です。
 
部屋全体を見下ろせる場所を❗️
ねこちゃんは、冷蔵庫やタンスなど、高い家具の上で寝ていることが多いです。
縄張り意識が強い動物なので、高い場所から広い範囲を見渡して周囲の状況をチェックし、危険ないとわかると安心します。
特に男の子のねこちゃんの場合は、高いところに居場所がないと、ストレスで落ち着かなくなることもあるので、注意して下さいね。
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F40286D8-EC48-4A33-9E40-5A2729763678.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの困った行動は先回りして予防を‼️
 
予防策はねこちゃんの習性を知ってから❗️  
 
ねこちゃんは本来、性質の中に野生の本能を残している動物です。
 
爪をとぐ、高い場所に上がる、狭い場所に入り込むなどの行動は、ねこちゃんにとっては自然なこと。
 
とはいえ、ねこちゃんが家の中でそれをすると、飼い主さんは困ってしまうこともあります。
 
ただ、ねこちゃんはわんちゃんのように褒めたり叱ったりしてしつけるのは難しいので、上手く付き合うにはねこちゃんを知ることが必要です。
 
ねこちゃんとは、どういう動物なのか、行動の特徴や習性を把握しておきましょう。
 
その上で、困ったことや危険なことをしないように、前もって予防策をとることが大切です
 
トイレではなく部屋のすみなどで排泄する❗️
 
ねこちゃんは、トイレが汚れていて不快だったり、砂の質を変えたために気に入らないと、トイレ以外で排泄すしがちです。
 
また、膀胱炎などの病気のため、トイレが間に合わない、排泄の時に痛い思いをしてトイレに悪いイメージがついているなどの場合も、トイレの外ですることがあります。
 
こうしてみよう❗️
 
ねこちゃんが排泄したら、出来るだけ早くきれいにしてあげます。
 
多頭飼いの場合は、ねこちゃんごとにトイレを用意してあげましょう。
 
砂の種類を変えてからしなくなったときは、もとの砂に戻しましょう。
 
清潔にしていてもトイレで排泄せず、原因がわからないときは、病気の可能性もあるので、念のため動物病院で診てもらって下さい。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
B70A6345-4742-41A0-96E9-A3EE9D93229F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 飼い主さんとして日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがあります❣️
 
 
 良質なフードを選ぶ ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険❗️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給に気を配りましょう。
 
 
 かかりつけ医を見つける方法 ❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務では
ありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をする
という意味ではよい機会だと思いす。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしょうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう❗️
 
ねこちゃんは、一人暮らしの方でもあまり手がかからないということで飼う方が増えてます。わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね❣️
 
FAA5BF08-83D3-42B3-98AE-F20DF9DC6AF8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 いざというときに備えておこう‼️
 
夜、愛猫の具合が悪そうだけど、病院はすでに
 
閉まっている・・・・・
 
そんなときに慌てないよう、夜間の診療をどうするか、あらかじめかかりつけの病院と相談しておきましょう。
   
時間外の連絡先を教えてもらったり、夜間診療を受け入れている病院を紹介してもらうと安心です。
 
 
 こんな症状のときは迷わず夜間救急診療 ‼️
 
    ♦️ 意識がない
 
    ♦️ 心肺停止している
 
    ♦️ 事故によるケガ
 
    ♦️ くり返す嘔吐
 
    ♦️ 発作が起きた
 
    ♦️ けいれん
 
    ♦️ ひどい下痢
 
 
 夜間救急診療を受診する際の手順と注意点
 
①   必ず電話をかけましょう
 
行く前に必ず電話をかけましょう。特に夜間診療は一刻を争う事もあるので、事前に病院に受け入れて態勢を整えてもらうことが大切です。
 
連れて行き方や応急処置指示を受けることもあります。
 
②  慌てず準備しましょう
 
持っていくものを電話で聞いて準備します。
 
また、支払いはどうしたらよいのか、費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。
 
防犯上の理由から、カードでの支払いが原則の病院が多いようです。
 
③  事故に気をつけて病院へ
 
愛猫の具合が悪く、飼い主さん動揺しているとき に、車に運転は危険です。
 
ほかに運転手がいないならタクシー利用しましょう。
 
ペット専用タクシーもありますが、キャリーに入れておけば普通のタクシー
にも乗れます。
 
④  診察をうけた翌日に、必ずかかりつけの病院へ
 
夜間救急病院は、かかりつけの病院が開くまでの応急治療基本となります。
 
必ず翌日に、かかりつけの動物病院で診察を受けましょう。
 
 
 夜間緊急動物病院   参考にして下さい
 
  京都夜間動物救急センター
 
     pm 9:30〜am2:00    年中無休
 
     tel  075-693-9912
 
     来院時には必ずお電話下さい
 
    京都市南区上鳥羽仏現寺町11   京都動物愛護センター内
     

  南京都夜間動物診療所
 
     tel 0774-44-3139
 
     京都府久世郡
 
     https://www.nac-kyoto.vom/
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね ❣️
 
 
7AAD5873-0774-47B2-B077-420FA7F5CB85.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ササッと汚れを落として毎日さっぱり清潔に‼️
 
ねこちゃんは綺麗好きで、自分でグルーミングしますが、部分的に汚れがきになることもあります。
 
ブラッシングとあわせ、部分ケアで清潔を保ってあげましょう❣️
 
毎日ねこちゃんの体をチェックすれば、体の変調にすぐ気づくことが出来、スキンシップにもなって絆が深まります。
 
ねこちゃんと触れ合いながら、全身をさっぱりとさせてあげましょう
 
 
目やにや鼻水などのケア
 
目やに
 
特にシニアのねこちゃんならではの涙やけに注意しましょう‼️
 
目やには健康な時にも出ますが、病気の予兆であることもあります。
 
目やにが黄色くて粘りけがあったり、多量な場合は必ず診察を受けましょう。
 
目やにをふく時は、目を傷つけないように注意しながら、湿らせたガーゼを使って目頭にある目やにや涙をぬぐいます。
 
目のふちにそって拭き、最後にまぶたの上も拭きます。
 
ガーゼやコットンに含んだ水分が目に入らないように、必ずかたくしぼった物を使いましょう。
 
鼻水や鼻くそ
 
空気が乾燥していると、鼻くそがたまりやすくなります。
 
特に、ペルシャ猫など鼻の低いねこちゃんは鼻が汚れやすいので、毎日チェックしてあげましょう。
 
片手でねこちゃんのあごを持って支え、反対の手に持ったガーゼの角を使って鼻の穴やその周りを掃除してあげましょう。
 
綿棒はケガの原因になるので、絶対に使わないで下さい‼️
 
乾燥して鼻くそや鼻水で、ねこちゃんが息苦しくなることもあるので、毎日チェックしてあげてくださいね。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に是非参考にして下さい❣️
 
 
83F048AA-5651-4237-AD6D-71FCE07DD35D.jpeg
京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 無表情でもねこちゃんは夏バテ進行中‼️
 
 夏は水を飲むより飲ませるつもりで❗️
 
気温や湿度が上がる夏は、ねこちゃんも熱中症になりやすくなります。
 
毛に覆われて体に熱がこもってしまうと、体温調節が出来なくなり、急激に体温が上昇します。
 
暑い時期にこそ、飲ませるつもりでたくさん水を、与えてあげてください。
 
水は、時間の経過とともに汚れていきます‼️
 
可愛いねこちゃんには、いつでもたくさん、新鮮な水を飲ませてあげてください。
 
でも留守中だと、飲みきってしまったり、こぼしてしまったりすることもあります。

暑い夏、お水が無くなったら大変‼️
 
 そんな時、お役にたつのが京都ペットシッターモモのお世話なんです❣️
 
留守中、ごはんは、多めにいれてあげたり、何箇所かにおいてあげたら、数日間は大丈夫です。

こぼしても、無くなることはないので、安心です。
 
でも、お水は、こぼしてしまったらなくなってしまいます。

暑くて、飲みきってしまうこともあります。

また夏場、お水は毎日変えないと、どんどん汚れていきます‼️
 
可愛いねこちゃんには、毎日新鮮なお水を飲ませてあげたいですよね。

京都ペットシッターモモなら、留守中毎日お家にお伺いして、ねこちゃんのお世話をするので、安心です。

毎日新鮮なお水を、飲ませてあげることが出来ます❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に、是非参考にして下さい。
 
 
9E50A3C4-F33E-4E76-B480-AB5F448AA5EB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️ 
 
 
40CBFAD4-1EEF-406E-8EED-7164BC1E24D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意❗️
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
B8F16B37-B379-4165-8897-6985E6C9C73A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんの一生の半分以上がシニア期‼️
 
飼い猫ちゃん寿命を14歳として、シニア期が7歳からと考えると、一生の半分以上がシニア期なります。
 
元気いっぱいの子猫期や落ち着いた成猫期よりも、年を取ってからシニア期のほうが長いのです。
 
充実したシニア期を送せてあげるには、飼い主さんのきめ細かいお世話が必要不可欠です。
 
食事や環境に気を遣い、病気を予防し、できるだけ長生きさせてあげましょう❣️
 
誤解しないでほしいのは、健康に気を遣い始めるのはシニア期に入ってからするのではありません。
 
若いうちから健康に気遣い、基本の体作りや免疫力を上げておくことが大切です‼️
 
若いねこちゃんを飼っている飼い主さんは、今から健康に気遣ってあげましょう❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❤️
 
8F8E396A-91DA-44F7-83F4-D8B162CEE03F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
 
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです❤️

お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。

ストレスから、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メールで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
⭐️ ご旅行やお里帰りやご入院の時、ねこちゃんのお世話は、是非 京都ペットシッターモモにお任せください。いつでも、お気軽にお問い合わせください❣️
 
(  連絡先      090-1711-6758    )

 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません❗️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら臭覚が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
⭐️ ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
467242B5-47BE-4F92-9AAE-F5B6DBABA794.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 知らずにいたら大変なことに❗️飼い主さんとして知っておいて下さい‼️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱など
を起こします。
 
ニンニクも同様です。
 
ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
71558D52-D869-4520-B897-7350FE4A3D72.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 愛猫には長生きしてほしいからダイエットをお勧めします‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうがかわいいと思ってられるでしょうが、肥満は多くの病気を招きます❗️
 
糖尿病のリスクは、適正体重のねこちゃんの約4倍に、関節炎のリスクは、約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすくなることがわかっています。
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんの肩にかかっていす。
 
♦️愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❣️
 
ダイエットは、やみくもにするのではなく、獣医師さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっているので、健康診断とダイエットの相談もかねて、獣医師さんから適正なアドバイスを受けて下さい❗️

 
獣医師さんからのアドバイスを受けた上で、以下のダイエット法を参考にしてくださいね❣️
 
①  フードをダイエット用に変える
 
②  1日のカロリーを徐々に減らす
 
③  1日分の食事を4〜6回に分ける
 
④  15分くらいの遊びを1日3〜5回
 
⑤  食事の前に運動をさせる
 
⑥  食事に遊びを取り入れましょう
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
5B78EF99-80EC-4B37-ABC0-B25D3F754F16.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。
 
ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識も身につけておきましょう‼️
 
 
 ねこ風邪
    (猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)
 
  ウイルスなどの病原体が原因。
 
  ねこちゃん同士の接触やくしゃみなどによって感染します。
 
 ♦️ 症状
くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など
 
  対策 
混合ワクチン接種で予防できす。
 
 
肺炎、気管支炎
   
ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。
 
 ♦️ 症状
せき、鼻水、涙、呼吸が早い  発熱
 
対策
早期発見で早めに治療
 
   
 膀胱炎
 
膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。  尿路結石症と併発することもありす。
 
  ♦️ 症状
尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。
 
対策
水分を多く飲ませる。
 
 
皮膚炎
 
ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。
 
 ♦️ 症状
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど
 
対策
ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など。
 
 
 胃腸炎
 
ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。
 
 ♦️ 症状
嘔吐、下痢、貧血、脱水症状
 
対策
古いフードや水が原因になる場合も
 
 
 口内炎
 
口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 
 
 ♦️  症状
食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど
 
対策
定期的にデンタルケアを行う
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F95896BB-2177-4288-A4D9-8636DBAEB5D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか。ねこちゃんを飼っているなら、一度は考えてみましょう。
 
⭐️  ねこちゃんのことだけでなく、自分の体も心も大切にしましょう‼️
 
 
. 老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります。
 
例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう。
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❗️
 
自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 手抜きを悪いことと思わない‼️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に 追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれる京都ペットシッターモモや動物病院をうまく利用し、たまには手抜きをすることも大切。
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう❣️
 
病院や家族と支えが合った介護を❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるのです。
 
頑張りすぎない介護を目指しましょうう‼️
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう❣️
 
 
♦️  老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスが軽く、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。ただしどんな時も勝手な判断は厳禁❗️
 
必ず獣医さんに相談し、専門的なアドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
 
 
ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんのひとりになりたい❗️運動したい❗️ を解消してあげましょう‼️
 
元来、単独行動者だったねこちゃんは甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときは放っておいてほしい生き物です。
 
ねこちゃんが身を隠し、ひとりになれる場所を必ず用意してあげましょう‼️
 
また、大好きな上下運動が存分に楽しめるキャットタワーは、効果的な運動に最適です。
 
高さの違う家具を階段状に配置して、上に登れるようにしてもいいでしょう。
 
見晴らしのいい高いところにいると、ねこちゃんは安心出来るのです。
 
棚の上などもひとりになれるスペースを用意してしてあげるのも良いでしょう❣️
 
また、クローゼットや押入れなどもねこちゃんが、大好きな場所です。
 
扉を開けておいて、いつでも入れるようにしておいても良いでしょう。
 
ただし、触れられたくないものがある場合は、引き出しなどに入れておくか、ロックしておきましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
01550BAB-131B-4251-8B49-B30D550E0F63.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんの健康には、良い環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
一日中過ごす場所なんです。
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります‼️
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります❗️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。
 
ねこちゃん目線で、お部屋の空間作りをしてあげましょう❣️
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう。
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう。
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう。
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう。
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さい❣️
 
 
7553A490-FA01-498F-9D72-A0ED2B95309B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんは体調が悪いことを隠そうとする生き物です‼️
 
それは、自然界において体が弱っていることがわかると外敵から狙われやすくなっしまうからです。
 
だからこそ、普段からねこちゃんの行動をしっかり観察して何気ない変化に気がつくことが病気を未然に防ぐためには大切なのです。
 
愛くるしいしぐさの中にも病気や体調不良のサインが隠されていることを知って、普段からの行動観察を怠らないようにしましょう。
 
♦️  食べ方 
 
 食欲不振やおう吐などをしっかりチェック‼️
 
ねこちゃんのごはんの食べ方は、個々それぞれですが、いつもと違うなど感じたらそれは病気のサインかもしれません。
 
ねこちゃん食欲は気温や加齢によっても変化します。
 
けれど、毎日ごはんを食べているのに、痩せてきたという場合は体調不良の可能性があります。
 
また、やたら食べこぼすようになった場合は歯周病などの可能性があります。
 
ねこちゃんが吐く場合、毛づくろいで
胃に溜まった毛を生理的に吐き出している場合と、深刻な病気の場合があります。
 
毛玉を吐いたあとで、 ケロッと元気であれば問題はありません。
 
 吐いたものも片付ける前に血が混じってないか?をしっかりチェックしましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
7F5CB6CA-A9A4-4100-A126-7D6FD16F8BAD.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 飼い主さんとして日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがあります❣️
 
 良質なフードを選ぶ ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険❗️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給に気を配りましょう。
 
 かかりつけ医を見つける方法 ❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務では
ありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をする
という意味ではよい機会だと思いす。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしょうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう❗️
 
ねこちゃんは、一人暮らしの方でもあまり手がかからないということで飼う方が増えてます。
 
わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね‼️
 
 
3A19030A-824B-4257-A958-240FAAD67B84.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 すぐ取れる目ヤニは安心ですが、こんな目ヤニや涙は要注意‼️
 
涙があふれ出ている❗️
 
傷による炎症や、猫風邪などの感染症が原因の結膜炎や角膜炎といった目の病気が疑われます。
 
目の周りは、湿らせたコットンなどで拭いてつねに清潔に保ち、悪化前に病院で治療を受けましょう。
 
膿のような目やに❗️
 
膿のような濁った目やにの場合は、炎症がより進んでしまっているというサインです。
 
まぶたの裏の粘膜である結膜は、血管が多く、そこで炎症が起きると血や膿と混ざったベタベタした目やにになります。
 
こんな目やにが出たらかかりつけの病院で診察を受けましょう。
 
子猫の目やにや涙は悪化しやすい‼️
 
ウイルス感染が原因の結膜炎は、免疫力のない子猫は、悪化しやすく、目がただれて結膜や角膜が癒着して目が開かなくなってしまうこともあります。
 
早めに、治療しないと視力を失ってしまう可能性があります。
 
すぐに、病院へ行って、治療を受けましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参加にして下さいね❣️
 
 
F203DC93-FB9A-46AC-9A73-6010D6D16AFB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
191B1F13-D4E8-421E-A525-444AD2043541.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 人間とねこちゃんが一対一の関係だと、どうしても、お互いに依存する関係になってしまいます‼️
 
それが2匹いることで、自然とねこ同士の小さな社会が出来ます❣️
 
人間のほうもねこちゃんとの適度な距離感を保つことができ、共依存におちいることもなく、心にも余裕を持って、ねこちゃんと付き合うことも出来ます。
 
 
 ねこちゃん同士の毛づくろいに勝てるものはなし❗️
 
と言われるように、健康面、精神面においても1匹より 2匹が、オススメです❣️
 
だからと言って、ねこちゃんが多すぎてもストレスが溜まってしまいます。
 
3匹以上になる場合は、住宅環境やライフスタイルと相談してくださいね。
 
ねこちゃん同士の相性は、子猫の時から一緒に暮らしている兄弟、姉妹ねこちゃんなら本当に楽です。
 
先住ねこちゃんがいるところに、新しいねこちゃんを迎える場合は、いろいろですが、 フー‼️    シャー‼️ などの威嚇は当たり前。
   
そのうちルームシェア出来ればラッキー‼️くらいに考えていれば、必ず道はひらけます。
 
 人のペースではなく、あくまでねこちゃんのペースを尊重してあげてきださいね❣️
 
46EA0110-0E32-4D61-A7A0-ECFF6699209F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 神経質で恐がりのねこちゃんは、ちょっとした事で、隠れてしまったり、何処かに逃げてしまったりします。
 
もっと仲良くなりたいと思ってられる飼い主さん、多いと思います。
 
ねこちゃんが嫌がる事や本来の習性を知って、もっとねこちゃんと仲良くなってもらえたら嬉しいです
 
 
マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意。
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さい❣️
 
 
EA6134EB-7C73-4469-8A10-3CE233AE7073.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 高齢のねこちゃんは認知症になることもあるんです‼️
 
 認知症とは、脳に損傷を受けることによって認知機能が低下する状態のことです。
 
 認知症のうち、脳に老人斑と呼ばれるしみが発生し、神経細胞が変性・脱落して脳が萎縮することで、認知機能が低下するものをアルツハイマー型認知症といいます。
 
人間と同じように、ねこちゃんも高齢になると認知症になることがわかってきました❗️
 
 
ねこちゃんの認知症の症状は以下によるものです‼️
 
         動きが鈍い
 
         寝ていることが多い
 
         大きな声で鳴く
 
         ウロウロ歩き回る
 
         無関心
 
         人やものによくぶつかる
 
         狭いところに入り込んで
            出れなくなる
 
         名前を呼んでも反応しない
 
         オシッコやウンチのそそう
 
         何度も食事を要求する
 
♦️  ただ、これらの症状に当てはまっても、勝手に認知症と判断しないでください。他の病気にも似たような症状があるからです。
 
動物病院で、検査を受けて他の病気の可能性がないとわかって初めて、認知症を疑いましょう。
 
♦️  すべての高齢のねこちゃんが、認知症になるわけではありませんし、もしなってしまったとしても 早い時期から適切なケアをすれば、進行を遅らせ
 ることも不可能ではありません。
 
✨  下記の予防方法で、快適なシニアライフを送らせてあげましょう❣️
 
①  適切なコミュニケーションやスキンシップで刺激を与えましょう❗️
 
人とのコミュニケーションやスキンシップが少なく 脳に刺激が少ないと、認知症を発症しやすいと言われています。
 
高齢だからといって静かに過ごさせてあげるだけでなく、声をかけたり優しくなでるなどのスキンシップやコミュニケーションは大切です。
 
また、高齢になると仔猫のときほどは遊びに関心を示さなくなりますが、新しいおもちゃや遊び方を開拓して適度に遊んであげましょう。
 
  DHA,EPAが多く含まれたシニアフードを与えてあげましょう ❗️
 
認知症の人は不飽和脂肪酸が足りないというデーターがあります。
 
シニア用のフードの中には、不飽和脂肪酸が多く含まれたものもあります。
 
ただし、与える量が多すぎると黄色脂肪症という別の病気になるので、注意しましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
A9D6B323-6A97-4E7A-8589-A94CA3D8E8DC.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません❗️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら収穫が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
F9222E5C-FAC1-4275-A37A-D27D4D5694E9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんの理想の部屋づくり❣️
 
飼い主さんとねこちゃんがしあわせに生活でき、なおかつおしゃれな空間・・・それは、誰でも持っている願望です。
 
なかなか自分ではできないと諦めている飼い主さんが、多いはずです。
 
そこで、ねこちゃんと飼い主さんの理想の部屋を実現されてる飼い主さんから、ヒントをもらいましたので、ご参考にしてください❣️
 
 人間が好むものでも、ねこちゃんの害になるものはNG ‼️
 
アロマオイル、アロマキャンドル、ユリ科の植物などは、置かないようにしてください。
 
キャンドルを焚くときも、ねこちゃんがまたぐ心配がないように、高さのあるホルダーを使ってください。
 
 インテリアに馴染むデザインのものをチョイスする‼️
 
オールドキリムラグのにおいと、ザラッとした質感は、なぜかねこちゃんを魅了します。

インテリアにも馴染むおしゃれなラグを、爪とぎやプレイマットにして楽しんでくれます。
 
 イタズラしそうなものはねこちゃんが触れない場所へ‼️
 
普通の植物だと、イタズラされてダメになってしまいますが、ハンギングタイプの植物なら、届かないので大丈夫です。
 
 隠せないなら最小限にコンパクトに‼️
 
ニャンココーナーは、どうしても生活感が出る場所なので、上手にまとめつつ、小物使いで遊び心をプラスしてましょう。
 
 お部屋のあちこちにくつろぎスペースを確保‼️
 
ラタン素材で、編み込まれているのでハウス内が、明るく通気性があるので清潔です。
 
ちょっとしたマットを置くだけで、ねこちゃんにとっては休憩コーナーになります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 8A6E0E16-6613-4D8F-B571-933CA74CFFF6.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ ノミやダニから大切なねこちゃんを守ってあげましょう‼️
 
どんな寄生虫がいるのか知っておきましょう❗️
 
ノミやダニなど体の表面につくものを外部寄生虫、回虫や条虫など体内に寄生するものを内部寄生虫といいます。
 
外部寄生虫の感染経路のほとんどはのらねこちゃんとの接触によるものです。
 
内部寄生虫は地面や水たまりなどの環境からうつったり、ノミや蚊などを媒介してうつります。
 
寄生虫は活動すると時期を把握しましょう❗️
 
ノミやダニ、そしてフィラリアを媒介する蚊は、梅雨から夏にかけて盛んに活動し、冬に近づくにつれて活動が少なくなります。
 
ですが冬の間も、まったくないわけではありません。
 
現在では、冬でも室内は暖房で温かいので、ノミなどの寄生虫は冬でも生息し、回虫や条虫も一年中生息してます。
 
寄生虫は常に身近にいると思っておきましょう‼️
 
寄生虫の予防には定期的な駆虫と掃除が大切❗️
 
夏にいた寄生虫がいなくなったからといって、油断は禁物です。
 
特にノミは、サナギの状態で一年以上生存できるため、成虫がいなくてもサナギや卵があれば、また爆発的に繁殖してしまいます。
 
ねこちゃんが外に出なくても、飼い主さんが外から持ち込むことも考えられます。
 
感染を防ぐためには定期的な駆虫と、ふだんから掃除を徹底することが大切です‼️
 
ねこちゃんを寄生虫から守るための心得❗️
 
ねこちゃんの寝床や室内を清潔に保つことが、ノミやダニ予防の1番の対策です。
 
カーテンの下や部屋の隅々まで掃除して、毛やホコリ、虫などを徹底的に排除し、換気もこまめにしましょう❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね
 
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの困った行動は先回りして予防を‼️
 
予防策はねこちゃんの習性を知ってから❗️  
 
ねこちゃんは本来、性質の中に野生の本能を残している動物です。
 
爪をとぐ、高い場所に上がる、狭い場所に入り込むなどの行動は、ねこちゃんにとっては自然なこと。
 
とはいえ、ねこちゃんが家の中でそれをすると、飼い主さんは困ってしまうこともあります。
 
ただ、ねこちゃんはわんちゃんのように褒めたり叱ったりしてしつけるのは難しいので、上手く付き合うにはねこちゃんを知ることが必要です。
 
ねこちゃんとは、どういう動物なのか、行動の特徴や習性を把握しておきましょう。
 
その上で、困ったことや危険なことをしないように、前もって予防策をとることが大切です
 
トイレではなく部屋のすみなどで排泄する❗️
 
ねこちゃんは、トイレが汚れていて不快だったり、砂の質を変えたために気に入らないと、トイレ以外で排泄すしがちです。
 
また、膀胱炎などの病気のため、トイレが間に合わない、排泄の時に痛い思いをしてトイレに悪いイメージがついているなどの場合も、トイレの外ですることがあります。
 
 
こうしてみよう❗️
 
ねこちゃんが排泄したら、出来るだけ早くきれいにしてあげます。
 
多頭飼いの場合は、ねこちゃんごとにトイレを用意してあげましょう。
 
砂の種類を変えてからしなくなったときは、もとの砂に戻しましょう。
 
清潔にしていてもトイレで排泄せず、原因がわからないときは、病気の可能性もあるので、念のため動物病院で診てもらって下さい。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
D89E2AF0-FD1B-420E-832C-287EE2137868.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんに元気で長生きしてもらうためには日頃のケアとスキンシップの中でいち早く病気のサインを見つけることが大切です‼️
 
話せないねこちゃんだから、病気のサインを見逃さないで下さいね❣️
 
⭐️ 元気で長生きを目指すために心がけることは、飼い主として日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理することなんです。
 
 良質なフードを選ぶ
 
人と同じように体を作るための毎日の食事は、とても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは、疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
今は、療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子に全ての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険です‼️ 
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して、決めるのが望ましいと思います。
 
また水分補給にも気を配りましょう❗️
 
かかりつけ医を見つける方法
 
ねこちゃんが病気になる前に、信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをお勧めします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務ではありませんが1年に一回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をするのという意味では良い機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気でない分、冷静にその先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのではないでしょうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し、適切なアドバイスをもらいましょう。
 
普段からキャリアケースに慣れさせる
 
ねこちゃんが家から出るのがストレスだからと病院に連れて行きたがらない
飼い主さんも多いです。
 
そのせいで病気の発見が遅くなったら身も蓋もありません。
 
病院に行くストレスと、病気やケガを抱えて痛みに耐えるストレスを比べたら、それは一目瞭然ですよね、
 
病院がいやというよりもキャリアケースが、 嫌で可哀想と思っている飼い主さんが多いようです。
 
ねこちゃんは狭い場所を好む動物なので、もともとキャリアケースは苦手な
場所ではないのです。
 
普段から、ねこちゃんのお家として活用するなど、キャリアケースに慣れさせておけば、通院の際にねこちゃんも飼い主さんもストレスフリーになるでしょう。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんのひとりになりたい❗️運動したい❗️ を解消してあげましょう‼️
 
元来、単独行動者だったねこちゃんは甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときは放っておいてほしい生き物です。
 
ねこちゃんが身を隠し、ひとりになれる場所を必ず用意してあげましょう‼️
 
また、大好きな上下運動が存分に楽しめるキャットタワーは、効果的な運動に最適です。
 
高さの違う家具を階段状に配置して、上に登れるようにしてもいいでしょう。
 
見晴らしのいい高いところにいると、ねこちゃんは安心出来るのです。
 
棚の上などもひとりになれるスペースを用意してしてあげるのも良いでしょう❣️
 
また、クローゼットや押入れなどもねこちゃんが、大好きな場所です。
 
扉を開けておいて、いつでも入れるようにしておいても良いでしょう。
 
ただし、触れられたくないものがある場合は、引き出しなどに入れておくか、ロックしておきましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
6ED587A0-AF0E-4A3F-9006-2DCD1F57C280.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️

 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです。お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。ストレスで、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メール又はLINEで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
 
6761BCF5-13A6-497C-B019-DAF4CAC055EF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ ノミやダニから大切なねこちゃんを守ってあげましょう‼️
 
どんな寄生虫がいるのか知っておきましょう❗️
 
ノミやダニなど体の表面につくものを外部寄生虫、回虫や条虫など体内に寄生するものを内部寄生虫といいます。
 
外部寄生虫の感染経路のほとんどはのらねこちゃんとの接触によるものです。
 
内部寄生虫は地面や水たまりなどの環境からうつったり、ノミや蚊などを媒介してうつります。
 
寄生虫は活動すると時期を把握しましょう❗️
 
ノミやダニ、そしてフィラリアを媒介する蚊は、梅雨から夏にかけて盛んに活動し、冬に近づくにつれて活動が少なくなります。
 
ですが冬の間も、まったくないわけではありません。
 
現在では、冬でも室内は暖房で温かいので、ノミなどの寄生虫は冬でも生息し、回虫や条虫も一年中生息してます。
 
寄生虫は常に身近にいると思っておきましょう‼️
 
寄生虫の予防には定期的な駆虫と掃除が大切❗️
 
夏にいた寄生虫がいなくなったからといって、油断は禁物です。
 
特にノミは、サナギの状態で一年以上生存できるため、成虫がいなくてもサナギや卵があれば、また爆発的に繁殖してしまいます。
 
ねこちゃんが外に出なくても、飼い主さんが外から持ち込むことも考えられます。
 
感染を防ぐためには定期的な駆虫と、ふだんから掃除を徹底することが大切です‼️
 
ねこちゃんを寄生虫から守るための心得❗️
 
ねこちゃんの寝床や室内を清潔に保つことが、ノミやダニ予防の1番の対策です。
 
カーテンの下や部屋の隅々まで掃除して、毛やホコリ、虫などを徹底的に排除し、換気もこまめにしましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
5B78EF99-80EC-4B37-ABC0-B25D3F754F16.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 愛猫を長生きさせたいならダイエットをお勧めします‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうがかわいいと思ってられるでしょうが、肥満は多くの病気を招きます❗️
 
糖尿病のリスクは、適正体重のねこちゃんの約4倍に、関節炎のリスクは、約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすくなることがわかっています。
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんの肩にかかっていす。
 
♦️愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❣️
 
ダイエットは、やみくもにするのではなく、獣医師さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっているので、健康診断とダイエットの相談もかねて、獣医師さんから適正なアドバイスを受けて下さい❗️
 
獣医師さんからのアドバイスを受けた上で、以下のダイエット法を参考にしてくださいね❣️
 
①  フードをダイエット用に変える
 
②  1日のカロリーを徐々に減らす
 
③  1日分の食事を4〜6回に分ける
 
④15分くらいの遊びを1日3〜5回する
 
⑤  食事の前に運動をさせる
 
⑥  食事に遊びを取り入れましょう
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 9E50A3C4-F33E-4E76-B480-AB5F448AA5EB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。

そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
FFD9079D-3A2D-4C01-881F-1662552744FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんが自分で好きな場所に行けるようにしてあげましょう❣️
 
ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるのも苦手です。
 
どの季節でも、心地よい室温に保つのは基本ですが、部屋の中に温度差を作り、さらに好みの温度の場所をねこちゃんが自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです‼️
 
お風呂場は涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも一案です。
 
ですが、浴槽のお湯は事故防止のため必ず抜いておきましょう。
 
 あったか空間やひんやり空間を作ってあげましょう❣️
 
部屋の上部にたまる温かい空気を求め、寒い時は、ねこちゃんは高い場所に登ります。
 
冬は、ねこちゃんベッドを棚の上などに置いてあげるとよいでしょう。
 
体を冷やしたいときは、ひんやりと冷たい床の上へ行きます。
 
夏は、さらにひんやりできるように、
クールマットなどを置いてあげましょう❗️
 
 部屋は自由に行き来できるように‼️
 
ねこちゃんが、閉め切った暑い部屋や冷え切った部屋に閉じ込められることがないように気をつけて❗️
 
できれば、家の中のドアはつねに、開けおいて下さい。
 
風などで、ドアが閉まってしまううっかりミスをなくすために、ドアストッパーをつけておくと安心です。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんがお家の中で起きやすい事故と予防策‼️
 
お家の中でねこちゃんを飼っていると、思わぬハプニングが起こることがあります。

あらかじめ対策して、事故が起こらないようにしてあげましょう❣️
 
 
 脱走 ❗️
 
室内飼いのねこちゃんが屋外へ出ると、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあります。

危険がいっぱいです。
 
玄関や窓にひと工夫して、完全室内飼いを徹底するようにしてあげましょう❣️
 
 予防策
 
ねこちゃんは、1度外に出ると外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。

一度も外に出さないことが重要です‼️  

窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。
 
 
 感電
 
ねこちゃんが、電気コードでじゃれたり、かじったりすると感電してしまうことがあります。

最悪の場合、ショック死してしまうこともあります‼️ 

電気コードで遊ぶクセがあるねこちゃんは、特に気をつけて下さい。
 
 予防策
 
コードに専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことが出来ないので、感電を予防できます。
 
電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにしてあげましょう。
 
 
 溺水
 
風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるので、ねこちゃんが好きな場所です。

飼い主さんが入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。
 
しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちると、パニックになって脱出することができず、おぼれてしまうことがあります。
 
 予防策
 
夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんが自由に出入りするのがお勧めです。

その場合は必ず、浴槽の水は抜いておいて下さい‼️  

防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしてくださいね。
 
 
 誤飲
 
ねこちゃんが異物を誤飲した場合、手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
 
飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることが出来るので、急いで病院に連絡してください‼️
 
 予防策
 
小さなビンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれているうちに誤って、飲み込む危険があります。出しっ放しは絶対にやめましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
85717ABA-F51C-4BC2-ABD7-71C9CA927505.jpeg
❤️  京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんはストレスが苦手‼️
 
ねこちゃんは、ほとんどが室内飼いです。ねこちゃんの安全の為には、室内飼いがベストです。
 
だからこそ、ねこちゃんが1日中過ごすお部屋は良い環境にしてあげたいですよね‼️
 
 狭く暗い部屋では、ストレスがかかり体調を崩すこともあります❗️
 
ねこちゃんは自分で暑かったら涼しい所へ、寒かったら暖かい所を選ぶことが出来ます。
 
だから広いスペースで過ごさせてあげましょう❣️
 
 リビングやお風呂場など、ねこちゃんが自由に行けるようにしてあげましょう。ただし、危険のないよう扉は閉まってしまわないよう固定しておきて下さいね。浴槽のお湯は必ず抜いておいてください。
 
 また外に出てないので、明るく広い窓からお外を眺めるようにしてあげてください。
 
ねこちゃんは窓越しに草木を見たり、鳥を見たり、やってくるノラ猫ちゃんを楽しみにしたりします。
 
窓越しに、お日様にあたることも健康に良いと思います。
 
⭐️  ねこちゃんは、お家の中でのんびり快適に過ごせる良い環境で過ごさせてあげましょう❣️
 
46EA0110-0E32-4D61-A7A0-ECFF6699209F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 神経質で恐がりのねこちゃんは、ちょっとした事で、隠れてしまったり、何処かに逃げてしまったりします。
 
もっと仲良くなりたいと思ってられる飼い主さん、多いと思います。
 
ねこちゃんが嫌がる事や本来の習性を知って、もっとねこちゃんと仲良くなってもらえたら嬉しいです
 
 
マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意。
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さい❣️
 
 
ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
獣医さんからお聞きしたねこちゃんの健康と病気についてお話します❣️
 
話せないねこちゃんだからこそ病気や体調不良のサインを見逃さないことが大切‼️
 
わんちゃんと比べても、ねこちゃんの方が病気や体調不良のサインを見落としがちだそうです。
 
というのも、理由がいくつかあって、まずひとつは単純に接する時間が少ないということです。
 
わんちゃんの場合は毎日のお散歩で、歩く姿やウンチやオシッコ  、水を飲んでいるかどうかなどしっかり観察や管理することができます。
 
ねこちゃんの場合、1日の大半を寝て過ごすので、飼い主さんがするは、ごはんとお水の管理とトイレに世話だけで、しかも毎回その様子を観察できるわけではないという部分が大きな違いだそうです。
 
そして、わんちゃんよりもねこちゃんの方が痛みに強い傾向があるそうです‼️
 
なので、ねこちゃんの方が重篤な症状になってから病院にくることが多いということ。
 
つまり、ねこちゃんが明らかに普段と違う様子が出てからでは遅い場合も多いそうです。
 
では、ねこちゃんの体調不良をいち早く察知するためには飼い主さんがどうすれば良いのでしょうか⁉️
 
それは、飼い主さんがいち早い段階でねこちゃんの異変に気づくことが大切です‼️
 
ごはんやお水の管理はもちろん、ウンチやオシッコなど、そのねこちゃん自身の生活スタイルを把握し異変を察知しましょう。
 
大きなサインが出てからではもう手遅れになっている場合もあります。
 
そのためには、普段からねこちゃんと遊んだりスキンシップして実際にねこちゃんを見て触ることで気づくことはおおいと思います。
 
そして、飼い主さんがある程度の知識を持っておくことも大切だそうです❣️
 
また、日頃からねこちゃんの体質や体調を一緒に管理出来るかかりつけ医を作っておくことが重要です‼️
 
体重や食事なども気軽に相談できる関係性を作っておくことで、何かあった場合に獣医さんが的確な判断を下すことができるようになるそうです❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね。
 
EBE769C3-532A-4CE7-A908-1DC4F8F1A0B9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
間違った保存方法はねこちゃんフードが傷む原因になります‼️
 
購入後の保存のしかたが悪いと、たとえ賞味期限内でもフードは傷んでしまいます。
 
正しい保存方法でフードの品質を保ちましょう❣️
 
開封前のフードは温度や湿度が低く直射日光の当たらない場所で保存して下さい。
 
開封後は、種類によって保存方法が異なるので下記の通りにして下さい。
 
ドライフード
 
ドライフードは、ウエットより腐りにくいのが利点です。
 
それでも、開封すると徐々に劣化していくので、開封してからはなるべく早く、長くても1ヶ月以内に使いきるようにしましょう。
 
大容量のフードは値段的にはお得ですが、1ヶ月で使いきれない量はNGです。
 
出来れば、小分けパックなら一回の食事ごとに開封すればいいので安心です。
 
ウエットフード
 
ウエットフードは、開封したら1日で使いきって下さい❗️
 
75%が水分のウエットフードは、生ものと同じです。
 
開封して余った分は冷蔵庫で保存し、なるべくそのうちに使いきりましょう。
 
冷蔵庫で保存していても丸一日以上過ぎてしまったものは、捨てるしかありません。
 
また、冷蔵庫で保存する場合、缶やパウチにはサビや雑菌がついている恐れがあるので、清潔なタッパーなど密閉できる容器に移しかえたうえで冷蔵庫で保存するようにしましょう❗️
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
511B77D6-9011-4C4A-BF93-63272A06170A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️大切なねこちゃんのために飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
461A7C9A-F014-4F07-88FD-DD9746FE63C4.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
大切なねこちゃんの長寿のためにダイエットを‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうが可愛い❣️なんて言っている場合ではありません❗️
 
肥満は多くの病気を招いてしまうのです。
 
糖尿病のリスクは適正体重の約4倍に、関節炎のリスクは約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなります。
 
また、感染症やガンにもなりやすくなることが分かっています。
 
百害あって一利なし‼️
 
肥満を解消出来るかどうかは、飼い主さんであるあなたの肩にかかっています。
 
愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❗️
 
 
ダイエットは、獣医さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっています。
 
健康診断とダイエットの相談もかねて、まめに動物病院に通いましょう。
 
きっと、適切な肥満のねこちゃんへのアドバイスを受けられるはずです❗️
 
⭐️ 大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
F92F75EC-DC86-44C8-9F16-76201A12063D.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 人間とねこちゃんが一対一の関係だと、どうしても、お互いに依存する関係になってしまいます‼️
 
それが2匹いることで、自然とねこ同士の小さな社会が出来ます❣️
 
人間のほうもねこちゃんとの適度な距離感を保つことができ、共依存におちいることもなく、心にも余裕を持って、ねこちゃんと付き合うことも出来ます❣️
 
 
 ねこちゃん同士の毛づくろいに勝てるものはなし❗️と言われるように、健康面、精神面においても1匹より 2匹が、オススメです❣️
 
だからと言って、ねこちゃんが多すぎてもストレスが溜まってしまいます。
 
3匹以上になる場合は、住宅環境やライフスタイルと相談してくださいね。
 
ねこちゃん同士の相性は、子猫の時から一緒に暮らしている兄弟、姉妹ねこちゃんなら本当に楽です。
 
先住ねこちゃんがいるところに、新しいねこちゃんを迎える場合は、いろいろですが、
 
フー‼️    シャー‼️
 
などの威嚇は当たり前。
   
そのうちルームシェア出来ればラッキー‼️くらいに考えていれば、必ず道はひらけます。
 
 人のペースではなく、あくまでねこちゃんのペースを尊重してあげてきださいね❣️
 
 
C74E76CD-BE46-46F3-BA0B-5454B840467E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入る7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し、毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
それと、昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
 このように、健康なねこちゃんでも7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげる等、ケア方法を変えてあげて快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
B7BE23EC-E90D-4559-B522-329E5DEBBBC2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 飼い主さんとして日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがいろいろあります❣️
 
 良質なフードを選ぶ ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合、今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険❗️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給にも気を配りましょう。
 
 かかりつけ医を見つける方法 ❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務では
ありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をする
という意味ではよい機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしぃうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう。
 
❤️ 一人暮らしの方でもあまり手がかからないということでねこちゃんを飼われる方多くなっています。
 
わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね‼️
 
D899F56F-DD48-42D8-9A3D-465F7FA179C8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんの理想の部屋づくり❣️
 
飼い主さんとねこちゃんがしあわせに生活でき、なおかつおしゃれな空間・・・それは、誰でも持っている願望です。
 
なかなか自分ではできないと諦めている飼い主さんが、多いはずです。
 
そこで、ねこちゃんと飼い主さんの理想の部屋を実現されてる飼い主さんから、ヒントをもらいましたので、ご参考にしてください❣️
 
 人間が好むものでも、ねこちゃんの害になるものはNG ‼️
 
アロマオイル、アロマキャンドル、ユリ科の植物などは、置かないようにしてください。
 
キャンドルを焚くときも、ねこちゃんがまたぐ心配がないように、高さのあるホルダーを使ってください。
 
 インテリアに馴染むデザインのものをチョイスする‼️
 
オールドキリムラグのにおいと、ザラッとした質感は、なぜかねこちゃんを魅了します。

インテリアにも馴染むおしゃれなラグを、爪とぎやプレイマットにして楽しんでくれます。
 
 イタズラしそうなものはねこちゃんが触れない場所へ‼️
 
普通の植物だと、イタズラされてダメになってしまいますが、ハンギングタイプの植物なら、届かないので大丈夫です。
 
 隠せないなら最小限にコンパクトに‼️
 
ニャンココーナーは、どうしても生活感が出る場所なので、上手にまとめつつ、小物使いで遊び心をプラスしてましょう。
 
 お部屋のあちこちにくつろぎスペースを確保‼️
 
ラタン素材で、編み込まれているのでハウス内が、明るく通気性があるので清潔です。
 
ちょっとしたマットを置くだけで、ねこちゃんにとっては休憩コーナーになります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
F203DC93-FB9A-46AC-9A73-6010D6D16AFB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
(saecocoro@gmail.com)
 
 
6761BCF5-13A6-497C-B019-DAF4CAC055EF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ ノミやダニから大切なねこちゃんを守ってあげましょう‼️
 
どんな寄生虫がいるのか知っておきましょう❗️
 
ノミやダニなど体の表面につくものを外部寄生虫、回虫や条虫など体内に寄生するものを内部寄生虫といいます。
 
外部寄生虫の感染経路のほとんどはのらねこちゃんとの接触によるものです。
 
内部寄生虫は地面や水たまりなどの環境からうつったり、ノミや蚊などを媒介してうつります。
 
寄生虫は活動すると時期を把握しましょう❗️
 
ノミやダニ、そしてフィラリアを媒介する蚊は、梅雨から夏にかけて盛んに活動し、冬に近づくにつれて活動が少なくなります。
 
ですが冬の間も、まったくないわけではありません。
 
現在では、冬でも室内は暖房で温かいので、ノミなどの寄生虫は冬でも生息し、回虫や条虫も一年中生息してます。
 
寄生虫は常に身近にいると思っておきましょう‼️
 
寄生虫の予防には定期的な駆虫と掃除が大切❗️
 
夏にいた寄生虫がいなくなったからといって、油断は禁物です。
 
特にノミは、サナギの状態で一年以上生存できるため、成虫がいなくてもサナギや卵があれば、また爆発的に繁殖してしまいます。
 
ねこちゃんが外に出なくても、飼い主さんが外から持ち込むことも考えられます。
 
感染を防ぐためには定期的な駆虫と、ふだんから掃除を徹底することが大切です‼️
 
ねこちゃんを寄生虫から守るための心得❗️
 
ねこちゃんの寝床や室内を清潔に保つことが、ノミやダニ予防の1番の対策です。
 
カーテンの下や部屋の隅々まで掃除して、毛やホコリ、虫などを徹底的に排除し、換気もこまめにしましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
D899F56F-DD48-42D8-9A3D-465F7FA179C8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんの理想の部屋づくり❣️
 
飼い主さんとねこちゃんがしあわせに生活でき、なおかつおしゃれな空間・・・それは、誰でも持っている願望です。
 
なかなか自分ではできないと諦めている飼い主さんが、多いはずです。
 
そこで、ねこちゃんと飼い主さんの理想の部屋を実現されてる飼い主さんから、ヒントをもらいましたので、ご参考にしてください❣️
 
 人間が好むものでも、ねこちゃんの害になるものはNG ‼️
 
アロマオイル、アロマキャンドル、ユリ科の植物などは、置かないようにしてください。
 
キャンドルを焚くときも、ねこちゃんがまたぐ心配がないように、高さのあるホルダーを使ってください。
 
 インテリアに馴染むデザインのものをチョイスする‼️
 
オールドキリムラグのにおいと、ザラッとした質感は、なぜかねこちゃんを魅了します。

インテリアにも馴染むおしゃれなラグを、爪とぎやプレイマットにして楽しんでくれます。
 
 イタズラしそうなものはねこちゃんが触れない場所へ‼️
 
普通の植物だと、イタズラされてダメになってしまいますが、ハンギングタイプの植物なら、届かないので大丈夫です。
 
 隠せないなら最小限にコンパクトに‼️
 
ニャンココーナーは、どうしても生活感が出る場所なので、上手にまとめつつ、小物使いで遊び心をプラスしてましょう。
 
 お部屋のあちこちにくつろぎスペースを確保‼️
 
ラタン素材で、編み込まれているのでハウス内が、明るく通気性があるので清潔です。
 
ちょっとしたマットを置くだけで、ねこちゃんにとっては休憩コーナーになります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
115EF901-5BE6-4FEB-9FEC-BDE8A5ED9A37.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
C753861E-2576-4009-979B-60C99E0A8223.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
健康診断でねこちゃんの病気の予防・早期発見を❗️
 
ねこちゃんは、不調であることを隠そうとします。

ですから、飼い主さんがねこちゃんの不調に気づいたときには、すでに症状が悪化していることもあります。
 
普段から、定期的に健康診断を受け、健康状態を把握することで、わずかな異変に気づきやすくなります。
 
 
 シニア以降は半年ごとの健康診断が望ましいです❗️
 
6歳までは1年に1回の健康診断でもかまいませんが、老いの状態が現れ始める7歳以上のシニアのねこちゃんは半年に1回以上の受信が望ましいです。
 
持病があったり病弱な場合は、より頻繁に受診することをお勧めします‼️
 
健康診断は、さまざまな項目があります。

年齢や心配の病気によって、受診項目を獣医師さんと相談して決めましょう。
 
 
シニアねこちゃんが特にかかりやすい病気‼️
 
年齢を重ねると、かかりやすい病が増えてきます。
 
特に、ホルモンが関係する病気や腎疾患の危険が増えるため、シニアの入り口である7歳には、1度精密検査を受けることをお勧めします。
 
◉  慢性腎不全
 
腎機能が少しずつ低下し、腎機能の7割が失われるといわれてます。
 
定期的な尿検査や血液検査で、なるべく早く発見することができます。
 
◉  肥満
 
若い頃と同じ食事量では肥満になり、心不全や糖尿病、がんなどの病気を招くリスクも高くなります。
 
◉ 甲状腺機能亢進症
 
心臓に負担がかかり、心不全や過呼吸を引き起こします。
 
血液検査で、甲状腺ホルモン濃度を測定すると特定できます。
 
◉ 歯周病
 
歯を失うだけでなく、腎臓や心臓、肝臓などの重大な病気の原因にもなる可能性があります。毎日の歯のケアが必要になります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F9222E5C-FAC1-4275-A37A-D27D4D5694E9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりであり、一日中過ごす場所です。
 
この場所がねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります❗️
 
 
ねこちゃんが一日中過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためにはストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で健康的に毎日暮らせば、病気を寄せつけず、結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病はある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に完全室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです‼️
 
ねこちゃんの目線で、ストレスのない空間作りをしてあげましょう❣️
 
のんびりと出来る居場所がある
 
ねこちゃんだけのスペースがある
 
適度に動ける広さがある
 
騒がしくない、くつろげる
 
日がよく入る窓がある
 
危険なものがない
 
⭐️以上、大切なねこちゃんの為に参加にして下さいね❣️
 
 
FFD9079D-3A2D-4C01-881F-1662552744FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
プライベートな空間がねこちゃんには必要です‼️
 
本来単独行動のねこちゃんは、プライベートな空間を求めます。
 
クローゼットの中などにスペースを作ってもいいですが、毛が付着するのがやっかいであれば、猫ちぐら などでねこちゃんが落ち着ける居場所を作ってあげましょう❣️
 
 爪とぎ  ❗️
爪とぎは、置き方、素材をいろいろ試して爪とぎには、マーキングの意味もあります。
 
高い位置で爪をとぐのは、自分の大きさの誇示。
 
やめさせることは難しいので、被害を少なくする工夫が必要です。
 
斜め置き、壁掛け、床置き、また、素材もいろいろ試してみて、ねこちゃんの好みに合わせましょう。
 
 ねこちゃんトイレ❗️
ねこちゃんはきれい好き  トイレは常に清潔に。
 
静かで人通りがなく、換気がしやすい場所にトイレを設置しましょう。
 
部屋の角にトイレを置き、つい立て等で周りを囲むと、ねこちゃんも安心します。
 
ホウキ、チリトリなどの掃除道具を近くに置いて、マメに掃除しましょう。
 
 ねこちゃんの上下運動❗️
上下運動でねこちゃんのストレス発散にねこちゃんは高いところが好きですし、上下運動は、ねこちゃんのストレス発散にも有効です。
 
タンス、本棚などを利用すれば、キャットタワーを設置しなくてもオッケーです。
 
ただし、壊れものは置かないように。本棚のひとマスを空けておけば、そこに入ったりもしますよ。
 
ねこちゃんの寝場所 ❗️
寝場所はねこちゃんが選ぶもの、ベットは数カ所にねこちゃんは、1日の中で何度も寝場所を変えます。
 
午前中はここ、午後はお日様を追いかけてここ、夜は布団の中・・・
 
夏は涼しい場所、冬は暖かい場所を見つける名人です。
 
ここで寝なさいと言っても無理‼️
 
寝場所は、ねこちゃんに選んでもらいましょう。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にしてくださいね❣️
 
 
D38D4912-B1D2-4BB3-9BB6-FF9E74BEB8B9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんが急病‼️いざというときに備えておきましょう❣️
 
夜、愛猫の具合が悪そうだけど、病院はすでに
 
閉まっている・・・・・‼️
 
そんなときに慌てないよう、夜間の診療をどうするか、あらかじめかかりつけの病院と相談しておきましょう。
 
時間外の連絡先を教えてもらったり、夜間診療を受け入れている病院を紹介してもらうと安心です。
 
 
 こんな症状のときは迷わず夜間救急診療‼️
 
    ♦️ 意識がない
 
    ♦️ 心肺停止している
 
    ♦️ 事故によるケガ
 
    ♦️ くり返す嘔吐
 
    ♦️ 発作が起きた
 
    ♦️ けいれん
 
    ♦️ ひどい下痢
            
 夜間救急診療を受診する際の手順と注意点
 
①   必ず電話をかけましょう
行く前に必ず電話をかけましょう。
 
特に夜間診療は一刻を争う事もあるので、事前に病院に受け入れて態勢を整えてもらうことが大切です。
 
連れて行き方や応急処置指示を受けることもあります。
 
②  慌てず準備しましょう
持っていくものを電話で聞いて準備します。
 
また、支払いはどうしたらよいのか、費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。
 
防犯上の理由から、カードでの支払いが原則の病院が多いようです。
 
③  事故に気をつけて病院へ
愛猫の具合が悪く、飼い主さん動揺しているとき に、車に運転は危険です。
 
ほかに運転手がいないならタクシー利用しましょう。
 
ペット専用タクシーもありますが、キャリーに入れておけば普通のタクシー
にも乗れます。
 
④  診察をうけた翌日に、必ずかかりつけの病院へ
夜間救急病院は、かかりつけの病院が開くまでの 応急治療基本となります。
 
必ず翌日に、かかりつけの動物病院で診察を受けましょう。
 
 夜間緊急動物病院   参考にして下さい‼️
 
    京都夜間動物救急センター
 
     pm 9:30〜am2:00    年中無休
 
     tel  075-693-9912
 
     来院時には必ずお電話下さい
 
    京都市南区上鳥羽仏現寺町11   
  京都動物愛護センター内
    
    南京都夜間動物診療所
 
     tel 0774-44-3139
 
     京都府久世郡
   
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F203DC93-FB9A-46AC-9A73-6010D6D16AFB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
191B1F13-D4E8-421E-A525-444AD2043541.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
一見普通に見えても要注意なウンチがあります‼️
 
パッと見は問題がなさそうなウンチでも、よく見ると異物が混じっていたり、色が変化していたり、人間のものとして考えれば普通のウンチでも、ねこちゃんのものとしては柔らかすぎる場合などがあります。
 
それが2、3日続く程度ならばようすを見てもいいですが、毎日続くような場合は、病院でウンチの検査をしてもらいましょう。
 
白っぽいバサバサウンチ❗️
 
水分がほとんどないような、干からびた感じの白っぽいウンチはシニアねこちゃんによく見られますが、若いねこちゃんでもないわけではありません。
 
これもたまにする程度なら大丈夫ですか、毎日このウンチをするようなら膵炎や肝炎、腸炎の疑いがあります。
 
ドロ状、黒いタール状の下痢❗️
 
黒いタール状の下痢の場合、胃や小腸の病気の疑いがあります。
 
黒いタール状でなくとも、ドロ状や水状の下痢が続く場合は、急性の胃腸炎や、何らかの感染症の疑いがあります。
 
また、癌の主な症状のひとつでもありますので、要注意です。
 
苦しそうにふんばっている❗️
 
便秘になっているのだと思われます。
 
ずっとひどい便秘の状態が続いて苦しそうな場合に考えられるのは、飲み込んだ毛が胃や腸にたまって便の排出を妨げる毛球症や、ウンチが腸にたまって結腸が大きくなる巨大結腸症などの疑いもあります。
 
♦️ 激しい水下痢や血便、嘔吐は命に関わる病気の可能性が‼️
 
激しい下痢や血便に加えて、嘔吐などをともなっていたり、急激に元気がなくなってきたなどの場合、急性胃腸炎や猫汎白血球減少症などの感染症や癌など、重篤な病気の可能性があります。
 
下痢や嘔吐が加わると脱水症状をおこしやすくなります。
 
体重が短期間の間に減少してしまった場合や、急激に元気が無くなった場合などは大変危険です。
 
すぐに病院へ行って診察を受けてもらって下さい‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
C74E76CD-BE46-46F3-BA0B-5454B840467E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペッsトアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入る7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し、毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
それと、昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
 このように、健康なねこちゃんでも7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげる等、ケア方法を変えてあげて快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
7553A490-FA01-498F-9D72-A0ED2B95309B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの困った行動は先回りして予防を‼️
 
 
予防策はねこちゃんの習性を知ってから❗️  
 
ねこちゃんは本来、性質の中に野生の本能を残している動物です。
 
爪をとぐ、高い場所に上がる、狭い場所に入り込むなどの行動は、ねこちゃんにとっては自然なこと。
 
とはいえ、ねこちゃんが家の中でそれをすると、飼い主さんは困ってしまうこともあります。
 
ただ、ねこちゃんはわんちゃんのように褒めたり叱ったりしてしつけるのは難しいので、上手く付き合うにはねこちゃんを知ることが必要です。
 
ねこちゃんとは、どういう動物なのか、行動の特徴や習性を把握しておきましょう。
 
その上で、困ったことや危険なことをしないように、前もって予防策をとることが大切です
 
 
トイレではなく部屋のすみなどで排泄する❗️
 
ねこちゃんは、トイレが汚れていて不快だったり、砂の質を変えたために気に入らないと、トイレ以外で排泄すしがちです。
 
また、膀胱炎などの病気のため、トイレが間に合わない、排泄の時に痛い思いをしてトイレに悪いイメージがついているなどの場合も、トイレの外ですることがあります。
 
こうしてみよう❗️
 
ねこちゃんが排泄したら、出来るだけ早くきれいにしてあげます。
 
多頭飼いの場合は、ねこちゃんごとにトイレを用意してあげましょう。
 
砂の種類を変えてからしなくなったときは、もとの砂に戻しましょう。
 
清潔にしていてもトイレで排泄せず、原因がわからないときは、病気の可能性もあるので、念のため動物病院で診てもらって下さい。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
46EA0110-0E32-4D61-A7A0-ECFF6699209F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意。
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
5B78EF99-80EC-4B37-ABC0-B25D3F754F16.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 愛猫を長生きさせたいならダイエットをお勧めします‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうがかわいいと思ってられるでしょうが、肥満は多くの病気を招きます❗️
 
糖尿病のリスクは、適正体重のねこちゃんの約4倍に、関節炎のリスクは、約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすくなることがわかっています。
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんの肩にかかっていす。
 
♦️愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❣️
 
ダイエットは、やみくもにするのではなく、獣医師さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっているので、健康診断とダイエットの相談もかねて、獣医師さんから適正なアドバイスを受けて下さい❗️
 
獣医師さんからのアドバイスを受けた上で、以下のダイエット法を参考にしてくださいね❣️
 
①  フードをダイエット用に変える
 
②  1日のカロリーを徐々に減らす
 
③  1日分の食事を4〜6回に分ける
 
④15分くらいの遊びを1日3〜5回する
 
⑤  食事の前に運動をさせる
 
⑥  食事に遊びを取り入れましょう
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
46EA0110-0E32-4D61-A7A0-ECFF6699209F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意。
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
5B78EF99-80EC-4B37-ABC0-B25D3F754F16.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 愛猫を長生きさせたいならダイエットをお勧めします‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうがかわいいと思ってられるでしょうが、肥満は多くの病気を招きます❗️
 
糖尿病のリスクは、適正体重のねこちゃんの約4倍に、関節炎のリスクは、約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすくなることがわかっています。
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんの肩にかかっていす。
 
♦️愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❣️
 
ダイエットは、やみくもにするのではなく、獣医師さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっているので、健康診断とダイエットの相談もかねて、獣医師さんから適正なアドバイスを受けて下さい❗️
 
獣医師さんからのアドバイスを受けた上で、以下のダイエット法を参考にしてくださいね❣️
 
①  フードをダイエット用に変える
 
②  1日のカロリーを徐々に減らす
 
③  1日分の食事を4〜6回に分ける
 
④15分くらいの遊びを1日3〜5回する
 
⑤  食事の前に運動をさせる
 
⑥  食事に遊びを取り入れましょう
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
FFD9079D-3A2D-4C01-881F-1662552744FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんが自分で好きな場所に行けるようにしてあげましょう❣️
 
ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるのも苦手です。
 
どの季節でも、心地よい室温に保つのは基本ですが、部屋の中に温度差を作り、さらに好みの温度の場所をねこちゃんが自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです‼️
 
お風呂場は涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも一案です。
 
ですが、浴槽のお湯は事故防止のため必ず抜いておきましょう。
 
 
 あったか空間やひんやり空間を作ってあげましょう❣️
 
部屋の上部にたまる温かい空気を求め、寒い時は、ねこちゃんは高い場所に登ります。
 
冬は、ねこちゃんベッドを棚の上などに置いてあげるとよいでしょう。
 
体を冷やしたいときは、ひんやりと冷たい床の上へ行きます。
 
夏は、さらにひんやりできるように、
クールマットなどを置いてあげましょう❗️
 
 
 部屋は自由に行き来できるように‼️
 
ねこちゃんが、閉め切った暑い部屋や冷え切った部屋に閉じ込められることがないように気をつけて❗️
 
できれば、家の中のドアはつねに、開けおいて下さい。
 
風などで、ドアが閉まってしまううっかりミスをなくすために、ドアストッパーをつけておくと安心です。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんがお家の中で起きやすい事故と予防策‼️
 
お家の中でねこちゃんを飼っていると、思わぬハプニングが起こることがあります。

あらかじめ対策して、事故が起こらないようにしてあげましょう❣️
 
 
 脱走 ❗️
 
室内飼いのねこちゃんが屋外へ出ると、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあります。

危険がいっぱいです。
 
玄関や窓にひと工夫して、完全室内飼いを徹底するようにしてあげましょう❣️
 
 予防策
 
ねこちゃんは、1度外に出ると外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。

一度も外に出さないことが重要です‼️  

窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。
 
 
 感電
 
ねこちゃんが、電気コードでじゃれたり、かじったりすると感電してしまうことがあります。

最悪の場合、ショック死してしまうこともあります‼️ 

電気コードで遊ぶクセがあるねこちゃんは、特に気をつけて下さい。
 
 予防策
 
コードに専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことが出来ないので、感電を予防できます。
 
電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにしてあげましょう。
 
 
 溺水
 
風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるので、ねこちゃんが好きな場所です。

飼い主さんが入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。
 
しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちると、パニックになって脱出することができず、おぼれてしまうことがあります。
 
 予防策
 
夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんが自由に出入りするのがお勧めです。

その場合は必ず、浴槽の水は抜いておいて下さい‼️  

防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしてくださいね。
 
 
 誤飲
 
ねこちゃんが異物を誤飲した場合、手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
 
飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることが出来るので、急いで病院に連絡してください‼️
 
 予防策
 
小さなビンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれているうちに誤って、飲み込む危険があります。出しっ放しは絶対にやめましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
獣医さんからお聞きしたねこちゃんの健康と病気についてお話します❣️
 
話せないねこちゃんだからこそ病気や体調不良のサインを見逃さないことが大切‼️
 
わんちゃんと比べても、ねこちゃんの方が病気や体調不良のサインを見落としがちだそうです。
 
というのも、理由がいくつかあって、まずひとつは単純に接する時間が少ないということです。
 
わんちゃんの場合は毎日のお散歩で、歩く姿やウンチやオシッコ  、水を飲んでいるかどうかなどしっかり観察や管理することができます。
 
ねこちゃんの場合、1日の大半を寝て過ごすので、飼い主さんがするは、ごはんとお水の管理とトイレに世話だけで、しかも毎回その様子を観察できるわけではないという部分が大きな違いだそうです。
 
そして、わんちゃんよりもねこちゃんの方が痛みに強い傾向があるそうです‼️
 
なので、ねこちゃんの方が重篤な症状になってから病院にくることが多いということ。
 
つまり、ねこちゃんが明らかに普段と違う様子が出てからでは遅い場合も多いそうです。
 
では、ねこちゃんの体調不良をいち早く察知するためには飼い主さんがどうすれば良いのでしょうか⁉️
 
それは、飼い主さんがいち早い段階でねこちゃんの異変に気づくことが大切です‼️
 
ごはんやお水の管理はもちろん、ウンチやオシッコなど、そのねこちゃん自身の生活スタイルを把握し異変を察知しましょう。
 
大きなサインが出てからではもう手遅れになっている場合もあります。
 
そのためには、普段からねこちゃんと遊んだりスキンシップして実際にねこちゃんを見て触ることで気づくことはおおいと思います。
 
そして、飼い主さんがある程度の知識を持っておくことも大切だそうです❣️
 
また、日頃からねこちゃんの体質や体調を一緒に管理出来るかかりつけ医を作っておくことが重要です‼️
 
体重や食事なども気軽に相談できる関係性を作っておくことで、何かあった場合に獣医さんが的確な判断を下すことができるようになるそうです❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❤️
 
 
 279B6BCF-239C-4EEC-969D-74B31281B10C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 飼い主さんとして日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがいろいろあります❣️
 
 
 良質なフードを選ぶ ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合、今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険‼️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給にも気を配りましょう。
 
 
 かかりつけ医を見つける方法 ❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務では
ありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をする
という意味ではよい機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしぃうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう。
 
❤️ 一人暮らしの方でもあまり手がかからないということでねこちゃんを飼われる方多くなっています。
 
わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね‼️
 
 
415627E5-B906-449C-A726-BCF3199BF613.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの癌は昔より増えているのご存知ですか⁉️
 
癌とは、突然変異を起こした細胞が増殖したものです。
 
ひとつのがん細胞が出来てから、発見されるくらいまで大きくなるには時間がかかります。
 
ねこちゃんの寿命が短かった昔は、癌が大きくなる前に他の病気で死亡することが多かったのですが、寿命が長くなった現代では、癌の発症率や死亡率もやはり増えています。
 
癌にはいくつかの種類はありますが、どの癌も発症する年齢は、10歳前後が多いです。
 
シニア期になったら、気をつけけたい病気のひとつです‼️
 
毎日のボディーチェックや定期的な健康診断で早期発見を目指しましょう❣️
 
体にしこりなどがないか毎日チェックしてあげましょう❗️
 
皮膚癌や乳腺腫瘍は、体の表面にしこりが出来ます。
 
リンパ腫でリンパ節が腫れれば、外から触ってわかる事もあります。
 
スキンシップも兼ねて、ねこちゃんの体をチェックし、癌の早期発見に努めましょう❣️
 
 
279B6BCF-239C-4EEC-969D-74B31281B10C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 飼い主さんとして日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがいろいろあります❣️
 
 
 良質なフードを選ぶ ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合、今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険‼️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給にも気を配りましょう。
 
 
 かかりつけ医を見つける方法 ❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務では
ありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をする
という意味ではよい機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしぃうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう。
 
❤️ 一人暮らしの方でもあまり手がかからないということでねこちゃんを飼われる方多くなっています。
 
わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね‼️
 
CD7791C0-A06C-47E2-98D2-38C7BE6287FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません❗️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
 いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら収穫が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
⭐️ ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
415627E5-B906-449C-A726-BCF3199BF613.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの癌は昔より増えているのご存知ですか⁉️
 
癌とは、突然変異を起こした細胞が増殖したものです。
 
ひとつのがん細胞が出来てから、発見されるくらいまで大きくなるには時間がかかります。
 
ねこちゃんの寿命が短かった昔は、癌が大きくなる前に他の病気で死亡することが多かったのですが、寿命が長くなった現代では、癌の発症率や死亡率もやはり増えています。
 
癌にはいくつかの種類はありますが、どの癌も発症する年齢は、10歳前後が多いです。
 
シニア期になったら、気をつけけたい病気のひとつです‼️
 
毎日のボディーチェックや定期的な健康診断で早期発見を目指しましょう❣️
 
体にしこりなどがないか毎日チェックしてあげましょう❗️
 
皮膚癌や乳腺腫瘍は、体の表面にしこりが出来ます。
 
リンパ腫でリンパ節が腫れれば、外から触ってわかる事もあります。
 
スキンシップも兼ねて、ねこちゃんの体をチェックし、癌の早期発見に努めましょう❣️
 
C74E76CD-BE46-46F3-BA0B-5454B840467E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペッsトアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入る7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し、毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
それと、昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
 このように、健康なねこちゃんでも7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげる等、ケア方法を変えてあげて快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
8A6E0E16-6613-4D8F-B571-933CA74CFFF6.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
間違った保存方法はフードが傷む原因になります‼️
 
購入後の保存のしかたが悪いと、たとえ賞味期限内でもフードは傷んでしまいます。
 
正しい保存方法でフードの品質を保ちましょう❣️
 
開封前のフードは温度や湿度が低く直射日光の当たらない場所で保存して下さい。
 
開封後は、種類によって保存方法が異なるので下記の通りにして下さい。
 
ドライフード
 
ドライフードは、ウエットより腐りにくいのが利点です。
 
それでも、開封すると徐々に劣化していくので、開封してからはなるべく早く、長くても1ヶ月以内に使いきるようにしましょう。
 
大容量のフードは値段的にはお得ですが、1ヶ月で使いきれない量はNGです。
 
出来れば、小分けパックなら一回の食事ごとに開封すればいいので安心です。
 
ウエットフード
 
ウエットフードは、開封したら1日で使いきって下さい❗️
 
75%が水分のウエットフードは、生ものと同じです。
 
開封して余った分は冷蔵庫で保存し、なるべくそのうちに使いきりましょう。
 
冷蔵庫で保存していても丸一日以上過ぎてしまったものは、捨てるしかありません。
 
また、冷蔵庫で保存する場合、缶やパウチにはサビや雑菌がついている恐れがあるので、清潔なタッパーなど密閉できる容器に移しかえたうえで冷蔵庫で保存するようにしましょう❗️
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
48D49EE1-D989-458F-8674-E94510DC028B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ いざというときに備えておきましょう❣️
 
夜、愛猫の具合が悪そうだけど、病院はすでに閉まっている・・・・・
 
そんなときに慌てないよう、夜間の診療をどうするか、あらかじめかかりつけの病院と相談しておきましょう。
 
時間外の連絡先を教えてもらったり、夜間診療を受け入れている病院を紹介してもらうと安心です。
 
 
 こんな症状のときは迷わず夜間救急診療
 
    ♦️ 意識がない
 
    ♦️ 心肺停止している
 
    ♦️ 事故によるケガ
 
    ♦️ くり返す嘔吐
 
    ♦️ 発作が起きた
 
    ♦️ けいれん
 
    ♦️ ひどい下痢
 
        
 夜間救急診療を受診する際の手順と注意点
 
①   必ず電話をかけましょう
 
行く前に必ず電話をかけましょう。
 
特に夜間診療は一刻を争う事もあるので、事前に病院に受け入れて態勢を整えてもらうことが大切です。
 
連れて行き方や応急処置指示を受けることもあります。
 
②  慌てず準備しましょう
 
持っていくものを電話で聞いて準備します。
 
また、支払いはどうしたらよいのか、費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。
 
防犯上の理由から、カードでの支払いが原則の病院が多いようです。
 
③  事故に気をつけて病院へ
 
愛猫の具合が悪く、飼い主さん動揺しているとき に、車に運転は危険です。
 
ほかに運転手がいないならタクシー利用しましょう。
 
ペット専用タクシーもありますが、キャリーに入れておけば普通のタクシーにも乗れます。
 
④  診察をうけた翌日に、必ずかかりつけの病院へ
 
夜間救急病院は、かかりつけの病院が開くまでの応急治療基本となります。
 
必ず翌日に、かかりつけの動物病院で診察を受けましょう。
 
 夜間緊急動物病院   参考にして下さい
 
    京都夜間動物救急センター
 
     pm 9:30〜am2:00    年中無休
 
     tel  075-693-9912
 
     来院時には必ずお電話下さい
 
    京都市南区上鳥羽仏現寺町11   
  京都動物愛護センター内
  
    南京都夜間動物診療所
 
     tel 0774-44-3139
 
     京都府久世郡
 
     http://www.nac-kyoto.vom/
 
 ⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️     
 
429B1975-2AC4-41E7-9A5E-C1FDF41C30CC.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 奇妙に見えるねこちゃんの行動にも、ちゃんと理由があるんですよ。その多くは森の単独生活者だった頃の生活スタイルに由来するのです。きちんと理解してあげましょう❣️
 
 
 マタの間に入りたがるのは森暮らしの名残❗️
 
そもそも森で暮らしてたねこちゃん。
 
狭いところ好きは、外敵から身を守るために、木のほらに潜んだり、エサに
なる小動物の巣穴を覗いていた頃の名残と言われてます。
 
 ねこちゃんがマタの間に入ったり、脇の下に頭を突っ込んだり、買い物袋に入りたがるのも、こんな理由からです。
 
 
高いところは野生の本能 ❗️
 
狭いところ好きと同じで、これも森暮らしの名残。
 
外敵やダニなどの虫から身を守り、狩りを有利に運ぶためです。
 
また、身を置く位置は、そのまま力関係も表します。
 
複数のねこちゃんが一緒にいる場合、強いねこちゃんから順に、高い所に位置するのはそのためです。
 
 
パソコンや本に乗ったらかまってのサイン❗️
 
ねこちゃんは、なわばりの中で常に、自分が一番の存在。
 
人間が自分以外のものに注目しているのは、好きではありません。
 
 パソコンや呼んでいる本の上に乗って邪魔するのも、その表現です。
 
無視せず、ちょっとの間でも付き合えば、満足してくれるでしょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね‼️
 
 
FFD9079D-3A2D-4C01-881F-1662552744FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
プライベートな空間がねこちゃんには必要です‼️
 
本来単独行動のねこちゃんは、プライベートな空間を求めます。
 
クローゼットの中などにスペースを作ってもいいですが、毛が付着するのがやっかいであれば、猫ちぐら などでねこちゃんが落ち着ける居場所を作ってあげましょう❣️
 
 爪とぎ  ❗️
爪とぎは、置き方、素材をいろいろ試して爪とぎには、マーキングの意味もあります。
 
高い位置で爪をとぐのは、自分の大きさの誇示。
 
やめさせることは難しいので、被害を少なくする工夫が必要です。
 
斜め置き、壁掛け、床置き、また、素材もいろいろ試してみて、ねこちゃんの好みに合わせましょう。
 
 ねこちゃんトイレ❗️
ねこちゃんはきれい好き  トイレは常に清潔に。
 
静かで人通りがなく、換気がしやすい場所にトイレを設置しましょう。
 
部屋の角にトイレを置き、つい立て等で周りを囲むと、ねこちゃんも安心します。
 
ホウキ、チリトリなどの掃除道具を近くに置いて、マメに掃除しましょう。
 
 ねこちゃんの上下運動❗️
上下運動でねこちゃんのストレス発散にねこちゃんは高いところが好きですし、上下運動は、ねこちゃんのストレス発散にも有効です。
 
タンス、本棚などを利用すれば、キャットタワーを設置しなくてもオッケーです。
 
ただし、壊れものは置かないように。本棚のひとマスを空けておけば、そこに入ったりもしますよ。
 
ねこちゃんの寝場所 ❗️
寝場所はねこちゃんが選ぶもの、ベットは数カ所にねこちゃんは、1日の中で何度も寝場所を変えます。
 
午前中はここ、午後はお日様を追いかけてここ、夜は布団の中・・・
 
夏は涼しい場所、冬は暖かい場所を見つける名人です。
 
ここで寝なさいと言っても無理‼️
 
寝場所は、ねこちゃんに選んでもらいましょう。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にしてくださいね❣️
 
21D9B78C-0AEC-4866-9092-CEA9DFA9F624.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入ると7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る。
 
15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
⭐️ このように、健康なねこちゃんでも、7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげたりケアの方法を変えて、快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️


 

自粛も解除になり、やっと安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりましたね。大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️
 
大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てくださいお出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。
 
(   連絡先     090-1711-6758    )


 
 神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その
 
ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら
 
出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。
 
ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は
 
京都ペットシッターモモにお任せください❣️
 
いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )
 
 
 
 ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。
 
 
 シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。
 
 
 また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。
 
メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。
 
リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )
 
 その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。
 
 
 また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。
 
もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。
 
 
  
  京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。
 
 
 
 京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。
 
飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。
 
飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。
 
 
 
 わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。
 
飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。
 
 
♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。
 
 
 
 最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。
 
わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。
 
介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。
 
 
    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。
 
飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。
 
  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )
 
 
 
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 
 
 
ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。
https://www.pac1.jp/a/takatas/
 
 
image.jpeg
image.jpeg
 
 
48D49EE1-D989-458F-8674-E94510DC028B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ いざというときに備えておきましょう❣️
 
夜、愛猫の具合が悪そうだけど、病院はすでに閉まっている・・・・・
 
そんなときに慌てないよう、夜間の診療をどうするか、あらかじめかかりつけの病院と相談しておきましょう。
 
時間外の連絡先を教えてもらったり、夜間診療を受け入れている病院を紹介してもらうと安心です。
 
 
 こんな症状のときは迷わず夜間救急診療
 
    ♦️ 意識がない
 
    ♦️ 心肺停止している
 
    ♦️ 事故によるケガ
 
    ♦️ くり返す嘔吐
 
    ♦️ 発作が起きた
 
    ♦️ けいれん
 
    ♦️ ひどい下痢
 
        
 夜間救急診療を受診する際の手順と注意点
 
①   必ず電話をかけましょう
 
行く前に必ず電話をかけましょう。
 
特に夜間診療は一刻を争う事もあるので、事前に病院に受け入れて態勢を整えてもらうことが大切です。
 
連れて行き方や応急処置指示を受けることもあります。
 
②  慌てず準備しましょう
 
持っていくものを電話で聞いて準備します。
 
また、支払いはどうしたらよいのか、費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。
 
防犯上の理由から、カードでの支払いが原則の病院が多いようです。
 
③  事故に気をつけて病院へ
 
愛猫の具合が悪く、飼い主さん動揺しているとき に、車に運転は危険です。
 
ほかに運転手がいないならタクシー利用しましょう。
 
ペット専用タクシーもありますが、キャリーに入れておけば普通のタクシーにも乗れます。
 
④  診察をうけた翌日に、必ずかかりつけの病院へ
 
夜間救急病院は、かかりつけの病院が開くまでの応急治療基本となります。
 
必ず翌日に、かかりつけの動物病院で診察を受けましょう。
 
 夜間緊急動物病院   参考にして下さい
 
    京都夜間動物救急センター
 
     pm 9:30〜am2:00    年中無休
 
     tel  075-693-9912
 
     来院時には必ずお電話下さい
 
    京都市南区上鳥羽仏現寺町11   
  京都動物愛護センター内
  
    南京都夜間動物診療所
 
     tel 0774-44-3139
 
     京都府久世郡
 
     http://www.nac-kyoto.vom/
 
 ⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️     
 
B8F16B37-B379-4165-8897-6985E6C9C73A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 奇妙に見えるねこちゃんの行動にも、ちゃんと理由があるんですよ。その多くは森の単独生活者だった頃の生活スタイルに由来するのです。きちんと理解してあげましょう❣️
 
 
 マタの間に入りたがるのは森暮らしの名残❗️
 
 そもそも森で暮らしてたねこちゃん。
 
狭いところ好きは、外敵から身を守るために、木のほらに潜んだり、エサに
なる小動物の巣穴を覗いていた頃の名残と言われてます。
 
ねこちゃんがマタの間に入ったり、脇の下に頭を突っ込んだり、買い物袋に入りたがるのも、こんな理由からです。
 
高いところは野生の本能 ❗️
 
狭いところ好きと同じで、これも森暮らしの名残。
 
外敵やダニなどの虫から身を守り、狩りを有利に運ぶためです。
 
また、身を置く位置は、そのまま力関係も表します。
 
複数のねこちゃんが一緒にいる場合、強いねこちゃんから順に、高い所に位置するのはそのためです。
 
パソコンや本に乗ったらかまってのサイン❗️
 
ねこちゃんは、なわばりの中で常に、自分が一番の存在。
 
人間が自分以外のものに注目しているのは、好きではありません。
 
パソコンや呼んでいる本の上に乗って邪魔するのも、その表現です。
 
無視せず、ちょっとの間でも付き合えば、満足してくれるでしょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね‼️
 
028D685B-269C-4F36-BF6C-434F96C2531E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意‼️
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
115EF901-5BE6-4FEB-9FEC-BDE8A5ED9A37.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
7082A7D8-73D3-4608-AF34-29FD495F252D.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 合わないごはんはねこちゃんの病気を招きます‼️
 
健康のもとは、食事です❗️
 
ねこちゃんの場合、必要なバランスなどが人とは違うので、ねこちゃん合った食事を与えることが大切です。
 
ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげましょう。
 
また、年齢に合ったねこちゃんの食事を、選んでください。
 
同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年齢に合った工夫がされています。
 
年齢に合ってないフードを与えていると、デメリットがある場合もあります。
 
例えば、同じ量でも成猫用より、子猫用のほうがカロリーは高く作られています。
 
成猫ちゃんに子猫用のフードを与えていると、肥満の原因になります。
 
⭐️ 健康のために、年齢に合ったねこちゃんに必要な栄養を含んだキャットフードを選んであげましょう❣️
 
29C6418F-AD99-46F4-AE74-8E68A8D271C7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんのオシッコのは病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
⭐️ ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
CAC5963B-F943-4CBD-A7EA-77089CEA7D6C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入ると7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
⭐️このように、健康なねこちゃんでも、7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげたりケアの方法を変えて、快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
F95896BB-2177-4288-A4D9-8636DBAEB5D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
糖尿病は肥満のねこちゃんや高齢のねこちゃんや去勢済みのねこちゃんに多いのです‼️
 
糖尿病は、老化が大きな原因というわけではありませんが、7歳以降で発症することが多い病気です。
 
ねこちゃんの場合、避妊済みのねこちゃんよりも去勢済みのねこちゃんのほうが1.5倍〜2倍ほどなりやすいのも特徴です。
 
肥満のねこちゃんに多いということもわかっています。
 
糖尿病では、膵臓から分泌されるインスリンがうまく作用せず、高血糖などを起こします。
 
放っておくとさまざまな合併症を引き起こしながら死に至る病気です‼️
 
原因は遺伝的要素、肥満、長期にわたるストレス、高血糖を引き起こす薬物の摂取、膵炎などで、これらの要因が複雑に合わさって発症するといわれています。
 
糖尿病になるとオシッコの中に糖が出るため、健康診断の項目には尿検査も加えておきましょう❗️
 
 予防策
 
肥満になると糖尿病の発症率が標準体重のねこちゃんより4倍になることがわかっています。
 
糖尿病のほかにも、肥満は心臓病や関節炎、ガンにもなりやすくなることがわかっています。
 
つらい糖尿病にさせないためには、太らせないことが大切です‼️
 
すでに肥満になってしまったねこちゃんは、飼い主さんが食事管理をしてダイエットを行いましょう❣️
 
 
112A92F4-AF12-4152-920E-F02BA22DD025.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
すぐ取れる目やには安心ですが、こんな目やにや涙は要注意‼️
 
涙があふれ出ている❗️
 
傷による炎症や、猫風邪などの感染症が原因の結膜炎や角膜炎といった目の病気が疑われます。
 
目の周りは、湿らせたコットンなどで拭いてつねに清潔に保ち、悪化前に病院で治療を受けましょう。
 
膿のような目やに❗️
 
膿のような濁った目やにの場合は、炎症がより進んでしまっているというサインです。
 
まぶたの裏の粘膜である結膜は、血管が多く、そこで炎症が起きると血や膿と混ざったベタベタした目やにになります。
 
こんな目やにが出たらかかりつけの病院で診察を受けましょう。
 
子猫の目やにや涙は悪化しやすい‼️
 
ウイルス感染が原因の結膜炎は、免疫力のない子猫は悪化しやすく、目がただれて結膜や角膜が癒着して目が開かなくなってしまうこともあります。
 
早めに、治療しないと視力を失ってしまう可能性があります❗️すぐに、病院へ行って、治療を受けましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
21D9B78C-0AEC-4866-9092-CEA9DFA9F624.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入ると7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る。
 
15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
⭐️ このように、健康なねこちゃんでも、7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげたりケアの方法を変えて、快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
0C577A55-AFC8-43A6-B984-7E1FC8ECE0BF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
鼻水を放置すると完治が難しくなります‼️
 
ねこ風邪などの感染症では、はじめは水っぽい鼻水が出ます。
 
そのときになるべく早めに病院に行き、根気よく治療をして完治させましょう❣️
 
放っておいて症状が進んでしまうと、体内にウイルスが残ってしまい、完治が難しくなります。
 
すると、慢性化して蓄膿症になり、常に鼻が詰まった状態になります。
 
鼻が詰まると、ねこちゃんは食欲はなくなるので、体力も落ちてしまいます。
 
たかが鼻水と軽く考えずに、早期の治療を心がけて下さい‼️
 
また、起きているときの鼻の頭は、湿っているのが普通です。
 
起きているのに鼻が乾いているのは病気の可能性があるので、日頃のチェックで気をつけてあげましょう❣️
 
 
532FE806-7A39-4FA9-8C34-39A8CB07DDCB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね‼️
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
29C6418F-AD99-46F4-AE74-8E68A8D271C7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんのオシッコのは病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
⭐️ ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
B56A2BEE-1956-42D6-A942-C34FDD82AD36.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
 
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 健康診断でねこちゃんの病気の予防・早期発見を❗️
 
ねこちゃんは、不調であることを隠そうとします。
 
ですから、飼い主さんがねこちゃんの不調に気づいたときには、すでに症状が悪化していることもあります。
 
普段から、定期的に健康診断を受け、健康状態を把握することで、わずかな異変に気づきやすくなります。
 
 
 シニア以降は半年ごとの健康診断が望ましいです❗️
 
6歳までは、1年に1回の健康診断でもかまいませんが、
 
老いの状態が現れ始める7歳以上のシニアのねこちゃんは
 
半年に1回以上の受信が望ましいです。
 
持病があったり病弱な場合は、より頻繁に受診することをお勧めします。
 
健康診断は、さまざまな項目があります。
 
年齢や心配の病気によって、受診項目を獣医師さんと相談して決めましょう。
 
 
シニアねこちゃんが特にかかりやすい病気‼️
 
年齢を重ねると、かかりやすい病が増えてきます。
 
特に、ホルモンが関係する病気や腎疾患の危険が増えるめ、シニアの入り口である7歳には、1度精密検査を受けることをお勧めします。
 
◉  慢性腎不全
機能が少しずつ低下し、腎機能の7割が失われるといわれてます。
 
定期的な尿検査や血液検査で、なるべく早く発見することができます。
 
◉  肥満
若い頃と同じ食事量では肥満になり、心不全や糖尿病、
 
がんなどの病気を招くリスクも高くなります。
 
◉ 甲状腺機能亢進症
心臓に負担がかかり、心不全や過呼吸を引き起こします。
 
血液検査で、甲状腺ホルモン濃度を測定すると特定できます。
 
◉ 歯周病
歯を失うだけでなく、腎臓や心臓、肝臓などの重大な病気の原因にもなる可能性があります。
 
毎日の歯のケアが必要になります❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
30095C87-D6AE-4233-BACE-1350792962E2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんが落ち着くインテリアの心得とは‼️
 
完全室内飼いが多い最近のねこちゃんにとっては、家の中が世界のすべてです。
 
ねこちゃんがストレスなく暮らせるように、住み心地の良いインテリアを心がけてあげましょう❣️
 
 プライベートな空間がねこちゃんのは必要❗️
 
本来単独行動のねこちゃんは、プライベートな空間を求めます。
 
クローゼットの中などに作っても良いですが、毛が付着するのがやっかいです。
 
ペットショップなども売っている 猫ちぐら などでねこちゃんが落ち着ける居場所を作ってあげましょう❣️
 
 寝場所はねこちゃんが選ぶもの❗️ベッドは数カ所に‼️
 
ねこちゃんは、1日の中で何度も寝場所を変えます。
 
午前中はここ、午後はお日様を追いかけてここ、夜は布団の中とか。
 
夏は涼しい場所、冬は暖かい場所を見つける名人です。
 
ねこちゃんに、ここで寝なさいと言っても無理です。
 
寝場所はいくつか作ってあげて、ねこちゃんに選んでもらいましょう。
 
 爪とぎは置き方や素材をいろいろと試してあげて❗️
 
爪とぎには、マーキングの意味もあります。
 
い位置で爪をとぐのは、自分の大きさの誇示です。
 
めさせることは難しいので、被害を少なくする工夫が必要です。
 
斜め置き、壁掛け、床置き、または素材もいろいろと試してみて、ねこちゃんの好みに合わせてあげましょう。
 
 上下運動はねこちゃんのストレス発散に❗️
 
ねこちゃんは、高いところが好きです。上下運動はねこちゃんのストレス発散には、有効です。
 
タンス、本棚などを利用すれば、キャットタワーを設置しなくても大丈夫です。
 
ただし、壊れやすいものは置かないようにしてくださいね‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さい❣️
 
 
04B2F18A-F745-4D9D-B41A-D71BF4C20504.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
間違った保存方法はフードが傷む原因になります‼️
 
購入後の保存のしかたが悪いと、たとえ賞味期限内でもフードは傷んでしまいます。
 
正しい保存方法でフードの品質を保ちましょう❣️
 
開封前のフードは温度や湿度が低く直射日光の当たらない場所で保存して下さい。
 
開封後は、種類によって保存方法が異なるので下記の通りにして下さい。
 
 
ドライフード
 
ドライフードは、ウエットより腐りにくいのが利点です。
 
それでも、開封すると徐々に劣化していくので、開封してからはなるべく早く、長くても1ヶ月以内に使いきるようにしましょう。
 
大容量のフードは値段的にはお得ですが、1ヶ月で使いきれない量はNGです。
 
出来れば、小分けパックなら一回の食事ごとに開封すればいいので安心です。
 
ウエットフード
 
ウエットフードは、開封したら1日で使いきって下さい❗️
 
75%が水分のウエットフードは、生ものと同じです。
 
開封して余った分は冷蔵庫で保存し、なるべくそのうちに使いきりましょう。
 
冷蔵庫で保存していても丸一日以上過ぎてしまったものは、捨てるしかありません。
 
また、冷蔵庫で保存する場合、缶やパウチにはサビや雑菌がついている恐れがあるので、清潔なタッパーなど密閉できる容器に移しかえたうえで冷蔵庫で保存するようにしましょう❗️
 
⭐️大切なねこちゃんはために参考にして下さいね❣️
 
 
 D82BDFAF-E3AB-4FD7-80C3-2ED7C8E412DE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんのトイレは清潔に‼️
 
排泄物はこまめに取り除こう❗️
 
ねこちゃんは、トイレが汚れていたり臭いが残っていると、嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想です。
 
留守にしたときは、帰ったらすぐに掃除しましょう。
 
砂は定期的に入れ替え、月に一度
     は容器の洗浄を❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌や消臭をしましょう。
 
時間がないなら、除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでもしてあげましょう。
 
シニアになったら踏み台を❗️
 
シニア期になると、トイレ容器のへりをうまくまたげなくなります。
 
容器を浅いものに変えるか、踏み台を作り、段差を小さくしてあげましょう。
 
⭐️ 大切なねこちゃんをために参考にして下さいね❣️
 
4FFD80C1-D367-4C1E-B2C1-78E9D105ABE1.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペッ
トアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
獣医さんからお聞きしたねこちゃんの健康と病気についてお話します❣️
 
話せないねこちゃんだからこそ病気や体調不良のサインを見逃さないことが大切‼️
 
わんちゃんと比べても、ねこちゃんの方が病気や体調不良のサインを見落としがちだそうです。
 
というのも、理由がいくつかあって、まずひとつは単純に接する時間が少ないということです。
 
わんちゃんの場合は毎日のお散歩で、歩く姿やウンチやオシッコ  、水を飲んでいるかどうかなどしっかり観察や管理することができます。
 
ねこちゃんの場合、1日の大半を寝て過ごすので、飼い主さんがするは、ごはんとお水の管理とトイレに世話だけで、しかも毎回その様子を観察できるわけではないという部分が大きな違いだそうです。
 
そして、わんちゃんよりもねこちゃんの方が痛みに強い傾向があるそうです‼️
 
なので、ねこちゃんの方が重篤な症状になってから病院にくることが多いということ。
 
つまり、ねこちゃんが明らかに普段と違う様子が出てからでは遅い場合も多いそうです。
 
では、ねこちゃんの体調不良をいち早く察知するためには飼い主さんがどうすれば良いのでしょうか⁉️
 
それは、飼い主さんがいち早い段階でねこちゃんの異変に気づくことが大切です‼️
 
ごはんやお水の管理はもちろん、ウンチやオシッコなど、そのねこちゃん自身の生活スタイルを把握し異変を察知しましょう。
 
大きなサインが出てからではもう手遅れになっている場合もあります。
 
そのためには、普段からねこちゃんと遊んだりスキンシップして実際にねこちゃんを見て触ることで気づくことはおおいと思います。
 
そして、飼い主さんがある程度の知識を持っておくことも大切だそうです❣️
 
また、日頃からねこちゃんの体質や体調を一緒に管理出来るかかりつけ医を作っておくことが重要です‼️
 
体重や食事なども気軽に相談できる関係性を作っておくことで、何かあった場合に獣医さんが的確な判断を下すことができるようになるそうです。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
7EEB05A7-D1B2-48A6-8CC9-A2A5C52C1273.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
  ねこちゃんが自分で好きな温度がえらべるようにしてあげましょう❣️
 
ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるも苦手にです‼️
 
どの季節でも心地よい室温に保ってあげるのが、基本です。
 
部屋の中に温度差を作り、さらに、好みの温度の場所をねこちゃんが、自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです❣️
 
お風呂場は、涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも、一案です。
 
ですが、浴槽のお湯は事故い防止のため、必ず抜いておきましょう‼️
 
 
あったか空間とひんやり空間をつくってあげましょう❣️
 
ねこちゃんは部屋の上部にたまる暖かい空気を求め、寒いときは、高い場所に登ります。
 
冬は、ねこちゃんベットを棚の上などに、置いてあげると良いでしょう。
 
逆に、体を冷やしたいときは、冷たい床へ行きます。
 
夏は、さらにひんやりできるように、クールマットなどを置いてあげましょう❣️
 
♦️  閉め切った暑い部屋や、冷え切った部屋に閉じ込められることがないように、できれば家の中のドアは常に開けておいてあげましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
431DA3C9-9994-47AA-B48C-E177CF7AC580.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️ねこちゃんの気持ちが最優先です。
 
⭐️ねこちゃんうっとりのなでなでマッサージ とは❣️
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしであげましょう。
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
お腹をなでる
 
お腹なでは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。
 
指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
112A92F4-AF12-4152-920E-F02BA22DD025.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんが何か食べちゃった‼️どうしたらいいの⁉️
 
まず、何を食べたのかを確認しましょう❣️
 
 よくあるのは、おもちゃで遊んでいて食べてしまったり、糸やひもを飲み込んでしまったり、落ちていたアクセサリーを飲み込んででしまうことも。
 
おう吐を繰り返したり、何も食べていないのに口をパクパクするなどの症状があったら、ねこちゃんが何を食べてしまったのか、確認しましょう。
 
ネギやチョコレートなどねこちゃんにとって毒性のあるものの場合は、中毒症状を起こす場合があるのですぐに獣医さんに相談しましょう❗️
  
長いひもなど、異物の一部が口から出ている場合でも、その先がどこにあるかわからない場合は、無理に引っ張るのはやめて、そのまま病院に連れて行きましょう。
 
病院に指示を仰ぐ場合は、どのくらい前に、何をどれくらい食べてしまったかを報告することが大切です。
 
毒性のないものの場合は、便と一緒に排出されるのを待ちますが、腸内で詰まってしまった場合は開腹手術が必要です‼️
 
♦️食べさせてはいけないNGフード
 
   玉ねぎ、ネギ類
 
   チョコレート
 
   イカ、スルメなど
 
   カフェイン
 
   アルコール類
 
 ねこちゃんに食べさせてはいけない危険な食べ物は知っておくことで危険を回避することができます❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
2F6A5D5F-25EE-44FE-9190-77B58B9586B7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんのしぐさや行動からねこちゃんの病気を早期発見しましょう‼️
 
頭を振る、頭を傾ける
 
多くの場合、耳の中に違和感があるサインです。
 
耳に異物が入ってたり、寄生虫がいたり、内部に炎症やかゆみがあると、頭を振ったり足で耳をかくしぐさが見られます。
 
まれに脳に疾患があることが原因で、頭を振るしぐさをすることもあります。
 
考えられる病気
耳ダニ、外耳炎、中耳炎、耳血腫、前庭疾患、異物の混入
 
 
トイレに頻繁に行く、トイレで力む
 
ねこちゃんはもともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動が見られたら要注意です。
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になりそれが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるため、すぐに病院へ連れて行って下さい‼️
 
去勢済みの男の子のねこちゃんが特になりやすい病気です。
 
考えられる病気
尿石症、膀胱炎、便秘、巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
279B6BCF-239C-4EEC-969D-74B31281B10C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんに好かれる飼い主さんになりましょう❣️
 
ねこちゃんが嫌がることはしないのが原則です‼️
 
ねこちゃんと飼い主さんが快適に暮らすには、お互いに信頼関係を築くことが大切です。
 
甘えん坊なねこちゃんでも、ひとりでのんびりしたいときもあります。
 
そんなときにかまうと、嫌がられることも。
 
人間同士のお付き合いと同じように、ねこちゃんともいい距離感を保つことが大切です❗️
 
それにはまず、ねこちゃんが苦手なことや嫌がることを知りましょう。
 
そして、ねこちゃんが嫌がることをしないのが、ねこちゃんに好かれる早道です❣️
 
ねこちゃんにこんな行為はNG‼️
 
大きな声や音をたてる 
 
急に動いたりすばやい動きを見せる
 
しつこくさわる
 
無視する
 
物を投げる
 
棒状のものを振り回す
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
7EEB05A7-D1B2-48A6-8CC9-A2A5C52C1273.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
  ねこちゃんが自分で好きな温度がえらべるようにしてあげましょう❣️
 
ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるも苦手にです‼️
 
どの季節でも心地よい室温に保ってあげるのが、基本です。
 
部屋の中に温度差を作り、さらに、好みの温度の場所をねこちゃんが、自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです❣️
 
お風呂場は、涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも、一案です。
 
ですが、浴槽のお湯は事故い防止のため、必ず抜いておきましょう‼️
 
 
あったか空間とひんやり空間をつくってあげましょう❣️
 
ねこちゃんは部屋の上部にたまる暖かい空気を求め、寒いときは、高い場所に登ります。
 
冬は、ねこちゃんベットを棚の上などに、置いてあげると良いでしょう。
 
逆に、体を冷やしたいときは、冷たい床へ行きます。
 
夏は、さらにひんやりできるように、クールマットなどを置いてあげましょう❣️
 
♦️  閉め切った暑い部屋や、冷え切った部屋に閉じ込められることがないように、できれば家の中のドアは常に開けておいてあげましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
  
 
09B242E6-AFC7-42F0-A5A5-B65FC25A7BE3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ ねこちゃんが何か食べちゃった‼️どうしたらいいの⁉️
 
まず、何を食べたのかを確認しましょう❣️
 
 よくあるのは、おもちゃで遊んでいて食べてしまったり、糸やひもを飲み込んでしまったり、落ちていたアクセサリーを飲み込んででしまうこともあります。
 
おう吐を繰り返したり、何も食べていないのに口をパクパクするなどの症状があったら、ねこちゃんが何を食べてしまったのか、確認しましょう。
 
ネギやチョコレートなどねこちゃんにとって毒性のあるものの場合は、中毒症状を起こす場合があるのですぐに獣医さんに相談しましょう❗️
  
長いひもなど、異物の一部が口から出ている場合でも、その先がどこにあるかわからない場合は、無理に引っ張るのはやめて、そのまま病院に連れて行きましょう。
 
病院に指示を仰ぐ場合は、どのくらい前に、何をどれくらい食べてしまったかを報告することが大切です。
 
毒性のないものの場合は、便と一緒に排出されるのを待ちますが、腸内で詰まってしまった場合は開腹手術が必要です‼️
 
 
♦️食べさせてはいけないNGフード
 
   玉ねぎ、ネギ類
 
   チョコレート
 
   イカ、スルメなど
 
   カフェイン
 
   アルコール類
 
 ねこちゃんに食べさせてはいけない危険な食べ物は知っておくことで危険を回避することができます❣️
 
⭐️ 以上 、大切なねこちゃんのために参考にして下さい
 
 
429B1975-2AC4-41E7-9A5E-C1FDF41C30CC.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんは寒さが苦手‼️ ほっこりあったか対策を❗️
 
いつものベッドを冬仕様にしてあげましょう❣️
 
通気性のいいカゴなどのベッドは、冬は寒いかも。ベッドをダンボールで覆い、フリースを被せると冷えた空気を防げます。
 
床からの冷えは、100円ショップなどで購入できるアルミの断熱シートでシャットアウトすれば万全です。
 
ハウスに布をかけてあげましょう❣️
 
夜間はキャリーバックやケージで過ごしているなら、キャリーやケージごと布やバスタオルで覆うと、中に保温力がアップします。
 
三面を覆い、一面は開けておくと出入りにも便利です。
 
閉めておくなら全面すっぽり覆いましょう。
 
あったかポイントは複数用意してあげましょう❣️
 
特に、シニアのねこちゃんになると、筋力の衰えから動きが鈍くなります。
 
あちらこちらにお気に入りのベッドがあれば、遠くに移動しなくても何処でも温かく休みことが出来ます。
 
ねこちゃん用の湯たんぽなどをベッドに入れてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 最近、ねこちゃんを飼い始めた飼い主さんは多いと思います。
 
ねこちゃんも可愛いけど、旅行やお里帰りも行きたいですよね。
 
そんな時、まず頭に浮かぶのは、ペットホテルです。
 
でも、ねこちゃんは、ペットホテルが苦手な子が多いです。
 
ずっと、お家で自由に過ごしているのに、急に知らない場所に連れてこられ、ほとんどがケージの中で過ごします。
 
大丈夫なねこちゃんもいるでしょうが、ねこちゃんはお話が出来ないので、飼い主さんには分かりません。
 
苦手なねこちゃんは、ごはんを食べなかったり、体調を崩す事があります。
 
出来ればストレスをかけたくないですよね、
 
 そんな時、お役にたつのが京都ペットシッターモモなんです❣️
 
京都ペットシッターモモなら、ねこちゃんが大好きなお家にお伺いして、毎日飼い主さんがされているようにお世話をする事が出来ます。
 
お家でにお世話なので、環境の変化がなく、ストレスもかかりません‼️
 
可愛いねこちゃんが、お家でのんびり、快適に過ごしてくれていたら、飼い主さんも安心して旅行が出来ますよね❣️
 
事前打ち合わせの時に、ねこちゃんの性格、お世話の内容、ねこちゃんが好きなこと嫌なことなど、詳しくお聞きしますので、ねこちゃんにとって快適なお世話をすることが出来ます。
 
希望されたら、シッター中の様子をリアルタイムでメールにてお送りしてます。
 
可愛い写真もお送りしてます。その様子を見られたら、より安心されると思います。
 
❤️ご旅行やお里帰り、ご出張の時のねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せ下さい
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先   090-1711-6758 )
 
 
467242B5-47BE-4F92-9AAE-F5B6DBABA794.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんが頻繁にトイレに行く又は、トイレで力む‼️
 
ねこちゃんは、もともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動がみられたら要注意です❗️
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になり、そてが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるので、すぐに病院に連れて行って下さい‼️
 
特に去勢済みの男の子のねこちゃんが、なりやすいので注意が必要です。
 
♦️ 考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘
 
巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
 
こんな症状にも注意
 
オシッコが赤い❗️
 
尿石症や膀胱炎で、尿路が傷つき出血している証拠です。
 
すぐに、病院に連れて行って下さい。
 
オシッコにキラキラしたものが混じる❗️
 
キラキラしているものは、尿結石です。尿石症のしるすです。食事療法などで、改善が必要です‼️
 
⭐️ 以上、参考にして下さいね❣️
 
 3FE80AA8-9D5C-4FCC-9110-5E2C11F24831.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんには危険な食べ物がいっぱいあります‼️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは、実は多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命に関わるものもあります。
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにしてください。
 
基本的に人間用に味付けされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さいね❗️
 
 
こんなものにも注意して❗️
 
ねぎ類が駄目なのは、飼い主さんもよく知ってられると思います。
 
でも、ハンバーグやカレーやシチュー、ねぎ入りのお味噌、サラダのドレッシングなど、ねぎ類を使った料理にも要注意です‼️
 
加熱していてもねぎ類の成分は分解されないので危険です。
 
うっかり、与えないように注意して下さい❗️
 
尿結石の原因になる❗️
 
ほうれん草のようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれていて、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんに野菜を与えすぎるとお腹が緩くなることもあります。
 
嘔吐や麻痺を引き起こす❗️
 
イカやタコやエビやカニや貝類などは、ビタミンB1を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下や嘔吐やけいれん、ふらつきや後ろ足の麻痺などを引き起こします。
 
特に、生のままで与えると危険ですので注意してください‼️
 
塩分が強すぎて内臓に負担が❗️
 
魚の干物はねこちゃんにとって塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味付けの濃いものに慣れてしまうと、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので注意しましょう。
 
腎不全の原因に❗️
 
ブドウは腎不全の原因になり、特に皮の部分は危険です。
 
体重1kgあたり10〜20kg食べると中毒になるといわれます。
 
⭐️ 以上、ねこちゃんの為に知っておいて下さいね❣️
 
 
D9CC37F6-B04C-47C1-9190-8E6396EE0404.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
 
 
B8F16B37-B379-4165-8897-6985E6C9C73A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんは寒さが苦手‼️ ほっこりあったか対策を❗️
 
いつものベッドを冬仕様にしてあげましょう❣️
 
通気性のいいカゴなどのベッドは、冬は寒いかも。ベッドをダンボールで覆い、フリースを被せると冷えた空気を防げます。
 
床からの冷えは、100円ショップなどで購入できるアルミの断熱シートでシャットアウトすれば万全です。
 
ハウスに布をかけてあげましょう❣️
 
夜間はキャリーバックやケージで過ごしているなら、キャリーやケージごと布やバスタオルで覆うと、中に保温力がアップします。
 
三面を覆い、一面は開けておくと出入りにも便利です。
 
閉めておくなら全面すっぽり覆いましょう。
 
あったかポイントは複数用意してあげましょう❣️
 
特に、シニアのねこちゃんになると、筋力の衰えから動きが鈍くなります。
 
あちらこちらにお気に入りのベッドがあれば、遠くに移動しなくても何処でも温かく休みことが出来ます。
 
ねこちゃん用の湯たんぽなどをベッドに入れてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F203DC93-FB9A-46AC-9A73-6010D6D16AFB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんが頻繁にトイレに行ったり、又はトイレで長く力んでませんか⁉️
 
ねこちゃんは、もともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動がみられたら要注意です❗️
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になり、そてが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるので、すぐに病院に連れて行って下さい‼️
 
特に去勢済みの男の子のねこちゃんが、なりやすいので注意が必要です。
 
 
♦️ 考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘
巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
こんな症状にも注意
 
オシッコが赤い❗️
 
尿石症や膀胱炎で、尿路が傷つき出血している証拠です。すぐに、病院に連れて行って下さい。
 
オシッコにキラキラしたものが混じる❗️
 
キラキラしているものは、尿結石です。尿石症のしるすです。食事療法などで、改善が必要です‼️
 
⭐️ 以上、参考にして下さいね❣️
 
 
BCC284BC-2D79-4DA6-AA6E-B7B623F49D52.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか、ねこちゃんを飼っているなら、一度は考えてみましょう。
 
⭐️  ねこちゃんのことだけでなく、自分の体も心も大切にしましょう❣️
 
 
老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります。
 
例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう。
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❣️
 
自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 手抜きを悪いことと思わない❗️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に 追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれる京都ペットシッターモモや動物病院をうまく利用し、たまには手抜きをすることも大切。
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう❣️
 
病院や家族と支えが合った介護を❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるもの。頑張りすぎない介護を目指しましょう。
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう‼️
 
 
♦️  老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスがく、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。
 
ただしどんな時も勝手な判断は厳禁❗️
 
必ず獣医さんに相談し、専門的なアドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
 
6532D200-2BB1-44D8-912F-8127CD580557.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんにはお部屋で快適に過ごしてもらいたいですなので、以下の8つのポイントをご参考にして下さい❣️
 
食事は落ち着いて出来る場所に❗️
 
ねこちゃんは食事中、周りに人がいると落ち着けないのです。
 
食事スペースは、キッチンやリビングのすみなど、人があまり通らず落ち着ける場所にしてあげましょう。
 
トイレは食事のスペースから離してあげて❗️
 
ねこちゃんは本能的に、排泄する場所で食事はしません。
 
衛生面からも配慮して、トイレと食事スペースは離してあげましょう。
 
夏は暑すぎず、冬は暖かく❗️
 
ねこちゃんが長時間過ごす場所は、エアコンの風が直接当たらないよう注意して下さい。
 
ねこちゃんは暑さ・寒さに案外強いので、室温は人間が快適な温度でです。
 
ねこちゃんは快適な場所を自分で見つけて移動するので、部屋のドアは閉め切らず、自由に出入り出来るようにしてあげましょう。
 
日光浴が出来る場所を❗️
 
ねこちゃんは、あたたかい日だまりでゆったり過ごすのが好きです。
 
できれば、窓際の日当たりのいいゔぁsでねこちゃんが過ごせるような部屋づくりをしてあげましょう。
 
上下に運動が出来る部屋に❗️
 
ねこちゃんは上下に動いて高低差を楽しむ動物です。
 
高さの違う家具を置いたら、キャットタワーがあると良いです。
 
ただ、キャットタワーに興味を示さないねこちゃんもいるので、買う前に、ねこちゃんが上下運動や高い場所を好むかよく観察してから購入して下さい。
 
入り込める隙間があると❗️
 
ねこちゃんは、狭い場所が大好きです。
 
家具の上やソファーの下、隙間などの入り込める場所があると、ねこちゃんは喜びます。
 
ただし、危ないものを置かないように気をつけましょう。
 
遊びスペースは広くなくて大丈夫❗️
 
ねこちゃんは、上下運動を好む動物です。
 
そのため遊ぶためのスペースはそう広くなくても大丈夫です。
 
短距離ダッシュが、できるくらいのスペースがあれば十分です。
 
部屋全体を見下ろせる場所を❗️
 
ねこちゃんは、冷蔵庫やタンスなど、高い家具の上で寝ていることが多いです。
 
縄張り意識が強い動物なので、高い場所から広い範囲を見渡して周囲の状況をチェックし、危険ないとわかると安心します。
 
特に男の子のねこちゃんの場合は、高いところに居場所がないと、ストレスで落ち着かなくなることもあるので、注意して下さいね。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
3FE80AA8-9D5C-4FCC-9110-5E2C11F24831.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの口に入るものに要注意‼️
 
キッチンで醤油のペットボトルの内蓋をねこちゃんが飲み込んでしまった❗️
 
動物病院で、開腹手術をするしかないと言われ、緊急手術で取り出したというケースもあります。
 
キッチンで出るゴミは、その都度蓋つきのゴミ箱にすぐ捨てる習慣をつけましょう‼️
 
ねこちゃんが、キッチンのゴミ箱をあさる場合は、しっかり蓋が閉まるゴミ箱を用意するか、ゴミ箱を流しの扉の中に入れてしまいましょう。
 
また、スーパーのレジ袋をなめたり、かじったりするねこちゃんも増えています。
 
インドアキャットのストレスの発散なのかもしれません❗️
 
ただし、こうしたものを飲み込んでしまった場合、うまく体外に出せれば良いのですが、出ないとなると開腹手術の可能性が高くなるので、ねこちゃんが飲み込んだり、食べたりする可能性のあるものは外に出しておかないようにしてくださいね。
 
ねこちゃんの口に入る大きさのものは、すべて飲み込む可能性があります。
 
裁縫箱の糸のついた針、風邪薬、ピアスなどのアクセサリー類、ゼムクリップ、輪ゴム、消しゴムなど、細かいものは必ず収納するようにしましょう❗️
 
それと、薬品、洗剤、消臭剤などは、安全基準をしっかりチェックしましょう❗️
 
⭐️ねこちゃんが、室内で安全に過ごせるよう、飼い主さんが誤って飲み込まないように、気をつけてあげましょう❣️
 
0C577A55-AFC8-43A6-B984-7E1FC8ECE0BF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識も身につけておきましょう‼️
 
 
 ねこ風邪
    (猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)
 
  ウイルスなどの病原体が原因。
 
  ねこちゃん同士の接触やくしゃみなどによって感染します。
 
 ♦️ 症状
くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など
 
  対策 
混合ワクチン接種で予防できす。
 
 
肺炎、気管支炎
   
ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。
 
 ♦️ 症状
せき、鼻水、涙、呼吸が早い  発熱
 
対策
早期発見で早めに治療
 
 
 膀胱炎
 
膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。  尿路結石症と併発することもありす。
 
 ♦️ 症状
尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。
 
対策
水分を多く飲ませる。
 
 
皮膚炎
 
ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。
 
 ♦️ 症状
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど
 
対策
ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など。
 
 
 胃腸炎
 
ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。
 
 ♦️ 症状
嘔吐、下痢、貧血、脱水症状
 
対策
古いフードや水が原因になる場合も
 
 
 口内炎
 
口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 
 
 ♦️  症状
食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど
 
対策
定期的にデンタルケアを行う
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
D1BDC24C-5537-4F64-B11B-44C96F9B1384.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません‼️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
⭐️ いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら収穫が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 9月下旬でもまだまだ昼間は暑い日が多いです。室内でも気をつけないとねこちゃんは熱中症になります‼️
 
 この時期でも昼間は締め切った室内や車内に要注意
 
この時期でも昼間は締め切った室内や車内などにいることで急激に体温が上昇し、体に不調が起こるのが熱中症です。
 
症状が悪化すると昏睡状態になり、最悪の場合は死に至る危険もあります。
 
口で息をしていたり、目のふちや口内などの粘膜が充血しているなどが熱中症の症状です。
 
発見したら、すぐにぬれタオルで全身をくるみ、冷やします。
 
意識がもうろうとしている重症時は水風呂に首から下をひたしてあげてください。
 
⚠️  体力が落ちているシニアねこちゃんや持病のあるねこちゃんは、特に熱中症になりやすいので、飼い主さんによる最大限の注意が必要です❗️
 
 
 熱中症の症状
 
♦️  ハアハアとあえぐ‼️
 
ねこちゃんが舌を出して、ハアハアとあえぐように呼吸をするときは、危険度が高いと考えて、よだれが口から流れていることもあります。
 
♦️  体温が上昇‼️
 
熱中症になると体温が、40度以上に上ります。
 
体に触ってみて、いつもより熱いと感じたら熱中症を疑ってください。
 
♦️  ぐったりとしている‼️
 
ふらついて倒れたり、ぐったりとして意識がない時は重症です。
 
最悪の場合は、ショック状態になることもあります。
 
 
 応急処置の方法 
 
 部屋を冷やす‼️
 
エアコンの効いている涼しい部屋にすぐに移動するか、その部屋のエアコンを強くかけて、常温を下げます。
 
車内にいた場合は、車内から だし、風通しのよい場所へ移しましょう。
 
 
 体を冷やす‼️
 
冷たい水でぬらしたタオルで、全身をくるみ、ねこちゃんの体温が39度に下がるまで、冷やします。
 
下りすぎないよう、体温をたまに計って、重症なら首から下をバケツなどにためた水にひたしてください。
 
動脈が通っている首周りやわき、内股に氷のうや保冷剤をあてますか、傘用ビニール袋に保冷剤を入れて首に巻くのもおすすめです。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
F57D1C22-D7D2-42D8-948E-E1FC8D603ADF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 奇妙に見えるねこちゃんの行動にも、ちゃんと理由があるんですよ‼️
 
その多くは森の単独生活者だった頃の生活スタイルに由来するのです。きちんと理解してあげましょう❣️
 
 
 マタの間に入りたがるのは森暮らしの名残❗️
 
 そもそも森で暮らしてたねこちゃん。狭いところ好きは、外敵から身を守るために、木のほらに潜んだり、エサに
なる小動物の巣穴を覗いていた頃の名残と言われてます。
 
 ねこちゃんがマタの間に入ったり、脇の下に頭を突っ込んだり、買い物袋に入りたがるのも、こんな理由からです。
 
 
高いところは野生の本能❗️
 
 狭いところ好きと同じで、これも森暮らしの名残。
 
 外敵やダニなどの虫から身を守り、狩りを有利に運ぶ ためです。
 
また、身を置く位置は、そのまま力関係も表します。
 
複数のねこちゃんが一緒にいる場合、強いねこちゃんから順に、高い所に位置するのはそのためです。
 
 
パソコンや本に乗ったらかまってのサイン❗️
 
 ねこちゃんは、なわばりの中で常に、自分が一番の存在。
 
人間が自分以外のものに注目しているのは、好きではありません。
 
 パソコンや呼んでいる本の上に乗って邪魔するのも、その表現です。
 
無視せず、ちょっとの間でも付き合えば、満足してくれるでしょう。
 
 
ねこちゃんのお世話はペットシッターが、お役に立ちます‼️
 
神経質で、環境の変化が嫌いなねこちゃんだから、ペットホテルはちょっと・・・
 
京都ペットシッターモモなら、お家にお伺いして、飼い主さんと同じでお世話を、心をこめてさせて頂きます。
 
急なお出かけ、旅行、出張などの時は、京都ペットシッターモモにご連絡ください。お待ちしてます❣️お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
D899F56F-DD48-42D8-9A3D-465F7FA179C8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの一生は半分以上がシニア期‼️
 
飼い猫ちゃん寿命を14歳として、シニア期が7歳からと考えると、一生の半分以上がシニア期なります。
 
元気いっぱいの子猫期や落ち着いた成猫期よりも、年を取ってからシニア期のほうが長いのです。
 
充実したシニア期を送せてあげるには、飼い主さんのきめ細かいお世話が必要不可欠です。
 
食事や環境に気を遣い、病気を予防し、できるだけ長生きさせてあげましょう❣️
 
誤解しないでほしいのは、健康に気を遣い始めるのはシニア期に入ってからするのではありません。
 
若いうちから健康に気遣い、基本の体作りや免疫力を上げておくことが大切です‼️
 
⭐️若いねこちゃんを飼っている飼い主さんは、今から健康に気遣ってあげましょう❣️
 
 
467242B5-47BE-4F92-9AAE-F5B6DBABA794.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ かわいくて健康そうに見えるねこちゃんでも、人に感染する病原体をもっていることがある、ということご存知ですか❓
 
安心して一緒に暮らすために、きちんとねこちゃんを管理し過剰なふれあいは避け、ねこちゃんやそのフン等に触れた後は、手指等を十分に洗いましょう‼️
 
 
 ねこちゃんの手入れとしつけ❣️
 
体の手入れ❗️
 
ねこちゃんはきれい好きな動物で、舌を器用に使い自分の体をきれいにします。
 
しかし、たくさんの毛を吸い込んで消化器官に毛玉がたまってしまうことがあります。
 
特に長毛のねこちゃんには、ブラシがけをしてあげるようにしましょう❣️
 
爪とぎ❗️
 
ねこちゃんは爪をとぐ習性があります。
 
市販の爪とぎ器等で数回経験させれば、家具などを傷つけることは少なくなります。
 
トイレ❗️
 
食事後など排泄の素振りを見せた時に、決められた場所に連れて行き何回か経験させると、自分から進んでその場合で排泄するようになります。
 
決められた場所で排泄するようしつけてあげましょう❣️
 
避妊・去勢手術❗️
 
発情期のねこちゃんは、群がって喧嘩をしたり特徴的な声で鳴いたりします。
 
子猫を望まない場合は、避妊・去勢手術を受けさせましょう。
 
手術により不幸なねこちゃんを増やさないばかり、大変飼いやすくなります。
 
なお、京都市では避妊・去勢手術の助成制度があります‼️
 
名札等の装着❗️
 
もし、ねこちゃんが迷子になっても、すぐに飼い主さんがわかるよう、また責任をもって飼うためにも、ねこちゃんにはマイクロチップや飼い主さんの連絡先を書いた名札をつけるようにしてあげましょう❣️
 
 ねこちゃんを飼う場合は、最後まで責任を持って飼うことが原則です。
まず、飼い始める前によく考えて下さいね❣️
 
 
 
 
7EEB05A7-D1B2-48A6-8CC9-A2A5C52C1273.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
ねこちゃんにとって一日中過ごす場所なんです。
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります❗️
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります‼️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に❗️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。ねこちゃん目線で、空間してあげましょう❣️
 
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう。
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう。
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう。
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう。
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F5E07441-CAF4-43A8-905D-F845F4DE710C.jpeg
❤️京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい‼️
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。
 
ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
112A92F4-AF12-4152-920E-F02BA22DD025.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ ねこちゃんは飲み込んだ毛を吐き出すことがありますが、1日に何度も吐いたり、毎日のように続けて吐く場合は、病気の疑いかあるかもしれません。
 
熱や下痢など、ほかの症状がある場合も要注意です‼️
 
胃腸炎、消化器の症状として吐く場合と、何か重篤な病気の全身症状として吐く場合があります。
 
すぐに治まり、食欲があるようならばようすみでオッケーです❣️
 
脱水症状にならないよう人間の乳幼児用のスポーツドリンクを与えてあげましょう。
 
吐く原因は食べすぎやフードが合わないことが多いです‼️
 
お腹が空いているときにフードを一度にたくさんあげると、がっついて一気に食べ、胃まで食べ物が到達する前に吐き出してしまうことがあります。
 
未消化のフードを吐くことが多いならば、一度にたくさんあげず、少しずつ与えてあげましょう❣️
 
また、フードが体質にあっていないケースもあります。
 
フードを変えておまさることもありますので、緊急性がなさそうだけれども頻繁に吐くことが多い場合は、一度病院で相談してみて下さいね❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
C753861E-2576-4009-979B-60C99E0A8223.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんは体調が悪いことを隠そうとする生き物です。
 
それは、自然界において体が弱っていることがわかると外敵から狙われやすくなっしまうからです。
 
だからこそ、普段からねこちゃんの行動をしっかり観察して何気ない変化に気がつくことが病気を未然に防ぐためには大切なのです。
 
愛くるしいしぐさの中にも病気や体調不良のサインが隠されていることを知って、普段からの行動観察を怠らないようにしましょう❣️
 
♦️  食べ方 
 
 食欲不振やおう吐などをしっかりチェックしましょう‼️
 
 ねこちゃんのごはんの食べ方は、個々それぞれですが、いつもと違うなど感じたらそれは病気のサインかもしれません。
 
ねこちゃん食欲は気温や加齢によっても変化します。
 
けれど、毎日ごはんを食べているのに、痩せてきたという場合は体調不良の可能性があります。
 
また、やたら食べこぼすようになった場合は歯周病などの可能性があります。
 
ねこちゃん吐く場合、毛づくろいで
胃に溜まった毛を生理的に吐き出している場合と、深刻な病気の場合があります。
 
毛玉を吐いたあとで、ケロッと元気であれば問題はありません。
 
吐いたものも片付ける前に血が混じってないか?をしっかりチェックしましょう‼️
 
 
12714821-5B1A-4CB4-AF91-403CF48D470E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか、ねこちゃんを飼っているなら、一度は考えてみましょう。
 
 
⭐️  ねこちゃんのことだけでなく、自分の体も心も大切にしましょう❣️
 
老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります。
 
例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう。
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❣️
 
 
自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 手抜きを悪いことと思わない❗️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に 追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれる京都ペットシッターモモや動物病院をうまく利用し、たまには手抜きをすることも大切。
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう❣️
 
病院や家族と支えが合った介護を❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるもの。頑張りすぎない介護を目指しましょう。
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう‼️
 
 
♦️  老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスがく、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。
 
ただしどんな時も勝手な判断は厳禁❗️
 
必ず獣医さんに相談し、専門的なアドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
 
A1F933C7-F714-40E5-A938-358F26D32B27.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんにはお部屋で快適に過ごしてもらいたいですなので、以下の8つのポイントをご参考にして下さい❣️
 
食事は落ち着いて出来る場所に❗️
ねこちゃんは食事中、周りに人がいると落ち着けないのです。
食事スペースは、キッチンやリビングのすみなど、人があまり通らず落ち着ける場所にしてあげましょう。
 
トイレは食事のスペースから離してあげて❗️
ねこちゃんは本能的に、排泄する場所で食事はしません。
衛生面からも配慮して、トイレと食事スペースは離してあげましょう。
 
夏は暑すぎず、冬は暖かく❗️
ねこちゃんが長時間過ごす場所は、エアコンの風が直接当たらないよう注意して下さい。
ねこちゃんは暑さ・寒さに案外強いので、室温は人間が快適な温度でです。
ねこちゃんは快適な場所を自分で見つけて移動するので、部屋のドアは閉め切らず、自由に出入り出来るようにしてあげましょう。
 
日光浴が出来る場所を❗️
ねこちゃんは、あたたかい日だまりでゆったり過ごすのが好きです。
できれば、窓際の日当たりのいいゔぁsでねこちゃんが過ごせるような部屋づくりをしてあげましょう。
 
上下に運動が出来る部屋に❗️
ねこちゃんは上下に動いて高低差を楽しむ動物です。
高さの違う家具を置いたら、キャットタワーがあると良いです。
ただ、キャットタワーに興味を示さないねこちゃんもいるので、買う前に、ねこちゃんが上下運動や高い場所を好むかよく観察してから購入して下さい。
 
入り込める隙間があると❗️
ねこちゃんは、狭い場所が大好きです。
家具の上やソファーの下、隙間などの入り込める場所があると、ねこちゃんは喜びます。
ただし、危ないものを置かないように気をつけましょう。
 
遊びスペースは広くなくて大丈夫❗️
ねこちゃんは、上下運動を好む動物です。
そのため遊ぶためのスペースはそう広くなくても大丈夫です。
短距離ダッシュが、できるくらいのスペースがあれば十分です。
 
部屋全体を見下ろせる場所を❗️
ねこちゃんは、冷蔵庫やタンスなど、高い家具の上で寝ていることが多いです。
縄張り意識が強い動物なので、高い場所から広い範囲を見渡して周囲の状況をチェックし、危険ないとわかると安心します。
特に男の子のねこちゃんの場合は、高いところに居場所がないと、ストレスで落ち着かなくなることもあるので、注意して下さいね。
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F40286D8-EC48-4A33-9E40-5A2729763678.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの困った行動は先回りして予防を‼️
 
予防策はねこちゃんの習性を知ってから❗️  
 
ねこちゃんは本来、性質の中に野生の本能を残している動物です。
 
爪をとぐ、高い場所に上がる、狭い場所に入り込むなどの行動は、ねこちゃんにとっては自然なこと。
 
とはいえ、ねこちゃんが家の中でそれをすると、飼い主さんは困ってしまうこともあります。
 
ただ、ねこちゃんはわんちゃんのように褒めたり叱ったりしてしつけるのは難しいので、上手く付き合うにはねこちゃんを知ることが必要です。
 
ねこちゃんとは、どういう動物なのか、行動の特徴や習性を把握しておきましょう。
 
その上で、困ったことや危険なことをしないように、前もって予防策をとることが大切です
 
トイレではなく部屋のすみなどで排泄する❗️
 
ねこちゃんは、トイレが汚れていて不快だったり、砂の質を変えたために気に入らないと、トイレ以外で排泄すしがちです。
 
また、膀胱炎などの病気のため、トイレが間に合わない、排泄の時に痛い思いをしてトイレに悪いイメージがついているなどの場合も、トイレの外ですることがあります。
 
こうしてみよう❗️
 
ねこちゃんが排泄したら、出来るだけ早くきれいにしてあげます。
 
多頭飼いの場合は、ねこちゃんごとにトイレを用意してあげましょう。
 
砂の種類を変えてからしなくなったときは、もとの砂に戻しましょう。
 
清潔にしていてもトイレで排泄せず、原因がわからないときは、病気の可能性もあるので、念のため動物病院で診てもらって下さい。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
112A92F4-AF12-4152-920E-F02BA22DD025.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ ねこちゃんは飲み込んだ毛を吐き出すことがありますが、1日に何度も吐いたり、毎日のように続けて吐く場合は、病気の疑いかあるかもしれません。
 
熱や下痢など、ほかの症状がある場合も要注意です‼️
 
胃腸炎、消化器の症状として吐く場合と、何か重篤な病気の全身症状として吐く場合があります。
 
すぐに治まり、食欲があるようならばようすみでオッケーです❣️
 
脱水症状にならないよう人間の乳幼児用のスポーツドリンクを与えてあげましょう。
 
吐く原因は食べすぎやフードが合わないことが多いです‼️
 
お腹が空いているときにフードを一度にたくさんあげると、がっついて一気に食べ、胃まで食べ物が到達する前に吐き出してしまうことがあります。
 
未消化のフードを吐くことが多いならば、一度にたくさんあげず、少しずつ与えてあげましょう❣️
 
また、フードが体質にあっていないケースもあります。
 
フードを変えておまさることもありますので、緊急性がなさそうだけれども頻繁に吐くことが多い場合は、一度病院で相談してみて下さいね❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
FAA5BF08-83D3-42B3-98AE-F20DF9DC6AF8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 いざというときに備えておこう‼️
 
夜、愛猫の具合が悪そうだけど、病院はすでに
 
閉まっている・・・・・
 
そんなときに慌てないよう、夜間の診療をどうするか、あらかじめかかりつけの病院と相談しておきましょう。
   
時間外の連絡先を教えてもらったり、夜間診療を受け入れている病院を紹介してもらうと安心です。
 
 
 こんな症状のときは迷わず夜間救急診療 ‼️
 
    ♦️ 意識がない
 
    ♦️ 心肺停止している
 
    ♦️ 事故によるケガ
 
    ♦️ くり返す嘔吐
 
    ♦️ 発作が起きた
 
    ♦️ けいれん
 
    ♦️ ひどい下痢
 
 
 夜間救急診療を受診する際の手順と注意点
 
①   必ず電話をかけましょう
 
行く前に必ず電話をかけましょう。特に夜間診療は一刻を争う事もあるので、事前に病院に受け入れて態勢を整えてもらうことが大切です。
 
連れて行き方や応急処置指示を受けることもあります。
 
②  慌てず準備しましょう
 
持っていくものを電話で聞いて準備します。
 
また、支払いはどうしたらよいのか、費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。
 
防犯上の理由から、カードでの支払いが原則の病院が多いようです。
 
③  事故に気をつけて病院へ
 
愛猫の具合が悪く、飼い主さん動揺しているとき に、車に運転は危険です。
 
ほかに運転手がいないならタクシー利用しましょう。
 
ペット専用タクシーもありますが、キャリーに入れておけば普通のタクシー
にも乗れます。
 
④  診察をうけた翌日に、必ずかかりつけの病院へ
 
夜間救急病院は、かかりつけの病院が開くまでの応急治療基本となります。
 
必ず翌日に、かかりつけの動物病院で診察を受けましょう。
 
 
 夜間緊急動物病院   参考にして下さい
 
  京都夜間動物救急センター
 
     pm 9:30〜am2:00    年中無休
 
     tel  075-693-9912
 
     来院時には必ずお電話下さい
 
    京都市南区上鳥羽仏現寺町11   京都動物愛護センター内
     
 
  南京都夜間動物診療所
 
     tel 0774-44-3139
 
     京都府久世郡
 
     https://www.nac-kyoto.vom/
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね ❣️
 
 
7AAD5873-0774-47B2-B077-420FA7F5CB85.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ササッと汚れを落として毎日さっぱり清潔に‼️
 
ねこちゃんは綺麗好きで、自分でグルーミングしますが、部分的に汚れがきになることもあります。
 
ブラッシングとあわせ、部分ケアで清潔を保ってあげましょう❣️
 
毎日ねこちゃんの体をチェックすれば、体の変調にすぐ気づくことが出来、スキンシップにもなって絆が深まります。
 
ねこちゃんと触れ合いながら、全身をさっぱりとさせてあげましょう
 
 
目やにや鼻水などのケア
 
目やに
 
特にシニアのねこちゃんならではの涙やけに注意しましょう‼️
 
目やには健康な時にも出ますが、病気の予兆であることもあります。
 
目やにが黄色くて粘りけがあったり、多量な場合は必ず診察を受けましょう。
 
目やにをふく時は、目を傷つけないように注意しながら、湿らせたガーゼを使って目頭にある目やにや涙をぬぐいます。
 
目のふちにそって拭き、最後にまぶたの上も拭きます。
 
ガーゼやコットンに含んだ水分が目に入らないように、必ずかたくしぼった物を使いましょう。
 
鼻水や鼻くそ
 
空気が乾燥していると、鼻くそがたまりやすくなります。
 
特に、ペルシャ猫など鼻の低いねこちゃんは鼻が汚れやすいので、毎日チェックしてあげましょう。
 
片手でねこちゃんのあごを持って支え、反対の手に持ったガーゼの角を使って鼻の穴やその周りを掃除してあげましょう。
 
綿棒はケガの原因になるので、絶対に使わないで下さい‼️
 
乾燥して鼻くそや鼻水で、ねこちゃんが息苦しくなることもあるので、毎日チェックしてあげてくださいね。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に是非参考にして下さい❣️
 
83F048AA-5651-4237-AD6D-71FCE07DD35D.jpeg
京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 無表情でもねこちゃんは夏バテ進行中‼️
 
 夏は水を飲むより飲ませるつもりで❗️
 
気温や湿度が上がる夏は、ねこちゃんも熱中症になりやすくなります。
 
毛に覆われて体に熱がこもってしまうと、体温調節が出来なくなり、急激に体温が上昇します。
 
暑い時期にこそ、飲ませるつもりでたくさん水を、与えてあげてください。
 
水は、時間の経過とともに汚れていきます‼️
 
可愛いねこちゃんには、いつでもたくさん、新鮮な水を飲ませてあげてください。
 
でも留守中だと、飲みきってしまったり、こぼしてしまったりすることもあります。
 
暑い夏、お水が無くなったら大変‼️
 
 そんな時、お役にたつのが京都ペットシッターモモのお世話なんです❣️
 
留守中、ごはんは、多めにいれてあげたり、何箇所かにおいてあげたら、数日間は大丈夫です。
 
こぼしても、無くなることはないので、安心です。
 
でも、お水は、こぼしてしまったらなくなってしまいます。
 
暑くて、飲みきってしまうこともあります。
 
また夏場、お水は毎日変えないと、どんどん汚れていきます‼️
 
可愛いねこちゃんには、毎日新鮮なお水を飲ませてあげたいですよね。
 
京都ペットシッターモモなら、留守中毎日お家にお伺いして、ねこちゃんのお世話をするので、安心です。
 
毎日新鮮なお水を、飲ませてあげることが出来ます❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に、是非参考にして下さい。
 
9E50A3C4-F33E-4E76-B480-AB5F448AA5EB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️ 
 
 
40CBFAD4-1EEF-406E-8EED-7164BC1E24D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意❗️
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
B8F16B37-B379-4165-8897-6985E6C9C73A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんの一生の半分以上がシニア期‼️
 
飼い猫ちゃん寿命を14歳として、シニア期が7歳からと考えると、一生の半分以上がシニア期なります。
 
元気いっぱいの子猫期や落ち着いた成猫期よりも、年を取ってからシニア期のほうが長いのです。
 
充実したシニア期を送せてあげるには、飼い主さんのきめ細かいお世話が必要不可欠です。
 
食事や環境に気を遣い、病気を予防し、できるだけ長生きさせてあげましょう❣️
 
誤解しないでほしいのは、健康に気を遣い始めるのはシニア期に入ってからするのではありません。
 
若いうちから健康に気遣い、基本の体作りや免疫力を上げておくことが大切です‼️
 
若いねこちゃんを飼っている飼い主さんは、今から健康に気遣ってあげましょう❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❤️
 
 
 8F8E396A-91DA-44F7-83F4-D8B162CEE03F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
 
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです❤️
 
お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。
 
ストレスから、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メールで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
⭐️ ご旅行やお里帰りやご入院の時、ねこちゃんのお世話は、是非 京都ペットシッターモモにお任せください。いつでも、お気軽にお問い合わせください❣️
 
(  連絡先      090-1711-6758    )
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません❗️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら臭覚が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
⭐️ ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
467242B5-47BE-4F92-9AAE-F5B6DBABA794.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに❗️飼い主さんとして知っておいて下さい‼️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱など
を起こします。
 
ニンニクも同様です。
 
ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
71558D52-D869-4520-B897-7350FE4A3D72.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 愛猫には長生きしてほしいからダイエットをお勧めします‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうがかわいいと思ってられるでしょうが、肥満は多くの病気を招きます❗️
 
糖尿病のリスクは、適正体重のねこちゃんの約4倍に、関節炎のリスクは、約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすくなることがわかっています。
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんの肩にかかっていす。
 
 
♦️愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❣️
 
ダイエットは、やみくもにするのではなく、獣医師さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっているので、健康診断とダイエットの相談もかねて、獣医師さんから適正なアドバイスを受けて下さい❗️
 
 
獣医師さんからのアドバイスを受けた上で、以下のダイエット法を参考にしてくださいね❣️
 
①  フードをダイエット用に変える
 
②  1日のカロリーを徐々に減らす
 
③  1日分の食事を4〜6回に分ける
 
④  15分くらいの遊びを1日3〜5回
 
⑤  食事の前に運動をさせる
 
⑥  食事に遊びを取り入れましょう
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
自粛も解除になり、やっと安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりましたね。大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️
 
大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てくださいお出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。
 
(   連絡先     090-1711-6758    )
 
 
 
 神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その
 
ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら
 
出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。
 
ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は
 
京都ペットシッターモモにお任せください❣️
 
いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )
 
 
 
 
 ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。
 
 
 シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。
 
 
 また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。
 
メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。
 
リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )
 
 
 その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。
 
 
 また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。
 
もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。
 
 
  
  京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。
 
急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。
 
 
 
 京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。
 
飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。
 
飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。
 
 
 
 わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。
 
飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。
 
飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。
 
 
♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。
 
 
 
 最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。
 
わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。
 
介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。
 
 
    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。
 
飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。
 
  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )
 
 
 
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 
 
 
ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。
https://www.pac1.jp/a/takatas/
 
 
image.jpeg
image.jpeg
 
 
 
5B78EF99-80EC-4B37-ABC0-B25D3F754F16.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。
 
ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識も身につけておきましょう‼️
 
 
 ねこ風邪
    (猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)
 
  ウイルスなどの病原体が原因。
 
  ねこちゃん同士の接触やくしゃみなどによって感染します。
 
 ♦️ 症状
くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など
 
  対策 
混合ワクチン接種で予防できす。
 
 
肺炎、気管支炎
   
ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。
 
 ♦️ 症状
せき、鼻水、涙、呼吸が早い  発熱
 
対策
早期発見で早めに治療
 
   
 膀胱炎
 
膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。  尿路結石症と併発することもありす。
 
  ♦️ 症状
尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。
 
対策
水分を多く飲ませる。
 
 
皮膚炎
 
ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。
 
 ♦️ 症状
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど
 
対策
ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など。
 
 
 胃腸炎
 
ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。
 
 ♦️ 症状
嘔吐、下痢、貧血、脱水症状
 
対策
古いフードや水が原因になる場合も
 
 
 口内炎
 
口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 
 
 ♦️  症状
食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど
 
対策
定期的にデンタルケアを行う
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F95896BB-2177-4288-A4D9-8636DBAEB5D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか。ねこちゃんを飼っているなら、一度は考えてみましょう。
 
⭐️  ねこちゃんのことだけでなく、自分の体も心も大切にしましょう‼️
 
 
. 老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります。
 
例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう。
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❗️
 
自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 手抜きを悪いことと思わない‼️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に 追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれる京都ペットシッターモモや動物病院をうまく利用し、たまには手抜きをすることも大切。
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう❣️
 
病院や家族と支えが合った介護を❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるのです。
 
頑張りすぎない介護を目指しましょうう‼️
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう❣️
 
 
♦️  老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスが軽く、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。ただしどんな時も勝手な判断は厳禁❗️
 
必ず獣医さんに相談し、専門的なアドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
 
 
 
ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんのひとりになりたい❗️運動したい❗️ を解消してあげましょう‼️
 
元来、単独行動者だったねこちゃんは甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときは放っておいてほしい生き物です。
 
ねこちゃんが身を隠し、ひとりになれる場所を必ず用意してあげましょう‼️
 
また、大好きな上下運動が存分に楽しめるキャットタワーは、効果的な運動に最適です。
 
高さの違う家具を階段状に配置して、上に登れるようにしてもいいでしょう。
 
見晴らしのいい高いところにいると、ねこちゃんは安心出来るのです。
 
棚の上などもひとりになれるスペースを用意してしてあげるのも良いでしょう❣️
 
また、クローゼットや押入れなどもねこちゃんが、大好きな場所です。
 
扉を開けておいて、いつでも入れるようにしておいても良いでしょう。
 
ただし、触れられたくないものがある場合は、引き出しなどに入れておくか、ロックしておきましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
01550BAB-131B-4251-8B49-B30D550E0F63.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの健康には、良い環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
一日中過ごす場所なんです。
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります‼️
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります❗️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。
 
ねこちゃん目線で、お部屋の空間作りをしてあげましょう❣️
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう。
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう。
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう。
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう。
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さい❣️
 
 
7553A490-FA01-498F-9D72-A0ED2B95309B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんは体調が悪いことを隠そうとする生き物です‼️
 
それは、自然界において体が弱っていることがわかると外敵から狙われやすくなっしまうからです。
 
だからこそ、普段からねこちゃんの行動をしっかり観察して何気ない変化に気がつくことが病気を未然に防ぐためには大切なのです。
 
愛くるしいしぐさの中にも病気や体調不良のサインが隠されていることを知って、普段からの行動観察を怠らないようにしましょう。
 
♦️  食べ方 
 
 食欲不振やおう吐などをしっかりチェック‼️
 
ねこちゃんのごはんの食べ方は、個々それぞれですが、いつもと違うなど感じたらそれは病気のサインかもしれません。
 
ねこちゃん食欲は気温や加齢によっても変化します。
 
けれど、毎日ごはんを食べているのに、痩せてきたという場合は体調不良の可能性があります。
 
また、やたら食べこぼすようになった場合は歯周病などの可能性があります。
 
ねこちゃんが吐く場合、毛づくろいで
胃に溜まった毛を生理的に吐き出している場合と、深刻な病気の場合があります。
 
毛玉を吐いたあとで、 ケロッと元気であれば問題はありません。
 
 吐いたものも片付ける前に血が混じってないか?をしっかりチェックしましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
7F5CB6CA-A9A4-4100-A126-7D6FD16F8BAD.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 飼い主さんとして日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがあります❣️
 
 良質なフードを選ぶ ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険❗️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給に気を配りましょう。
 
 かかりつけ医を見つける方法 ❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務では
ありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をする
という意味ではよい機会だと思いす。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしょうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう❗️
 
ねこちゃんは、一人暮らしの方でもあまり手がかからないということで飼う方が増えてます。
 
わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね‼️
 
3A19030A-824B-4257-A958-240FAAD67B84.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 すぐ取れる目ヤニは安心ですが、こんな目ヤニや涙は要注意‼️
 
涙があふれ出ている❗️
 
傷による炎症や、猫風邪などの感染症が原因の結膜炎や角膜炎といった目の病気が疑われます。
 
目の周りは、湿らせたコットンなどで拭いてつねに清潔に保ち、悪化前に病院で治療を受けましょう。
 
膿のような目やに❗️
 
膿のような濁った目やにの場合は、炎症がより進んでしまっているというサインです。
 
まぶたの裏の粘膜である結膜は、血管が多く、そこで炎症が起きると血や膿と混ざったベタベタした目やにになります。
 
こんな目やにが出たらかかりつけの病院で診察を受けましょう。
 
子猫の目やにや涙は悪化しやすい‼️
 
ウイルス感染が原因の結膜炎は、免疫力のない子猫は、悪化しやすく、目がただれて結膜や角膜が癒着して目が開かなくなってしまうこともあります。
 
早めに、治療しないと視力を失ってしまう可能性があります。
 
すぐに、病院へ行って、治療を受けましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参加にして下さいね❣️
 
 
191B1F13-D4E8-421E-A525-444AD2043541.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 人間とねこちゃんが一対一の関係だと、どうしても、お互いに依存する関係になってしまいます‼️
 
それが2匹いることで、自然とねこ同士の小さな社会が出来ます❣️
 
人間のほうもねこちゃんとの適度な距離感を保つことができ、共依存におちいることもなく、心にも余裕を持って、ねこちゃんと付き合うことも出来ます。
 
 
 ねこちゃん同士の毛づくろいに勝てるものはなし❗️
 
と言われるように、健康面、精神面においても1匹より 2匹が、オススメです❣️
 
だからと言って、ねこちゃんが多すぎてもストレスが溜まってしまいます。
 
3匹以上になる場合は、住宅環境やライフスタイルと相談してくださいね。
 
ねこちゃん同士の相性は、子猫の時から一緒に暮らしている兄弟、姉妹ねこちゃんなら本当に楽です。
 
先住ねこちゃんがいるところに、新しいねこちゃんを迎える場合は、いろいろですが、 フー‼️    シャー‼️ などの威嚇は当たり前。
   
そのうちルームシェア出来ればラッキー‼️くらいに考えていれば、必ず道はひらけます。
 
 人のペースではなく、あくまでねこちゃんのペースを尊重してあげてきださいね❣️
 
 
46EA0110-0E32-4D61-A7A0-ECFF6699209F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 神経質で恐がりのねこちゃんは、ちょっとした事で、隠れてしまったり、何処かに逃げてしまったりします。
 
もっと仲良くなりたいと思ってられる飼い主さん、多いと思います。
 
ねこちゃんが嫌がる事や本来の習性を知って、もっとねこちゃんと仲良くなってもらえたら嬉しいです
 
 
マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意。
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さい❣️
 
 
EA6134EB-7C73-4469-8A10-3CE233AE7073.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 高齢のねこちゃんは認知症になることもあるんです‼️
 
 認知症とは、脳に損傷を受けることによって認知機能が低下する状態のことです。
 
 認知症のうち、脳に老人斑と呼ばれるしみが発生し、神経細胞が変性・脱落して脳が萎縮することで、認知機能が低下するものをアルツハイマー型認知症といいます。
 
人間と同じように、ねこちゃんも高齢になると認知症になることがわかってきました❗️
 
 
ねこちゃんの認知症の症状は以下によるものです‼️
 
         動きが鈍い
 
         寝ていることが多い
 
         大きな声で鳴く
 
         ウロウロ歩き回る
 
         無関心
 
         人やものによくぶつかる
 
         狭いところに入り込んで
            出れなくなる
 
         名前を呼んでも反応しない
 
         オシッコやウンチのそそう
 
         何度も食事を要求する
 
♦️  ただ、これらの症状に当てはまっても、勝手に認知症と判断しないでください。他の病気にも似たような症状があるからです。
 
動物病院で、検査を受けて他の病気の可能性がないとわかって初めて、認知症を疑いましょう。
 
♦️  すべての高齢のねこちゃんが、認知症になるわけではありませんし、もしなってしまったとしても 早い時期から適切なケアをすれば、進行を遅らせ
 ることも不可能ではありません。
 
✨  下記の予防方法で、快適なシニアライフを送らせてあげましょう❣️
 
①  適切なコミュニケーションやスキンシップで刺激を与えましょう❗️
 
人とのコミュニケーションやスキンシップが少なく 脳に刺激が少ないと、認知症を発症しやすいと言われています。
 
高齢だからといって静かに過ごさせてあげるだけでなく、声をかけたり優しくなでるなどのスキンシップやコミュニケーションは大切です。
 
また、高齢になると仔猫のときほどは遊びに関心を示さなくなりますが、新しいおもちゃや遊び方を開拓して適度に遊んであげましょう。
 
  DHA,EPAが多く含まれたシニアフードを与えてあげましょう ❗️
 
認知症の人は不飽和脂肪酸が足りないというデーターがあります。
 
シニア用のフードの中には、不飽和脂肪酸が多く含まれたものもあります。
 
ただし、与える量が多すぎると黄色脂肪症という別の病気になるので、注意しましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
A9D6B323-6A97-4E7A-8589-A94CA3D8E8DC.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません❗️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら収穫が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
F9222E5C-FAC1-4275-A37A-D27D4D5694E9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの理想の部屋づくり❣️
 
飼い主さんとねこちゃんがしあわせに生活でき、なおかつおしゃれな空間・・・それは、誰でも持っている願望です。
 
なかなか自分ではできないと諦めている飼い主さんが、多いはずです。
 
そこで、ねこちゃんと飼い主さんの理想の部屋を実現されてる飼い主さんから、ヒントをもらいましたので、ご参考にしてください❣️
 
 人間が好むものでも、ねこちゃんの害になるものはNG ‼️
 
アロマオイル、アロマキャンドル、ユリ科の植物などは、置かないようにしてください。
 
キャンドルを焚くときも、ねこちゃんがまたぐ心配がないように、高さのあるホルダーを使ってください。
 
 インテリアに馴染むデザインのものをチョイスする‼️
 
オールドキリムラグのにおいと、ザラッとした質感は、なぜかねこちゃんを魅了します。
 
インテリアにも馴染むおしゃれなラグを、爪とぎやプレイマットにして楽しんでくれます。
 
 イタズラしそうなものはねこちゃんが触れない場所へ‼️
 
普通の植物だと、イタズラされてダメになってしまいますが、ハンギングタイプの植物なら、届かないので大丈夫です。
 
 隠せないなら最小限にコンパクトに‼️
 
ニャンココーナーは、どうしても生活感が出る場所なので、上手にまとめつつ、小物使いで遊び心をプラスしてましょう。
 
 お部屋のあちこちにくつろぎスペースを確保‼️
 
ラタン素材で、編み込まれているのでハウス内が、明るく通気性があるので清潔です。
 
ちょっとしたマットを置くだけで、ねこちゃんにとっては休憩コーナーになります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
8A6E0E16-6613-4D8F-B571-933CA74CFFF6.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ ノミやダニから大切なねこちゃんを守ってあげましょう‼️
 
どんな寄生虫がいるのか知っておきましょう❗️
 
ノミやダニなど体の表面につくものを外部寄生虫、回虫や条虫など体内に寄生するものを内部寄生虫といいます。
 
外部寄生虫の感染経路のほとんどはのらねこちゃんとの接触によるものです。
 
内部寄生虫は地面や水たまりなどの環境からうつったり、ノミや蚊などを媒介してうつります。
 
寄生虫は活動すると時期を把握しましょう❗️
 
ノミやダニ、そしてフィラリアを媒介する蚊は、梅雨から夏にかけて盛んに活動し、冬に近づくにつれて活動が少なくなります。
 
ですが冬の間も、まったくないわけではありません。
 
現在では、冬でも室内は暖房で温かいので、ノミなどの寄生虫は冬でも生息し、回虫や条虫も一年中生息してます。
 
寄生虫は常に身近にいると思っておきましょう‼️
 
寄生虫の予防には定期的な駆虫と掃除が大切❗️
 
夏にいた寄生虫がいなくなったからといって、油断は禁物です。
 
特にノミは、サナギの状態で一年以上生存できるため、成虫がいなくてもサナギや卵があれば、また爆発的に繁殖してしまいます。
 
ねこちゃんが外に出なくても、飼い主さんが外から持ち込むことも考えられます。
 
感染を防ぐためには定期的な駆虫と、ふだんから掃除を徹底することが大切です‼️
 
ねこちゃんを寄生虫から守るための心得❗️
 
ねこちゃんの寝床や室内を清潔に保つことが、ノミやダニ予防の1番の対策です。
 
カーテンの下や部屋の隅々まで掃除して、毛やホコリ、虫などを徹底的に排除し、換気もこまめにしましょう❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの困った行動は先回りして予防を‼️
 
予防策はねこちゃんの習性を知ってから❗️  
 
ねこちゃんは本来、性質の中に野生の本能を残している動物です。
 
爪をとぐ、高い場所に上がる、狭い場所に入り込むなどの行動は、ねこちゃんにとっては自然なこと。
 
とはいえ、ねこちゃんが家の中でそれをすると、飼い主さんは困ってしまうこともあります。
 
ただ、ねこちゃんはわんちゃんのように褒めたり叱ったりしてしつけるのは難しいので、上手く付き合うにはねこちゃんを知ることが必要です。
 
ねこちゃんとは、どういう動物なのか、行動の特徴や習性を把握しておきましょう。
 
その上で、困ったことや危険なことをしないように、前もって予防策をとることが大切です
 
トイレではなく部屋のすみなどで排泄する❗️
 
ねこちゃんは、トイレが汚れていて不快だったり、砂の質を変えたために気に入らないと、トイレ以外で排泄すしがちです。
 
また、膀胱炎などの病気のため、トイレが間に合わない、排泄の時に痛い思いをしてトイレに悪いイメージがついているなどの場合も、トイレの外ですることがあります。
 
 
こうしてみよう❗️
 
ねこちゃんが排泄したら、出来るだけ早くきれいにしてあげます。
 
多頭飼いの場合は、ねこちゃんごとにトイレを用意してあげましょう。
 
砂の種類を変えてからしなくなったときは、もとの砂に戻しましょう。
 
清潔にしていてもトイレで排泄せず、原因がわからないときは、病気の可能性もあるので、念のため動物病院で診てもらって下さい。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
D89E2AF0-FD1B-420E-832C-287EE2137868.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんに元気で長生きしてもらうためには日頃のケアとスキンシップの中でいち早く病気のサインを見つけることが大切です‼️
 
話せないねこちゃんだから、病気のサインを見逃さないで下さいね❣️
 
⭐️ 元気で長生きを目指すために心がけることは、飼い主として日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理することなんです。
 
 
 良質なフードを選ぶ
 
人と同じように体を作るための毎日の食事は、とても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは、疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
今は、療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子に全ての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険です‼️ 
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して、決めるのが望ましいと思います。
 
また水分補給にも気を配りましょう❗️
 
 
かかりつけ医を見つける方法
 
ねこちゃんが病気になる前に、信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをお勧めします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務ではありませんが1年に一回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をするのという意味では良い機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気でない分、冷静にその先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのではないでしょうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し、適切なアドバイスをもらいましょう。
 
 
普段からキャリアケースに慣れさせる
 
ねこちゃんが家から出るのがストレスだからと病院に連れて行きたがらない
飼い主さんも多いです。
 
そのせいで病気の発見が遅くなったら身も蓋もありません。
 
病院に行くストレスと、病気やケガを抱えて痛みに耐えるストレスを比べたら、それは一目瞭然ですよね、
 
病院がいやというよりもキャリアケースが、 嫌で可哀想と思っている飼い主さんが多いようです。
 
ねこちゃんは狭い場所を好む動物なので、もともとキャリアケースは苦手な
場所ではないのです。
 
普段から、ねこちゃんのお家として活用するなど、キャリアケースに慣れさせておけば、通院の際にねこちゃんも飼い主さんもストレスフリーになるでしょう。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのひとりになりたい❗️運動したい❗️ を解消してあげましょう‼️
 
元来、単独行動者だったねこちゃんは甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときは放っておいてほしい生き物です。
 
ねこちゃんが身を隠し、ひとりになれる場所を必ず用意してあげましょう‼️
 
また、大好きな上下運動が存分に楽しめるキャットタワーは、効果的な運動に最適です。
 
高さの違う家具を階段状に配置して、上に登れるようにしてもいいでしょう。
 
見晴らしのいい高いところにいると、ねこちゃんは安心出来るのです。
 
棚の上などもひとりになれるスペースを用意してしてあげるのも良いでしょう❣️
 
また、クローゼットや押入れなどもねこちゃんが、大好きな場所です。
 
扉を開けておいて、いつでも入れるようにしておいても良いでしょう。
 
ただし、触れられたくないものがある場合は、引き出しなどに入れておくか、ロックしておきましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
6ED587A0-AF0E-4A3F-9006-2DCD1F57C280.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです。お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。ストレスで、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メール又はLINEで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
自粛解除になり安心してご旅行やお里帰りでもと考えてられるねこちゃんの飼い主さん、ねこちゃんのお世話は是非、京都ペットシッターモモにお任せ下さい❣️
(  出来れば、お早めにご予約お願いいたします。)
 
◎  連絡先    090-1711-6758
 
 
5B78EF99-80EC-4B37-ABC0-B25D3F754F16.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 愛猫を長生きさせたいならダイエットをお勧めします‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうがかわいいと思ってられるでしょうが、肥満は多くの病気を招きます❗️
 
糖尿病のリスクは、適正体重のねこちゃんの約4倍に、関節炎のリスクは、約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすくなることがわかっています。
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんの肩にかかっていす。
 
♦️愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❣️
 
ダイエットは、やみくもにするのではなく、獣医師さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっているので、健康診断とダイエットの相談もかねて、獣医師さんから適正なアドバイスを受けて下さい❗️
 
獣医師さんからのアドバイスを受けた上で、以下のダイエット法を参考にしてくださいね❣️
 
①  フードをダイエット用に変える
 
②  1日のカロリーを徐々に減らす
 
③  1日分の食事を4〜6回に分ける
 
④15分くらいの遊びを1日3〜5回する
 
⑤  食事の前に運動をさせる
 
⑥  食事に遊びを取り入れましょう
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
9E50A3C4-F33E-4E76-B480-AB5F448AA5EB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない
 
大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 FFD9079D-3A2D-4C01-881F-1662552744FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんが自分で好きな場所に行けるようにしてあげましょう❣️
 
ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるのも苦手です。
 
どの季節でも、心地よい室温に保つのは基本ですが、部屋の中に温度差を作り、さらに好みの温度の場所をねこちゃんが自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです‼️
 
お風呂場は涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも一案です。
 
ですが、浴槽のお湯は事故防止のため必ず抜いておきましょう。
 
 あったか空間やひんやり空間を作ってあげましょう❣️
 
部屋の上部にたまる温かい空気を求め、寒い時は、ねこちゃんは高い場所に登ります。
 
冬は、ねこちゃんベッドを棚の上などに置いてあげるとよいでしょう。
 
体を冷やしたいときは、ひんやりと冷たい床の上へ行きます。
 
夏は、さらにひんやりできるように、
クールマットなどを置いてあげましょう❗️
 
 部屋は自由に行き来できるように‼️
 
ねこちゃんが、閉め切った暑い部屋や冷え切った部屋に閉じ込められることがないように気をつけて❗️
 
できれば、家の中のドアはつねに、開けおいて下さい。
 
風などで、ドアが閉まってしまううっかりミスをなくすために、ドアストッパーをつけておくと安心です。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんがお家の中で起きやすい事故と予防策‼️
 
お家の中でねこちゃんを飼っていると、思わぬハプニングが起こることがあります。
 
あらかじめ対策して、事故が起こらないようにしてあげましょう❣️
 
 
 脱走 ❗️
 
室内飼いのねこちゃんが屋外へ出ると、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあります。
 
危険がいっぱいです。
 
玄関や窓にひと工夫して、完全室内飼いを徹底するようにしてあげましょう❣️
 
 予防策
 
ねこちゃんは、1度外に出ると外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。
 
一度も外に出さないことが重要です‼️  
 
窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。
 
 
 感電
 
ねこちゃんが、電気コードでじゃれたり、かじったりすると感電してしまうことがあります。
 
最悪の場合、ショック死してしまうこともあります‼️ 
 
電気コードで遊ぶクセがあるねこちゃんは、特に気をつけて下さい。
 
 予防策
 
コードに専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことが出来ないので、感電を予防できます。
 
電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにしてあげましょう。
 
 
 溺水
 
風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるので、ねこちゃんが好きな場所です。
 
飼い主さんが入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。
 
しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちると、パニックになって脱出することができず、おぼれてしまうことがあります。
 
 予防策
 
夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんが自由に出入りするのがお勧めです。
 
その場合は必ず、浴槽の水は抜いておいて下さい‼️  
 
防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしてくださいね。
 
 
 誤飲
 
ねこちゃんが異物を誤飲した場合、手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
 
飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることが出来るので、急いで病院に連絡してください‼️
 
 予防策
 
小さなビンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれているうちに誤って、飲み込む危険があります。出しっ放しは絶対にやめましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
85717ABA-F51C-4BC2-ABD7-71C9CA927505.jpeg
❤️  京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんはストレスが苦手‼️
 
ねこちゃんは、ほとんどが室内飼いです。ねこちゃんの安全の為には、室内飼いがベストです。
 
だからこそ、ねこちゃんが1日中過ごすお部屋は良い環境にしてあげたいですよね‼️
 
 狭く暗い部屋では、ストレスがかかり体調を崩すこともあります❗️
 
ねこちゃんは自分で暑かったら涼しい所へ、寒かったら暖かい所を選ぶことが出来ます。
 
だから広いスペースで過ごさせてあげましょう❣️
 
 リビングやお風呂場など、ねこちゃんが自由に行けるようにしてあげましょう。ただし、危険のないよう扉は閉まってしまわないよう固定しておきて下さいね。浴槽のお湯は必ず抜いておいてください。
 
 また外に出てないので、明るく広い窓からお外を眺めるようにしてあげてください。
 
ねこちゃんは窓越しに草木を見たり、鳥を見たり、やってくるノラ猫ちゃんを楽しみにしたりします。
 
窓越しに、お日様にあたることも健康に良いと思います。
 
⭐️  ねこちゃんは、お家の中でのんびり快適に過ごせる良い環境で過ごさせてあげましょう❣️
 
 
46EA0110-0E32-4D61-A7A0-ECFF6699209F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 神経質で恐がりのねこちゃんは、ちょっとした事で、隠れてしまったり、何処かに逃げてしまったりします。
 
もっと仲良くなりたいと思ってられる飼い主さん、多いと思います。
 
ねこちゃんが嫌がる事や本来の習性を知って、もっとねこちゃんと仲良くなってもらえたら嬉しいです
 
 
マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意。
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さい❣️
 
ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
獣医さんからお聞きしたねこちゃんの健康と病気についてお話します❣️
 
話せないねこちゃんだからこそ病気や体調不良のサインを見逃さないことが大切‼️
 
わんちゃんと比べても、ねこちゃんの方が病気や体調不良のサインを見落としがちだそうです。
 
というのも、理由がいくつかあって、まずひとつは単純に接する時間が少ないということです。
 
わんちゃんの場合は毎日のお散歩で、歩く姿やウンチやオシッコ  、水を飲んでいるかどうかなどしっかり観察や管理することができます。
 
ねこちゃんの場合、1日の大半を寝て過ごすので、飼い主さんがするは、ごはんとお水の管理とトイレに世話だけで、しかも毎回その様子を観察できるわけではないという部分が大きな違いだそうです。
 
そして、わんちゃんよりもねこちゃんの方が痛みに強い傾向があるそうです‼️
 
なので、ねこちゃんの方が重篤な症状になってから病院にくることが多いということ。
 
つまり、ねこちゃんが明らかに普段と違う様子が出てからでは遅い場合も多いそうです。
 
では、ねこちゃんの体調不良をいち早く察知するためには飼い主さんがどうすれば良いのでしょうか⁉️
 
それは、飼い主さんがいち早い段階でねこちゃんの異変に気づくことが大切です‼️
 
ごはんやお水の管理はもちろん、ウンチやオシッコなど、そのねこちゃん自身の生活スタイルを把握し異変を察知しましょう。
 
大きなサインが出てからではもう手遅れになっている場合もあります。
 
そのためには、普段からねこちゃんと遊んだりスキンシップして実際にねこちゃんを見て触ることで気づくことはおおいと思います。
 
そして、飼い主さんがある程度の知識を持っておくことも大切だそうです❣️
 
また、日頃からねこちゃんの体質や体調を一緒に管理出来るかかりつけ医を作っておくことが重要です‼️
 
体重や食事なども気軽に相談できる関係性を作っておくことで、何かあった場合に獣医さんが的確な判断を下すことができるようになるそうです❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね。
 
 
 EBE769C3-532A-4CE7-A908-1DC4F8F1A0B9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
間違った保存方法はねこちゃんフードが傷む原因になります‼️
 
購入後の保存のしかたが悪いと、たとえ賞味期限内でもフードは傷んでしまいます。
 
正しい保存方法でフードの品質を保ちましょう❣️
 
開封前のフードは温度や湿度が低く直射日光の当たらない場所で保存して下さい。
 
開封後は、種類によって保存方法が異なるので下記の通りにして下さい。
 
ドライフード
 
ドライフードは、ウエットより腐りにくいのが利点です。
 
それでも、開封すると徐々に劣化していくので、開封してからはなるべく早く、長くても1ヶ月以内に使いきるようにしましょう。
 
大容量のフードは値段的にはお得ですが、1ヶ月で使いきれない量はNGです。
 
出来れば、小分けパックなら一回の食事ごとに開封すればいいので安心です。
 
ウエットフード
 
ウエットフードは、開封したら1日で使いきって下さい❗️
 
75%が水分のウエットフードは、生ものと同じです。
 
開封して余った分は冷蔵庫で保存し、なるべくそのうちに使いきりましょう。
 
冷蔵庫で保存していても丸一日以上過ぎてしまったものは、捨てるしかありません。
 
また、冷蔵庫で保存する場合、缶やパウチにはサビや雑菌がついている恐れがあるので、清潔なタッパーなど密閉できる容器に移しかえたうえで冷蔵庫で保存するようにしましょう❗️
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
511B77D6-9011-4C4A-BF93-63272A06170A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️大切なねこちゃんのために飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
461A7C9A-F014-4F07-88FD-DD9746FE63C4.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
大切なねこちゃんの長寿のためにダイエットを‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうが可愛い❣️なんて言っている場合ではありません❗️
 
肥満は多くの病気を招いてしまうのです。
 
糖尿病のリスクは適正体重の約4倍に、関節炎のリスクは約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなります。
 
また、感染症やガンにもなりやすくなることが分かっています。
 
百害あって一利なし‼️
 
肥満を解消出来るかどうかは、飼い主さんであるあなたの肩にかかっています。
 
愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❗️
 
 
ダイエットは、獣医さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっています。
 
健康診断とダイエットの相談もかねて、まめに動物病院に通いましょう。
 
きっと、適切な肥満のねこちゃんへのアドバイスを受けられるはずです❗️
 
⭐️ 大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
F92F75EC-DC86-44C8-9F16-76201A12063D.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 人間とねこちゃんが一対一の関係だと、どうしても、お互いに依存する関係になってしまいます‼️
 
それが2匹いることで、自然とねこ同士の小さな社会が出来ます❣️
 
人間のほうもねこちゃんとの適度な距離感を保つことができ、共依存におちいることもなく、心にも余裕を持って、ねこちゃんと付き合うことも出来ます❣️
 
 
 ねこちゃん同士の毛づくろいに勝てるものはなし❗️と言われるように、健康面、精神面においても1匹より 2匹が、オススメです❣️
 
だからと言って、ねこちゃんが多すぎてもストレスが溜まってしまいます。
 
3匹以上になる場合は、住宅環境やライフスタイルと相談してくださいね。
 
ねこちゃん同士の相性は、子猫の時から一緒に暮らしている兄弟、姉妹ねこちゃんなら本当に楽です。
 
先住ねこちゃんがいるところに、新しいねこちゃんを迎える場合は、いろいろですが、
 
フー‼️    シャー‼️
 
などの威嚇は当たり前。
   
そのうちルームシェア出来ればラッキー‼️くらいに考えていれば、必ず道はひらけます。
 
 人のペースではなく、あくまでねこちゃんのペースを尊重してあげてきださいね❣️
 
 
C74E76CD-BE46-46F3-BA0B-5454B840467E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入る7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し、毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
それと、昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
 このように、健康なねこちゃんでも7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげる等、ケア方法を変えてあげて快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
B7BE23EC-E90D-4559-B522-329E5DEBBBC2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 飼い主さんとして日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがいろいろあります❣️
 
 
 良質なフードを選ぶ ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合、今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険❗️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給にも気を配りましょう。
 
 
 かかりつけ医を見つける方法 ❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務では
ありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をする
という意味ではよい機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしぃうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう。
 
❤️ 一人暮らしの方でもあまり手がかからないということでねこちゃんを飼われる方多くなっています。
 
わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね‼️
 
 
D899F56F-DD48-42D8-9A3D-465F7FA179C8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの理想の部屋づくり❣️
 
飼い主さんとねこちゃんがしあわせに生活でき、なおかつおしゃれな空間・・・それは、誰でも持っている願望です。
 
なかなか自分ではできないと諦めている飼い主さんが、多いはずです。
 
そこで、ねこちゃんと飼い主さんの理想の部屋を実現されてる飼い主さんから、ヒントをもらいましたので、ご参考にしてください❣️
 
 人間が好むものでも、ねこちゃんの害になるものはNG ‼️
 
アロマオイル、アロマキャンドル、ユリ科の植物などは、置かないようにしてください。
 
キャンドルを焚くときも、ねこちゃんがまたぐ心配がないように、高さのあるホルダーを使ってください。
 
 インテリアに馴染むデザインのものをチョイスする‼️
 
オールドキリムラグのにおいと、ザラッとした質感は、なぜかねこちゃんを魅了します。
 
インテリアにも馴染むおしゃれなラグを、爪とぎやプレイマットにして楽しんでくれます。
 
 イタズラしそうなものはねこちゃんが触れない場所へ‼️
 
普通の植物だと、イタズラされてダメになってしまいますが、ハンギングタイプの植物なら、届かないので大丈夫です。
 
 隠せないなら最小限にコンパクトに‼️
 
ニャンココーナーは、どうしても生活感が出る場所なので、上手にまとめつつ、小物使いで遊び心をプラスしてましょう。
 
 お部屋のあちこちにくつろぎスペースを確保‼️
 
ラタン素材で、編み込まれているのでハウス内が、明るく通気性があるので清潔です。
 
ちょっとしたマットを置くだけで、ねこちゃんにとっては休憩コーナーになります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
F203DC93-FB9A-46AC-9A73-6010D6D16AFB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
6761BCF5-13A6-497C-B019-DAF4CAC055EF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ ノミやダニから大切なねこちゃんを守ってあげましょう‼️
 
どんな寄生虫がいるのか知っておきましょう❗️
 
ノミやダニなど体の表面につくものを外部寄生虫、回虫や条虫など体内に寄生するものを内部寄生虫といいます。
 
外部寄生虫の感染経路のほとんどはのらねこちゃんとの接触によるものです。
 
内部寄生虫は地面や水たまりなどの環境からうつったり、ノミや蚊などを媒介してうつります。
 
寄生虫は活動すると時期を把握しましょう❗️
 
ノミやダニ、そしてフィラリアを媒介する蚊は、梅雨から夏にかけて盛んに活動し、冬に近づくにつれて活動が少なくなります。
 
ですが冬の間も、まったくないわけではありません。
 
現在では、冬でも室内は暖房で温かいので、ノミなどの寄生虫は冬でも生息し、回虫や条虫も一年中生息してます。
 
寄生虫は常に身近にいると思っておきましょう‼️
 
寄生虫の予防には定期的な駆虫と掃除が大切❗️
 
夏にいた寄生虫がいなくなったからといって、油断は禁物です。
 
特にノミは、サナギの状態で一年以上生存できるため、成虫がいなくてもサナギや卵があれば、また爆発的に繁殖してしまいます。
 
ねこちゃんが外に出なくても、飼い主さんが外から持ち込むことも考えられます。
 
感染を防ぐためには定期的な駆虫と、ふだんから掃除を徹底することが大切です‼️
 
ねこちゃんを寄生虫から守るための心得❗️
 
ねこちゃんの寝床や室内を清潔に保つことが、ノミやダニ予防の1番の対策です。
 
カーテンの下や部屋の隅々まで掃除して、毛やホコリ、虫などを徹底的に排除し、換気もこまめにしましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
D899F56F-DD48-42D8-9A3D-465F7FA179C8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんの理想の部屋づくり❣️
 
飼い主さんとねこちゃんがしあわせに生活でき、なおかつおしゃれな空間・・・それは、誰でも持っている願望です。
 
なかなか自分ではできないと諦めている飼い主さんが、多いはずです。
 
そこで、ねこちゃんと飼い主さんの理想の部屋を実現されてる飼い主さんから、ヒントをもらいましたので、ご参考にしてください❣️
 
 人間が好むものでも、ねこちゃんの害になるものはNG ‼️
 
アロマオイル、アロマキャンドル、ユリ科の植物などは、置かないようにしてください。
 
キャンドルを焚くときも、ねこちゃんがまたぐ心配がないように、高さのあるホルダーを使ってください。
 
 インテリアに馴染むデザインのものをチョイスする‼️
 
オールドキリムラグのにおいと、ザラッとした質感は、なぜかねこちゃんを魅了します。
 
インテリアにも馴染むおしゃれなラグを、爪とぎやプレイマットにして楽しんでくれます。
 
 イタズラしそうなものはねこちゃんが触れない場所へ‼️
 
普通の植物だと、イタズラされてダメになってしまいますが、ハンギングタイプの植物なら、届かないので大丈夫です。
 
 隠せないなら最小限にコンパクトに‼️
 
ニャンココーナーは、どうしても生活感が出る場所なので、上手にまとめつつ、小物使いで遊び心をプラスしてましょう。
 
 お部屋のあちこちにくつろぎスペースを確保‼️
 
ラタン素材で、編み込まれているのでハウス内が、明るく通気性があるので清潔です。
 
ちょっとしたマットを置くだけで、ねこちゃんにとっては休憩コーナーになります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
 9E50A3C4-F33E-4E76-B480-AB5F448AA5EB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです。
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
C753861E-2576-4009-979B-60C99E0A8223.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
健康診断でねこちゃんの病気の予防・早期発見を❗️
 
ねこちゃんは、不調であることを隠そうとします。
 
ですから、飼い主さんがねこちゃんの不調に気づいたときには、すでに症状が悪化していることもあります。
 
普段から、定期的に健康診断を受け、健康状態を把握することで、わずかな異変に気づきやすくなります。
 
 
 シニア以降は半年ごとの健康診断が望ましいです❗️
 
6歳までは1年に1回の健康診断でもかまいませんが、老いの状態が現れ始める7歳以上のシニアのねこちゃんは半年に1回以上の受信が望ましいです。
 
持病があったり病弱な場合は、より頻繁に受診することをお勧めします‼️
 
健康診断は、さまざまな項目があります。
 
年齢や心配の病気によって、受診項目を獣医師さんと相談して決めましょう。
 
 
シニアねこちゃんが特にかかりやすい病気‼️
 
年齢を重ねると、かかりやすい病が増えてきます。
 
特に、ホルモンが関係する病気や腎疾患の危険が増えるため、シニアの入り口である7歳には、1度精密検査を受けることをお勧めします。
 
 
◉  慢性腎不全
 
腎機能が少しずつ低下し、腎機能の7割が失われるといわれてます。
 
定期的な尿検査や血液検査で、なるべく早く発見することができます。
 
◉  肥満
 
若い頃と同じ食事量では肥満になり、心不全や糖尿病、がんなどの病気を招くリスクも高くなります。
 
◉ 甲状腺機能亢進症
 
心臓に負担がかかり、心不全や過呼吸を引き起こします。
 
血液検査で、甲状腺ホルモン濃度を測定すると特定できます。
 
◉ 歯周病
 
歯を失うだけでなく、腎臓や心臓、肝臓などの重大な病気の原因にもなる可能性があります。
 
毎日の歯のケアが必要になります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
F9222E5C-FAC1-4275-A37A-D27D4D5694E9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりであり、一日中過ごす場所です。
 
この場所がねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります❗️
 
 
ねこちゃんが一日中過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためにはストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で健康的に毎日暮らせば、病気を寄せつけず、結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病はある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に完全室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです‼️
 
 
ねこちゃんの目線で、ストレスのない空間作りをしてあげましょう❣️
 
のんびりと出来る居場所がある
 
ねこちゃんだけのスペースがある
 
適度に動ける広さがある
 
騒がしくない、くつろげる
 
日がよく入る窓がある
 
危険なものがない
 
⭐️以上、大切なねこちゃんの為に参加にして下さいね❣️
 
 
D38D4912-B1D2-4BB3-9BB6-FF9E74BEB8B9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんが急病‼️いざというときに備えておきましょう❣️
 
夜、愛猫の具合が悪そうだけど、病院はすでに
 
閉まっている・・・・・‼️
 
そんなときに慌てないよう、夜間の診療をどうするか、あらかじめかかりつけの病院と相談しておきましょう。
 
時間外の連絡先を教えてもらったり、夜間診療を受け入れている病院を紹介してもらうと安心です。
 
 
 こんな症状のときは迷わず夜間救急診療‼️
 
    ♦️ 意識がない
 
    ♦️ 心肺停止している
 
    ♦️ 事故によるケガ
 
    ♦️ くり返す嘔吐
 
    ♦️ 発作が起きた
 
    ♦️ けいれん
 
    ♦️ ひどい下痢
 
              
 夜間救急診療を受診する際の手順と注意点
 
①   必ず電話をかけましょう
行く前に必ず電話をかけましょう。
 
特に夜間診療は一刻を争う事もあるので、事前に病院に受け入れて態勢を整えてもらうことが大切です。
 
連れて行き方や応急処置指示を受けることもあります。
 
②  慌てず準備しましょう
持っていくものを電話で聞いて準備します。
 
また、支払いはどうしたらよいのか、費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。
 
防犯上の理由から、カードでの支払いが原則の病院が多いようです。
 
③  事故に気をつけて病院へ
愛猫の具合が悪く、飼い主さん動揺しているとき に、車に運転は危険です。
 
ほかに運転手がいないならタクシー利用しましょう。
 
ペット専用タクシーもありますが、キャリーに入れておけば普通のタクシー
にも乗れます。
 
④  診察をうけた翌日に、必ずかかりつけの病院へ
夜間救急病院は、かかりつけの病院が開くまでの 応急治療基本となります。
 
必ず翌日に、かかりつけの動物病院で診察を受けましょう。
 
 
 夜間緊急動物病院   参考にして下さい‼️
 
    京都夜間動物救急センター
 
     pm 9:30〜am2:00    年中無休
 
     tel  075-693-9912
 
     来院時には必ずお電話下さい
 
    京都市南区上鳥羽仏現寺町11   
  京都動物愛護センター内
 
       
    南京都夜間動物診療所
 
     tel 0774-44-3139
 
     京都府久世郡
   
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
F203DC93-FB9A-46AC-9A73-6010D6D16AFB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
191B1F13-D4E8-421E-A525-444AD2043541.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
一見普通に見えても要注意なウンチがあります‼️
 
パッと見は問題がなさそうなウンチでも、よく見ると異物が混じっていたり、色が変化していたり、人間のものとして考えれば普通のウンチでも、ねこちゃんのものとしては柔らかすぎる場合などがあります。
 
それが2、3日続く程度ならばようすを見てもいいですが、毎日続くような場合は、病院でウンチの検査をしてもらいましょう。
 
白っぽいバサバサウンチ❗️
 
水分がほとんどないような、干からびた感じの白っぽいウンチはシニアねこちゃんによく見られますが、若いねこちゃんでもないわけではありません。
 
これもたまにする程度なら大丈夫ですか、毎日このウンチをするようなら膵炎や肝炎、腸炎の疑いがあります。
 
ドロ状、黒いタール状の下痢❗️
 
黒いタール状の下痢の場合、胃や小腸の病気の疑いがあります。
 
黒いタール状でなくとも、ドロ状や水状の下痢が続く場合は、急性の胃腸炎や、何らかの感染症の疑いがあります。
 
また、癌の主な症状のひとつでもありますので、要注意です。
苦しそうにふんばっている❗️
 
便秘になっているのだと思われます。
 
ずっとひどい便秘の状態が続いて苦しそうな場合に考えられるのは、飲み込んだ毛が胃や腸にたまって便の排出を妨げる毛球症や、ウンチが腸にたまって結腸が大きくなる巨大結腸症などの疑いもあります。
 
 
♦️ 激しい水下痢や血便、嘔吐は命に関わる病気の可能性が‼️
 
激しい下痢や血便に加えて、嘔吐などをともなっていたり、急激に元気がなくなってきたなどの場合、急性胃腸炎や猫汎白血球減少症などの感染症や癌など、重篤な病気の可能性があります。
 
下痢や嘔吐が加わると脱水症状をおこしやすくなります。
 
体重が短期間の間に減少してしまった場合や、急激に元気が無くなった場合などは大変危険です。
 
すぐに病院へ行って診察を受けてもらって下さい‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
B70A6345-4742-41A0-96E9-A3EE9D93229F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識も身につけておきましょう‼️
 
 ねこ風邪
    (猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)
 
ウイルスなどの病原体が原因。
 
ねこちゃん同士の接触やくしゃみなどによって感染します。
 
♦️ 症状
くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など
 
対策 
混合ワクチン接種で予防できます。
 
肺炎、気管支炎
   
ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。
 
♦️ 症状
せき、鼻水、涙、呼吸が早い、発熱
 
対策
早期発見で早めに治療
   
 膀胱炎
 
膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。  尿路結石症と併発することもあります。
 
 ♦️ 症状
 尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。
 
対策
水分を多く飲ませる。
 
皮膚炎
 
ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。
 
♦️ 症状
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど
 
対策
ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など。
 
 胃腸炎
 
ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。
 
 ♦️ 症状
嘔吐、下痢、貧血、脱水症状
 
対策
 古いフードや水が原因になる場合も
 
 口内炎
 
口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 
 
 ♦️  症状
 食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど
 
対策
定期的にデンタルケアを行う
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
A9D6B323-6A97-4E7A-8589-A94CA3D8E8DC.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません❗️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら収穫が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
F9222E5C-FAC1-4275-A37A-D27D4D5694E9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの理想の部屋づくり❣️
 
飼い主さんとねこちゃんがしあわせに生活でき、なおかつおしゃれな空間・・・それは、誰でも持っている願望です。
 
なかなか自分ではできないと諦めている飼い主さんが、多いはずです。
 
そこで、ねこちゃんと飼い主さんの理想の部屋を実現されてる飼い主さんから、ヒントをもらいましたので、ご参考にしてください❣️
 
 人間が好むものでも、ねこちゃんの害になるものはNG ‼️
 
アロマオイル、アロマキャンドル、ユリ科の植物などは、置かないようにしてください。
 
キャンドルを焚くときも、ねこちゃんがまたぐ心配がないように、高さのあるホルダーを使ってください。
 
 インテリアに馴染むデザインのものをチョイスする‼️
 
オールドキリムラグのにおいと、ザラッとした質感は、なぜかねこちゃんを魅了します。
 
インテリアにも馴染むおしゃれなラグを、爪とぎやプレイマットにして楽しんでくれます。
 
 イタズラしそうなものはねこちゃんが触れない場所へ‼️
 
普通の植物だと、イタズラされてダメになってしまいますが、ハンギングタイプの植物なら、届かないので大丈夫です。
 
 隠せないなら最小限にコンパクトに‼️
 
ニャンココーナーは、どうしても生活感が出る場所なので、上手にまとめつつ、小物使いで遊び心をプラスしてましょう。
 
 お部屋のあちこちにくつろぎスペースを確保‼️
 
ラタン素材で、編み込まれているのでハウス内が、明るく通気性があるので清潔です。
 
ちょっとしたマットを置くだけで、ねこちゃんにとっては休憩コーナーになります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの困った行動は先回りして予防を‼️
 
予防策はねこちゃんの習性を知ってから❗️  
 
ねこちゃんは本来、性質の中に野生の本能を残している動物です。
 
爪をとぐ、高い場所に上がる、狭い場所に入り込むなどの行動は、ねこちゃんにとっては自然なこと。
 
とはいえ、ねこちゃんが家の中でそれをすると、飼い主さんは困ってしまうこともあります。
 
ただ、ねこちゃんはわんちゃんのように褒めたり叱ったりしてしつけるのは難しいので、上手く付き合うにはねこちゃんを知ることが必要です。
 
ねこちゃんとは、どういう動物なのか、行動の特徴や習性を把握しておきましょう。
 
その上で、困ったことや危険なことをしないように、前もって予防策をとることが大切です
 
 
トイレではなく部屋のすみなどで排泄する❗️
 
ねこちゃんは、トイレが汚れていて不快だったり、砂の質を変えたために気に入らないと、トイレ以外で排泄すしがちです。
 
また、膀胱炎などの病気のため、トイレが間に合わない、排泄の時に痛い思いをしてトイレに悪いイメージがついているなどの場合も、トイレの外ですることがあります。
 
 
こうしてみよう❗️
 
ねこちゃんが排泄したら、出来るだけ早くきれいにしてあげます。
 
多頭飼いの場合は、ねこちゃんごとにトイレを用意してあげましょう。
 
砂の種類を変えてからしなくなったときは、もとの砂に戻しましょう。
 
清潔にしていてもトイレで排泄せず、原因がわからないときは、病気の可能性もあるので、念のため動物病院で診てもらって下さい。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
6761BCF5-13A6-497C-B019-DAF4CAC055EF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ノミやダニから大切なねこちゃんを守ってあげましょう‼️
 
どんな寄生虫がいるのか知っておきましょう❗️
 
ノミやダニなど体の表面につくものを外部寄生虫、回虫や条虫など体内に寄生するものを内部寄生虫といいます。
 
外部寄生虫の感染経路のほとんどはのらねこちゃんとの接触によるものです。
 
内部寄生虫は地面や水たまりなどの環境からうつったり、ノミや蚊などを媒介してうつります。
 
寄生虫は活動すると時期を把握しましょう❗️
 
ノミやダニ、そしてフィラリアを媒介する蚊は、梅雨から夏にかけて盛んに活動し、冬に近づくにつれて活動が少なくなります。
 
ですが冬の間も、まったくないわけではありません。
 
現在では、冬でも室内は暖房で温かいので、ノミなどの寄生虫は冬でも生息し、回虫や条虫も一年中生息してます。
 
寄生虫は常に身近にいると思っておきましょう‼️
 
寄生虫の予防には定期的な駆虫と掃除が大切❗️
 
夏にいた寄生虫がいなくなったからといって、油断は禁物です。
 
特にノミは、サナギの状態で一年以上生存できるため、成虫がいなくてもサナギや卵があれば、また爆発的に繁殖してしまいます。
 
ねこちゃんが外に出なくても、飼い主さんが外から持ち込むことも考えられます。
 
感染を防ぐためには定期的な駆虫と、ふだんから掃除を徹底することが大切です‼️
 
ねこちゃんを寄生虫から守るための心得❗️
 
ねこちゃんの寝床や室内を清潔に保つことが、ノミやダニ予防の1番の対策です。
 
カーテンの下や部屋の隅々まで掃除して、毛やホコリ、虫などを徹底的に排除し、換気もこまめにしましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
D89E2AF0-FD1B-420E-832C-287EE2137868.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんに元気で長生きしてもらうためには日頃のケアとスキンシップの中でいち早く病気のサインを見つけることが大切です‼️
 
話せないねこちゃんだから、病気のサインを見逃さないで下さいね❣️
 
⭐️ 元気で長生きを目指すために心がけることは、飼い主として日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理することなんです。
 
 
 良質なフードを選ぶ
 
人と同じように体を作るための毎日の食事は、とても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは、疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
今は、療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子に全ての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険です‼️ 
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して、決めるのが望ましいと思います。
 
また水分補給にも気を配りましょう❗️
 
 
かかりつけ医を見つける方法
 
ねこちゃんが病気になる前に、信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをお勧めします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務ではありませんが1年に一回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をするのという意味では良い機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気でない分、冷静にその先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのではないでしょうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し、適切なアドバイスをもらいましょう。
 
 
普段からキャリアケースに慣れさせる
 
ねこちゃんが家から出るのがストレスだからと病院に連れて行きたがらない
飼い主さんも多いです。
 
そのせいで病気の発見が遅くなったら身も蓋もありません。
 
病院に行くストレスと、病気やケガを抱えて痛みに耐えるストレスを比べたら、それは一目瞭然ですよね、
 
病院がいやというよりもキャリアケースが、 嫌で可哀想と思っている飼い主さんが多いようです。
 
ねこちゃんは狭い場所を好む動物なので、もともとキャリアケースは苦手な
場所ではないのです。
 
普段から、ねこちゃんのお家として活用するなど、キャリアケースに慣れさせておけば、通院の際にねこちゃんも飼い主さんもストレスフリーになるでしょう。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
D89E2AF0-FD1B-420E-832C-287EE2137868.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんに元気で長生きしてもらうためには日頃のケアとスキンシップの中でいち早く病気のサインを見つけることが大切です‼️
 
話せないねこちゃんだから、病気のサインを見逃さないで下さいね❣️
 
⭐️ 元気で長生きを目指すために心がけることは、飼い主として日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理することなんです。
 
 
 良質なフードを選ぶ
 
人と同じように体を作るための毎日の食事は、とても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは、疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
今は、療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子に全ての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険です‼️ 
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して、決めるのが望ましいと思います。
 
また水分補給にも気を配りましょう❗️
 
 
かかりつけ医を見つける方法
 
ねこちゃんが病気になる前に、信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをお勧めします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務ではありませんが1年に一回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をするのという意味では良い機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気でない分、冷静にその先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのではないでしょうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し、適切なアドバイスをもらいましょう。
 
 
普段からキャリアケースに慣れさせる
 
ねこちゃんが家から出るのがストレスだからと病院に連れて行きたがらない
飼い主さんも多いです。
 
そのせいで病気の発見が遅くなったら身も蓋もありません。
 
病院に行くストレスと、病気やケガを抱えて痛みに耐えるストレスを比べたら、それは一目瞭然ですよね、
 
病院がいやというよりもキャリアケースが、 嫌で可哀想と思っている飼い主さんが多いようです。
 
ねこちゃんは狭い場所を好む動物なので、もともとキャリアケースは苦手な
場所ではないのです。
 
普段から、ねこちゃんのお家として活用するなど、キャリアケースに慣れさせておけば、通院の際にねこちゃんも飼い主さんもストレスフリーになるでしょう。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのひとりになりたい❗️運動したい❗️ を解消してあげましょう‼️
 
元来、単独行動者だったねこちゃんは甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときは放っておいてほしい生き物です。
 
ねこちゃんが身を隠し、ひとりになれる場所を必ず用意してあげましょう‼️
 
また、大好きな上下運動が存分に楽しめるキャットタワーは、効果的な運動に最適です。
 
高さの違う家具を階段状に配置して、上に登れるようにしてもいいでしょう。
 
見晴らしのいい高いところにいると、ねこちゃんは安心出来るのです。
 
棚の上などもひとりになれるスペースを用意してしてあげるのも良いでしょう❣️
 
また、クローゼットや押入れなどもねこちゃんが、大好きな場所です。
 
扉を開けておいて、いつでも入れるようにしておいても良いでしょう。
 
ただし、触れられたくないものがある場合は、引き出しなどに入れておくか、ロックしておきましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
6ED587A0-AF0E-4A3F-9006-2DCD1F57C280.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️
 
ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです。お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。ストレスで、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メール又はLINEで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
 
46EA0110-0E32-4D61-A7A0-ECFF6699209F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意。
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
9E50A3C4-F33E-4E76-B480-AB5F448AA5EB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない
 
大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
85717ABA-F51C-4BC2-ABD7-71C9CA927505.jpeg
❤️  京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんはストレスが苦手‼️
 
ねこちゃんは、ほとんどが室内飼いです。ねこちゃんの安全の為には、室内飼いがベストです。
 
だからこそ、ねこちゃんが1日中過ごすお部屋は良い環境にしてあげたいですよね‼️
 
 狭く暗い部屋では、ストレスがかかり体調を崩すこともあります❗️
 
ねこちゃんは自分で暑かったら涼しい所へ、寒かったら暖かい所を選ぶことが出来ます。
 
だから広いスペースで過ごさせてあげましょう❣️
 
 リビングやお風呂場など、ねこちゃんが自由に行けるようにしてあげましょう。ただし、危険のないよう扉は閉まってしまわないよう固定しておきて下さいね。浴槽のお湯は必ず抜いておいてください。
 
 また外に出てないので、明るく広い窓からお外を眺めるようにしてあげてください。
 
ねこちゃんは窓越しに草木を見たり、鳥を見たり、やってくるノラ猫ちゃんを楽しみにしたりします。
 
窓越しに、お日様にあたることも健康に良いと思います。
 
⭐️  ねこちゃんは、お家の中でのんびり快適に過ごせる良い環境で過ごさせてあげましょう❣️
 
46EA0110-0E32-4D61-A7A0-ECFF6699209F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 神経質で恐がりのねこちゃんは、ちょっとした事で、隠れてしまったり、何処かに逃げてしまったりします。
 
もっと仲良くなりたいと思ってられる飼い主さん、多いと思います。
 
ねこちゃんが嫌がる事や本来の習性を知って、もっとねこちゃんと仲良くなってもらえたら嬉しいです
 
 
マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意。
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さい❣️
 
 
B7BE23EC-E90D-4559-B522-329E5DEBBBC2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
オシッコの病気になりやすい男の子のねこちゃんは、こんなねこちゃんです‼️
 
去勢済みの男の子のねこちゃん
 
肥満ぎみのねこちゃん
 
ドライフードが好きなねこちゃん
 
神経質なねこちゃん
 
⭐️ 男の子のねこちゃんは、もともと尿道が細いうえに、生後4ヶ月以前など幼すぎる時期に去勢するとさらに細くなる傾向になります。
 
そのため、尿石が詰まりやすいのです。
 
また、主食がドライフードだと水分不足になりやすく、尿石が出来やすい状態になるんです‼️
 
予防策 
 
♦️ 食事のミネラル分をなるべく抑える
 
尿石の材料となるカルシウム、マグネシウムなどのミネラル分はなるべくとらないようにすることが大切です。
 
かつお節や煮干はねこちゃんの大好物ですが、ミネラル分が多い食品なので、与えすぎないようにしましょう❗️
 
♦️ お水をたくさん飲ませてください
 
飲水量が少なくとオシッコが濃くなり、尿石が出来やすい状態になります。
 
水皿をなるべくたくさん用意してあちこちに置いて、お水をたくさん飲ませてあげましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
511B77D6-9011-4C4A-BF93-63272A06170A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️大切なねこちゃんのために飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
40CBFAD4-1EEF-406E-8EED-7164BC1E24D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね。
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも
 
一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、
 
ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね
 
 
461A7C9A-F014-4F07-88FD-DD9746FE63C4.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
大切なねこちゃんの長寿のためにダイエットを‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうが可愛い❣️なんて言っている場合ではありません❗️
 
肥満は多くの病気を招いてしまうのです。
 
糖尿病のリスクは適正体重の約4倍に、関節炎のリスクは約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなります。
 
また、感染症やガンにもなりやすくなることが分かっています。
 
百害あって一利なし‼️
 
肥満を解消出来るかどうかは、飼い主さんであるあなたの肩にかかっています。
 
愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❗️
 
ダイエットは、獣医さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっています。
 
健康診断とダイエットの相談もかねて、まめに動物病院に通いましょう。
 
きっと、適切な肥満のねこちゃんへのアドバイスを受けられるはずです❗️
 
⭐️ 大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
F92F75EC-DC86-44C8-9F16-76201A12063D.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 人間とねこちゃんが一対一の関係だと、どうしても、お互いに依存する関係になってしまいます‼️
 
それが2匹いることで、自然とねこ同士の小さな社会が出来ます❣️
 
人間のほうもねこちゃんとの適度な距離感を保つことができ、共依存におちいることもなく、心にも余裕を持って、ねこちゃんと付き合うことも出来ます❣️
 
 
 ねこちゃん同士の毛づくろいに勝てるものはなし❗️と言われるように、健康面、精神面においても1匹より 2匹が、オススメです❣️
 
だからと言って、ねこちゃんが多すぎてもストレスが溜まってしまいます。
 
3匹以上になる場合は、住宅環境やライフスタイルと相談してくださいね。
 
ねこちゃん同士の相性は、子猫の時から一緒に暮らしている兄弟、姉妹ねこちゃんなら本当に楽です。
 
先住ねこちゃんがいるところに、新しいねこちゃんを迎える場合は、いろいろですが、
 
フー‼️    シャー‼️
 
などの威嚇は当たり前。
   
そのうちルームシェア出来ればラッキー‼️くらいに考えていれば、必ず道はひらけます。
 
 人のペースではなく、あくまでねこちゃんのペースを尊重してあげてきださいね❣️
 
 
415627E5-B906-449C-A726-BCF3199BF613.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの癌は昔より増えているのご存知ですか⁉️
 
癌とは、突然変異を起こした細胞が増殖したものです。
 
ひとつのがん細胞が出来てから、発見されるくらいまで大きくなるには時間がかかります。
 
ねこちゃんの寿命が短かった昔は、癌が大きくなる前に他の病気で死亡することが多かったのですが、寿命が長くなった現代では、癌の発症率や死亡率もやはり増えています。
 
癌にはいくつかの種類はありますが、どの癌も発症する年齢は、10歳前後が多いです。
 
シニア期になったら、気をつけけたい病気のひとつです‼️
 
毎日のボディーチェックや定期的な健康診断で早期発見を目指しましょう❣️
 
 
体にしこりなどがないか毎日チェックしてあげましょう❗️
 
皮膚癌や乳腺腫瘍は、体の表面にしこりが出来ます。
 
リンパ腫でリンパ節が腫れれば、外から触ってわかる事もあります。
 
スキンシップも兼ねて、ねこちゃんの体をチェックし、癌の早期発見に努めましょう❣️
 
 
B7BE23EC-E90D-4559-B522-329E5DEBBBC2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 飼い主さんとして日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがいろいろあります❣️
 
 良質なフードを選ぶ ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合、今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険❗️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給にも気を配りましょう。
 
 かかりつけ医を見つける方法 ❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務では
ありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をする
という意味ではよい機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしぃうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう。
 
❤️ 一人暮らしの方でもあまり手がかからないということでねこちゃんを飼われる方多くなっています。わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね‼️
 
FAA5BF08-83D3-42B3-98AE-F20DF9DC6AF8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
信頼出来る動物病院の選び方‼️
 
 
電話での対応がよい❗️
 
対応がしっかりしてるか、質問にちゃんと答えてくれるか、はじめにチェックしましょう。
 
 
 診療費について納得いく説明がある❗️
 
診療費について説明を求めたときにきちんと対応してくれるところを選んで、明細書を出してくれるところは安心です。
 
 
これから行う治療をわかりやすく説明してくれる❗️
 
治療内容について質問しましょう。愛猫ちゃんについてのことですから、きちんと説明してくれるはずです。
 
 
院内が清潔である❗️
 
病院で病気をもらってしまわないよう、診察台が清潔か、掃除が行き届いているかなどを確認しましょう。
 
 
ねこちゃんが粗相をしたときに快く始末してくれる❗️
 
ウンチやオシッコのそそうをしてしまうのは、ねこちゃんが悪いのではありません。迷惑そうな顔をする病院は、動物にも優しくない病院です。
 
 
 時間外の診察についても考えてくれる❗️
 
24時間対応していなくても、緊急の連絡先や、診療を任せられるほかの病院を紹介してくれる病院は安心です。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
A1F933C7-F714-40E5-A938-358F26D32B27.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ツンツンしかたと思ったら、甘えてきて、なぜか狭いところが大好きで・・・
 
そんな不思議だらけのねこちゃんに信頼されるために、ねこちゃんのメッセージを知れば、もう少しねこちゃんに近づけるかも⁉️
 
お腹を見せてゴロリは信頼のポーズ
 
ねこちゃんにとって、一番弱い部分がお腹。
 
そこを見せてくれるのは、信頼、安心の表れです。
 
でも、お腹を触られるのが嫌いな子もいるので、様子を見ながら、徐々に距離を詰めていきましょう。
 
何事も、ねこちゃんの許可を得ながらです。
 
仔猫に戻ってフミフミやチュパチュパ❗️
 
フミフミは、お乳の出を良くするために、お母さんのおっぱいをまさぐる行為。
 
毛布などの柔らかいものの上でよくやります。仔猫に戻るしあわせなひとときです。
 
指や毛布の橋などをチュパチュパしている時も同じです。
 
ゴロゴロは心地いいときだけじゃない❗️
 
そもそも、お母さんのおっぱいの出をうながすためのゴロゴロ音。
 
 ねこちゃんは心地いいときにこの音を発しますが、実は苦痛や不安を 感じた時にもゴロゴロ言います。
 
この音の周波数に、癒し効果があるからです。
 
ケガをしたねこちゃんがゴロゴロと言ってるのは、治癒力を高めるためです。
 
頭ゴツンやスリスリでにおいをつけてマーキング❗️
 
実はこれ、マーキング行為です。自分のにおいを付けて、安心しようとしてます。
 
ねこちゃんの臭腺はいくつかあり、額、口元、あご、しっぽなどをこすりつけ、スリスリしてきます。
 
また、仔猫の頃に、お母さんにお尻を
舐めて排泄させてもらった名残なのです。
 
しっぽがピンとしたらごきげんさん
   
 ごきげんさんのときは、しっぽがピンと立ちます。
 
お尻の穴を丸出しで無警戒です。
 
怖いときには、脚の間にしっぽを巻き込み、威嚇するときには、大きく膨らましせます。
 
葛藤してるときには、ゆらゆらと大きく揺らして、心を落ち着かせます。
 
ねこちゃんのしっぽは、目と同じほどにものを言うのです。
 
 ねこちゃんの鳴き声❗️
 
ニャーニャーとせわしく鳴いたら、それはおねだり。
 
長くニャーンと鳴けば甘え、シャー、フー!は威嚇です。
 
実は、ねこちゃん同士の会話は、仔猫がお母さんに発する鳴き声だけ。
 
大人のねこちゃん同士では、威嚇以外の会話はほとんどありません。
 
人間とねこちゃんが会話を出来ることから察すると、その関係は親子関係に近いのかもしれません。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
7553A490-FA01-498F-9D72-A0ED2B95309B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
8F8E396A-91DA-44F7-83F4-D8B162CEE03F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ いつも身近にいて、ゴロゴロ、モフモフ、まったりと癒してくれるねこちゃん
 
これまで一番多かったわんちゃんを抜いて、No. 1になるかも、なんてうわさが流れてます‼️
 
どうしても私たちを魅力してやまないねこちゃんの魅力とは、一体なんでしょね、
 
ずっと見ていたくなる可愛さ
 
ブサ可愛のねこちゃん、少しどんくさいのがたまらないんですよ
 
ポチャねこちゃん、その大きな体がたまらなく可愛い
 
理由はいろいろですが、ねこちゃんもわんちゃんもみんな、大切な我が家の一員です
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。
 
ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️
 
ねこちゃんの気持ちが最優先です❣️
 
 
ねこちゃんうっとりなでなでマッサージ‼️
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。
 
つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を 細めます。
 
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしてあげましょう。
 
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
 
お腹をなでる
 
お腹なでのは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。
 
指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
191B1F13-D4E8-421E-A525-444AD2043541.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
一見普通に見えても要注意なウンチがあります‼️
 
パッと見は問題がなさそうなウンチでも、よく見ると異物が混じっていたり、色が変化していたり、人間のものとして考えれば普通のウンチでも、ねこちゃんのものとしては柔らかすぎる場合などがあります。
 
それが2、3日続く程度ならばようすを見てもいいですが、毎日続くような場合は、病院でウンチの検査をしてもらいましょう。
 
白っぽいバサバサウンチ❗️
 
水分がほとんどないような、干からびた感じの白っぽいウンチはシニアねこちゃんによく見られますが、若いねこちゃんでもないわけではありません。
 
これもたまにする程度なら大丈夫ですか、毎日このウンチをするようなら膵炎や肝炎、腸炎の疑いがあります。
 
ドロ状、黒いタール状の下痢❗️
 
黒いタール状の下痢の場合、胃や小腸の病気の疑いがあります。
 
黒いタール状でなくとも、ドロ状や水状の下痢が続く場合は、急性の胃腸炎や、何らかの感染症の疑いがあります。
 
また、癌の主な症状のひとつでもありますので、要注意です。
 
苦しそうにふんばっている❗️
 
便秘になっているのだと思われます。
 
ずっとひどい便秘の状態が続いて苦しそうな場合に考えられるのは、飲み込んだ毛が胃や腸にたまって便の排出を妨げる毛球症や、ウンチが腸にたまって結腸が大きくなる巨大結腸症などの疑いもあります。
 
 
♦️ 激しい水下痢や血便、嘔吐は命に関わる病気の可能性が‼️
 
激しい下痢や血便に加えて、嘔吐などをともなっていたり、急激に元気がなくなってきたなどの場合、急性胃腸炎や猫汎白血球減少症などの感染症や癌など、重篤な病気の可能性があります。
 
下痢や嘔吐が加わると脱水症状をおこしやすくなります。
 
体重が短期間の間に減少してしまった場合や、急激に元気が無くなった場合などは大変危険です。
 
すぐに病院へ行って診察を受けてもらって下さい‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
5B78EF99-80EC-4B37-ABC0-B25D3F754F16.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ 京都(ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんのオシッコの病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
⭐️ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。
 
よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
 
191B1F13-D4E8-421E-A525-444AD2043541.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
一見普通に見えても要注意なウンチがあります‼️
 
パッと見は問題がなさそうなウンチでも、よく見ると異物が混じっていたり、色が変化していたり、人間のものとして考えれば普通のウンチでも、ねこちゃんのものとしては柔らかすぎる場合などがあります。
 
それが2、3日続く程度ならばようすを見てもいいですが、毎日続くような場合は、病院でウンチの検査をしてもらいましょう。
 
白っぽいバサバサウンチ❗️
 
水分がほとんどないような、干からびた感じの白っぽいウンチはシニアねこちゃんによく見られますが、若いねこちゃんでもないわけではありません。
 
これもたまにする程度なら大丈夫ですか、毎日このウンチをするようなら膵炎や肝炎、腸炎の疑いがあります。
 
ドロ状、黒いタール状の下痢❗️
 
黒いタール状の下痢の場合、胃や小腸の病気の疑いがあります。
 
黒いタール状でなくとも、ドロ状や水状の下痢が続く場合は、急性の胃腸炎や、何らかの感染症の疑いがあります。
 
また、癌の主な症状のひとつでもありますので、要注意です。
 
苦しそうにふんばっている❗️
 
便秘になっているのだと思われます。
 
ずっとひどい便秘の状態が続いて苦しそうな場合に考えられるのは、飲み込んだ毛が胃や腸にたまって便の排出を妨げる毛球症や、ウンチが腸にたまって結腸が大きくなる巨大結腸症などの疑いもあります。
 
 
♦️ 激しい水下痢や血便、嘔吐は命に関わる病気の可能性が‼️
 
激しい下痢や血便に加えて、嘔吐などをともなっていたり、急激に元気がなくなってきたなどの場合、急性胃腸炎や猫汎白血球減少症などの感染症や癌など、重篤な病気の可能性があります。
 
下痢や嘔吐が加わると脱水症状をおこしやすくなります。
 
体重が短期間の間に減少してしまった場合や、急激に元気が無くなった場合などは大変危険です。
 
すぐに病院へ行って診察を受けてもらって下さい‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F9222E5C-FAC1-4275-A37A-D27D4D5694E9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりであり、一日中過ごす場所です。
 
この場所がねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります❗️
 
 
ねこちゃんが一日中過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためにはストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で健康的に毎日暮らせば、病気を寄せつけず、結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病はある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に完全室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです‼️
 
 
ねこちゃんの目線で、ストレスのない空間作りをしてあげましょう❣️
 
のんびりと出来る居場所がある
 
ねこちゃんだけのスペースがある
 
適度に動ける広さがある
 
騒がしくない、くつろげる
 
日がよく入る窓がある
 
危険なものがない
 
⭐️以上、大切なねこちゃんの為に参加にして下さいね❣️
 
 
5B78EF99-80EC-4B37-ABC0-B25D3F754F16.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ 京都(ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんのオシッコの病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
⭐️ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。
 
よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
40CBFAD4-1EEF-406E-8EED-7164BC1E24D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね。
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️
 
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️
 
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね
 
E71D80CB-AAC6-4278-8360-5F8F9065323F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが頻繁にトイレに行く又は、トイレで力む‼️
 
ねこちゃんは、もともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動がみられたら要注意です❗️
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になり、そてが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるので、すぐに病院に連れて行って下さい‼️
 
特に去勢済みの男の子のねこちゃんが、なりやすいので注意が必要です。
 
♦️ 考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘
 
巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
 
こんな症状にも注意
 
オシッコが赤い❗️
 
尿石症や膀胱炎で、尿路が傷つき出血している証拠です。
すぐに、病院に連れて行って下さい。
 
 
オシッコにキラキラしたものが混じる❗️
 
キラキラしているものは、尿結石です。
尿石症のしるすです。
食事療法などで、改善が必要です‼️
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
028D685B-269C-4F36-BF6C-434F96C2531E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意‼️
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
B1AE36F7-298E-4790-9DA8-ABD039BE249B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
 
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです。お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。ストレスで、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メールで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
コロナ感染が落ち着いて安心してご旅行が出来るようになったら、ご旅行やお里帰りの時のねこちゃんのお世話は、是非 京都ペットシッターモモにお任せください。いつでも、お気軽にお問い合わせください❣️
 
(  連絡先      090-1711-6758    )
 
 
115EF901-5BE6-4FEB-9FEC-BDE8A5ED9A37.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
861923FF-FE92-4E0F-BFED-964EDAC67F61.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識と対策を、身につけておきましょう❣️
 
 
⭐️ ねこ風邪
(猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)ウイルスなどの病原体が原因。
 
  ねこちゃん同士の接触やくしゃみなどによって感染します。
 
  ♦️ 症状
くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など
 
  対策 
混合ワクチン接種で予防できます❗️
 
 
⭐️ 肺炎、気管支炎
   
  ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。
 
♦️ 症状
せき、鼻水、涙、呼吸が早い、発熱
 
対策
早期発見で早めに治療❗️
 
   
⭐️ 膀胱炎
 
膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。 尿路結石症と併発することもあります。
 
 ♦️ 症状
尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。
 
対策
水分を多く飲ませる❗️
 
 
⭐️ 皮膚炎
 
ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。
 
 ♦️ 症状
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど。
 
対策
ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など❗️
 
 
⭐️ 胃腸炎
 
ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。
 
 ♦️ 症状
嘔吐、下痢、貧血、脱水症状
 
  対策
 古いフードや水が原因になる場合❗️
 
 
⭐️ 口内炎
 
口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 
 
 ♦️  症状
食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど
 
対策
定期的にデンタルケアを行う❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❗️
 
 
532FE806-7A39-4FA9-8C34-39A8CB07DDCB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね‼️
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️
 
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️
 
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
CAC5963B-F943-4CBD-A7EA-77089CEA7D6C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入ると7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
⭐️このように、健康なねこちゃんでも、7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげたりケアの方法を変えて、快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
29D80ECD-1F36-45BC-84C5-35B9F6764A1E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
高齢のねこちゃんやお薬が必要なねこちゃんをおいてお出かけは難しいですし、可愛そうですよね‼️
 
でも、たまには長時間のお出かけやご旅行も行きたいですよね。
 
そんな時に、お役にたつのが京都ペットシッターモモのお世話なんです❣️
 
京都ペットシッターモモは、ねこちゃんのお世話はもちろん介護や看護の資格も持ってますので、お家にお伺いしてお薬を飲ませてあげたり、オムツを替えたりもさせて頂きます。
 
また、寂しがり屋のねこちゃんや甘えん坊のねこちゃんの場合は、メンタルケアもさせて頂きます。
 
ねこちゃんが寂しくないよう遊んであげたり側に寄り添ってあげたり、そのねこちゃんの様子を見てケアさせて頂きます❣️
 
留守中の飼い主さんは、ねこちゃんがどうしてるか心配されてると思います。
 
でも、留守中毎日メールで文章だけでなくのんびり快適に過ごしている写真が送られてきたら安心されると思います。
 
ねこちゃんがお家で快適に過ごしていてくれていたら、飼い主さんも安心してお出かけやご旅行を楽しめると思います。
 
⭐️ 今までご旅行など諦めていた飼い主さん‼️コロナ感染が落ち着いて安心してご旅行やお里帰りが出来るようになったら、ねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️
 
お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
30095C87-D6AE-4233-BACE-1350792962E2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんが落ち着くインテリアの心得とは‼️
 
完全室内飼いが多い最近のねこちゃんにとっては、家の中が世界のすべてです。
 
ねこちゃんがストレスなく暮らせるように、住み心地の良いインテリアを心がけてあげましょう❣️
 
 
 プライベートな空間がねこちゃんのは必要❗️
 
本来単独行動のねこちゃんは、プライベートな空間を求めます。
 
クローゼットの中などに作っても良いですが、毛が付着するのがやっかいです。
 
ペットショップなども売っている 猫ちぐら などでねこちゃんが落ち着ける居場所を作ってあげましょう❣️
 
 
 寝場所はねこちゃんが選ぶもの❗️ベッドは数カ所に‼️
 
ねこちゃんは、1日の中で何度も寝場所を変えます。
 
午前中はここ、午後はお日様を追いかけてここ、夜は布団の中とか。
 
夏は涼しい場所、冬は暖かい場所を見つける名人です。
 
ねこちゃんに、ここで寝なさいと言っても無理です。
 
寝場所はいくつか作ってあげて、ねこちゃんに選んでもらいましょう。
 
 
 爪とぎは置き方や素材をいろいろと試してあげて❗️
 
爪とぎには、マーキングの意味もあります。
 
い位置で爪をとぐのは、自分の大きさの誇示です。
 
めさせることは難しいので、被害を少なくする工夫が必要です。
 
斜め置き、壁掛け、床置き、または素材もいろいろと試してみて、ねこちゃんの好みに合わせてあげましょう。
 
 
 上下運動はねこちゃんのストレス発散に❗️
 
ねこちゃんは、高いところが好きです。上下運動はねこちゃんのストレス発散には、有効です。
 
タンス、本棚などを利用すれば、キャットタワーを設置しなくても大丈夫です。
 
ただし、壊れやすいものは置かないようにしてくださいね‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さい❣️
 
F57D1C22-D7D2-42D8-948E-E1FC8D603ADF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんの何気ない日常生活やしぐさから体調不良のサインを見逃さないで‼️
 
ねこちゃんは、体調が悪いことを隠そうとする生き物です。
 
それは、自然界において体が弱っていることが分かると外敵から狙われてやすくなってしまうからです。
 
だからこそ、普段からねこちゃんの行動をしっかり観察してください。
 
そうすることで、ねこちゃんの何気ない変化に気づき未然に防ぐことが出来ます。
 
どんな病気も、早期発見が大切です‼️
 
愛くるしいしぐさの中にも、病気や体調不良のサインが隠されてることがあります。
 
病気や体調不良のサインを知って、普段から行動観察を怠らないようにしましょう‼️
 
11F7C315-3584-4F9A-A17F-2F14DEA63CB6.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんがひとりになりたい❗️運動したい❗️ を解消‼️
 
元来、単独行動者だったねこちゃんは甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときは放っておいてほしい生き物です。
 
ねこちゃんが身を隠し、ひとりになれる場所は必ず用意してあげましょう❗️
 
また、大好きな上下運動が存分に楽しめるキャットタワーは、効果的な運動に最適です。
 
見晴らしのいい高いところにいるとねこちゃんは安心出来るので、棚の上などにひとりになれるスペースを用意してあげましょう❣️
 
 
隠れられる場所
 
クローゼットや押入れなどは、ねこちゃんが大好きな場所です。
 
扉を開けておいて、いつでも入れるようにしておいてもいいでしょう❣️
 
触られたくないものがある場合は、引き出しなどに入れておくか、入れないようにロックしておきましょう‼️
 
 
登れる場所
 
市販のキャットタワーには、爪とぎやねこちゃんベッド、おもちゃなどがつき、遊びもくつろぎも一手に引き受けてくれます。
 
日当たりのいい窓際に置けば、外の景色も堪能出来るねこちゃんのお気に入りの場所になります
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
E80F2D1A-E44E-404D-9DEF-9F6966BE499C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
何故、飼い主さんに懐かないねこちゃんがいるの❓
 
飼い主さんの側で、くつろぎ心をすっかり許すねこちゃんがいる一方、飼い主さんとも一定の距離をとって、警戒心をなかなか解かないねこちゃんもいます。
 
ねこちゃんは、同じような環境で育っても、臆病なねこちゃん、好奇心旺盛なねこちゃん、おとなしいねこちゃんや活発なねこちゃんなど、1匹1匹キャラクターが違います。
 
ねこちゃんのキャラクターには、父ねこの遺伝子も影響します。
 
しかし、ねこちゃんが人に懐くかどうかは、子ねこちゃんが社会化期とも呼ばれる、生後2〜8週ぐらいまでの間に、どのように暮らしたかが大事な鍵を握っています❗️
 
生後8週間ごろまでに、母ねこや兄弟ねことの触れ合いを通じて、ねこちゃん同士のコミュニケーション方法や多くのことを学びます。
 
この時期に十分、母ねこや兄弟ねこと過ごすことで、精神的にも安定し、社会環境に適応しやすく、他のねこちゃんや人ともうまく付き合っていけるねこちゃんに育つ基礎ができあがります。
 
この時期に母ねこが近くにいることで、子ねこちゃんは母ねこの人に対する態度をよく観察しており、人に心を許して懐いてる母ねこの態度から、自然と人を好ましい仲間だと学びます。
 
母ねこの存在が、子ねこちゃんに安心感をもたらし、何に対してもリラックした状態で好奇心を示し、学習能力を100%フルに活用できるからです。
 
たとえ、1日に10〜15分でも人と友好的なコンタクトがあれば、人を怖がることがなくなります‼️
 
 
社会化期に人との信頼関係を築いたねこちゃんと、築けなかったねこちゃんによって、懐き方が大きく変わってくるという事です。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
C236CD90-D924-4381-8263-595ABF30E287.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
431DA3C9-9994-47AA-B48C-E177CF7AC580.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️ねこちゃんの気持ちが最優先です。
 
⭐️ねこちゃんうっとりのなでなでマッサージ とは❣️
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしであげましょう。
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
お腹をなでる
 
お腹なでは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。
 
指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
3F85235C-5101-40B0-826A-829DA5B9041F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
適切な水の量を知って大切なねこちゃんの健康管理をしましょう❣️
 
ねこちゃんが1日に必要な水の量は体重1キロあたり、40〜50㎖程度。
 
水の量が少なくなると尿が濃くなり泌尿器系の病気になりやすくなるので、食事に混ぜるなどねこちゃんが水分をとれるよう工夫してみましょう。
 
ねこちゃんの鼻はとても敏感なので器を替えると水を飲まなくなることもあるので、何種類か試してねこちゃんが好む器をみつけましょう。
 
また、普段よりたくさん水を飲むようになった場合は腎臓の機能に何らかの不調が出ているサインかもしれまぜん‼️
 
トイレの回数も増え、尿の量も多い多飲多尿の症状が出たらすぐに獣医さんに相談しましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
21D9B78C-0AEC-4866-9092-CEA9DFA9F624.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入ると7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る。
 
15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
⭐️ このように、健康なねこちゃんでも、7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげたりケアの方法を変えて、快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
09B242E6-AFC7-42F0-A5A5-B65FC25A7BE3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんから人にうつる感染症もあるんです‼️
 
ねこちゃんの病気が人にうつったり、人の病気がうつることは基本的にはありません。
 
風邪やエイズのウイルスも人とねこちゃんでは、違うものです。
 
ですが、なかには病原体が共通しているものもあります。
 
でも、必要以上に恐ることはありません‼️
 
ねこちゃんとのキスなどの過剰な接触を避けたり、ねこちゃんと遊んだあとは必ず手洗いをする、家の中をきちんと掃除して菌の繁殖を防ぐなどの方法で感染を防ぎましょう❣️
 
また、ねこちゃんのワクチン接種などで、ねこちゃん自身の病気を防ぐことも大切です❗️
 
 
人にうつる感染症
 
猫ひっかき病
 
皮膚糸状菌症
 
ノミ刺咬症
 
回虫症
 
クラミジア感染症
 
トキソプラズマ症
 
  
♦️ ワクチン接種で予防しましょう❗️
 
ワクチンは、重篤な感染症からねこちゃんを守るもっとも有効な手段といえるでしょう。
 
ワクチンを接種するかどうかは、飼い主さんの判断にまかされていますが、予防医療としては1年に1回の接種が推奨されています。
 
また、1年以内にワクチン接種をしていないと動物病院での入院などが断られることもあります。
 
ワクチンについてよく調べて、接種するならどのワクチンにするか検討して接種するようにしましょう❣️
 
⭐️以上、是非参考にして下さい。
 
 
C1176FF2-EBC8-408A-8FDD-5388575F73A1.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 合わないごはんはねこちゃんの病気を招きます‼️
 
健康のもとは、食事です❗️
 
ねこちゃんの場合、必要なバランスなどが人とは違うので、ねこちゃんに会った食事を与えることが大切です。
 
ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげましょう。
 
また、年齢に合ったねこちゃんの食事を、選んでください。
 
同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年齢に合った工夫がされています。
 
年齢に合ってないフードを与えていると、デメリットがある場合もあります。
 
例えば、同じ量でも成猫用より、子猫用のほうがカロリーは高く作られています。
 
成猫ちゃんに子猫用のフードを与えていると、肥満の原因になるので要注意です‼️
 
⭐️ 健康のために、年齢に合ったねこちゃんに必要な栄養を含んだキャットフードを選んであげましょう❣️
 
 
 
C407635A-5A08-4481-B525-7A9BDFD79F03.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
  ねこちゃんが自分で好きな温度がえらべるようにしてあげましょう❣️
 
ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるも苦手にです‼️
 
どの季節でも心地よい室温に保ってあげるのが、基本です。
 
部屋の中に温度差を作り、さらに、好みの温度の場所をねこちゃんが、自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです❣️
 
お風呂場は、涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも、一案です。
 
ですが、浴槽のお湯は事故防止のため、必ず抜いておきましょう‼️
 
 
あったか空間とひんやり空間をつくってあげましょう❣️
 
ねこちゃんは部屋の上部にたまる暖かい空気を求め、寒いときは、高い場所に登ります。
 
冬は、ねこちゃんベットを棚の上などに、置いてあげると良いでしょう。
 
逆に、体を冷やしたいときは、冷たい床へ行きます。
 
夏は、さらにひんやりできるように、クールマットなどを置いてあげましょう❣️
 
♦️  閉め切った暑い部屋や、冷え切った部屋に閉じ込められることがないように、できれば家の中のドアは常に開けておいてあげましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
85717ABA-F51C-4BC2-ABD7-71C9CA927505.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのストレスとは‼️
 
ねこちゃんにとってのストレスとは、危険や不快を感じることです。
 
さまざまなストレスがありますが、特に音、自分以外の人や動物の動き、環境の変化などに強いストレスを感じることが多いようです。
 
ストレスが続くと、ねこちゃんが狂暴になるほど、行動に変化が見られることがあります。
 
また、食欲が落ちるなどして体調をくずしてしまうケースもあります。
 
自分のねこちゃんが嫌がるものや行為を知って、出来るだけそれを避け、安心して暮らせる環境を作ってあげましょう❣️
 
 
ストレスに感じる原因‼️
 
来客など初めての人❗️
 
突然大きな声を出したり乱暴にさわってくる赤ちゃんや子供❗️
 
家の環境が変わる引越し❗️
 
慣れ親しんだ家具の配置を変えたり、お気に入りの場所がなくなるようなお部屋の模様替え❗️
 
地震による揺れや音❗️
 
⭐️ これらのストレスを出来るだけ避け、大切なねこちゃんのために安心して暮らせる環境を作ってあげて下さいね❣️
 
 
B1AE36F7-298E-4790-9DA8-ABD039BE249B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
 
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです。お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。ストレスで、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メールで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
 
やっと安心してご旅行やお里帰りが出来るようになったので、ねこちゃんのお世話は、是非 京都ペットシッターモモにお任せください。いつでも、お気軽にお問い合わせください❣️
 
(  連絡先      090-1711-6758    )
 
 
 
 5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんもワクチン接種で感染予防❗️
 
ねこちゃんも、室内飼いだからといって、絶対に感染しないとはかぎりません‼️
 
むしろ室内飼いのねこちゃんは、病原体に接する機会が少ない分、それらに対する抵抗力がすくないともいえます。
 
窓越しにノラねこちゃんと接触したり、飼い主さんが外で、ねこちゃんに触れて病原体を運ぶことも考えられます。
 
病気を防ぐためには、室内飼いの徹底が大切ですが、万が一に備えてワクチンを接種することが大切です❣️
 
また、1年以内にワクチン接種していないねこちゃんは、入院などが不可の病気もあるので、気をつけてください‼️
 
 
ワクチンは毎年打たないとだめなの❓
 
ワクチンで作られた免疫は、徐々に減っていきます。
 
そして、免疫力が低下すると、ウイルスに感染しやすくなります。
 
ウイルスから、愛猫ちゃんの健康を守るためには、1年に1回の定期的なワクチン接種が、望ましいです。
 
 
 シニア猫ちゃんのワクチンの負担が心配❗️
 
若いころに比べ、シニア猫ちゃんはたしかに体力が低下しています。
 
しかし、免疫力も同時に落ちているため、ウイルスに感染しやすくなっています。
 
体調に問題がなければ、シニア猫ちゃんであっても、ワクチン接種をするのが安心です。
 
健康診断で体調チェックしてもらい、獣医さんと相談して決めましょう。
 
 
 ワクチンは100%  病気を防げるの❓
 
ワクチン接種による病気予防率は、残念ながら100%ではありません。
 
ですが、ワクチンを接種することで、高い確率で病気防ぐことができます。
 
猫白血病ウイルス感染症や猫エイズなどのように、1度感染、すると特効薬がなく、完治できずに死に至る病気もあります。
 
なので、愛猫ちゃん健康のための保険として、定期的に接種することをお勧めします❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
532FE806-7A39-4FA9-8C34-39A8CB07DDCB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね‼️
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️
 
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️
 
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
29C6418F-AD99-46F4-AE74-8E68A8D271C7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのオシッコのは病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
⭐️ ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
C1FFC890-BCE9-4F22-9B89-CEDD34224807.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
1645614D-7745-48BB-8284-5FE00FAC90FF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️ねこちゃんの気持ちが最優先です。
 
 
ねこちゃんうっとりのなでなでマッサージ とは❣️
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしてあげましょう。
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
お腹をなでる
 
お腹なでは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
CB0664E6-3F11-4944-BD14-93CACCA38994.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの長寿の秘訣は食べやすい環境を整えてあげる事です‼️
 
フードをくわえて別の場所で食べてしまう❗️
 
その場所が落ち着いて食事出来る場所でないと感じているのです。
 
食事場所は、人目につくオープンな場所でなく、部屋の隅など静かな場所にしてあげましょう。
 
フードを運ぶ先が同じ場所の場合、その場所を食事の場所に変えてしまうのも手です。
 
暑すぎる、寒すぎるのはNG❗️
 
食事場所が快適な気温でないと、食事をしたり水を飲んだりする気になれません。
 
冬場は飲水量が減ると尿石症などの病気になりやすいし、夏場はフードが腐りやすいなどのリスクがあるので気をつけてください。
 
トイレとは離す❗️
 
基本的に、ねこちゃんはものを食べる場所では排泄はしません。
 
排泄の失敗につながる恐れもあります。
 
衛生面からもトイレとは離しましょう。
 
 新鮮なお水も、必ず用意してください❗️
 
フードの横には必ずお水も一緒に置いて下さい。
 
また、好きなときに飲めるようにしてあげましょう。
 
フチにねこちゃんのヒゲがあたらないように❗️
 
ねこちゃんは食べるときにヒゲがあたるものを嫌います。
 
ヒゲがあたらないフチの広い皿を選びましょう。
 
また、底がすり鉢状になっているとフードがすくいやすいので食べやすいです。
 
台をつけてお皿を高くしてあげましょう❗️
 
お皿が低い位置で食べづらそうにしている場合は、台で少し高さをつけると食いつきがよくなることがあります。
 
盛り付けはこんもりと高く❗️
 
お皿に広げるのではなく、高さがあったほうがねこちゃんがすくって食べやすくなります。
 
食べ残しも、高く盛りつけ直すと食べることがあります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
30095C87-D6AE-4233-BACE-1350792962E2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんが落ち着くインテリアの心得とは‼️
 
完全室内飼いが多い最近のねこちゃんにとっては、家の中が世界のすべてです。
 
ねこちゃんがストレスなく暮らせるように、住み心地の良いインテリアを心がけてあげましょう❣️
 
 
 プライベートな空間がねこちゃんのは必要❗️
 
本来単独行動のねこちゃんは、プライベートな空間を求めます。
 
クローゼットの中などに作っても良いですが、毛が付着するのがやっかいです。
 
ペットショップなども売っている 猫ちぐら などでねこちゃんが落ち着ける居場所を作ってあげましょう❣️
 
 
 寝場所はねこちゃんが選ぶもの❗️ベッドは数カ所に‼️
 
ねこちゃんは、1日の中で何度も寝場所を変えます。
 
午前中はここ、午後はお日様を追いかけてここ、夜は布団の中とか。
 
夏は涼しい場所、冬は暖かい場所を見つける名人です。
 
ねこちゃんに、ここで寝なさいと言っても無理です。
 
寝場所はいくつか作ってあげて、ねこちゃんに選んでもらいましょう。
 
 
 爪とぎは置き方や素材をいろいろと試してあげて❗️
 
爪とぎには、マーキングの意味もあります。
 
い位置で爪をとぐのは、自分の大きさの誇示です。
 
めさせることは難しいので、被害を少なくする工夫が必要です。
 
斜め置き、壁掛け、床置き、または素材もいろいろと試してみて、ねこちゃんの好みに合わせてあげましょう。
 
 
 上下運動はねこちゃんのストレス発散に❗️
 
ねこちゃんは、高いところが好きです。上下運動はねこちゃんのストレス発散には、有効です。
 
タンス、本棚などを利用すれば、キャットタワーを設置しなくても大丈夫です。
 
ただし、壊れやすいものは置かないようにしてくださいね‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さい❣️
 
 
29C6418F-AD99-46F4-AE74-8E68A8D271C7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのオシッコのは病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
⭐️ ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
29D80ECD-1F36-45BC-84C5-35B9F6764A1E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
高齢のねこちゃんやお薬が必要なねこちゃんをおいてお出かけは難しいですし、可愛そうですよね‼️
 
でも、たまには長時間のお出かけやご旅行も行きたいですよね。
 
そんな時に、お役にたつのが京都ペットシッターモモのお世話なんです❣️
 
京都ペットシッターモモは、ねこちゃんのお世話はもちろん介護や看護の資格も持ってますので、お家にお伺いしてお薬を飲ませてあげたり、オムツを替えたりもさせて頂きます。
 
また、寂しがり屋のねこちゃんや甘えん坊のねこちゃんの場合は、メンタルケアもさせて頂きます。
 
ねこちゃんが寂しくないよう遊んであげたり側に寄り添ってあげたり、そのねこちゃんの様子を見てケアさせて頂きます❣️
 
留守中の飼い主さんは、ねこちゃんがどうしてるか心配されてると思います。
 
でも、留守中毎日メールで文章だけでなくのんびり快適に過ごしている写真が送られてきたら安心されると思います。
 
ねこちゃんがお家で快適に過ごしていてくれていたら、飼い主さんも安心してお出かけやご旅行を楽しめると思います。
 
⭐️ 今までご旅行など諦めていた飼い主さん‼️ねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモに任せて、是非ご旅行考えてみてください❣️
 
お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
EC20990A-44A8-4B23-9F83-0C1F9CE23FBE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんに好かれる飼い主さんになりましょう❣️
 
ねこちゃんが嫌がることはしないのが原則です‼️
 
ねこちゃんと飼い主さんが快適に暮らすには、お互いに信頼関係を築くことが大切です。
 
甘えん坊なねこちゃんでも、ひとりでのんびりしたいときもあります。
 
そんなときにかまうと、嫌がられることも。
 
人間同士のお付き合いと同じように、ねこちゃんともいい距離感を保つことが大切です❗️
 
それにはまず、ねこちゃんが苦手なことや嫌がることを知りましょう。
 
そして、ねこちゃんが嫌がることをしないのが、ねこちゃんに好かれる早道です❣️
 
 
ねこちゃんにこんな行為はNG‼️
 
大きな声や音をたてる 
 
急に動いたりすばやい動きを見せる
 
しつこくさわる
 
無視する
 
物を投げる
 
棒状のものを振り回す
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
AACD88DB-849B-4A12-84AD-4A27640A44E7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
 
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
シニアになったら血液検査で甲状腺機能亢進症をチェックしましょう‼️
 
シニア期になると、甲状腺ホルモンの分泌が過剰に分泌され身体中の細胞の新陳代謝が活発になりさまざまな弊害を起こします。
 
これが、甲状腺機能亢進症なんです❗️
 
細胞が必要とする多くの酸素を送りこむために過呼吸を起こし、心臓はオーバーワークとなり、やがて心不全を引き起こすことに‼️
 
たくさん食べるのに、やせていく❗️
 
怒りっぽくなる❗️
 
性格が凶暴になる❗️
 
などの症状が甲状腺機能亢進症の目に見える症状です。
 
でも、はっきり症状が現れないねこちゃんもいます。
 
血液検査で甲状腺ホルモン濃度を測定すれば病気の有る無しが分かります。
 
シニアの年代になったら、血液検査の項目にプラスして受けておくと良いでしょう❗️
 
また、甲状腺の腫れが外から触って分かることもあります。
 
のどの横を触ってチェックする習慣をつけましょう。
 
これという予防法はありませんが、シニア期になって怒りっぽくなったなどの症状があれば、血液検査を受けて病気の早期発見をしてあげましょう‼️
 
⭐️  以外、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
431DA3C9-9994-47AA-B48C-E177CF7AC580.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️ねこちゃんの気持ちが最優先です。
 
⭐️ねこちゃんうっとりのなでなでマッサージ とは❣️
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしであげましょう。
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
お腹をなでる
 
お腹なでは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。
 
指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
4FFD80C1-D367-4C1E-B2C1-78E9D105ABE1.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペッ
トアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
獣医さんからお聞きしたねこちゃんの健康と病気についてお話します❣️
 
話せないねこちゃんだからこそ病気や体調不良のサインを見逃さないことが大切‼️
 
わんちゃんと比べても、ねこちゃんの方が病気や体調不良のサインを見落としがちだそうです。
 
というのも、理由がいくつかあって、まずひとつは単純に接する時間が少ないということです。
 
わんちゃんの場合は毎日のお散歩で、歩く姿やウンチやオシッコ  、水を飲んでいるかどうかなどしっかり観察や管理することができます。
 
ねこちゃんの場合、1日の大半を寝て過ごすので、飼い主さんがするは、ごはんとお水の管理とトイレに世話だけで、しかも毎回その様子を観察できるわけではないという部分が大きな違いだそうです。
 
そして、わんちゃんよりもねこちゃんの方が痛みに強い傾向があるそうです‼️
 
なので、ねこちゃんの方が重篤な症状になってから病院にくることが多いということ。
 
つまり、ねこちゃんが明らかに普段と違う様子が出てからでは遅い場合も多いそうです。
 
では、ねこちゃんの体調不良をいち早く察知するためには飼い主さんがどうすれば良いのでしょうか⁉️
 
それは、飼い主さんがいち早い段階でねこちゃんの異変に気づくことが大切です‼️
 
ごはんやお水の管理はもちろん、ウンチやオシッコなど、そのねこちゃん自身の生活スタイルを把握し異変を察知しましょう。
 
大きなサインが出てからではもう手遅れになっている場合もあります。
 
そのためには、普段からねこちゃんと遊んだりスキンシップして実際にねこちゃんを見て触ることで気づくことはおおいと思います。
 
そして、飼い主さんがある程度の知識を持っておくことも大切だそうです❣️
 
また、日頃からねこちゃんの体質や体調を一緒に管理出来るかかりつけ医を作っておくことが重要です‼️
 
体重や食事なども気軽に相談できる関係性を作っておくことで、何かあった場合に獣医さんが的確な判断を下すことができるようになるそうです。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
7EEB05A7-D1B2-48A6-8CC9-A2A5C52C1273.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
  ねこちゃんが自分で好きな温度がえらべるようにしてあげましょう❣️
 
ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるも苦手にです‼️
 
どの季節でも心地よい室温に保ってあげるのが、基本です。
 
部屋の中に温度差を作り、さらに、好みの温度の場所をねこちゃんが、自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです❣️
 
お風呂場は、涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも、一案です。
 
ですが、浴槽のお湯は事故防止のため、必ず抜いておきましょう‼️
 
 
あったか空間とひんやり空間をつくってあげましょう❣️
 
ねこちゃんは部屋の上部にたまる暖かい空気を求め、寒いときは、高い場所に登ります。
 
冬は、ねこちゃんベットを棚の上などに、置いてあげると良いでしょう。
 
逆に、体を冷やしたいときは、冷たい床へ行きます。
 
夏は、さらにひんやりできるように、クールマットなどを置いてあげましょう❣️
 
♦️  閉め切った暑い部屋や、冷え切った部屋に閉じ込められることがないように、できれば家の中のドアは常に開けておいてあげましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
3F85235C-5101-40B0-826A-829DA5B9041F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
適切な水の量を知って大切なねこちゃんの健康管理をしましょう❣️
 
ねこちゃんが1日に必要な水の量は体重1キロあたり、40〜50㎖程度。
 
水の量が少なくなると尿が濃くなり泌尿器系の病気になりやすくなるので、食事に混ぜるなどねこちゃんが水分をとれるよう工夫してみましょう。
 
ねこちゃんの鼻はとても敏感なので器を替えると水を飲まなくなることもあるので、何種類か試してねこちゃんが好む器をみつけましょう。
 
また、普段よりたくさん水を飲むようになった場合は腎臓の機能に何らかの不調が出ているサインかもしれまぜん‼️
 
トイレの回数も増え、尿の量も多い多飲多尿の症状が出たらすぐに獣医さんに相談しましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
112A92F4-AF12-4152-920E-F02BA22DD025.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんが何か食べちゃった‼️どうしたらいいの⁉️
 
まず、何を食べたのかを確認しましょう❣️
 
 よくあるのは、おもちゃで遊んでいて食べてしまったり、糸やひもを飲み込んでしまったり、落ちていたアクセサリーを飲み込んででしまうことも。
 
おう吐を繰り返したり、何も食べていないのに口をパクパクするなどの症状があったら、ねこちゃんが何を食べてしまったのか、確認しましょう。
 
ネギやチョコレートなどねこちゃんにとって毒性のあるものの場合は、中毒症状を起こす場合があるのですぐに獣医さんに相談しましょう❗️
  
長いひもなど、異物の一部が口から出ている場合でも、その先がどこにあるかわからない場合は、無理に引っ張るのはやめて、そのまま病院に連れて行きましょう。
 
病院に指示を仰ぐ場合は、どのくらい前に、何をどれくらい食べてしまったかを報告することが大切です。
 
毒性のないものの場合は、便と一緒に排出されるのを待ちますが、腸内で詰まってしまった場合は開腹手術が必要です‼️
 
 
♦️食べさせてはいけないNGフード
 
   玉ねぎ、ネギ類
 
   チョコレート
 
   イカ、スルメなど
 
   カフェイン
 
   アルコール類
 
 ねこちゃんに食べさせてはいけない危険な食べ物は知っておくことで危険を回避することができます❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
2F6A5D5F-25EE-44FE-9190-77B58B9586B7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのしぐさや行動でねこちゃんの病気を早期発見しましょう‼️
 
頭を振る、頭を傾ける
 
多くの場合、耳の中に違和感があるサインです。
 
耳に異物が入ってたり、寄生虫がいたり、内部に炎症やかゆみがあると、頭を振ったり足で耳をかくしぐさが見られます。
 
まれに脳に疾患があることが原因で、頭を振るしぐさをすることもあります。
 
考えられる病気
 
耳ダニ、外耳炎、中耳炎、耳血腫、前庭疾患、異物の混入
 
 
トイレに頻繁に行く、トイレで力む
 
ねこちゃんはもともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動が見られたら要注意です。
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になりそれが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるため、すぐに病院へ連れて行って下さい‼️
 
去勢済みの男の子のねこちゃんが特になりやすい病気です。
 
考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘、巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのシッポのかたちは重要なボディランゲージ‼️
 
ねこちゃんは、動体視力や暗闇でものを見る力は優れていますが、視力自体は実はあまりよくなく、人間の10分の1程度しかないと言われています。
 
相手を見分ける手掛かりは主に、においや足音ですが、目で見分けるときには、シルエットで見分けています。
 
その証拠に、壁にねこちゃんのシルエットを描いた絵を貼っておくと、本物のねこちゃんを思って近づき、鼻の辺りのにおいを嗅ぎます。
 
においを嗅いだり触ってみてはじめて、本物のねこちゃんではないということがわかるのです。
 
この時、おもしろいのは、シッポを上に立てたシルエットの絵だと、近づくねこちゃんが多いです❗️
 
ねこちゃんのシッポを上に立てるのは、親愛のしるしなんです
 
友好的な気分の表れですから、ねこちゃんはあいつに近づいても大丈夫そうだと判断するのでしょう。
 
シッポのかたちが、ねこちゃんの間でいかに重要ばボディランゲージであるかが分かります。
 
遠くからでも、ピンと立ったシッポは目立ち、判断しやすいボディランゲージなのです‼️
 
 
279B6BCF-239C-4EEC-969D-74B31281B10C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんに好かれる飼い主さんになりましょう❣️
 
ねこちゃんが嫌がることはしないのが原則です‼️
 
ねこちゃんと飼い主さんが快適に暮らすには、お互いに信頼関係を築くことが大切です。
 
甘えん坊なねこちゃんでも、ひとりでのんびりしたいときもあります。
 
そんなときにかまうと、嫌がられることも。
 
人間同士のお付き合いと同じように、ねこちゃんともいい距離感を保つことが大切です❗️
 
それにはまず、ねこちゃんが苦手なことや嫌がることを知りましょう。
 
そして、ねこちゃんが嫌がることをしないのが、ねこちゃんに好かれる早道です❣️
 
 
ねこちゃんにこんな行為はNG‼️
 
大きな声や音をたてる 
 
急に動いたりすばやい動きを見せる
 
しつこくさわる
 
無視する
 
物を投げる
 
棒状のものを振り回す
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
511B77D6-9011-4C4A-BF93-63272A06170A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 寒い冬にかかりやすいねこちゃんのオシッコの病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
 
特に、寒い冬はいつも以上に、お水を飲まなくなります❗️
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります‼️
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
♦️ 丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。
 
すぐに病院へ行って下さい‼️
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
普段のねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
⭐️ ねこちゃんは、我慢強い動物です。
よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
7A96615C-70A0-45C0-A285-5DFAA88385BD.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね。
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく‼️
 
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください‼️
 
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
09B242E6-AFC7-42F0-A5A5-B65FC25A7BE3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんが何か食べちゃった‼️どうしたらいいの⁉️
 
 
まず、何を食べたのかを確認しましょう❣️
 
 よくあるのは、おもちゃで遊んでいて食べてしまったり、糸やひもを飲み込んでしまったり、落ちていたアクセサリーを飲み込んででしまうこともあります。
 
おう吐を繰り返したり、何も食べていないのに口をパクパクするなどの症状があったら、ねこちゃんが何を食べてしまったのか、確認しましょう。
 
ネギやチョコレートなどねこちゃんにとって毒性のあるものの場合は、中毒症状を起こす場合があるのですぐに獣医さんに相談しましょう❗️
  
長いひもなど、異物の一部が口から出ている場合でも、その先がどこにあるかわからない場合は、無理に引っ張るのはやめて、そのまま病院に連れて行きましょう。
 
病院に指示を仰ぐ場合は、どのくらい前に、何をどれくらい食べてしまったかを報告することが大切です。
 
毒性のないものの場合は、便と一緒に排出されるのを待ちますが、腸内で詰まってしまった場合は開腹手術が必要です‼️
 
 
♦️食べさせてはいけないNGフード
 
   玉ねぎ、ネギ類
 
   チョコレート
 
   イカ、スルメなど
 
   カフェイン
 
   アルコール類
 
 
 ねこちゃんに食べさせてはいけない危険な食べ物は知っておくことで危険を回避することができます❣️
 
⭐️ 以上 、大切なねこちゃんのために参考にして下さい
 
 
 
429B1975-2AC4-41E7-9A5E-C1FDF41C30CC.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんは寒さが苦手‼️ ほっこりあったか対策を❗️
 
いつものベッドを冬仕様にしてあげましょう❣️
 
通気性のいいカゴなどのベッドは、冬は寒いかも。ベッドをダンボールで覆い、フリースを被せると冷えた空気を防げます。
 
床からの冷えは、100円ショップなどで購入できるアルミの断熱シートでシャットアウトすれば万全です。
 
 
ハウスに布をかけてあげましょう❣️
 
夜間はキャリーバックやケージで過ごしているなら、キャリーやケージごと布やバスタオルで覆うと、中に保温力がアップします。
 
三面を覆い、一面は開けておくと出入りにも便利です。
 
閉めておくなら全面すっぽり覆いましょう。
 
 
あったかポイントは複数用意してあげましょう❣️
 
特に、シニアのねこちゃんになると、筋力の衰えから動きが鈍くなります。
 
あちらこちらにお気に入りのベッドがあれば、遠くに移動しなくても何処でも温かく休みことが出来ます。
 
ねこちゃん用の湯たんぽなどをベッドに入れてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
467242B5-47BE-4F92-9AAE-F5B6DBABA794.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが頻繁にトイレに行く又は、トイレで力む‼️
 
ねこちゃんは、もともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動がみられたら要注意です❗️
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になり、そてが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるので、すぐに病院に連れて行って下さい‼️
 
特に去勢済みの男の子のねこちゃんが、なりやすいので注意が必要です。
 
 
♦️ 考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘
 
巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
 
こんな症状にも注意
 
オシッコが赤い❗️
 
尿石症や膀胱炎で、尿路が傷つき出血している証拠です。
 
すぐに、病院に連れて行って下さい。
 
オシッコにキラキラしたものが混じる❗️
 
キラキラしているものは、尿結石です。
 
尿石症のしるすです。
 
食事療法などで、改善が必要です‼️
 
⭐️ 以上、参考にして下さいね❣️
 
 
C74E76CD-BE46-46F3-BA0B-5454B840467E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
一日中過ごす場所なんです❗️
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります。
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります❗️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば
病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです❣️
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。
 
 
⭐️ ねこちゃん目線で、ストレスのない快適な空間作りをしてあげましょう❣️
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう❣️
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう❣️
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう❣️
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう❣️
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね
 
 
3FE80AA8-9D5C-4FCC-9110-5E2C11F24831.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんには危険な食べ物がいっぱいあります‼️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは、実は多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命に関わるものもあります。
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにしてください。
 
基本的に人間用に味付けされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さいね❗️
 
こんなものにも注意して❗️
 
ねぎ類が駄目なのは、飼い主さんもよく知ってられると思います。
 
でも、ハンバーグやカレーやシチュー、ねぎ入りのお味噌、サラダのドレッシングなど、ねぎ類を使った料理にも要注意です‼️
 
加熱していてもねぎ類の成分は分解されないので危険です。
 
うっかり、与えないように注意して下さい❗️
 
尿結石の原因になる❗️
 
ほうれん草のようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれていて、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんに野菜を与えすぎるとお腹が緩くなることもあります。
 
嘔吐や麻痺を引き起こす❗️
 
イカやタコやエビやカニや貝類などは、ビタミンB1を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下や嘔吐やけいれん、ふらつきや後ろ足の麻痺などを引き起こします。
 
特に、生のままで与えると危険ですので注意してください‼️
 
塩分が強すぎて内臓に負担が❗️
 
魚の干物はねこちゃんにとって塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味付けの濃いものに慣れてしまうと、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので注意しましょう。
 
腎不全の原因に❗️
 
ブドウは腎不全の原因になり、特に皮の部分は危険です。
 
体重1kgあたり10〜20kg食べると中毒になるといわれます。
 
⭐️ 以上、ねこちゃんの為に知っておいて下さいね❣️
 
 7604AF41-67A8-4E68-9B19-137891219C08.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんが嫌がるあんなことやこんなこと‼️
 
マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃんのストレスになっているかも⁉️
 
 
 香水や整髪料の香りは苦手❗️  タバコやアロマは厳禁‼️
 
 
 掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
 
 スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
 
 突然の大きな動きにねこちゃんの警戒センサー作動❗️
 
 
 ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守ってあげてね❣️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほど眠ります。
 
高齢のねこちゃんなら、さらに長く眠ります。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、出来るだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きたいための野生の知恵なんです。
 
⭐️気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげましょう❣️
 
 
9E15175C-56C9-42B1-AE4F-6511534087B4.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ケガの対処と応急処置 ‼️
 
好奇心旺盛なねこちゃんは、思わぬ事故に遭ってしまうことがあります。
 
そんな万が一のときのためにも、対処の仕方を知っておくことが大切です。
 
どんなときも、動物病院へ急ぐことを念頭に応急処置しましょう❗️
 
 
緊急時に守りたいこと‼️
 
大きな声をださない❗️
 
傷口に直接触らない❗️
 
むやみに薬を使わない❗️
 
水や食べ物を与えない❗️
 
 
冷静に対処して病院へ急ごう‼️
 
万が一、ねこちゃんが非常事態に見舞われたら、まず冷静に対処することを心がけましょう。
 
ねこちゃんは、痛みを隠す習性があるため、発見が遅れることもあります。
 
普段からよく観察してあげましょう❣️
 
ねこちゃんがパニックになって応急処置が難しいときなどは、無理に行わずに、かかりつけの獣医師に電話で判断を委ねます。
 
また、応急処置だけで安心せず、必ずかかりつけの獣医師に診察してもらってくださいね❣️
 
FFD9079D-3A2D-4C01-881F-1662552744FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんにとって食事は大切❣️
 
健康のもとは食事、というのは想像がつくと思います。
 
ねこちゃんの場合、必要な栄養バランスなどが人と違うので、ねこちゃんに合った食事を与えることが大切です。
 
昔は、ごはんにかつお節をかけた猫まんまを与えたりしていましたが、それでは必要な栄養がとれず、病気になってしまいます。
 
ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげて下さい❗️
 
また、そのねこちゃんによっても選ぶべきフードは変わってくるので、選択眼も養いましょう❣️
 
 
ねこちゃんの年齢に合ったものを選べましょう‼️
 
同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年代に合った工夫がされています。
 
例えば、シニア用のフードには老化防止のためビタミンEやβ−カロテンが多く加えられていたり、関節の健康維持に配慮してコンドロイチンやグルコサミンが加えられていたりします。
 
愛ねこちゃんの年齢に合ったフードを与えてあげましょう❣️
 
年齢に合っていないフードを与えているとデメリットがある場合も出てきます。
 
例えば、同じ量でも成人のねこちゃん用より子猫用のほうがカロリーが高く作られているので、成人のねこちゃんに子猫用のフードを与えいると肥満の原因になります‼️
 
 
♦️ 総合栄養食         主食です❗️
 
♦️ 一般食・副食      間食です❗️
 
( 間食はいわゆるおやつです。知らずに主食として与えていると健康を損なうことになるので注意しましょう‼️
特にウエットフードは一般食のものが多いので、必ずチェックして下さい。)
 
 
49D766BF-3381-41EC-8991-602A6F322B37.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんがかかりやすい宿命ともいえる病気   慢性腎不全‼️
 
ねこちゃんは砂漠出身のため、もともと濃いオシッコを出す体のしくみをしています。
 
貴重な水分を体内からなるべく排出しないためです。
 
腎臓は、体内の老廃物をオシッコとして排出するために働く臓器ですが、ねこちゃんの腎臓は濃いオシッコを作るためにつねに酷使された状態です。
 
働きすぎた腎臓は、少しずつ壊れていきます。
 
そして腎機能が徐々に失われていくことを、慢性腎不全と呼びます。
 
一部が壊れても残りの腎臓が補うため、少し壊れたくらいでは支障は出ません。見た目にも健康そのものです。
 
そのため気づかないうちに徐々に進行していき、75%ほどが壊れたときにはじめてさまざまな症状が出ます。
 
90%以上が壊れると体内の老廃物を排出できない尿毒症という危険な状態になり、死を迎えることになります。
 
慢性腎不全は、高齢になっていきなり発症するのではなく、若いうちから徐々に進行しています‼️
 
しかも、壊れた腎臓はもとには戻りません。
 
そのため、若いうちから予防を心がけることが大切なのです❣️
 
 
慢性腎不全の症状 
 
水を異常にたくさん飲む❗️
 
オシッコの量が増える❗️
 
オシッコがにおわない❗️
 
便秘❗️
 
下痢❗️
 
脱水症状❗️
 
よく吐く❗️
 
歯ぐきが白い❗️
 
毛ヅヤが悪い❗️
 
食欲がない❗️
 
体重が落ちる❗️
 
 
予防策 
 
食事のミネラル分を抑える
普段からお水をたくさん飲ませる
ワクチン、室内飼いで感染症予防
早期発見のためには定期的に尿検査
 
 
♦️ 多飲多尿は、慢性腎不全ではじめて出る症状です。オシッコの量や飲水量に注意して早期発見を心がけてあげましょう‼️
 
C753861E-2576-4009-979B-60C99E0A8223.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 すぐ取れる目やには安心ですが、こんな目やにや涙は要注意‼️
 
 
涙があふれ出ている❗️
 
傷による炎症や、猫風邪などの感染症が原因の結膜炎や角膜炎といった目の病気が疑われます。
 
目の周りは、湿らせたコットンなどで拭いてつねに清潔に保ち、悪化前に病院で治療を受けましょう。
 
 
膿のような目やに❗️
 
膿のような濁った目やにの場合は、炎症がより進んでしまっているというサインです。
 
まぶたの裏の粘膜である結膜は、血管が多く、そこで炎症が起きると血や膿と混ざったベタベタした目やにになります。
 
こんな目やにが出たらかかりつけの病院で診察を受けましょう❗️
 
 
子猫の目やにや涙は悪化しやすい‼️
 
ウイルス感染が原因の結膜炎は、免疫力のない子猫は、悪化しやすく、目がただれて結膜や角膜が癒着して目が開かなくなってしまうこともあります。
 
早めに、治療しないと視力を失ってしまう可能性があります❗️
 
すぐに、病院へ行って、治療を受けましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
A63A9CB5-F018-413B-94CF-874993C8CF9F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんが何か食べちゃった‼️どうしたらいいの⁉️
 
 
まず、何を食べたのかを確認しましょう❣️
 
 よくあるのは、おもちゃで遊んでいて食べてしまったり、 糸やひもを飲み込んでしまったり、落ちていたアクセサリーを  飲み込んででしまうことも。
 
おう吐を繰り返したり、何も食べていないのに口をパクパクするなどの症状があったら、ねこちゃんが何を食べてしまったのか、確認しましょう。
 
ネギやチョコレートなどねこちゃんにとって毒性のあるものの場合は、中毒症状を起こす場合があるのですぐに獣医さんに相談しましょう❗️
  
長いひもなど、異物の一部が口から出ている場合でも、その先がどこにあるかわからない場合は、無理に引っ張るのはやめて、そのまま病院に連れて行きましょう。
 
病院に指示を仰ぐ場合は、どのくらい前に、何をどれくらい食べてしまったかを報告することが大切です。
 
毒性のないものの場合は、便と一緒に排出されるのを待ちますが、腸内で詰まってしまった場合は開腹手術が必要です‼️
 
 
♦️食べさせてはいけないNGフード
 
   玉ねぎ、ネギ類
 
   チョコレート
 
   イカ、スルメなど
 
   カフェイン
 
   アルコール類
 
 ねこちゃんに食べさせてはいけない危険な食べ物は知っておくことで危険を回避することができます❣️
 
⭐️ 以上 、大切なねこちゃんのために参考にして下さい
 
 
D9CC37F6-B04C-47C1-9190-8E6396EE0404.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
 
 
B8F16B37-B379-4165-8897-6985E6C9C73A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんは寒さが苦手‼️ ほっこりあったか対策を❗️
 
いつものベッドを冬仕様にしてあげましょう❣️
 
通気性のいいカゴなどのベッドは、冬は寒いかも。ベッドをダンボールで覆い、フリースを被せると冷えた空気を防げます。
 
床からの冷えは、100円ショップなどで購入できるアルミの断熱シートでシャットアウトすれば万全です。
 
ハウスに布をかけてあげましょう❣️
 
夜間はキャリーバックやケージで過ごしているなら、キャリーやケージごと布やバスタオルで覆うと、中に保温力がアップします。
 
三面を覆い、一面は開けておくと出入りにも便利です。
 
閉めておくなら全面すっぽり覆いましょう。
 
あったかポイントは複数用意してあげましょう❣️
 
特に、シニアのねこちゃんになると、筋力の衰えから動きが鈍くなります。
 
あちらこちらにお気に入りのベッドがあれば、遠くに移動しなくても何処でも温かく休みことが出来ます。
 
ねこちゃん用の湯たんぽなどをベッドに入れてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
09B242E6-AFC7-42F0-A5A5-B65FC25A7BE3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんから人にうつる感染症もあるんです‼️
 
ねこちゃんの病気が人にうつったり、人の病気がうつることは基本的にはありません。
 
風邪やエイズのウイルスも人とねこちゃんでは、違うものです。
 
ですが、なかには病原体が共通しているものもあります。
 
でも、必要以上に恐ることはありません‼️
 
ねこちゃんとのキスなどの過剰な接触を避けたり、ねこちゃんと遊んだあとは必ず手洗いをする、家の中をきちんと掃除して菌の繁殖を防ぐなどの方法で感染を防ぎましょう❣️
 
また、ねこちゃんのワクチン接種などで、ねこちゃん自身の病気を防ぐことも大切です❗️
 
 
人にうつる感染症
 
猫ひっかき病
 
皮膚糸状菌症
 
ノミ刺咬症
 
回虫症
 
クラミジア感染症
 
トキソプラズマ症
 
 
♦️ ワクチン接種で予防しましょう❗️
 
ワクチンは、重篤な感染症からねこちゃんを守るもっとも有効な手段といえるでしょう。
 
ワクチンを接種するかどうかは、飼い主さんの判断にまかされていますが、予防医療としては1年に1回の接種が推奨されています。
 
また、1年以内にワクチン接種をしていないと動物病院での入院などが断られることもあります。
 
ワクチンについてよく調べて、接種するならどのワクチンにするか検討して接種するようにしましょう❣️
 
⭐️以上、是非参考にして下さい。
 
 
 
F203DC93-FB9A-46AC-9A73-6010D6D16AFB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが頻繁にトイレに行ったり、又はトイレで長く力んでませんか⁉️
 
ねこちゃんは、もともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動がみられたら要注意です❗️
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になり、そてが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるので、すぐに病院に連れて行って下さい‼️
 
特に去勢済みの男の子のねこちゃんが、なりやすいので注意が必要です。
 
 
♦️ 考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘
巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
 
こんな症状にも注意
 
オシッコが赤い❗️
 
尿石症や膀胱炎で、尿路が傷つき出血している証拠です。すぐに、病院に連れて行って下さい。
 
オシッコにキラキラしたものが混じる❗️
 
キラキラしているものは、尿結石です。尿石症のしるすです。食事療法などで、改善が必要です‼️
 
⭐️ 以上、参考にして下さいね❣️
 
BCC284BC-2D79-4DA6-AA6E-B7B623F49D52.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか、ねこちゃんを飼っているなら、一度は考えてみましょう。
 
⭐️  ねこちゃんのことだけでなく、自分の体も心も大切にしましょう❣️
 
 
老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります。
 
例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう。
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❣️
 
 
自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 
 手抜きを悪いことと思わない❗️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に 追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれる京都ペットシッターモモや動物病院をうまく利用し、たまには手抜きをすることも大切。
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう❣️
 
 
病院や家族と支えが合った介護を❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるもの。頑張りすぎない介護を目指しましょう。
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう‼️
 
 
♦️  老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスがく、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。
 
ただしどんな時も勝手な判断は厳禁❗️
 
必ず獣医さんに相談し、専門的なアドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
 
 
6532D200-2BB1-44D8-912F-8127CD580557.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんにはお部屋で快適に過ごしてもらいたいですなので、以下の8つのポイントをご参考にして下さい❣️
 
食事は落ち着いて出来る場所に❗️
 
ねこちゃんは食事中、周りに人がいると落ち着けないのです。
 
食事スペースは、キッチンやリビングのすみなど、人があまり通らず落ち着ける場所にしてあげましょう。
 
 
トイレは食事のスペースから離してあげて❗️
 
ねこちゃんは本能的に、排泄する場所で食事はしません。
 
衛生面からも配慮して、トイレと食事スペースは離してあげましょう。
 
 
夏は暑すぎず、冬は暖かく❗️
 
ねこちゃんが長時間過ごす場所は、エアコンの風が直接当たらないよう注意して下さい。
 
ねこちゃんは暑さ・寒さに案外強いので、室温は人間が快適な温度でです。
 
ねこちゃんは快適な場所を自分で見つけて移動するので、部屋のドアは閉め切らず、自由に出入り出来るようにしてあげましょう。
 
 
日光浴が出来る場所を❗️
 
ねこちゃんは、あたたかい日だまりでゆったり過ごすのが好きです。
 
できれば、窓際の日当たりのいいゔぁsでねこちゃんが過ごせるような部屋づくりをしてあげましょう。
 
 
上下に運動が出来る部屋に❗️
 
ねこちゃんは上下に動いて高低差を楽しむ動物です。
 
高さの違う家具を置いたら、キャットタワーがあると良いです。
 
ただ、キャットタワーに興味を示さないねこちゃんもいるので、買う前に、ねこちゃんが上下運動や高い場所を好むかよく観察してから購入して下さい。
 
 
入り込める隙間があると❗️
 
ねこちゃんは、狭い場所が大好きです。
 
家具の上やソファーの下、隙間などの入り込める場所があると、ねこちゃんは喜びます。
 
ただし、危ないものを置かないように気をつけましょう。
 
 
遊びスペースは広くなくて大丈夫❗️
 
ねこちゃんは、上下運動を好む動物です。
 
そのため遊ぶためのスペースはそう広くなくても大丈夫です。
 
短距離ダッシュが、できるくらいのスペースがあれば十分です。
 
 
部屋全体を見下ろせる場所を❗️
 
ねこちゃんは、冷蔵庫やタンスなど、高い家具の上で寝ていることが多いです。
 
縄張り意識が強い動物なので、高い場所から広い範囲を見渡して周囲の状況をチェックし、危険ないとわかると安心します。
 
特に男の子のねこちゃんの場合は、高いところに居場所がないと、ストレスで落ち着かなくなることもあるので、注意して下さいね。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
3FE80AA8-9D5C-4FCC-9110-5E2C11F24831.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの口に入るものに要注意‼️
 
キッチンで醤油のペットボトルの内蓋をねこちゃんが飲み込んでしまった❗️
 
動物病院で、開腹手術をするしかないと言われ、緊急手術で取り出したというケースもあります。
 
キッチンで出るゴミは、その都度蓋つきのゴミ箱にすぐ捨てる習慣をつけましょう‼️
 
ねこちゃんが、キッチンのゴミ箱をあさる場合は、しっかり蓋が閉まるゴミ箱を用意するか、ゴミ箱を流しの扉の中に入れてしまいましょう。
 
また、スーパーのレジ袋をなめたり、かじったりするねこちゃんも増えています。
 
インドアキャットのストレスの発散なのかもしれません❗️
 
ただし、こうしたものを飲み込んでしまった場合、うまく体外に出せれば良いのですが、出ないとなると開腹手術の可能性が高くなるので、ねこちゃんが飲み込んだり、食べたりする可能性のあるものは外に出しておかないようにしてくださいね。
 
ねこちゃんの口に入る大きさのものは、すべて飲み込む可能性があります。
 
裁縫箱の糸のついた針、風邪薬、ピアスなどのアクセサリー類、ゼムクリップ、輪ゴム、消しゴムなど、細かいものは必ず収納するようにしましょう❗️
 
それと、薬品、洗剤、消臭剤などは、安全基準をしっかりチェックしましょう❗️
 
⭐️ねこちゃんが、室内で安全に過ごせるよう、飼い主さんが誤って飲み込まないように、気をつけてあげましょう❣️
 
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい‼️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。
 
ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
0C577A55-AFC8-43A6-B984-7E1FC8ECE0BF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識も身につけておきましょう‼️
 
 
 ねこ風邪
    (猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)
 
  ウイルスなどの病原体が原因。
 
  ねこちゃん同士の接触やくしゃみなどによって感染します。
 
 ♦️ 症状
くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など
 
  対策 
混合ワクチン接種で予防できす。
 
 
肺炎、気管支炎
   
ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。
 
 ♦️ 症状
せき、鼻水、涙、呼吸が早い  発熱
 
対策
早期発見で早めに治療
 
   
 膀胱炎
 
膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。  尿路結石症と併発することもありす。
 
 ♦️ 症状
尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。
 
対策
水分を多く飲ませる。
 
 
皮膚炎
 
ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。
 
 ♦️ 症状
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど
 
対策
ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など。
 
 
 胃腸炎
 
ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。
 
 ♦️ 症状
嘔吐、下痢、貧血、脱水症状
 
対策
古いフードや水が原因になる場合も
 
 
 口内炎
 
口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 
 
 ♦️  症状
食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど
 
対策
定期的にデンタルケアを行う
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
C74E76CD-BE46-46F3-BA0B-5454B840467E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの健康には、良い環境が重要‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
ねこちゃんにとって一日中過ごす場所なんです。
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります❗️
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります‼️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に❗️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。ねこちゃん目線で、空間してあげましょう❣️
 
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう。
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう。
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう。
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう。
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
45F1793A-DE99-4C24-9005-5F0DE101445F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ササッと汚れを落として毎日さっぱり清潔に‼️
 
ねこちゃんは綺麗好きで、自分でグルーミングしますが、部分的に汚れがきになることもあります。
 
ブラッシングとあわせ、部分ケアで清潔を保ってあげましょう❣️
 
毎日ねこちゃんの体をチェックすれば、体の変調にすぐ気づくことが出来、スキンシップにもなって絆が深まります。
 
ねこちゃんと触れ合いながら、全身をさっぱりとさせてあげましょう
 
 
目やにや鼻水などのケア
 
 
目やに
 
特にシニアのねこちゃんならではの涙やけに注意しましょう‼️
 
目やには健康な時にも出ますが、病気の予兆であることもあります。
 
目やにが黄色くて粘りけがあったり、多量な場合は必ず診察を受けましょう。
 
目やにをふく時は、目を傷つけないように注意しながら、湿らせたガーゼを使って目頭にある目やにや涙をぬぐいます。
 
目のふちにそって拭き、最後にまぶたの上も拭きます。
 
ガーゼやコットンに含んだ水分が目に入らないように、必ずかたくしぼった物を使いましょう。
 
 
 
鼻水や鼻くそ
 
空気が乾燥していると、鼻くそがたまりやすくなります。
 
特に、ペルシャ猫など鼻の低いねこちゃんは鼻が汚れやすいので、毎日チェックしてあげましょう。
 
片手でねこちゃんのあごを持って支え、反対の手に持ったガーゼの角を使って鼻の穴やその周りを掃除してあげましょう。
 
綿棒はケガの原因になるので、絶対に使わないで下さい‼️
 
乾燥して鼻くそや鼻水で、ねこちゃんが息苦しくなることもあるので、毎日チェックしてあげてくださいね❣️
 
 
BFCB9D08-FDAB-4ECB-A172-BE86822C5FEC.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 愛猫に長生きしてほしいからダイエットを‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうがかわいいと思ってられるでしょうが、肥満は多くの病気を招きます❗️
 
糖尿病のリスクは、適正体重のねこちゃんの約4倍に、関節炎のリスクは、約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすくなることがわかっています。
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんの肩にかかっていす。
 
 
♦️愛猫に長生きしてほしいから、今日からダイエットを始めてあげましょう❣️
 
ダイエットは、やみくもにするのではなく、獣医師さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっているので、健康診断とダイエットの相談もかねて、獣医師さんから適正なアドバイスを受けて下さい❗️
 
 
獣医師さんからのアドバイスを受けた上で、以下のダイエット法を参考にしてくださいね❣️
 
 
①  フードをダイエット用に変える
 
 
②  1日のカロリーを徐々に減らす
 
 
③  1日分の食事を4〜6回に分ける
 
 
④  15分くらいの遊びを1日3〜5回
 
 
⑤  食事の前に運動をさせる
 
 
⑥  食事に遊びを取り入れましょう
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
5011455C-78A2-4142-9984-6BDD2615D41B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのオシッコの病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
 
⭐️ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。
 
よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい‼️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。
 
ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
5595656D-F2AE-4C35-8BCC-A0E4764C2F21.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 奇妙に見えるねこちゃんの行動にも、ちゃんと理由があるんですよ‼️
 
その多くは森の単独生活者だった頃の生活スタイルに由来するのです。きちんと理解してあげましょう❣️
 
 
 マタの間に入りたがるのは森暮らしの名残❗️
 
 そもそも森で暮らしてたねこちゃん。狭いところ好きは、外敵から身を守るために、木のほらに潜んだり、エサに
なる小動物の巣穴を覗いていた頃の名残と言われてます。
 
 ねこちゃんがマタの間に入ったり、脇の下に頭を突っ込んだり、買い物袋に入りたがるのも、こんな理由からです。
 
 
高いところは野生の本能❗️
 
 狭いところ好きと同じで、これも森暮らしの名残。
 
 外敵やダニなどの虫から身を守り、狩りを有利に運ぶ ためです。
 
また、身を置く位置は、そのまま力関係も表します。
 
複数のねこちゃんが一緒にいる場合、強いねこちゃんから順に、高い所に位置するのはそのためです。
 
 
パソコンや本に乗ったらかまってのサイン❗️
 
 ねこちゃんは、なわばりの中で常に、自分が一番の存在。
 
人間が自分以外のものに注目しているのは、好きではありません。
 
 パソコンや呼んでいる本の上に乗って邪魔するのも、その表現です。
 
無視せず、ちょっとの間でも付き合えば、満足してくれるでしょう。
 
 
ねこちゃんもペットシッターが、お役に立ちます‼️
 
神経質で、環境の変化が嫌いなねこちゃんだから、ペットホテルはちょっと・・・
 
京都ペットシッターモモなら、お家にお伺いして、飼い主さんと同じでお世話を、心をこめてさせて頂きます。
 
急なお出かけ、旅行、出張などの時は、京都ペットシッターモモにご連絡ください。お待ちしてます❣️お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
83F048AA-5651-4237-AD6D-71FCE07DD35D.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 あまりお水を飲まないねこちゃんは水を飲むより飲ませるつもりで❗️
 
気温や湿度が上がる夏は、ねこちゃんも熱中症になりやすくなります。
 
毛に覆われて体に熱がこもってしまうと、体温調節が出来なくなり、急激に体温が上昇します。
 
暑い時期にこそ、飲ませるつもりでたくさん水を、与えてあげてください。
 
水は、時間の経過とともに汚れていきます‼️
 
可愛いねこちゃんには、いつでもたくさん、新鮮な水を飲ませてあげてください。
 
でも留守中だと、飲みきってしまったり、こぼしてしまったりすることもあります。
 
暑い夏、お水が無くなったら大変‼️
 
 そんな時、お役にたつのが、京都ペットシッターモモなんです❣️
 
留守中、ごはんは、多めにいれてあげたり、何箇所かにおいてあげたら、数日間は大丈夫です。
 
こぼしても、無くなることはないので、安心です。
 
でも、お水は、こぼしてしまったらなくなってしまいます。
 
暑くて、飲みきってしまうこともあります。
 
また夏場、お水は毎日変えないと、どんどん汚れていきます‼️
 
可愛いねこちゃんには、毎日新鮮なお水を飲ませてあげたいですよね。
 
京都ペットシッターモモなら、留守中毎日お家にお伺いして、ねこちゃんのお世話をするので、安心です。
 
毎日新鮮なお水を、飲ませてあげることが出来ます❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に、是非参考にして下さい。
 
 
7553A490-FA01-498F-9D72-A0ED2B95309B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 年齢を重ねると、ねこちゃんがかかりやすい病気も増えます。
 
特に、ホルモンが関係する病気や腎疾患の危険が増えるため、シニアの入り口である7歳には、精密検査を受けることをお勧めします❗️
 
 
慢性腎不全
 
腎機能が少しずつ低下して、体内の老廃物や毒素がうまくろ過されずに、体内に溜まってしまう病気です。
 
症状がはっきり出るころには、腎機能の7割が失われているといわれています。
 
定期的な尿検査や血液検査で、なるべく早く発見することが大切です。
 
 
肥満
 
肥満自体は病気ではありません。ですが、高齢になって運動量や活動量が減少しているのにもかかわらず、若い頃と同じ食事量では肥満になります。
 
肥満になると、心不全や糖尿病、癌などの病気を招くリスクも高くなるので気をつけましょう。
 
 
甲状腺機能亢進症
 
新陳代謝を促す甲状腺ホルモンが、異常に分泌される病気です。
 
高齢のねこちゃんに多く、症状は異常に旺盛な食欲、体重減少などの症状が出ます。
 
その後、心臓の負担が増えることで心不全や過呼吸を引き起こします。
 
血液検査で甲状腺ホルモン濃度を測定すると特定出来るので、シニアになったら、定期的に検査をうけて健康状態を把握しておきましょう❣️
 
ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 高齢のねこちゃんは認知症になることもあるんです‼️
 
認知症とは、脳に損傷を受けることによって認知機能が低下する状態のことです。
 
人間と同じように、ねこちゃんも高齢になると認知症になることがわかってきました。
 
15歳以上のねこちゃんなら、50%以上が老化が原因の行動障害を発症している結果が出来ます。
 
 
 ねこちゃんの認知症の症状 ❗️
 
◉  動きが鈍くなる
 
◉  寝ていることが多い
 
◉  大きな声で鳴く
 
◉  ウロウロ歩き回る
 
◉  無関心になる
 
◉  人やものによくぶつかる
 
◉  狭い所に入り込んで出れなくなる
 
◉  名前を呼んでも反応しない
 
◉  オシッコやウンチの粗相をする
 
◉  何度も食事を要求する
 
 
♦️ ただ、これらの症状に当てはまっても、勝手に認知症と判断しないでくださいね。
 
よく似た症状の病気もありますので、動物病院でいろいろ検査を受け認知症かどうか判断してもらって下さい‼️
 
 
 すべて高齢のねこちゃんが、認知症になるわけではありません。
 
もしなってしまっても、早い時期から適切なケアをすれば、進行を遅らせることも不可能ではありません❗️
 
適度なコミュニケーションや、スキンシップで、脳に刺激を与えることが大切です‼️
 
⭐️ 高齢だからといって、静かに過ごさせてあげるだけでなく、声をかけたり、優しくなでるなどのしてあげてください。
 
高齢のねこちゃんになると、子猫のときほど遊びに無関心になりますので、新しいおもちゃや遊び方を開拓して適度に遊んであげましょう❣️
 
 
115EF901-5BE6-4FEB-9FEC-BDE8A5ED9A37.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのオシッコの病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
 
⭐️ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。
 
よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
 
FAA5BF08-83D3-42B3-98AE-F20DF9DC6AF8.jpeg
❤️  京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
いざというときに備えておこう‼️
 
 夜、愛猫の具合が悪そうだけど、病院はすでに閉まっている・・・・・
そんなときに慌てないよう、夜間の診療をどうするか、あらかじめかかりつけの病院と相談しておきましょう❗️
   
    時間外の連絡先を教えてもらったり、夜間診療を受け入れている病院を紹介してもらうと安心です❣️
 
 
 こんな症状のときは迷わず夜間救急診療へ連れて行って下さい‼️
 
    ♦️ 意識がない
 
    ♦️ 心肺停止している
 
    ♦️ 事故によるケガ
 
    ♦️ くり返す嘔吐
 
    ♦️ 発作が起きた
 
    ♦️ けいれん
 
    ♦️ ひどい下痢
 
               
 夜間救急診療を受診する際の手順と注意点❗️
 
①   必ず電話をかけましょう
 
行く前に必ず電話をかけましょう。
 
特に夜間診療は一刻を争う事もあるので、事前に病院に受け入れて態勢を整えてもらうことが大切です。
 
連れて行き方や応急処置指示を受けることもあります。
 
②  慌てず準備しましょう
 
持っていくものを電話で聞いて準備します。
     
また、支払いはどうしたらよいのか、費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。
    
防犯上の理由から、カードでの支払いが原則の病院が多いようです。
 
③  事故に気をつけて病院へ
 
愛猫の具合が悪く、飼い主さん動揺しているとき に、車に運転は危険です。
 
ほかに運転手がいないならタクシー利用しましょう。
 
ペット専用タクシーもありますが、キャリーに入れておけば普通のタクシーにも乗れます。
 
④  診察をうけた翌日に、必ずかかりつけの病院へ
 
夜間救急病院は、かかりつけの病院が開くまでの応急治療基本となります。
 
必ず翌日に、かかりつけの動物病院で診察を受けましょう。
 
 
 夜間緊急動物病院   参考にして下さい‼️
 
  京都夜間動物救急センター
 
pm 9:30〜am2:00    年中無休
 tel  075-693-9912
 
来院時には必ずお電話下さい
 
京都市南区上鳥羽仏現寺町11   京   都動物愛護センター内
        
 
  南京都夜間動物診療所
 
 
来院時には必ずお電話下さい
 
http://www.nac-kyoto.vom/
      
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
0C577A55-AFC8-43A6-B984-7E1FC8ECE0BF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
シニアのねこちゃんには環境の変化が特に負担になるのです‼️
 
ねこちゃんは、環境の変化が苦手です。
 
ふだん住んでいる環境が変わってしまうことはねこちゃんのストレスになり、病気の原因となってしまうこともあるんです‼️
 
引っ越しなど避けられない環境の変化は仕方がありませんが、環境はなるべく変えないことが、ねこちゃんにとって1番です。
 
特にシニアのねこちゃんには、これまでと変わらない暮らしを守ってあげることが、長寿の秘訣です❣️
 
 
トイレの環境の変化にも注意❗️
 
トイレの環境の変化は、ねこちゃんにとっては大きな問題です。
 
気まぐれにトイレ砂や容器、置き場所などを変えてしまうと、排泄をしなくなることもあるので注意が必要です‼️
 
⭐️ 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんやわんちゃん
のお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️
 
京都ペットシッターモモのお世話なら、環境の変化もなく、ストレスもかからない大好きなお家で、京都ペットシッターモモと一緒に、のんびり快適にお留守番することが出来ます❣️  飼い主さんは、安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください❗️
 
お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください❣️
(   連絡先     090-1711-6758    )
 
 
 38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
ねこちゃんの災害対策ポイント‼️
 
 
ねこちゃんの普段いる場所を安全にする❗️
 
どのような環境が安全かは、災害の種類によって異なりますが、家具などが転倒しやすい場所や、ガラス窓の下ケージが落下しやすい場所、ブロック塀の近くなどに、ケージやハウスなどを置かないようにしましょう。
 
家具を固定したり、ガラス飛散防止フィルムを貼るなど対策も有効です。
 
 
 
 家族で避難方法などを打ち合わせておこう❗️
 
災害が起きたときの家族の集合場所、連絡方法、ねこちゃんとの避難方法などを家族で打ち合わせておきましょう。
 
人用及びねこちゃん用の非常持ち出し袋の準備や持ち出し方法なども話合っておきましょう。
 
 
 
 災害時の対応ポイント❗️
  
災害が起きた時は、まず自分の身の安全を確保し次にねこちゃんを安心させつつ、キャリアバックに入れるなどして同行避難に備えます。
 
家屋の倒壊や家具の転倒に注意しながら、電気のブレーカーやガスの元栓を切り、非常持ち出し袋を用意します。
 
 
 
 ねこちゃんが迷子にならないために対策❗️
 
災害時は不幸にしてねこちゃんと離れ離れになることが珍しくありません。
 
保護されたときにすぐに飼い主さんがわかるよう、身元が分かるものを必ずつけておきましょう。
 
名札や迷子札首輪など、外から見てわかるものだけでなく、マイクロチップも入れておくと安心です。
 
 
 
 避難するときは❗️
 
避難の指示があったときは、人用と猫用の非常持ち出し袋を持って、ねこちゃんを連れて避難しましょう。
 
キャリアバックはしっかり持ち、足元のがれきや頭上の電線などに注意しながら落ち着いて行動するよう心がけます。
 
前もって自宅にある地域の防災計画や避難ルートなども確認しておきましょう。
 
 
 
 避難所や仮設住宅での注意❗️
 
避難所には動物が苦手な人や動物アレルギーの人もいますので、ねこちゃんをキャリアバックに入れ、普段以上に吠え声や排泄物、抜け毛、においなどに気を配ることが大切です。
 
ほかの飼い主さんとも情報を共有し、協力し合うようにしましょう。
 
また、ねこちゃんの不安やストレスなど、健康に十分気を使ってあげましょう。
 
 
 
  普段から地域情報を集め、ご近所・飼い主仲間との 連携を図る❗️
 
家を留守にしているときに災害に遭う可能性もあります。
 
そのようなときに助け合えるよう、ご近所や飼い主仲間との連携を図り、いざというときにねこちゃんの面倒をみてもらうよう話し合いましょう。
    
 
 
♦️  ねこちゃんを飼っている方には、ぜひ同行避難のシュミレーションをしてみてください‼️
 
避難がスムーズにいくかどうかは、日頃からどれだけ具体的に想定や準備をしているかによって大きく変わります。
 
どのような荷物が必要か、複数飼いの場合はすべてを責任をもって連れて行けるのか、どこに避難したらよいかなどを日頃から考えておくと、いざというとき役に立ちます❣️
 
 
9E15175C-56C9-42B1-AE4F-6511534087B4.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 家の中でねこちゃんを飼っていると、思わぬハプニングが起こることがあります。あらかじめ対策し、事故に
巻き込まれないようにしておきましょう‼️
 
 
 室内飼いは徹底すること❗️
 
室内飼いのねこちゃんが屋外へと、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあり、とても危険です。
 
玄関や窓に工夫して、完全室内飼いを徹底しましょう。
 
 
  予防策
 
ねこちゃんは一度外に出ると、外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。
 
一度も外に出さないことが第一です。窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。
 
 
 電気コードにじゃれるのは危険❗️
  
ねこちゃんが電気コードでじゃれたり、かじったりすると、感電してしまうことがあります。
 
最悪の場合、ショック死してしまうことも‼️
 
電気コードで遊ぶねこちゃんは、特に注意してください。
 
 
 予防策
 
コード専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことができないので、感電を予防できます。
 
電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにするといいでしょう。
 
 
 湯船の水は抜いておきましょう❗️
 
風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるのでねこちゃんの好きな場合です。
 
飼い主さんの入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。
 
しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちるとパニックになって脱出することができず、溺れてしまいます。
 
 
 予防策
 
夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんの出入り自由にするのがおすすめですが、その場合は必ず浴槽の水は抜いておきましょう。
 
防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしておきましょう。
 
 
 ベランダには出さない❗️
 
ねこちゃんはある程度高いところから落ちてもじょうずに着地出来ますが、マンションの高層階から落ちたり、着地に失敗すると打撲や骨折といった大ケガに発展することもあります。
 
特に筋力の衰えたシニアねこちゃんは要注意です。
 
 
 予防策
 
ベランダは基本的に立ち入り禁止にしましょう。
 
室内では高い場所に登る足場を増やし、落下の危険を減らしてください。
 
肉球が乾燥しているシニアねこちゃんが階段などで滑るなら、カーペット を敷いてあげましょう。
 
 
 中毒や回復手術の恐れあります❗️
 
ねこちゃんが異物を誤飲した場合、大手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
 
飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることができるので、急いで 病院に連絡してください。
 
 
 予防策
 
小さなピンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれるうちに誤って飲み込む危険があります。
 
出しっぱなしは絶対にやめましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
6761BCF5-13A6-497C-B019-DAF4CAC055EF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんもワクチン接種で感染予防が出来るんです❣️
 
ねこちゃんも、室内飼いだからといって、絶対に感染しないとはかぎりません‼️
 
むしろ室内飼いのねこちゃんは、病原体に接する機会が少ない分、それらに対する抵抗力がすくないともいえます。
 
窓越しにノラねこちゃんと接触したり、飼い主さんが外で、ねこちゃんに触れて病原体を運ぶことも考えられます。
 
病気を防ぐためには、室内飼いの徹底が大切ですが、万が一に備えてワクチンを接種することが大切です❣️
 
また、1年以内にワクチン接種していないねこちゃんは、入院などが不可の病気もあるので、気をつけてください‼️
 
 
ワクチンは毎年打たないとだめ❓
 
ワクチンで作られた免疫は、徐々に減っていきます。
 
そして、免疫力が低下すると、ウイルスに感染しやすくなります。
 
ウイルスから、愛猫ちゃんの健康を守るためには、1年に1回の定期的なワクチン接種が、望ましいです❗️
 
 
 シニア猫ちゃんのワクチン接種は身体への負担が心配かも⁉️
 
若いころに比べ、シニア猫ちゃんはたしかに体力が低下しています。
 
しかし、免疫力も同時に落ちているため、ウイルスに感染しやすくなっています。
 
体調に問題がなければ、シニア猫ちゃんであっても、ワクチン接種をするの方が安心です。
 
でも出来れば、健康診断で体調チェックしてもらい、獣医さんと相談して決めましょう❣️
 
 
ワクチンは100%   病気を防げるの⁉️
 
ワクチン接種による病気予防率は、残念ながら100%ではありません。
 
ですが、ワクチンを接種することで、高い確率で病気防ぐことができます。
 
猫白血病ウイルス感染症や猫エイズなどのように、1度感染、発病すると特効薬がなく、完治できずに死に至る病気もあります。
 
⭐️ 愛猫ちゃん健康のための保険として、定期的に接種することをお勧めします❣️
 
 
D89E2AF0-FD1B-420E-832C-287EE2137868.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのオシッコの病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
 
⭐️ ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です❗️
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
D1BDC24C-5537-4F64-B11B-44C96F9B1384.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません‼️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
⭐️ いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら収穫が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
 38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 室内でも気をつけないとねこちゃんは熱中症になります‼️
 
 真夏の締め切った室内や車内に要注意
 
真夏に締め切った室内や車内などにいることで急激に体温が上昇し、体に不調が起こるのが熱中症です。
 
症状が悪化すると昏睡状態になり、最悪の場合は死に至る危険もあります。
 
口で息をしていたり、目のふちや口内などの粘膜が充血しているなどが熱中症の症状です。
 
発見したら、すぐにぬれタオルで全身をくるみ、冷やします。
 
意識がもうろうとしている重症時は水風呂に首から下をひたしてあげてください。
 
⚠️  体力が落ちているシニアねこちゃんや持病のあるねこちゃんは、特に熱中症になりやすいので、飼い主さんによる最大限の注意が必要です❗️
 
 
 熱中症の症状
 
♦️  ハアハアとあえぐ‼️
 
ねこちゃんが舌を出して、ハアハアとあえぐように呼吸をするときは、危険度が高いと考えて、よだれが口から流れていることもあります。
 
♦️  体温が上昇‼️
 
熱中症になると体温が、40度以上に上ります。
 
体に触ってみて、いつもより熱いと感じたら熱中症を疑ってください。
 
♦️  ぐったりとしている‼️
 
ふらついて倒れたり、ぐったりとして意識がない時は重症です。
 
最悪の場合は、ショック状態になることもあります。
 
 
 応急処置の方法 
 
 部屋を冷やす‼️
 
エアコンの効いている涼しい部屋にすぐに移動するか、その部屋のエアコンを強くかけて、常温を下げます。
 
車内にいた場合は、車内から だし、風通しのよい場所へ移しましょう。
 
 
 体を冷やす‼️
 
冷たい水でぬらしたタオルで、全身をくるみ、ねこちゃんの体温が39度に下がるまで、冷やします。
 
下りすぎないよう、体温をたまに計って、重症なら首から下をバケツなどにためた水にひたしてください。
 
動脈が通っている首周りやわき、内股に氷のうや保冷剤をあてますか、傘用ビニール袋に保冷剤を入れて首に巻くのもおすすめです。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F57D1C22-D7D2-42D8-948E-E1FC8D603ADF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 奇妙に見えるねこちゃんの行動にも、ちゃんと理由があるんですよ‼️
 
その多くは森の単独生活者だった頃の生活スタイルに由来するのです。きちんと理解してあげましょう❣️
 
 
 マタの間に入りたがるのは森暮らしの名残❗️
 
 そもそも森で暮らしてたねこちゃん。狭いところ好きは、外敵から身を守るために、木のほらに潜んだり、エサに
なる小動物の巣穴を覗いていた頃の名残と言われてます。
 
 ねこちゃんがマタの間に入ったり、脇の下に頭を突っ込んだり、買い物袋に入りたがるのも、こんな理由からです。
 
 
高いところは野生の本能❗️
 
 狭いところ好きと同じで、これも森暮らしの名残。
 
 外敵やダニなどの虫から身を守り、狩りを有利に運ぶ ためです。
 
また、身を置く位置は、そのまま力関係も表します。
 
複数のねこちゃんが一緒にいる場合、強いねこちゃんから順に、高い所に位置するのはそのためです。
 
 
パソコンや本に乗ったらかまってのサイン❗️
 
 ねこちゃんは、なわばりの中で常に、自分が一番の存在。
 
人間が自分以外のものに注目しているのは、好きではありません。
 
 パソコンや呼んでいる本の上に乗って邪魔するのも、その表現です。
 
無視せず、ちょっとの間でも付き合えば、満足してくれるでしょう。
 
 
ねこちゃんもペットシッターが、お役に立ちます‼️
 
神経質で、環境の変化が嫌いなねこちゃんだから、ペットホテルはちょっと・・・
 
京都ペットシッターモモなら、お家にお伺いして、飼い主さんと同じでお世話を、心をこめてさせて頂きます。
 
急なお出かけ、旅行、出張などの時は、京都ペットシッターモモにご連絡ください。お待ちしてます❣️お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
D899F56F-DD48-42D8-9A3D-465F7FA179C8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの一生は半分以上がシニア期‼️
 
飼い猫ちゃん寿命を14歳として、シニア期が7歳からと考えると、一生の半分以上がシニア期なります。
 
元気いっぱいの子猫期や落ち着いた成猫期よりも、年を取ってからシニア期のほうが長いのです。
 
充実したシニア期を送せてあげるには、飼い主さんのきめ細かいお世話が必要不可欠です。
 
食事や環境に気を遣い、病気を予防し、できるだけ長生きさせてあげましょう❣️
 
誤解しないでほしいのは、健康に気を遣い始めるのはシニア期に入ってからするのではありません。
 
若いうちから健康に気遣い、基本の体作りや免疫力を上げておくことが大切です‼️
 
⭐️若いねこちゃんを飼っている飼い主さんは、今から健康に気遣ってあげましょう❣️
 
 
 
467242B5-47BE-4F92-9AAE-F5B6DBABA794.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ かわいくて健康そうに見えるねこちゃんでも、人に感染する病原体をもっていることがある、ということご存知ですか❓
 
安心して一緒に暮らすために、きちんとねこちゃんを管理し過剰なふれあいは避け、ねこちゃんやそのフン等に触れた後は、手指等を十分に洗いましょう‼️
 
 
 ねこちゃんの手入れとしつけ❣️
 
体の手入れ❗️
 
ねこちゃんはきれい好きな動物で、舌を器用に使い自分の体をきれいにします。
 
しかし、たくさんの毛を吸い込んで消化器官に毛玉がたまってしまうことがあります。
 
特に長毛のねこちゃんには、ブラシがけをしてあげるようにしましょう❣️
 
 
爪とぎ❗️
 
ねこちゃんは爪をとぐ習性があります。
 
市販の爪とぎ器等で数回経験させれば、家具などを傷つけることは少なくなります。
 
 
トイレ❗️
 
食事後など排泄の素振りを見せた時に、決められた場所に連れて行き何回か経験させると、自分から進んでその場合で排泄するようになります。
 
決められた場所で排泄するようしつけてあげましょう❣️
 
 
避妊・去勢手術❗️
 
発情期のねこちゃんは、群がって喧嘩をしたり特徴的な声で鳴いたりします。
 
子猫を望まない場合は、避妊・去勢手術を受けさせましょう。
 
手術により不幸なねこちゃんを増やさないばかり、大変飼いやすくなります。
 
なお、京都市では避妊・去勢手術の助成制度があります‼️
 
 
名札等の装着❗️
 
もし、ねこちゃんが迷子になっても、すぐに飼い主さんがわかるよう、また責任をもって飼うためにも、ねこちゃんにはマイクロチップや飼い主さんの連絡先を書いた名札をつけるようにしてあげましょう❣️
 
 ねこちゃんを飼う場合は、最後まで責任を持って飼うことが原則です。
まず、飼い始める前によく考えて下さいね❣️
 
 
7EEB05A7-D1B2-48A6-8CC9-A2A5C52C1273.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
ねこちゃんにとって一日中過ごす場所なんです。
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります❗️
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります‼️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に❗️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。ねこちゃん目線で、空間してあげましょう❣️
 
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう。
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう。
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう。
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう。
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
F5E07441-CAF4-43A8-905D-F845F4DE710C.jpeg
❤️京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい‼️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。
 
ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
112A92F4-AF12-4152-920E-F02BA22DD025.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんは飲み込んだ毛を吐き出すことがありますが、1日に何度も吐いたり、毎日のように続けて吐く場合は、病気の疑いかあるかもしれません。
 
熱や下痢など、ほかの症状がある場合も要注意です‼️
 
胃腸炎、消化器の症状として吐く場合と、何か重篤な病気の全身症状として吐く場合があります。
 
すぐに治まり、食欲があるようならばようすみでオッケーです❣️
 
脱水症状にならないよう人間の乳幼児用のスポーツドリンクを与えてあげましょう。
 
 
吐く原因は食べすぎやフードが合わないことが多いです‼️
 
お腹が空いているときにフードを一度にたくさんあげると、がっついて一気に食べ、胃まで食べ物が到達する前に吐き出してしまうことがあります。
 
未消化のフードを吐くことが多いならば、一度にたくさんあげず、少しずつ与えてあげましょう❣️
 
また、フードが体質にあっていないケースもあります。
 
フードを変えておまさることもありますので、緊急性がなさそうだけれども頻繁に吐くことが多い場合は、一度病院で相談してみて下さいね❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
C753861E-2576-4009-979B-60C99E0A8223.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんは体調が悪いことを隠そうとする生き物です。
 
それは、自然界において体が弱っていることがわかると外敵から狙われやすくなっしまうからです。
 
だからこそ、普段からねこちゃんの行動をしっかり観察して何気ない変化に気がつくことが病気を未然に防ぐためには大切なのです。
 
愛くるしいしぐさの中にも病気や体調不良のサインが隠されていることを知って、普段からの行動観察を怠らないようにしましょう❣️
 
 
 
♦️  食べ方 
 
 食欲不振やおう吐などをしっかりチェックしましょう‼️
 
 
 ねこちゃんのごはんの食べ方は、個々それぞれですが、いつもと違うなど感じたらそれは病気のサインかもしれません。
 
ねこちゃん食欲は気温や加齢によっても変化します。
 
けれど、毎日ごはんを食べているのに、痩せてきたという場合は体調不良の可能性があります。
 
また、やたら食べこぼすようになった場合は歯周病などの可能性があります。
 
ねこちゃん吐く場合、毛づくろいで
胃に溜まった毛を生理的に吐き出している場合と、深刻な病気の場合があります。
 
毛玉を吐いたあとで、ケロッと元気であれば問題はありません。
 
吐いたものも片付ける前に血が混じってないか?をしっかりチェックしましょう‼️
  
12714821-5B1A-4CB4-AF91-403CF48D470E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか、ねこちゃんを飼っているなら、一度は考えてみましょう。
 
⭐️  ねこちゃんのことだけでなく、自分の体も心も大切にしましょう❣️
 
 
老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります。
 
例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう。
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❣️
 
 
自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 
 手抜きを悪いことと思わない❗️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に 追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれる京都ペットシッターモモや動物病院をうまく利用し、たまには手抜きをすることも大切。
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう❣️
 
 
病院や家族と支えが合った介護を❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるもの。頑張りすぎない介護を目指しましょう。
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう‼️
 
 
♦️  老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスがく、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。
 
ただしどんな時も勝手な判断は厳禁❗️
 
必ず獣医さんに相談し、専門的なアドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
 
 
A1F933C7-F714-40E5-A938-358F26D32B27.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
ねこちゃんにはお部屋で快適に過ごしてもらいたいですなので、以下の8つのポイントをご参考にして下さい❣️
 
食事は落ち着いて出来る場所に❗️
ねこちゃんは食事中、周りに人がいると落ち着けないのです。
食事スペースは、キッチンやリビングのすみなど、人があまり通らず落ち着ける場所にしてあげましょう。
 
トイレは食事のスペースから離してあげて❗️
ねこちゃんは本能的に、排泄する場所で食事はしません。
衛生面からも配慮して、トイレと食事スペースは離してあげましょう。
 
夏は暑すぎず、冬は暖かく❗️
ねこちゃんが長時間過ごす場所は、エアコンの風が直接当たらないよう注意して下さい。
ねこちゃんは暑さ・寒さに案外強いので、室温は人間が快適な温度でです。
ねこちゃんは快適な場所を自分で見つけて移動するので、部屋のドアは閉め切らず、自由に出入り出来るようにしてあげましょう。
 
日光浴が出来る場所を❗️
ねこちゃんは、あたたかい日だまりでゆったり過ごすのが好きです。
できれば、窓際の日当たりのいいゔぁsでねこちゃんが過ごせるような部屋づくりをしてあげましょう。
 
上下に運動が出来る部屋に❗️
ねこちゃんは上下に動いて高低差を楽しむ動物です。
高さの違う家具を置いたら、キャットタワーがあると良いです。
ただ、キャットタワーに興味を示さないねこちゃんもいるので、買う前に、ねこちゃんが上下運動や高い場所を好むかよく観察してから購入して下さい。
 
入り込める隙間があると❗️
ねこちゃんは、狭い場所が大好きです。
家具の上やソファーの下、隙間などの入り込める場所があると、ねこちゃんは喜びます。
ただし、危ないものを置かないように気をつけましょう。
 
遊びスペースは広くなくて大丈夫❗️
ねこちゃんは、上下運動を好む動物です。
そのため遊ぶためのスペースはそう広くなくても大丈夫です。
短距離ダッシュが、できるくらいのスペースがあれば十分です。
 
部屋全体を見下ろせる場所を❗️
ねこちゃんは、冷蔵庫やタンスなど、高い家具の上で寝ていることが多いです。
縄張り意識が強い動物なので、高い場所から広い範囲を見渡して周囲の状況をチェックし、危険ないとわかると安心します。
特に男の子のねこちゃんの場合は、高いところに居場所がないと、ストレスで落ち着かなくなることもあるので、注意して下さいね。
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F40286D8-EC48-4A33-9E40-5A2729763678.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの困った行動は先回りして予防を‼️
 
 
予防策はねこちゃんの習性を知ってから❗️  
 
ねこちゃんは本来、性質の中に野生の本能を残している動物です。
 
爪をとぐ、高い場所に上がる、狭い場所に入り込むなどの行動は、ねこちゃんにとっては自然なこと。
 
とはいえ、ねこちゃんが家の中でそれをすると、飼い主さんは困ってしまうこともあります。
 
ただ、ねこちゃんはわんちゃんのように褒めたり叱ったりしてしつけるのは難しいので、上手く付き合うにはねこちゃんを知ることが必要です。
 
ねこちゃんとは、どういう動物なのか、行動の特徴や習性を把握しておきましょう。
 
その上で、困ったことや危険なことをしないように、前もって予防策をとることが大切です
 
 
トイレではなく部屋のすみなどで排泄する❗️
 
ねこちゃんは、トイレが汚れていて不快だったり、砂の質を変えたために気に入らないと、トイレ以外で排泄すしがちです。
 
また、膀胱炎などの病気のため、トイレが間に合わない、排泄の時に痛い思いをしてトイレに悪いイメージがついているなどの場合も、トイレの外ですることがあります。
 
 
こうしてみよう❗️
 
ねこちゃんが排泄したら、出来るだけ早くきれいにしてあげます。
 
多頭飼いの場合は、ねこちゃんごとにトイレを用意してあげましょう。
 
砂の種類を変えてからしなくなったときは、もとの砂に戻しましょう。
 
清潔にしていてもトイレで排泄せず、原因がわからないときは、病気の可能性もあるので、念のため動物病院で診てもらって下さい。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
B70A6345-4742-41A0-96E9-A3EE9D93229F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 飼い主さんとして日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがあります❣️
 
 
 良質なフードを選ぶ ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険❗️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給に気を配りましょう。
 
 
 
 かかりつけ医を見つける方法 ❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務では
ありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をする
という意味ではよい機会だと思いす。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしょうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう❗️
 
 
ねこちゃんは、一人暮らしの方でもあまり手がかからないということで飼う方が増えてます。
 
わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね❣️
 
 
FAA5BF08-83D3-42B3-98AE-F20DF9DC6AF8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 いざというときに備えておこう‼️
 
夜、愛猫の具合が悪そうだけど、病院はすでに
 
閉まっている・・・・・
 
そんなときに慌てないよう、夜間の診療をどうするか、あらかじめかかりつけの病院と相談しておきましょう。
   
時間外の連絡先を教えてもらったり、夜間診療を受け入れている病院を紹介してもらうと安心です。
 
 
 こんな症状のときは迷わず夜間救急診療 ‼️
 
    ♦️ 意識がない
 
    ♦️ 心肺停止している
 
    ♦️ 事故によるケガ
 
    ♦️ くり返す嘔吐
 
    ♦️ 発作が起きた
 
    ♦️ けいれん
 
    ♦️ ひどい下痢
 
 
 夜間救急診療を受診する際の手順と注意点
 
①   必ず電話をかけましょう
 
行く前に必ず電話をかけましょう。特に夜間診療は一刻を争う事もあるので、事前に病院に受け入れて態勢を整えてもらうことが大切です。
 
連れて行き方や応急処置指示を受けることもあります。
 
 
②  慌てず準備しましょう
 
持っていくものを電話で聞いて準備します。
 
また、支払いはどうしたらよいのか、費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。
 
防犯上の理由から、カードでの支払いが原則の病院が多いようです。
 
 
③  事故に気をつけて病院へ
 
愛猫の具合が悪く、飼い主さん動揺しているとき に、車に運転は危険です。
 
ほかに運転手がいないならタクシー利用しましょう。
 
ペット専用タクシーもありますが、キャリーに入れておけば普通のタクシー
にも乗れます。
 
 
④  診察をうけた翌日に、必ずかかりつけの病院へ
 
夜間救急病院は、かかりつけの病院が開くまでの応急治療基本となります。
 
必ず翌日に、かかりつけの動物病院で診察を受けましょう。
 
 
 夜間緊急動物病院   参考にして下さい
 
  京都夜間動物救急センター
 
     pm 9:30〜am2:00    年中無休
 
     tel  075-693-9912
 
     来院時には必ずお電話下さい
 
    京都市南区上鳥羽仏現寺町11   京都動物愛護センター内
 
        
  南京都夜間動物診療所
 
     tel 0774-44-3139
 
     京都府久世郡
 
     https://www.nac-kyoto.vom/
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね ❣️
 
 
7AAD5873-0774-47B2-B077-420FA7F5CB85.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ササッと汚れを落として毎日さっぱり清潔に‼️
 
ねこちゃんは綺麗好きで、自分でグルーミングしますが、部分的に汚れがきになることもあります。
 
ブラッシングとあわせ、部分ケアで清潔を保ってあげましょう❣️
 
毎日ねこちゃんの体をチェックすれば、体の変調にすぐ気づくことが出来、スキンシップにもなって絆が深まります。
 
ねこちゃんと触れ合いながら、全身をさっぱりとさせてあげましょう
 
 
目やにや鼻水などのケア
 
目やに
 
特にシニアのねこちゃんならではの涙やけに注意しましょう‼️
 
目やには健康な時にも出ますが、病気の予兆であることもあります。
 
目やにが黄色くて粘りけがあったり、多量な場合は必ず診察を受けましょう。
 
目やにをふく時は、目を傷つけないように注意しながら、湿らせたガーゼを使って目頭にある目やにや涙をぬぐいます。
 
目のふちにそって拭き、最後にまぶたの上も拭きます。
 
ガーゼやコットンに含んだ水分が目に入らないように、必ずかたくしぼった物を使いましょう。
 
 
鼻水や鼻くそ
 
空気が乾燥していると、鼻くそがたまりやすくなります。
 
特に、ペルシャ猫など鼻の低いねこちゃんは鼻が汚れやすいので、毎日チェックしてあげましょう。
 
片手でねこちゃんのあごを持って支え、反対の手に持ったガーゼの角を使って鼻の穴やその周りを掃除してあげましょう。
 
綿棒はケガの原因になるので、絶対に使わないで下さい‼️
 
乾燥して鼻くそや鼻水で、ねこちゃんが息苦しくなることもあるので、毎日チェックしてあげてくださいね。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に是非参考にして下さい❣️
 
 
 83F048AA-5651-4237-AD6D-71FCE07DD35D.jpeg
京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 無表情でもねこちゃんは夏バテ進行中‼️
 
 夏は水を飲むより飲ませるつもりで❗️
 
気温や湿度が上がる夏は、ねこちゃんも熱中症になりやすくなります。
 
毛に覆われて体に熱がこもってしまうと、体温調節が出来なくなり、急激に体温が上昇します。
 
暑い時期にこそ、飲ませるつもりでたくさん水を、与えてあげてください。
 
水は、時間の経過とともに汚れていきます‼️
 
可愛いねこちゃんには、いつでもたくさん、新鮮な水を飲ませてあげてください。
 
でも留守中だと、飲みきってしまったり、こぼしてしまったりすることもあります。
 
暑い夏、お水が無くなったら大変‼️
 
 
 そんな時、お役にたつのが、京都ペットシッターモモなんです❣️
 
 
留守中、ごはんは、多めにいれてあげたり、何箇所かにおいてあげたら、数日間は大丈夫です。
 
こぼしても、無くなることはないので、安心です。
 
でも、お水は、こぼしてしまったらなくなってしまいます。
 
暑くて、飲みきってしまうこともあります。
 
また夏場、お水は毎日変えないと、どんどん汚れていきます‼️
 
可愛いねこちゃんには、毎日新鮮なお水を飲ませてあげたいですよね。
 
京都ペットシッターモモなら、留守中毎日お家にお伺いして、ねこちゃんのお世話をするので、安心です。
 
毎日新鮮なお水を、飲ませてあげることが出来ます❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に、是非参考にして下さい。
 
 
 
9E50A3C4-F33E-4E76-B480-AB5F448AA5EB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️ 
 
 
40CBFAD4-1EEF-406E-8EED-7164BC1E24D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意❗️
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
B8F16B37-B379-4165-8897-6985E6C9C73A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの一生の半分以上がシニア期‼️
 
飼い猫ちゃん寿命を14歳として、シニア期が7歳からと考えると、一生の半分以上がシニア期なります。
 
元気いっぱいの子猫期や落ち着いた成猫期よりも、年を取ってからシニア期のほうが長いのです。
 
充実したシニア期を送せてあげるには、飼い主さんのきめ細かいお世話が必要不可欠です。
 
食事や環境に気を遣い、病気を予防し、できるだけ長生きさせてあげましょう❣️
 
誤解しないでほしいのは、健康に気を遣い始めるのはシニア期に入ってからするのではありません。
 
若いうちから健康に気遣い、基本の体作りや免疫力を上げておくことが大切です‼️
 
若いねこちゃんを飼っている飼い主さんは、今から健康に気遣ってあげましょう❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❤️
 
 
8F8E396A-91DA-44F7-83F4-D8B162CEE03F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
 
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです❤️
 
お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。
 
ストレスから、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メールで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
⭐️ ご旅行やお里帰りやご入院の時、ねこちゃんのお世話は、是非 京都ペットシッターモモにお任せください。いつでも、お気軽にお問い合わせください❣️
 
(  連絡先      090-1711-6758    )
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません❗️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
 
いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら臭覚が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
⭐️ ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
467242B5-47BE-4F92-9AAE-F5B6DBABA794.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに❗️飼い主さんとして知っておいて下さい‼️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱など
を起こします。
 
ニンニクも同様です。
 
ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
71558D52-D869-4520-B897-7350FE4A3D72.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 愛猫には長生きしてほしいからダイエットをお勧めします‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうがかわいいと思ってられるでしょうが、肥満は多くの病気を招きます❗️
 
糖尿病のリスクは、適正体重のねこちゃんの約4倍に、関節炎のリスクは、約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすくなることがわかっています。
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんの肩にかかっていす。
 
 
♦️愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❣️
 
ダイエットは、やみくもにするのではなく、獣医師さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっているので、健康診断とダイエットの相談もかねて、獣医師さんから適正なアドバイスを受けて下さい❗️
 
 
獣医師さんからのアドバイスを受けた上で、以下のダイエット法を参考にしてくださいね❣️
 
①  フードをダイエット用に変える
 
②  1日のカロリーを徐々に減らす
 
③  1日分の食事を4〜6回に分ける
 
④  15分くらいの遊びを1日3〜5回
 
⑤  食事の前に運動をさせる
 
⑥  食事に遊びを取り入れましょう
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 5B78EF99-80EC-4B37-ABC0-B25D3F754F16.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。
 
ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識も身につけておきましょう‼️
 
 
 ねこ風邪
    (猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)
 
  ウイルスなどの病原体が原因。
 
  ねこちゃん同士の接触やくしゃみなどによって感染します。
 
 ♦️ 症状
くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など
 
  対策 
混合ワクチン接種で予防できす。
 
 
肺炎、気管支炎
   
ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。
 
 ♦️ 症状
せき、鼻水、涙、呼吸が早い  発熱
 
対策
早期発見で早めに治療
 
   
 膀胱炎
 
膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。  尿路結石症と併発することもありす。
 
  ♦️ 症状
尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。
 
対策
水分を多く飲ませる。
 
 
皮膚炎
 
ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。
 
 ♦️ 症状
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど
 
対策
ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など。
 
 
 胃腸炎
 
ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。
 
 ♦️ 症状
嘔吐、下痢、貧血、脱水症状
 
対策
古いフードや水が原因になる場合も
 
 
 口内炎
 
口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 
 
 ♦️  症状
食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど
 
対策
定期的にデンタルケアを行う
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F95896BB-2177-4288-A4D9-8636DBAEB5D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか。ねこちゃんを飼っているなら、一度は考えてみましょう。
 
⭐️  ねこちゃんのことだけでなく、自分の体も心も大切にしましょう‼️
 
 
. 老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります。
 
例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう。
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❗️
 
 
自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 
 手抜きを悪いことと思わない‼️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に 追い詰められがちです。
 
 
介護が必要なペットを受け入れてくれる京都ペットシッターモモや動物病院をうまく利用し、たまには手抜きをすることも大切。
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう❣️
 
 
病院や家族と支えが合った介護を❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるのです。
 
頑張りすぎない介護を目指しましょうう‼️
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう❣️
 
 
♦️  老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスが軽く、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。
 
ただしどんな時も勝手な判断は厳禁❗️
 
必ず獣医さんに相談し、専門的なアドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
 
 
ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのひとりになりたい❗️運動したい❗️ を解消してあげましょう‼️
 
元来、単独行動者だったねこちゃんは甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときは放っておいてほしい生き物です。
 
ねこちゃんが身を隠し、ひとりになれる場所を必ず用意してあげましょう‼️
 
また、大好きな上下運動が存分に楽しめるキャットタワーは、効果的な運動に最適です。
 
高さの違う家具を階段状に配置して、上に登れるようにしてもいいでしょう。
 
見晴らしのいい高いところにいると、ねこちゃんは安心出来るのです。
 
棚の上などもひとりになれるスペースを用意してしてあげるのも良いでしょう❣️
 
また、クローゼットや押入れなどもねこちゃんが、大好きな場所です。
 
扉を開けておいて、いつでも入れるようにしておいても良いでしょう。
 
ただし、触れられたくないものがある場合は、引き出しなどに入れておくか、ロックしておきましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 01550BAB-131B-4251-8B49-B30D550E0F63.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの健康には、良い環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
一日中過ごす場所なんです。
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります‼️
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります❗️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。
 
ねこちゃん目線で、お部屋の空間作りをしてあげましょう❣️
 
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう。
 
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう。
 
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう。
 
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう。
 
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さい❣️
 
 
7553A490-FA01-498F-9D72-A0ED2B95309B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんは体調が悪いことを隠そうとする生き物です‼️
 
それは、自然界において体が弱っていることがわかると外敵から狙われやすくなっしまうからです。
 
だからこそ、普段からねこちゃんの行動をしっかり観察して何気ない変化に気がつくことが病気を未然に防ぐためには大切なのです。
 
愛くるしいしぐさの中にも病気や体調不良のサインが隠されていることを知って、普段からの行動観察を怠らないようにしましょう。
 
 
♦️  食べ方 
 
 食欲不振やおう吐などをしっかりチェック‼️
 
ねこちゃんのごはんの食べ方は、個々それぞれですが、いつもと違うなど感じたらそれは病気のサインかもしれません。
 
ねこちゃん食欲は気温や加齢によっても変化します。
 
けれど、毎日ごはんを食べているのに、痩せてきたという場合は体調不良の可能性があります。
 
また、やたら食べこぼすようになった場合は歯周病などの可能性があります。
 
ねこちゃんが吐く場合、毛づくろいで
胃に溜まった毛を生理的に吐き出している場合と、深刻な病気の場合があります。
 
毛玉を吐いたあとで、 ケロッと元気であれば問題はありません。
 
 吐いたものも片付ける前に血が混じってないか?をしっかりチェックしましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
7F5CB6CA-A9A4-4100-A126-7D6FD16F8BAD.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 飼い主さんとして日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがあります❣️
 
 
 良質なフードを選ぶ ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険❗️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給に気を配りましょう。
 
 
 かかりつけ医を見つける方法 ❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務では
ありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をする
という意味ではよい機会だと思いす。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしょうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう❗️
 
 
ねこちゃんは、一人暮らしの方でもあまり手がかからないということで飼う方が増えてます。
 
わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね‼️
 
 
3A19030A-824B-4257-A958-240FAAD67B84.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 すぐ取れる目ヤニは安心ですが、こんな目ヤニや涙は要注意‼️
 
 
涙があふれ出ている❗️
 
傷による炎症や、猫風邪などの感染症が原因の結膜炎や角膜炎といった目の病気が疑われます。
 
目の周りは、湿らせたコットンなどで拭いてつねに清潔に保ち、悪化前に病院で治療を受けましょう。
 
 
膿のような目やに❗️
 
膿のような濁った目やにの場合は、炎症がより進んでしまっているというサインです。
 
まぶたの裏の粘膜である結膜は、血管が多く、そこで炎症が起きると血や膿と混ざったベタベタした目やにになります。
 
こんな目やにが出たらかかりつけの病院で診察を受けましょう。
 
 
子猫の目やにや涙は悪化しやすい‼️
 
ウイルス感染が原因の結膜炎は、免疫力のない子猫は、悪化しやすく、目がただれて結膜や角膜が癒着して目が開かなくなってしまうこともあります。
 
早めに、治療しないと視力を失ってしまう可能性があります。
 
すぐに、病院へ行って、治療を受けましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参加にして下さいね❣️
 
 
46EA0110-0E32-4D61-A7A0-ECFF6699209F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 神経質で恐がりのねこちゃんは、ちょっとした事で、隠れてしまったり、何処かに逃げてしまったりします。
 
もっと仲良くなりたいと思ってられる飼い主さん、多いと思います。
 
ねこちゃんが嫌がる事や本来の習性を知って、もっとねこちゃんと仲良くなってもらえたら嬉しいです
 
 
マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意。
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さい❣️
 
 
 
EA6134EB-7C73-4469-8A10-3CE233AE7073.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 高齢のねこちゃんは認知症になることもあるんです‼️
 
 認知症とは、脳に損傷を受けることによって認知機能が低下する状態のことです。
 
 認知症のうち、脳に老人斑と呼ばれるしみが発生し、神経細胞が変性・脱落して脳が萎縮することで、認知機能が低下するものをアルツハイマー型認知症といいます。
 
人間と同じように、ねこちゃんも高齢になると認知症になることがわかってきました❗️
 
 
ねこちゃんの認知症の症状は以下によるものです‼️
 
         動きが鈍い
 
         寝ていることが多い
 
         大きな声で鳴く
 
         ウロウロ歩き回る
 
         無関心
 
         人やものによくぶつかる
 
         狭いところに入り込んで
            出れなくなる
 
         名前を呼んでも反応しない
 
         オシッコやウンチのそそう
 
         何度も食事を要求する
 
 
♦️  ただ、これらの症状に当てはまっても、勝手に認知症と判断しないでください。他の病気にも似たような症状があるからです。
 
動物病院で、検査を受けて他の病気の可能性がないとわかって初めて、認知症を疑いましょう。
 
 
♦️  すべての高齢のねこちゃんが、認知症になるわけではありませんし、もしなってしまったとしても 早い時期から適切なケアをすれば、進行を遅らせ
 ることも不可能ではありません。
 
 
✨  下記の予防方法で、快適なシニアライフを送らせてあげましょう❣️
 
①  適切なコミュニケーションやスキンシップで刺激を与えましょう❗️
 
人とのコミュニケーションやスキンシップが少なく 脳に刺激が少ないと、認知症を発症しやすいと言われています。
 
高齢だからといって静かに過ごさせてあげるだけでなく、声をかけたり優しくなでるなどのスキンシップやコミュニケーションは大切です。
 
また、高齢になると仔猫のときほどは遊びに関心を示さなくなりますが、新しいおもちゃや遊び方を開拓して適度に遊んであげましょう。
 
  DHA,EPAが多く含まれたシニアフードを与えてあげましょう ❗️
 
認知症の人は不飽和脂肪酸が足りないというデーターがあります。
 
シニア用のフードの中には、不飽和脂肪酸が多く含まれたものもあります。
 
ただし、与える量が多すぎると黄色脂肪症という別の病気になるので、注意しましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
A9D6B323-6A97-4E7A-8589-A94CA3D8E8DC.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません❗️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら収穫が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
 
ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
F9222E5C-FAC1-4275-A37A-D27D4D5694E9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの理想の部屋づくり❣️
 
飼い主さんとねこちゃんがしあわせに生活でき、なおかつおしゃれな空間・・・それは、誰でも持っている願望です。
 
なかなか自分ではできないと諦めている飼い主さんが、多いはずです。
 
そこで、ねこちゃんと飼い主さんの理想の部屋を実現されてる飼い主さんから、ヒントをもらいましたので、ご参考にしてください❣️
 
 
 人間が好むものでも、ねこちゃんの害になるものはNG ‼️
 
アロマオイル、アロマキャンドル、ユリ科の植物などは、置かないようにしてください。
 
キャンドルを焚くときも、ねこちゃんがまたぐ心配がないように、高さのあるホルダーを使ってください。
 
 
 インテリアに馴染むデザインのものをチョイスする‼️
 
オールドキリムラグのにおいと、ザラッとした質感は、なぜかねこちゃんを魅了します。
 
インテリアにも馴染むおしゃれなラグを、爪とぎやプレイマットにして楽しんでくれます。
 
 
 イタズラしそうなものはねこちゃんが触れない場所へ‼️
 
普通の植物だと、イタズラされてダメになってしまいますが、ハンギングタイプの植物なら、届かないので大丈夫です。
 
 
 隠せないなら最小限にコンパクトに‼️
 
ニャンココーナーは、どうしても生活感が出る場所なので、上手にまとめつつ、小物使いで遊び心をプラスしてましょう。
 
 
 お部屋のあちこちにくつろぎスペースを確保‼️
 
ラタン素材で、編み込まれているのでハウス内が、明るく通気性があるので清潔です。
 
ちょっとしたマットを置くだけで、ねこちゃんにとっては休憩コーナーになります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
8A6E0E16-6613-4D8F-B571-933CA74CFFF6.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ノミやダニから大切なねこちゃんを守ってあげましょう‼️
 
どんな寄生虫がいるのか知っておきましょう❗️
 
ノミやダニなど体の表面につくものを外部寄生虫、回虫や条虫など体内に寄生するものを内部寄生虫といいます。
 
外部寄生虫の感染経路のほとんどはのらねこちゃんとの接触によるものです。
 
内部寄生虫は地面や水たまりなどの環境からうつったり、ノミや蚊などを媒介してうつります。
 
 
寄生虫は活動すると時期を把握しましょう❗️
 
ノミやダニ、そしてフィラリアを媒介する蚊は、梅雨から夏にかけて盛んに活動し、冬に近づくにつれて活動が少なくなります。
 
ですが冬の間も、まったくないわけではありません。
 
現在では、冬でも室内は暖房で温かいので、ノミなどの寄生虫は冬でも生息し、回虫や条虫も一年中生息してます。
 
寄生虫は常に身近にいると思っておきましょう‼️
 
 
寄生虫の予防には定期的な駆虫と掃除が大切❗️
 
夏にいた寄生虫がいなくなったからといって、油断は禁物です。
 
特にノミは、サナギの状態で一年以上生存できるため、成虫がいなくてもサナギや卵があれば、また爆発的に繁殖してしまいます。
 
ねこちゃんが外に出なくても、飼い主さんが外から持ち込むことも考えられます。
 
感染を防ぐためには定期的な駆虫と、ふだんから掃除を徹底することが大切です‼️
 
 
ねこちゃんを寄生虫から守るための心得❗️
 
ねこちゃんの寝床や室内を清潔に保つことが、ノミやダニ予防の1番の対策です。
 
カーテンの下や部屋の隅々まで掃除して、毛やホコリ、虫などを徹底的に排除し、換気もこまめにしましょう❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの困った行動は先回りして予防を‼️
 
予防策はねこちゃんの習性を知ってから❗️  
 
ねこちゃんは本来、性質の中に野生の本能を残している動物です。
 
爪をとぐ、高い場所に上がる、狭い場所に入り込むなどの行動は、ねこちゃんにとっては自然なこと。
 
とはいえ、ねこちゃんが家の中でそれをすると、飼い主さんは困ってしまうこともあります。
 
ただ、ねこちゃんはわんちゃんのように褒めたり叱ったりしてしつけるのは難しいので、上手く付き合うにはねこちゃんを知ることが必要です。
 
ねこちゃんとは、どういう動物なのか、行動の特徴や習性を把握しておきましょう。
 
その上で、困ったことや危険なことをしないように、前もって予防策をとることが大切です
 
 
トイレではなく部屋のすみなどで排泄する❗️
 
ねこちゃんは、トイレが汚れていて不快だったり、砂の質を変えたために気に入らないと、トイレ以外で排泄すしがちです。
 
また、膀胱炎などの病気のため、トイレが間に合わない、排泄の時に痛い思いをしてトイレに悪いイメージがついているなどの場合も、トイレの外ですることがあります。
 
 
こうしてみよう❗️
 
ねこちゃんが排泄したら、出来るだけ早くきれいにしてあげます。
 
多頭飼いの場合は、ねこちゃんごとにトイレを用意してあげましょう。
 
砂の種類を変えてからしなくなったときは、もとの砂に戻しましょう。
 
清潔にしていてもトイレで排泄せず、原因がわからないときは、病気の可能性もあるので、念のため動物病院で診てもらって下さい。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
D89E2AF0-FD1B-420E-832C-287EE2137868.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんに元気で長生きしてもらうためには日頃のケアとスキンシップの中でいち早く病気のサインを見つけることが大切です‼️
 
話せないねこちゃんだから、病気のサインを見逃さないで下さいね❣️
 
 
⭐️ 元気で長生きを目指すために心がけることは、飼い主として日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理することなんです。
 
 
 良質なフードを選ぶ
 
人と同じように体を作るための毎日の食事は、とても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは、疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
今は、療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子に全ての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険です‼️ 
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して、決めるのが望ましいと思います。
 
また水分補給にも気を配りましょう❗️
 
 
かかりつけ医を見つける方法
 
ねこちゃんが病気になる前に、信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをお勧めします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務ではありませんが1年に一回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をするのという意味では良い機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気でない分、冷静にその先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのではないでしょうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し、適切なアドバイスをもらいましょう。
 
 
普段からキャリアケースに慣れさせる
 
ねこちゃんが家から出るのがストレスだからと病院に連れて行きたがらない
飼い主さんも多いです。
 
そのせいで病気の発見が遅くなったら身も蓋もありません。
 
病院に行くストレスと、病気やケガを抱えて痛みに耐えるストレスを比べたら、それは一目瞭然ですよね、
 
病院がいやというよりもキャリアケースが、 嫌で可哀想と思っている飼い主さんが多いようです。
 
ねこちゃんは狭い場所を好む動物なので、もともとキャリアケースは苦手な
場所ではないのです。
 
普段から、ねこちゃんのお家として活用するなど、キャリアケースに慣れさせておけば、通院の際にねこちゃんも飼い主さんもストレスフリーになるでしょう。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのひとりになりたい❗️運動したい❗️ を解消してあげましょう‼️
 
元来、単独行動者だったねこちゃんは甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときは放っておいてほしい生き物です。
 
ねこちゃんが身を隠し、ひとりになれる場所を必ず用意してあげましょう‼️
 
また、大好きな上下運動が存分に楽しめるキャットタワーは、効果的な運動に最適です。
 
高さの違う家具を階段状に配置して、上に登れるようにしてもいいでしょう。
 
見晴らしのいい高いところにいると、ねこちゃんは安心出来るのです。
 
棚の上などもひとりになれるスペースを用意してしてあげるのも良いでしょう❣️
 
また、クローゼットや押入れなどもねこちゃんが、大好きな場所です。
 
扉を開けておいて、いつでも入れるようにしておいても良いでしょう。
 
ただし、触れられたくないものがある場合は、引き出しなどに入れておくか、ロックしておきましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
6ED587A0-AF0E-4A3F-9006-2DCD1F57C280.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️
 
ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです。お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。ストレスで、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メール又はLINEで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
 
自粛解除になり安心してご旅行やお里帰りでもと考えてられるねこちゃんの飼い主さん、ねこちゃんのお世話は是非、京都ペットシッターモモにお任せ下さい❣️
(  出来れば、お早めにご予約お願いいたします。)
 
◎  連絡先    090-1711-6758
 
5B78EF99-80EC-4B37-ABC0-B25D3F754F16.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 愛猫を長生きさせたいならダイエットをお勧めします‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうがかわいいと思ってられるでしょうが、肥満は多くの病気を招きます❗️
 
糖尿病のリスクは、適正体重のねこちゃんの約4倍に、関節炎のリスクは、約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすくなることがわかっています。
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんの肩にかかっていす。
 
 
♦️愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❣️
 
ダイエットは、やみくもにするのではなく、獣医師さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっているので、健康診断とダイエットの相談もかねて、獣医師さんから適正なアドバイスを受けて下さい❗️
 
 
獣医師さんからのアドバイスを受けた上で、以下のダイエット法を参考にしてくださいね❣️
 
①  フードをダイエット用に変える
 
②  1日のカロリーを徐々に減らす
 
③  1日分の食事を4〜6回に分ける
 
④15分くらいの遊びを1日3〜5回する
 
⑤  食事の前に運動をさせる
 
⑥  食事に遊びを取り入れましょう
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
9E50A3C4-F33E-4E76-B480-AB5F448AA5EB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない
 
大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
FFD9079D-3A2D-4C01-881F-1662552744FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんが自分で好きな場所に行けるようにしてあげましょう❣️
 
ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるのも苦手です。
 
どの季節でも、心地よい室温に保つのは基本ですが、部屋の中に温度差を作り、さらに好みの温度の場所をねこちゃんが自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです‼️
 
お風呂場は涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも一案です。
 
ですが、浴槽のお湯は事故防止のため必ず抜いておきましょう。
 
 
 あったか空間やひんやり空間を作ってあげましょう❣️
 
部屋の上部にたまる温かい空気を求め、寒い時は、ねこちゃんは高い場所に登ります。
 
冬は、ねこちゃんベッドを棚の上などに置いてあげるとよいでしょう。
 
体を冷やしたいときは、ひんやりと冷たい床の上へ行きます。
 
夏は、さらにひんやりできるように、
クールマットなどを置いてあげましょう❗️
 
 
 部屋は自由に行き来できるように‼️
 
ねこちゃんが、閉め切った暑い部屋や冷え切った部屋に閉じ込められることがないように気をつけて❗️
 
できれば、家の中のドアはつねに、開けおいて下さい。
 
風などで、ドアが閉まってしまううっかりミスをなくすために、ドアストッパーをつけておくと安心です。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんがお家の中で起きやすい事故と予防策‼️
 
お家の中でねこちゃんを飼っていると、思わぬハプニングが起こることがあります。
 
あらかじめ対策して、事故が起こらないようにしてあげましょう❣️
 
 
 脱走 ❗️
 
室内飼いのねこちゃんが屋外へ出ると、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあります。
 
危険がいっぱいです。
 
玄関や窓にひと工夫して、完全室内飼いを徹底するようにしてあげましょう❣️
 
 予防策
 
ねこちゃんは、1度外に出ると外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。
 
一度も外に出さないことが重要です‼️  
 
窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。
 
 
 感電
 
ねこちゃんが、電気コードでじゃれたり、かじったりすると感電してしまうことがあります。
 
最悪の場合、ショック死してしまうこともあります‼️ 
 
電気コードで遊ぶクセがあるねこちゃんは、特に気をつけて下さい。
 
 予防策
 
コードに専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことが出来ないので、感電を予防できます。
 
電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにしてあげましょう。
 
 
 溺水
 
風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるので、ねこちゃんが好きな場所です。
 
飼い主さんが入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。
 
しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちると、パニックになって脱出することができず、おぼれてしまうことがあります。
 
 予防策
 
夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんが自由に出入りするのがお勧めです。
 
その場合は必ず、浴槽の水は抜いておいて下さい‼️  
 
防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしてくださいね。
 
 
 誤飲
 
ねこちゃんが異物を誤飲した場合、手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
 
飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることが出来るので、急いで病院に連絡してください‼️
 
 予防策
 
小さなビンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれているうちに誤って、飲み込む危険があります。
 
出しっ放しは絶対にやめましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
85717ABA-F51C-4BC2-ABD7-71C9CA927505.jpeg
❤️  京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんはストレスが苦手‼️
 
ねこちゃんは、ほとんどが室内飼いです。ねこちゃんの安全の為には、室内飼いがベストです。
 
だからこそ、ねこちゃんが1日中過ごすお部屋は良い環境にしてあげたいですよね‼️
 
 
 狭く暗い部屋では、ストレスがかかり体調を崩すこともあります❗️
 
ねこちゃんは自分で暑かったら涼しい所へ、寒かったら暖かい所を選ぶことが出来ます。
 
だから広いスペースで過ごさせてあげましょう❣️
 
 
 リビングやお風呂場など、ねこちゃんが自由に行けるようにしてあげましょう。ただし、危険のないよう扉は閉まってしまわないよう固定しておきて下さいね。浴槽のお湯は必ず抜いておいてください。
 
 
 また外に出てないので、明るく広い窓からお外を眺めるようにしてあげてください。
 
ねこちゃんは窓越しに草木を見たり、鳥を見たり、やってくるノラ猫ちゃんを楽しみにしたりします。
 
窓越しに、お日様にあたることも健康に良いと思います。
 
⭐️  ねこちゃんは、お家の中でのんびり快適に過ごせる良い環境で過ごさせてあげましょう❣️
 
 
46EA0110-0E32-4D61-A7A0-ECFF6699209F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 神経質で恐がりのねこちゃんは、ちょっとした事で、隠れてしまったり、何処かに逃げてしまったりします。
 
もっと仲良くなりたいと思ってられる飼い主さん、多いと思います。
 
ねこちゃんが嫌がる事や本来の習性を知って、もっとねこちゃんと仲良くなってもらえたら嬉しいです
 
 
マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意。
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さい❣️
 
 
ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
獣医さんからお聞きしたねこちゃんの健康と病気についてお話します❣️
 
 
話せないねこちゃんだからこそ病気や体調不良のサインを見逃さないことが大切‼️
 
わんちゃんと比べても、ねこちゃんの方が病気や体調不良のサインを見落としがちだそうです。
 
というのも、理由がいくつかあって、まずひとつは単純に接する時間が少ないということです。
 
わんちゃんの場合は毎日のお散歩で、歩く姿やウンチやオシッコ  、水を飲んでいるかどうかなどしっかり観察や管理することができます。
 
ねこちゃんの場合、1日の大半を寝て過ごすので、飼い主さんがするは、ごはんとお水の管理とトイレに世話だけで、しかも毎回その様子を観察できるわけではないという部分が大きな違いだそうです。
 
そして、わんちゃんよりもねこちゃんの方が痛みに強い傾向があるそうです‼️
 
なので、ねこちゃんの方が重篤な症状になってから病院にくることが多いということ。
 
つまり、ねこちゃんが明らかに普段と違う様子が出てからでは遅い場合も多いそうです。
 
 
では、ねこちゃんの体調不良をいち早く察知するためには飼い主さんがどうすれば良いのでしょうか⁉️
 
それは、飼い主さんがいち早い段階でねこちゃんの異変に気づくことが大切です‼️
 
ごはんやお水の管理はもちろん、ウンチやオシッコなど、そのねこちゃん自身の生活スタイルを把握し異変を察知しましょう。
 
大きなサインが出てからではもう手遅れになっている場合もあります。
 
そのためには、普段からねこちゃんと遊んだりスキンシップして実際にねこちゃんを見て触ることで気づくことはおおいと思います。
 
そして、飼い主さんがある程度の知識を持っておくことも大切だそうです❣️
 
 
また、日頃からねこちゃんの体質や体調を一緒に管理出来るかかりつけ医を作っておくことが重要です‼️
 
体重や食事なども気軽に相談できる関係性を作っておくことで、何かあった場合に獣医さんが的確な判断を下すことができるようになるそうです❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね。
 
 
EBE769C3-532A-4CE7-A908-1DC4F8F1A0B9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
間違った保存方法はねこちゃんフードが傷む原因になります‼️
 
購入後の保存のしかたが悪いと、たとえ賞味期限内でもフードは傷んでしまいます。
 
正しい保存方法でフードの品質を保ちましょう❣️
 
開封前のフードは温度や湿度が低く直射日光の当たらない場所で保存して下さい。
 
開封後は、種類によって保存方法が異なるので下記の通りにして下さい。
 
 
ドライフード
 
ドライフードは、ウエットより腐りにくいのが利点です。
 
それでも、開封すると徐々に劣化していくので、開封してからはなるべく早く、長くても1ヶ月以内に使いきるようにしましょう。
 
大容量のフードは値段的にはお得ですが、1ヶ月で使いきれない量はNGです。
 
出来れば、小分けパックなら一回の食事ごとに開封すればいいので安心です。
 
 
ウエットフード
 
ウエットフードは、開封したら1日で使いきって下さい❗️
 
75%が水分のウエットフードは、生ものと同じです。
 
開封して余った分は冷蔵庫で保存し、なるべくそのうちに使いきりましょう。
 
冷蔵庫で保存していても丸一日以上過ぎてしまったものは、捨てるしかありません。
 
また、冷蔵庫で保存する場合、缶やパウチにはサビや雑菌がついている恐れがあるので、清潔なタッパーなど密閉できる容器に移しかえたうえで冷蔵庫で保存するようにしましょう❗️
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
511B77D6-9011-4C4A-BF93-63272A06170A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️大切なねこちゃんのために飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
461A7C9A-F014-4F07-88FD-DD9746FE63C4.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
大切なねこちゃんの長寿のためにダイエットを‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうが可愛い❣️なんて言っている場合ではありません❗️
 
肥満は多くの病気を招いてしまうのです。
 
糖尿病のリスクは適正体重の約4倍に、関節炎のリスクは約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなります。
 
また、感染症やガンにもなりやすくなることが分かっています。
 
百害あって一利なし‼️
 
肥満を解消出来るかどうかは、飼い主さんであるあなたの肩にかかっています。
 
愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❗️
 
 
ダイエットは、獣医さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっています。
 
健康診断とダイエットの相談もかねて、まめに動物病院に通いましょう。
 
きっと、適切な肥満のねこちゃんへのアドバイスを受けられるはずです❗️
 
⭐️ 大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
 
F92F75EC-DC86-44C8-9F16-76201A12063D.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 人間とねこちゃんが一対一の関係だと、どうしても、お互いに依存する関係になってしまいます‼️
 
それが2匹いることで、自然とねこ同士の小さな社会が出来ます❣️
 
人間のほうもねこちゃんとの適度な距離感を保つことができ、共依存におちいることもなく、心にも余裕を持って、ねこちゃんと付き合うことも出来ます❣️
 
 
 
 ねこちゃん同士の毛づくろいに勝てるものはなし❗️と言われるように、健康面、精神面においても1匹より 2匹が、オススメです❣️
 
だからと言って、ねこちゃんが多すぎてもストレスが溜まってしまいます。
 
3匹以上になる場合は、住宅環境やライフスタイルと相談してくださいね。
 
ねこちゃん同士の相性は、子猫の時から一緒に暮らしている兄弟、姉妹ねこちゃんなら本当に楽です。
 
先住ねこちゃんがいるところに、新しいねこちゃんを迎える場合は、いろいろですが、
 
フー‼️    シャー‼️
 
などの威嚇は当たり前。
   
そのうちルームシェア出来ればラッキー‼️くらいに考えていれば、必ず道はひらけます。
 
 人のペースではなく、あくまでねこちゃんのペースを尊重してあげてきださいね❣️
 
 
C74E76CD-BE46-46F3-BA0B-5454B840467E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入る7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し、毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
それと、昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
 
 このように、健康なねこちゃんでも7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげる等、ケア方法を変えてあげて快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
 B7BE23EC-E90D-4559-B522-329E5DEBBBC2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 飼い主さんとして日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがいろいろあります❣️
 
 
 良質なフードを選ぶ ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合、今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険❗️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給にも気を配りましょう。
 
 
 かかりつけ医を見つける方法 ❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務では
ありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をする
という意味ではよい機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしぃうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう。
 
 
❤️ 一人暮らしの方でもあまり手がかからないということでねこちゃんを飼われる方多くなっています。
 
わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね‼️
 
 
D899F56F-DD48-42D8-9A3D-465F7FA179C8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの理想の部屋づくり❣️
 
飼い主さんとねこちゃんがしあわせに生活でき、なおかつおしゃれな空間・・・それは、誰でも持っている願望です。
 
なかなか自分ではできないと諦めている飼い主さんが、多いはずです。
 
そこで、ねこちゃんと飼い主さんの理想の部屋を実現されてる飼い主さんから、ヒントをもらいましたので、ご参考にしてください❣️
 
 
 人間が好むものでも、ねこちゃんの害になるものはNG ‼️
 
アロマオイル、アロマキャンドル、ユリ科の植物などは、置かないようにしてください。
 
キャンドルを焚くときも、ねこちゃんがまたぐ心配がないように、高さのあるホルダーを使ってください。
 
 
 インテリアに馴染むデザインのものをチョイスする‼️
 
オールドキリムラグのにおいと、ザラッとした質感は、なぜかねこちゃんを魅了します。
 
インテリアにも馴染むおしゃれなラグを、爪とぎやプレイマットにして楽しんでくれます。
 
 
 イタズラしそうなものはねこちゃんが触れない場所へ‼️
 
普通の植物だと、イタズラされてダメになってしまいますが、ハンギングタイプの植物なら、届かないので大丈夫です。
 
 
 隠せないなら最小限にコンパクトに‼️
 
ニャンココーナーは、どうしても生活感が出る場所なので、上手にまとめつつ、小物使いで遊び心をプラスしてましょう。
 
 
 お部屋のあちこちにくつろぎスペースを確保‼️
 
ラタン素材で、編み込まれているのでハウス内が、明るく通気性があるので清潔です。
 
ちょっとしたマットを置くだけで、ねこちゃんにとっては休憩コーナーになります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
F203DC93-FB9A-46AC-9A73-6010D6D16AFB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
6761BCF5-13A6-497C-B019-DAF4CAC055EF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ノミやダニから大切なねこちゃんを守ってあげましょう‼️
 
どんな寄生虫がいるのか知っておきましょう❗️
 
ノミやダニなど体の表面につくものを外部寄生虫、回虫や条虫など体内に寄生するものを内部寄生虫といいます。
 
外部寄生虫の感染経路のほとんどはのらねこちゃんとの接触によるものです。
 
内部寄生虫は地面や水たまりなどの環境からうつったり、ノミや蚊などを媒介してうつります。
 
 
寄生虫は活動すると時期を把握しましょう❗️
 
ノミやダニ、そしてフィラリアを媒介する蚊は、梅雨から夏にかけて盛んに活動し、冬に近づくにつれて活動が少なくなります。
 
ですが冬の間も、まったくないわけではありません。
 
現在では、冬でも室内は暖房で温かいので、ノミなどの寄生虫は冬でも生息し、回虫や条虫も一年中生息してます。
 
寄生虫は常に身近にいると思っておきましょう‼️
 
 
寄生虫の予防には定期的な駆虫と掃除が大切❗️
 
夏にいた寄生虫がいなくなったからといって、油断は禁物です。
 
特にノミは、サナギの状態で一年以上生存できるため、成虫がいなくてもサナギや卵があれば、また爆発的に繁殖してしまいます。
 
ねこちゃんが外に出なくても、飼い主さんが外から持ち込むことも考えられます。
 
感染を防ぐためには定期的な駆虫と、ふだんから掃除を徹底することが大切です‼️
 
 
ねこちゃんを寄生虫から守るための心得❗️
 
ねこちゃんの寝床や室内を清潔に保つことが、ノミやダニ予防の1番の対策です。
 
カーテンの下や部屋の隅々まで掃除して、毛やホコリ、虫などを徹底的に排除し、換気もこまめにしましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
 
D899F56F-DD48-42D8-9A3D-465F7FA179C8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの理想の部屋づくり❣️
 
飼い主さんとねこちゃんがしあわせに生活でき、なおかつおしゃれな空間・・・それは、誰でも持っている願望です。
 
なかなか自分ではできないと諦めている飼い主さんが、多いはずです。
 
そこで、ねこちゃんと飼い主さんの理想の部屋を実現されてる飼い主さんから、ヒントをもらいましたので、ご参考にしてください❣️
 
 
 人間が好むものでも、ねこちゃんの害になるものはNG ‼️
 
アロマオイル、アロマキャンドル、ユリ科の植物などは、置かないようにしてください。
 
キャンドルを焚くときも、ねこちゃんがまたぐ心配がないように、高さのあるホルダーを使ってください。
 
 
 インテリアに馴染むデザインのものをチョイスする‼️
 
オールドキリムラグのにおいと、ザラッとした質感は、なぜかねこちゃんを魅了します。
 
インテリアにも馴染むおしゃれなラグを、爪とぎやプレイマットにして楽しんでくれます。
 
 
 イタズラしそうなものはねこちゃんが触れない場所へ‼️
 
普通の植物だと、イタズラされてダメになってしまいますが、ハンギングタイプの植物なら、届かないので大丈夫です。
 
 
 隠せないなら最小限にコンパクトに‼️
 
ニャンココーナーは、どうしても生活感が出る場所なので、上手にまとめつつ、小物使いで遊び心をプラスしてましょう。
 
 
 お部屋のあちこちにくつろぎスペースを確保‼️
 
ラタン素材で、編み込まれているのでハウス内が、明るく通気性があるので清潔です。
 
ちょっとしたマットを置くだけで、ねこちゃんにとっては休憩コーナーになります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
9E50A3C4-F33E-4E76-B480-AB5F448AA5EB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです。
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
C753861E-2576-4009-979B-60C99E0A8223.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
健康診断でねこちゃんの病気の予防・早期発見を❗️
 
ねこちゃんは、不調であることを隠そうとします。
 
ですから、飼い主さんがねこちゃんの不調に気づいたときには、すでに症状が悪化していることもあります。
 
普段から、定期的に健康診断を受け、健康状態を把握することで、わずかな異変に気づきやすくなります。
 
 
 シニア以降は半年ごとの健康診断が望ましいです❗️
 
6歳までは1年に1回の健康診断でもかまいませんが、老いの状態が現れ始める7歳以上のシニアのねこちゃんは半年に1回以上の受信が望ましいです。
 
持病があったり病弱な場合は、より頻繁に受診することをお勧めします‼️
 
健康診断は、さまざまな項目があります。
 
年齢や心配の病気によって、受診項目を獣医師さんと相談して決めましょう。
 
 
シニアねこちゃんが特にかかりやすい病気‼️
 
年齢を重ねると、かかりやすい病が増えてきます。
 
特に、ホルモンが関係する病気や腎疾患の危険が増えるため、シニアの入り口である7歳には、1度精密検査を受けることをお勧めします。
 
 
◉  慢性腎不全
 
腎機能が少しずつ低下し、腎機能の7割が失われるといわれてます。
 
定期的な尿検査や血液検査で、なるべく早く発見することができます。
 
 
◉  肥満
 
若い頃と同じ食事量では肥満になり、心不全や糖尿病、がんなどの病気を招くリスクも高くなります。
 
 
◉ 甲状腺機能亢進症
 
心臓に負担がかかり、心不全や過呼吸を引き起こします。
 
血液検査で、甲状腺ホルモン濃度を測定すると特定できます。
 
 
◉ 歯周病
 
歯を失うだけでなく、腎臓や心臓、肝臓などの重大な病気の原因にもなる可能性があります。
 
毎日の歯のケアが必要になります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F9222E5C-FAC1-4275-A37A-D27D4D5694E9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりであり、一日中過ごす場所です。
 
この場所がねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります❗️
 
 
ねこちゃんが一日中過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためにはストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で健康的に毎日暮らせば、病気を寄せつけず、結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病はある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に完全室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです‼️
 
 
ねこちゃんの目線で、ストレスのない空間作りをしてあげましょう❣️
 
のんびりと出来る居場所がある
 
ねこちゃんだけのスペースがある
 
適度に動ける広さがある
 
騒がしくない、くつろげる
 
日がよく入る窓がある
 
危険なものがない
 
⭐️以上、大切なねこちゃんの為に参加にして下さいね❣️
 
 
D38D4912-B1D2-4BB3-9BB6-FF9E74BEB8B9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんが急病‼️いざというときに備えておきましょう❣️
 
夜、愛猫の具合が悪そうだけど、病院はすでに
 
閉まっている・・・・・‼️
 
そんなときに慌てないよう、夜間の診療をどうするか、あらかじめかかりつけの病院と相談しておきましょう。
 
時間外の連絡先を教えてもらったり、夜間診療を受け入れている病院を紹介してもらうと安心です。
 
 
 こんな症状のときは迷わず夜間救急診療‼️
 
    ♦️ 意識がない
 
    ♦️ 心肺停止している
 
    ♦️ 事故によるケガ
 
    ♦️ くり返す嘔吐
 
    ♦️ 発作が起きた
 
    ♦️ けいれん
 
    ♦️ ひどい下痢
 
              
 夜間救急診療を受診する際の手順と注意点
 
①   必ず電話をかけましょう
 
行く前に必ず電話をかけましょう。
 
特に夜間診療は一刻を争う事もあるので、事前に病院に受け入れて態勢を整えてもらうことが大切です。
 
連れて行き方や応急処置指示を受けることもあります。
 
②  慌てず準備しましょう
 
持っていくものを電話で聞いて準備します。
 
また、支払いはどうしたらよいのか、費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。
 
防犯上の理由から、カードでの支払いが原則の病院が多いようです。
 
③  事故に気をつけて病院へ
 
愛猫の具合が悪く、飼い主さん動揺しているとき に、車に運転は危険です。
 
ほかに運転手がいないならタクシー利用しましょう。
 
ペット専用タクシーもありますが、キャリーに入れておけば普通のタクシー
にも乗れます。
 
④  診察をうけた翌日に、必ずかかりつけの病院へ
 
夜間救急病院は、かかりつけの病院が開くまでの 応急治療基本となります。
 
必ず翌日に、かかりつけの動物病院で診察を受けましょう。
 
 
 夜間緊急動物病院   参考にして下さい‼️
 
    京都夜間動物救急センター
 
     pm 9:30〜am2:00    年中無休
 
     tel  075-693-9912
 
     来院時には必ずお電話下さい
 
    京都市南区上鳥羽仏現寺町11   
  京都動物愛護センター内
 
        
    南京都夜間動物診療所
 
     tel 0774-44-3139
 
     京都府久世郡
   
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
F203DC93-FB9A-46AC-9A73-6010D6D16AFB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
191B1F13-D4E8-421E-A525-444AD2043541.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
一見普通に見えても要注意なウンチがあります‼️
 
パッと見は問題がなさそうなウンチでも、よく見ると異物が混じっていたり、色が変化していたり、人間のものとして考えれば普通のウンチでも、ねこちゃんのものとしては柔らかすぎる場合などがあります。
 
それが2、3日続く程度ならばようすを見てもいいですが、毎日続くような場合は、病院でウンチの検査をしてもらいましょう。
 
 
白っぽいバサバサウンチ❗️
 
水分がほとんどないような、干からびた感じの白っぽいウンチはシニアねこちゃんによく見られますが、若いねこちゃんでもないわけではありません。
 
これもたまにする程度なら大丈夫ですか、毎日このウンチをするようなら膵炎や肝炎、腸炎の疑いがあります。
 
 
ドロ状、黒いタール状の下痢❗️
 
黒いタール状の下痢の場合、胃や小腸の病気の疑いがあります。
 
黒いタール状でなくとも、ドロ状や水状の下痢が続く場合は、急性の胃腸炎や、何らかの感染症の疑いがあります。
 
また、癌の主な症状のひとつでもありますので、要注意です。
 
 
苦しそうにふんばっている❗️
 
便秘になっているのだと思われます。
 
ずっとひどい便秘の状態が続いて苦しそうな場合に考えられるのは、飲み込んだ毛が胃や腸にたまって便の排出を妨げる毛球症や、ウンチが腸にたまって結腸が大きくなる巨大結腸症などの疑いもあります。
 
 
♦️ 激しい水下痢や血便、嘔吐は命に関わる病気の可能性が‼️
 
激しい下痢や血便に加えて、嘔吐などをともなっていたり、急激に元気がなくなってきたなどの場合、急性胃腸炎や猫汎白血球減少症などの感染症や癌など、重篤な病気の可能性があります。
 
下痢や嘔吐が加わると脱水症状をおこしやすくなります。
 
体重が短期間の間に減少してしまった場合や、急激に元気が無くなった場合などは大変危険です。
 
すぐに病院へ行って診察を受けてもらって下さい‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
B70A6345-4742-41A0-96E9-A3EE9D93229F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識も身につけておきましょう‼️
 
 
 ねこ風邪
    (猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)
 
ウイルスなどの病原体が原因。
 
ねこちゃん同士の接触やくしゃみなどによって感染します。
 
♦️ 症状
くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など
 
対策 
混合ワクチン接種で予防できます。
 
 
肺炎、気管支炎
   
ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。
 
♦️ 症状
せき、鼻水、涙、呼吸が早い、発熱
 
対策
早期発見で早めに治療
 
   
 膀胱炎
 
膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。  尿路結石症と併発することもあります。
 
 ♦️ 症状
 尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。
 
対策
水分を多く飲ませる。
 
 
皮膚炎
 
ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。
 
♦️ 症状
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど
 
対策
ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など。
 
 
 胃腸炎
 
ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。
 
 ♦️ 症状
嘔吐、下痢、貧血、脱水症状
 
対策
 古いフードや水が原因になる場合も
 
 
 口内炎
 
口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 
 
 ♦️  症状
 食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど
 
対策
定期的にデンタルケアを行う
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
A9D6B323-6A97-4E7A-8589-A94CA3D8E8DC.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません❗️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら収穫が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
 
ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
8A6E0E16-6613-4D8F-B571-933CA74CFFF6.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ノミやダニから大切なねこちゃんを守ってあげましょう‼️
 
どんな寄生虫がいるのか知っておきましょう❗️
 
ノミやダニなど体の表面につくものを外部寄生虫、回虫や条虫など体内に寄生するものを内部寄生虫といいます。
 
外部寄生虫の感染経路のほとんどはのらねこちゃんとの接触によるものです。
 
内部寄生虫は地面や水たまりなどの環境からうつったり、ノミや蚊などを媒介してうつります。
 
 
寄生虫は活動すると時期を把握しましょう❗️
 
ノミやダニ、そしてフィラリアを媒介する蚊は、梅雨から夏にかけて盛んに活動し、冬に近づくにつれて活動が少なくなります。
 
ですが冬の間も、まったくないわけではありません。
 
現在では、冬でも室内は暖房で温かいので、ノミなどの寄生虫は冬でも生息し、回虫や条虫も一年中生息してます。
 
寄生虫は常に身近にいると思っておきましょう‼️
 
 
寄生虫の予防には定期的な駆虫と掃除が大切❗️
 
夏にいた寄生虫がいなくなったからといって、油断は禁物です。
 
特にノミは、サナギの状態で一年以上生存できるため、成虫がいなくてもサナギや卵があれば、また爆発的に繁殖してしまいます。
 
ねこちゃんが外に出なくても、飼い主さんが外から持ち込むことも考えられます。
 
感染を防ぐためには定期的な駆虫と、ふだんから掃除を徹底することが大切です‼️
 
 
ねこちゃんを寄生虫から守るための心得❗️
 
ねこちゃんの寝床や室内を清潔に保つことが、ノミやダニ予防の1番の対策です。
 
カーテンの下や部屋の隅々まで掃除して、毛やホコリ、虫などを徹底的に排除し、換気もこまめにしましょう❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの困った行動は先回りして予防を‼️
 
予防策はねこちゃんの習性を知ってから❗️  
 
ねこちゃんは本来、性質の中に野生の本能を残している動物です。
 
爪をとぐ、高い場所に上がる、狭い場所に入り込むなどの行動は、ねこちゃんにとっては自然なこと。
 
とはいえ、ねこちゃんが家の中でそれをすると、飼い主さんは困ってしまうこともあります。
 
ただ、ねこちゃんはわんちゃんのように褒めたり叱ったりしてしつけるのは難しいので、上手く付き合うにはねこちゃんを知ることが必要です。
 
ねこちゃんとは、どういう動物なのか、行動の特徴や習性を把握しておきましょう。
 
その上で、困ったことや危険なことをしないように、前もって予防策をとることが大切です
 
 
トイレではなく部屋のすみなどで排泄する❗️
 
ねこちゃんは、トイレが汚れていて不快だったり、砂の質を変えたために気に入らないと、トイレ以外で排泄すしがちです。
 
また、膀胱炎などの病気のため、トイレが間に合わない、排泄の時に痛い思いをしてトイレに悪いイメージがついているなどの場合も、トイレの外ですることがあります。
 
 
こうしてみよう❗️
 
ねこちゃんが排泄したら、出来るだけ早くきれいにしてあげます。
 
多頭飼いの場合は、ねこちゃんごとにトイレを用意してあげましょう。
 
砂の種類を変えてからしなくなったときは、もとの砂に戻しましょう。
 
清潔にしていてもトイレで排泄せず、原因がわからないときは、病気の可能性もあるので、念のため動物病院で診てもらって下さい。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
D89E2AF0-FD1B-420E-832C-287EE2137868.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんに元気で長生きしてもらうためには日頃のケアとスキンシップの中でいち早く病気のサインを見つけることが大切です‼️
 
話せないねこちゃんだから、病気のサインを見逃さないで下さいね❣️
 
⭐️ 元気で長生きを目指すために心がけることは、飼い主として日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理することなんです。
 
 
 良質なフードを選ぶ
 
人と同じように体を作るための毎日の食事は、とても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは、疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
今は、療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子に全ての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険です‼️ 
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して、決めるのが望ましいと思います。
 
また水分補給にも気を配りましょう❗️
 
 
かかりつけ医を見つける方法
 
ねこちゃんが病気になる前に、信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをお勧めします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務ではありませんが1年に一回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をするのという意味では良い機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気でない分、冷静にその先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのではないでしょうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し、適切なアドバイスをもらいましょう。
 
 
普段からキャリアケースに慣れさせる
 
ねこちゃんが家から出るのがストレスだからと病院に連れて行きたがらない
飼い主さんも多いです。
 
そのせいで病気の発見が遅くなったら身も蓋もありません。
 
病院に行くストレスと、病気やケガを抱えて痛みに耐えるストレスを比べたら、それは一目瞭然ですよね、
 
病院がいやというよりもキャリアケースが、 嫌で可哀想と思っている飼い主さんが多いようです。
 
ねこちゃんは狭い場所を好む動物なので、もともとキャリアケースは苦手な
場所ではないのです。
 
普段から、ねこちゃんのお家として活用するなど、キャリアケースに慣れさせておけば、通院の際にねこちゃんも飼い主さんもストレスフリーになるでしょう。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのひとりになりたい❗️運動したい❗️ を解消してあげましょう‼️
 
元来、単独行動者だったねこちゃんは甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときは放っておいてほしい生き物です。
 
ねこちゃんが身を隠し、ひとりになれる場所を必ず用意してあげましょう‼️
 
また、大好きな上下運動が存分に楽しめるキャットタワーは、効果的な運動に最適です。
 
高さの違う家具を階段状に配置して、上に登れるようにしてもいいでしょう。
 
見晴らしのいい高いところにいると、ねこちゃんは安心出来るのです。
 
棚の上などもひとりになれるスペースを用意してしてあげるのも良いでしょう❣️
 
また、クローゼットや押入れなどもねこちゃんが、大好きな場所です。
 
扉を開けておいて、いつでも入れるようにしておいても良いでしょう。
 
ただし、触れられたくないものがある場合は、引き出しなどに入れておくか、ロックしておきましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
6ED587A0-AF0E-4A3F-9006-2DCD1F57C280.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️
 
ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです。お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。ストレスで、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メール又はLINEで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
 
コロナが終息して、ご旅行やお里帰りでもと考えてられるねこちゃんの飼い主さん、ねこちゃんのお世話は是非、京都ペットシッターモモにお任せ下さい❣️
(  出来れば、お早めにご予約お願いいたします。)
 
◎  連絡先    090-1711-6758
 
 
 
46EA0110-0E32-4D61-A7A0-ECFF6699209F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意。
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
5B78EF99-80EC-4B37-ABC0-B25D3F754F16.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 愛猫を長生きさせたいならダイエットをお勧めします‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうがかわいいと思ってられるでしょうが、肥満は多くの病気を招きます❗️
 
糖尿病のリスクは、適正体重のねこちゃんの約4倍に、関節炎のリスクは、約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすくなることがわかっています。
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんの肩にかかっていす。
 
 
♦️愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❣️
 
ダイエットは、やみくもにするのではなく、獣医師さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっているので、健康診断とダイエットの相談もかねて、獣医師さんから適正なアドバイスを受けて下さい❗️
 
 
獣医師さんからのアドバイスを受けた上で、以下のダイエット法を参考にしてくださいね❣️
 
①  フードをダイエット用に変える
 
②  1日のカロリーを徐々に減らす
 
③  1日分の食事を4〜6回に分ける
 
④15分くらいの遊びを1日3〜5回する
 
⑤  食事の前に運動をさせる
 
⑥  食事に遊びを取り入れましょう
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
9E50A3C4-F33E-4E76-B480-AB5F448AA5EB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない
 
大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 FFD9079D-3A2D-4C01-881F-1662552744FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんが自分で好きな場所に行けるようにしてあげましょう❣️
 
ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるのも苦手です。
 
どの季節でも、心地よい室温に保つのは基本ですが、部屋の中に温度差を作り、さらに好みの温度の場所をねこちゃんが自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです‼️
 
お風呂場は涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも一案です。
 
ですが、浴槽のお湯は事故防止のため必ず抜いておきましょう。
 
 
 あったか空間やひんやり空間を作ってあげましょう❣️
 
部屋の上部にたまる温かい空気を求め、寒い時は、ねこちゃんは高い場所に登ります。
 
冬は、ねこちゃんベッドを棚の上などに置いてあげるとよいでしょう。
 
体を冷やしたいときは、ひんやりと冷たい床の上へ行きます。
 
夏は、さらにひんやりできるように、
クールマットなどを置いてあげましょう❗️
 
 
 部屋は自由に行き来できるように‼️
 
ねこちゃんが、閉め切った暑い部屋や冷え切った部屋に閉じ込められることがないように気をつけて❗️
 
できれば、家の中のドアはつねに、開けおいて下さい。
 
風などで、ドアが閉まってしまううっかりミスをなくすために、ドアストッパーをつけておくと安心です。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんがお家の中で起きやすい事故と予防策‼️
 
お家の中でねこちゃんを飼っていると、思わぬハプニングが起こることがあります。
 
あらかじめ対策して、事故が起こらないようにしてあげましょう❣️
 
 
 脱走 ❗️
 
室内飼いのねこちゃんが屋外へ出ると、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあります。
 
危険がいっぱいです。
 
玄関や窓にひと工夫して、完全室内飼いを徹底するようにしてあげましょう❣️
 
 
 予防策
 
ねこちゃんは、1度外に出ると外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。
 
一度も外に出さないことが重要です‼️  
 
窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。
 
 
 感電
 
ねこちゃんが、電気コードでじゃれたり、かじったりすると感電してしまうことがあります。
 
最悪の場合、ショック死してしまうこともあります‼️ 
 
電気コードで遊ぶクセがあるねこちゃんは、特に気をつけて下さい。
 
 
 予防策
 
コードに専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことが出来ないので、感電を予防できます。
 
電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにしてあげましょう。
 
 
 溺水
 
風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるので、ねこちゃんが好きな場所です。
 
飼い主さんが入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。
 
しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちると、パニックになって脱出することができず、おぼれてしまうことがあります。
 
 
 予防策
 
夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんが自由に出入りするのがお勧めです。
 
その場合は必ず、浴槽の水は抜いておいて下さい‼️  
 
防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしてくださいね。
 
 
 誤飲
 
ねこちゃんが異物を誤飲した場合、手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
 
飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることが出来るので、急いで病院に連絡してください‼️
 
 
 予防策
 
小さなビンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれているうちに誤って、飲み込む危険があります。
 
出しっ放しは絶対にやめましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
85717ABA-F51C-4BC2-ABD7-71C9CA927505.jpeg
❤️  京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんはストレスが苦手‼️
 
ねこちゃんは、ほとんどが室内飼いです。ねこちゃんの安全の為には、室内飼いがベストです。
 
だからこそ、ねこちゃんが1日中過ごすお部屋は良い環境にしてあげたいですよね‼️
 
 
 狭く暗い部屋では、ストレスがかかり体調を崩すこともあります❗️
 
ねこちゃんは自分で暑かったら涼しい所へ、寒かったら暖かい所を選ぶことが出来ます。
 
だから広いスペースで過ごさせてあげましょう❣️
 
 
 リビングやお風呂場など、ねこちゃんが自由に行けるようにしてあげましょう。ただし、危険のないよう扉は閉まってしまわないよう固定しておきて下さいね。浴槽のお湯は必ず抜いておいてください。
 
 
 また外に出てないので、明るく広い窓からお外を眺めるようにしてあげてください。
 
ねこちゃんは窓越しに草木を見たり、鳥を見たり、やってくるノラ猫ちゃんを楽しみにしたりします。
 
窓越しに、お日様にあたることも健康に良いと思います。
 
⭐️  ねこちゃんは、お家の中でのんびり快適に過ごせる良い環境で過ごさせてあげましょう❣️
 
 
 
46EA0110-0E32-4D61-A7A0-ECFF6699209F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 神経質で恐がりのねこちゃんは、ちょっとした事で、隠れてしまったり、何処かに逃げてしまったりします。
 
もっと仲良くなりたいと思ってられる飼い主さん、多いと思います。
 
ねこちゃんが嫌がる事や本来の習性を知って、もっとねこちゃんと仲良くなってもらえたら嬉しいです
 
 
マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意。
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さい❣️
 
 
 
ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
獣医さんからお聞きしたねこちゃんの健康と病気についてお話します❣️
 
話せないねこちゃんだからこそ病気や体調不良のサインを見逃さないことが大切‼️
 
わんちゃんと比べても、ねこちゃんの方が病気や体調不良のサインを見落としがちだそうです。
 
というのも、理由がいくつかあって、まずひとつは単純に接する時間が少ないということです。
 
わんちゃんの場合は毎日のお散歩で、歩く姿やウンチやオシッコ  、水を飲んでいるかどうかなどしっかり観察や管理することができます。
 
ねこちゃんの場合、1日の大半を寝て過ごすので、飼い主さんがするは、ごはんとお水の管理とトイレに世話だけで、しかも毎回その様子を観察できるわけではないという部分が大きな違いだそうです。
 
そして、わんちゃんよりもねこちゃんの方が痛みに強い傾向があるそうです‼️
 
なので、ねこちゃんの方が重篤な症状になってから病院にくることが多いということ。
 
つまり、ねこちゃんが明らかに普段と違う様子が出てからでは遅い場合も多いそうです。
 
 
では、ねこちゃんの体調不良をいち早く察知するためには飼い主さんがどうすれば良いのでしょうか⁉️
 
それは、飼い主さんがいち早い段階でねこちゃんの異変に気づくことが大切です‼️
 
ごはんやお水の管理はもちろん、ウンチやオシッコなど、そのねこちゃん自身の生活スタイルを把握し異変を察知しましょう。
 
大きなサインが出てからではもう手遅れになっている場合もあります。
 
そのためには、普段からねこちゃんと遊んだりスキンシップして実際にねこちゃんを見て触ることで気づくことはおおいと思います。
 
そして、飼い主さんがある程度の知識を持っておくことも大切だそうです❣️
 
 
また、日頃からねこちゃんの体質や体調を一緒に管理出来るかかりつけ医を作っておくことが重要です‼️
 
体重や食事なども気軽に相談できる関係性を作っておくことで、何かあった場合に獣医さんが的確な判断を下すことができるようになるそうです❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❤️
 
 
F57D1C22-D7D2-42D8-948E-E1FC8D603ADF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️大切なねこちゃんのために飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
二ンニクも同様です。ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
AFB6F5F1-52A6-4405-B2FE-323F37494BDE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
すぐ取れるねこちゃんの目やには安心ですが、こんな目やにや涙は要注意‼️
 
 
涙があふれ出ている❗️
 
傷による炎症や、猫風邪などの感染症が原因の結膜炎や角膜炎といった目の病気が疑われます。
 
目の周りは、湿らせたコットンなどで拭いてつねに清潔に保ち、悪化前に病院で治療を受けましょう。
 
 
膿のような目やに❗️
 
膿のような濁った目やにの場合は、炎症がより進んでしまっているというサインです。
 
まぶたの裏の粘膜である結膜は、血管が多く、そこで炎症が起きると血や膿と混ざったベタベタした目やにになります。
 
こんな目やにが出たらかかりつけの病院で診察を受けましょう。
 
 
子猫の目やにや涙は悪化しやすい‼️
 
ウイルス感染が原因の結膜炎は、免疫力のない子猫は、悪化しやすく、目がただれて結膜や角膜が癒着して目が開かなくなってしまうこともあります。
 
早めに、治療しないと視力を失ってしまう可能性があります❗️
 
すぐに、病院へ行って、治療を受けましょう❤️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
B7BE23EC-E90D-4559-B522-329E5DEBBBC2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
オシッコの病気になりやすい男の子のねこちゃんは、こんなねこちゃんです‼️
 
去勢済みの男の子のねこちゃん
 
肥満ぎみのねこちゃん
 
ドライフードが好きなねこちゃん
 
神経質なねこちゃん
 
 
⭐️ 男の子のねこちゃんは、もともと尿道が細いうえに、生後4ヶ月以前など幼すぎる時期に去勢するとさらに細くなる傾向になります。
 
そのため、尿石が詰まりやすいのです。
 
また、主食がドライフードだと水分不足になりやすく、尿石が出来やすい状態になるんです‼️
 
 
予防策 
 
♦️ 食事のミネラル分をなるべく抑える
 
尿石の材料となるカルシウム、マグネシウムなどのミネラル分はなるべくとらないようにすることが大切です。
 
かつお節や煮干はねこちゃんの大好物ですが、ミネラル分が多い食品なので、与えすぎないようにしましょう❗️
 
 
♦️ お水をたくさん飲ませてください
 
飲水量が少なくとオシッコが濃くなり、尿石が出来やすい状態になります。
 
水皿をなるべくたくさん用意してあちこちに置いて、お水をたくさん飲ませてあげましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
279B6BCF-239C-4EEC-969D-74B31281B10C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 飼い主さんとして日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがいろいろあります❣️
 
 
 良質なフードを選ぶ ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合、今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険‼️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給にも気を配りましょう。
 
 
 かかりつけ医を見つける方法 ❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務では
ありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をする
という意味ではよい機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしぃうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう。
 
 
❤️ 一人暮らしの方でもあまり手がかからないということでねこちゃんを飼われる方多くなっています。
 
わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね‼️
 
 
 
EBE769C3-532A-4CE7-A908-1DC4F8F1A0B9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
間違った保存方法はねこちゃんフードが傷む原因になります‼️
 
購入後の保存のしかたが悪いと、たとえ賞味期限内でもフードは傷んでしまいます。
 
正しい保存方法でフードの品質を保ちましょう❣️
 
開封前のフードは温度や湿度が低く直射日光の当たらない場所で保存して下さい。
 
開封後は、種類によって保存方法が異なるので下記の通りにして下さい。
 
 
ドライフード
 
ドライフードは、ウエットより腐りにくいのが利点です。
 
それでも、開封すると徐々に劣化していくので、開封してからはなるべく早く、長くても1ヶ月以内に使いきるようにしましょう。
 
大容量のフードは値段的にはお得ですが、1ヶ月で使いきれない量はNGです。
 
出来れば、小分けパックなら一回の食事ごとに開封すればいいので安心です。
 
 
ウエットフード
 
ウエットフードは、開封したら1日で使いきって下さい❗️
 
75%が水分のウエットフードは、生ものと同じです。
 
開封して余った分は冷蔵庫で保存し、なるべくそのうちに使いきりましょう。
 
冷蔵庫で保存していても丸一日以上過ぎてしまったものは、捨てるしかありません。
 
また、冷蔵庫で保存する場合、缶やパウチにはサビや雑菌がついている恐れがあるので、清潔なタッパーなど密閉できる容器に移しかえたうえで冷蔵庫で保存するようにしましょう❗️
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
CD7791C0-A06C-47E2-98D2-38C7BE6287FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 01550BAB-131B-4251-8B49-B30D550E0F63.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ 室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりであり、一日中過ごす場所です。
 
この場所がねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります❗️
 
 
ねこちゃんが一日中過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためにはストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で健康的に毎日暮らせば、病気を寄せつけず、結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病はある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に完全室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです‼️
 
 
ねこちゃんの目線で、ストレスのない空間作りをしてあげましょう❣️
 
のんびりと出来る居場所がある
 
ねこちゃんだけのスペースがある
 
適度に動ける広さがある
 
騒がしくない、くつろげる
 
日がよく入る窓がある
 
危険なものがない
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
511B77D6-9011-4C4A-BF93-63272A06170A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️大切なねこちゃんのために飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
40CBFAD4-1EEF-406E-8EED-7164BC1E24D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね。
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも
 
一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、
 
ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️
 
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️
 
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません❗️
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
 
 いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら収穫が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
⭐️ ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
 461A7C9A-F014-4F07-88FD-DD9746FE63C4.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
大切なねこちゃんの長寿のためにダイエットを‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうが可愛い❣️なんて言っている場合ではありません❗️
 
肥満は多くの病気を招いてしまうのです。
 
糖尿病のリスクは適正体重の約4倍に、関節炎のリスクは約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなります。
 
また、感染症やガンにもなりやすくなることが分かっています。
 
百害あって一利なし‼️
 
肥満を解消出来るかどうかは、飼い主さんであるあなたの肩にかかっています。
 
愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めてあげましょう❗️
 
 
ダイエットは、獣医さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっています。
 
健康診断とダイエットの相談もかねて、まめに動物病院に通いましょう。
 
きっと、適切な肥満のねこちゃんへのアドバイスを受けられるはずです❗️
 
⭐️ 大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
 
F92F75EC-DC86-44C8-9F16-76201A12063D.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 人間とねこちゃんが一対一の関係だと、どうしても、お互いに依存する関係になってしまいます‼️
 
それが2匹いることで、自然とねこ同士の小さな社会が出来ます❣️
 
人間のほうもねこちゃんとの適度な距離感を保つことができ、共依存におちいることもなく、心にも余裕を持って、ねこちゃんと付き合うことも出来ます❣️
 
 
 ねこちゃん同士の毛づくろいに勝てるものはなし❗️と言われるように、健康面、精神面においても1匹より 2匹が、オススメです❣️
 
だからと言って、ねこちゃんが多すぎてもストレスが溜まってしまいます。
 
3匹以上になる場合は、住宅環境やライフスタイルと相談してくださいね。
 
ねこちゃん同士の相性は、子猫の時から一緒に暮らしている兄弟、姉妹ねこちゃんなら本当に楽です。
 
先住ねこちゃんがいるところに、新しいねこちゃんを迎える場合は、いろいろですが、
 
フー‼️    シャー‼️
 
などの威嚇は当たり前。
   
そのうちルームシェア出来ればラッキー‼️くらいに考えていれば、必ず道はひらけます。
 
 
 人のペースではなく、あくまでねこちゃんのペースを尊重してあげてきださいね❣️
 
 
 
6761BCF5-13A6-497C-B019-DAF4CAC055EF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ノミやダニから大切なねこちゃんを守ってあげましょう‼️
 
どんな寄生虫がいるのか知っておきましょう❗️
 
ノミやダニなど体の表面につくものを外部寄生虫、回虫や条虫など体内に寄生するものを内部寄生虫といいます。
 
外部寄生虫の感染経路のほとんどはのらねこちゃんとの接触によるものです。
 
内部寄生虫は地面や水たまりなどの環境からうつったり、ノミや蚊などを媒介してうつります。
 
 
寄生虫は活動すると時期を把握しましょう❗️
 
ノミやダニ、そしてフィラリアを媒介する蚊は、梅雨から夏にかけて盛んに活動し、冬に近づくにつれて活動が少なくなります。
 
ですが冬の間も、まったくないわけではありません。
 
現在では、冬でも室内は暖房で温かいので、ノミなどの寄生虫は冬でも生息し、回虫や条虫も一年中生息してます。
 
寄生虫は常に身近にいると思っておきましょう‼️
 
 
寄生虫の予防には定期的な駆虫と掃除が大切❗️
 
夏にいた寄生虫がいなくなったからといって、油断は禁物です。
 
特にノミは、サナギの状態で一年以上生存できるため、成虫がいなくてもサナギや卵があれば、また爆発的に繁殖してしまいます。
 
ねこちゃんが外に出なくても、飼い主さんが外から持ち込むことも考えられます。
 
感染を防ぐためには定期的な駆虫と、ふだんから掃除を徹底することが大切です‼️
 
 
ねこちゃんを寄生虫から守るための心得❗️
 
ねこちゃんの寝床や室内を清潔に保つことが、ノミやダニ予防の1番の対策です。
 
カーテンの下や部屋の隅々まで掃除して、毛やホコリ、虫などを徹底的に排除し、換気もこまめにしましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
 
415627E5-B906-449C-A726-BCF3199BF613.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの癌は昔より増えているのご存知ですか⁉️
 
癌とは、突然変異を起こした細胞が増殖したものです。
 
ひとつのがん細胞が出来てから、発見されるくらいまで大きくなるには時間がかかります。
 
ねこちゃんの寿命が短かった昔は、癌が大きくなる前に他の病気で死亡することが多かったのですが、寿命が長くなった現代では、癌の発症率や死亡率もやはり増えています。
 
癌にはいくつかの種類はありますが、どの癌も発症する年齢は、10歳前後が多いです。
 
シニア期になったら、気をつけけたい病気のひとつです‼️
 
毎日のボディーチェックや定期的な健康診断で早期発見を目指しましょう❣️
 
 
体にしこりなどがないか毎日チェックしてあげましょう❗️
 
皮膚癌や乳腺腫瘍は、体の表面にしこりが出来ます。
 
リンパ腫でリンパ節が腫れれば、外から触ってわかる事もあります。
 
スキンシップも兼ねて、ねこちゃんの体をチェックし、癌の早期発見に努めましょう❣️
 
 
C74E76CD-BE46-46F3-BA0B-5454B840467E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入る7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し、毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
それと、昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
 
 このように、健康なねこちゃんでも7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげる等、ケア方法を変えてあげて快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
 
B7BE23EC-E90D-4559-B522-329E5DEBBBC2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 飼い主さんとして日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがいろいろあります❣️
 
 
 良質なフードを選ぶ ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合、今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険❗️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給にも気を配りましょう。
 
 
 かかりつけ医を見つける方法 ❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務では
ありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をする
という意味ではよい機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしぃうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう。
 
 
❤️ 一人暮らしの方でもあまり手がかからないということでねこちゃんを飼われる方多くなっています。
 
わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね‼️
 
 
 
D899F56F-DD48-42D8-9A3D-465F7FA179C8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの理想の部屋づくり❣️
 
飼い主さんとねこちゃんがしあわせに生活でき、なおかつおしゃれな空間・・・それは、誰でも持っている願望です。
 
なかなか自分ではできないと諦めている飼い主さんが、多いはずです。
 
そこで、ねこちゃんと飼い主さんの理想の部屋を実現されてる飼い主さんから、ヒントをもらいましたので、ご参考にしてください❣️
 
 
 人間が好むものでも、ねこちゃんの害になるものはNG ‼️
 
アロマオイル、アロマキャンドル、ユリ科の植物などは、置かないようにしてください。
 
キャンドルを焚くときも、ねこちゃんがまたぐ心配がないように、高さのあるホルダーを使ってください。
 
 
 インテリアに馴染むデザインのものをチョイスする‼️
 
オールドキリムラグのにおいと、ザラッとした質感は、なぜかねこちゃんを魅了します。
 
インテリアにも馴染むおしゃれなラグを、爪とぎやプレイマットにして楽しんでくれます。
 
 
 イタズラしそうなものはねこちゃんが触れない場所へ‼️
 
普通の植物だと、イタズラされてダメになってしまいますが、ハンギングタイプの植物なら、届かないので大丈夫です。
 
 
 隠せないなら最小限にコンパクトに‼️
 
ニャンココーナーは、どうしても生活感が出る場所なので、上手にまとめつつ、小物使いで遊び心をプラスしてましょう。
 
 
 お部屋のあちこちにくつろぎスペースを確保‼️
 
ラタン素材で、編み込まれているのでハウス内が、明るく通気性があるので清潔です。
 
ちょっとしたマットを置くだけで、ねこちゃんにとっては休憩コーナーになります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
9E50A3C4-F33E-4E76-B480-AB5F448AA5EB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです。
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
FAA5BF08-83D3-42B3-98AE-F20DF9DC6AF8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
信頼出来る動物病院の選び方‼️
 
 
電話での対応がよい❗️
 
対応がしっかりしてるか、質問にちゃんと答えてくれるか、はじめにチェックしましょう。
 
 
 診療費について納得いく説明がある❗️
 
診療費について説明を求めたときにきちんと対応してくれるところを選んで、明細書を出してくれるところは安心です。
 
 
これから行う治療をわかりやすく説明してくれる❗️
 
治療内容について質問しましょう。愛猫ちゃんについてのことですから、きちんと説明してくれるはずです。
 
 
院内が清潔である❗️
 
病院で病気をもらってしまわないよう、診察台が清潔か、掃除が行き届いているかなどを確認しましょう。
 
 
ねこちゃんが粗相をしたときに快く始末してくれる❗️
 
ウンチやオシッコのそそうをしてしまうのは、ねこちゃんが悪いのではありません。迷惑そうな顔をする病院は、動物にも優しくない病院です。
 
 
 時間外の診察についても考えてくれる❗️
 
24時間対応していなくても、緊急の連絡先や、診療を任せられるほかの病院を紹介してくれる病院は安心です。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
777BDF4C-1F57-408F-9ECF-FC88EBA01A47.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 今日は2月22日です❗️
 
ニャンニャンニャン!ねこちゃんの日なんです❣️
 
いつもブログを見てくださっている方に、京都ペットシッターモモがお世話している可愛いねこちゃんの様子を見て楽しんでください
 
 
 
甘えん坊のねこちゃん達
 
93817631-709A-4B0E-B92C-7892ACB3C3A2.jpeg4070EC94-ED98-4490-85C1-375AA25FD7A1.jpeg2517CECE-165D-4BD4-97F4-BDC81CDC1102.jpegB5F7DA18-61FD-460A-83B8-9EE137FE0C81.jpeg
 
 
いたずら好きのねこちゃん達
 
A3AE619E-6BF0-4DB1-8FB3-14740A45D72D.jpegFF84C19F-91DB-4B1B-8157-B2D7E76CCD57.jpegF80B7FF0-DD8D-4886-86D3-3C125F1F1861.jpegE5D75B41-9405-4E4C-805F-845ECDB891FB.jpeg
 
 
のんびりごろごろねこちゃん達
 
1244BD9D-0540-43B5-847E-EC79BF568A1B.jpeg55306008-392D-4BC8-90F6-9B82FEC365DF.jpeg
10E0D722-6679-4DBA-B501-9941F7676049.jpeg9CF33D1E-1CE4-49B5-8E66-006715C3671C.jpeg
 
 
愉快なねこちゃん達
 
28EC8805-6BA6-49BF-83D6-7C516458959A.jpeg10B008B3-3A44-4021-B324-B87D79C20405.jpeg
9EC17922-435B-4ABD-B21A-8CDC1E7373AD.jpeg2B9CBB34-EC5B-4CA0-86D0-E67791FD7955.jpeg
 
楽しんで頂けましたか❣️
 
 
⭐️京都ペットシッターモモのお世話は、こんな可愛いねこちゃんと一緒にお留守番をしながらお世話してます
 
 
 
 
A1F933C7-F714-40E5-A938-358F26D32B27.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ツンツンしかたと思ったら、甘えてきて、なぜか狭いところが大好きで・・・
 
そんな不思議だらけのねこちゃんに信頼されるために、ねこちゃんのメッセージを知れば、もう少しねこちゃんに近づけるかも⁉️
 
 
お腹を見せてゴロリは信頼のポーズ
 
ねこちゃんにとって、一番弱い部分がお腹。
 
そこを見せてくれるのは、信頼、安心の表れです。
 
でも、お腹を触られるのが嫌いな子もいるので、様子を見ながら、徐々に距離を詰めていきましょう。
 
何事も、ねこちゃんの許可を得ながらです。
 
 
仔猫に戻ってフミフミやチュパチュパ❗️
 
フミフミは、お乳の出を良くするために、お母さんのおっぱいをまさぐる行為。
 
毛布などの柔らかいものの上でよくやります。仔猫に戻るしあわせなひとときです。
 
指や毛布の橋などをチュパチュパしている時も同じです。
 
 
ゴロゴロは心地いいときだけじゃない❗️
 
そもそも、お母さんのおっぱいの出をうながすためのゴロゴロ音。
 
 ねこちゃんは心地いいときにこの音を発しますが、実は苦痛や不安を 感じた時にもゴロゴロ言います。
 
この音の周波数に、癒し効果があるからです。
 
ケガをしたねこちゃんがゴロゴロと言ってるのは、治癒力を高めるためです。
 
 
頭ゴツンやスリスリでにおいをつけてマーキング❗️
 
実はこれ、マーキング行為です。自分のにおいを付けて、安心しようとしてます。
 
ねこちゃんの臭腺はいくつかあり、額、口元、あご、しっぽなどをこすりつけ、スリスリしてきます。
 
また、仔猫の頃に、お母さんにお尻を
舐めて排泄させてもらった名残なのです。
 
 
しっぽがピンとしたらごきげんさん
   
 ごきげんさんのときは、しっぽがピンと立ちます。
 
お尻の穴を丸出しで無警戒です。
 
怖いときには、脚の間にしっぽを巻き込み、威嚇するときには、大きく膨らましせます。
 
葛藤してるときには、ゆらゆらと大きく揺らして、心を落ち着かせます。
 
ねこちゃんのしっぽは、目と同じほどにものを言うのです。
 
 
 ねこちゃんの鳴き声❗️
 
ニャーニャーとせわしく鳴いたら、それはおねだり。
 
長くニャーンと鳴けば甘え、シャー、フー!は威嚇です。
 
実は、ねこちゃん同士の会話は、仔猫がお母さんに発する鳴き声だけ。
 
大人のねこちゃん同士では、威嚇以外の会話はほとんどありません。
 
人間とねこちゃんが会話を出来ることから察すると、その関係は親子関係に近いのかもしれません。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
8A6E0E16-6613-4D8F-B571-933CA74CFFF6.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
間違った保存方法はフードが傷む原因になります‼️
 
購入後の保存のしかたが悪いと、たとえ賞味期限内でもフードは傷んでしまいます。
 
正しい保存方法でフードの品質を保ちましょう❣️
 
開封前のフードは温度や湿度が低く直射日光の当たらない場所で保存して下さい。
 
開封後は、種類によって保存方法が異なるので下記の通りにして下さい。
 
 
ドライフード
 
ドライフードは、ウエットより腐りにくいのが利点です。
 
それでも、開封すると徐々に劣化していくので、開封してからはなるべく早く、長くても1ヶ月以内に使いきるようにしましょう。
 
大容量のフードは値段的にはお得ですが、1ヶ月で使いきれない量はNGです。
 
出来れば、小分けパックなら一回の食事ごとに開封すればいいので安心です。
 
 
ウエットフード
 
ウエットフードは、開封したら1日で使いきって下さい❗️
 
75%が水分のウエットフードは、生ものと同じです。
 
開封して余った分は冷蔵庫で保存し、なるべくそのうちに使いきりましょう。
 
冷蔵庫で保存していても丸一日以上過ぎてしまったものは、捨てるしかありません。
 
また、冷蔵庫で保存する場合、缶やパウチにはサビや雑菌がついている恐れがあるので、清潔なタッパーなど密閉できる容器に移しかえたうえで冷蔵庫で保存するようにしましょう❗️
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
112A92F4-AF12-4152-920E-F02BA22DD025.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
すぐ取れる目やには安心ですが、こんな目やにや涙は要注意‼️
 
 
涙があふれ出ている❗️
 
傷による炎症や、猫風邪などの感染症が原因の結膜炎や角膜炎といった目の病気が疑われます。
 
目の周りは、湿らせたコットンなどで拭いてつねに清潔に保ち、悪化前に病院で治療を受けましょう。
 
 
膿のような目やに❗️
 
膿のような濁った目やにの場合は、炎症がより進んでしまっているというサインです。
 
まぶたの裏の粘膜である結膜は、血管が多く、そこで炎症が起きると血や膿と混ざったベタベタした目やにになります。
 
こんな目やにが出たらかかりつけの病院で診察を受けましょう。
 
 
子猫の目やにや涙は悪化しやすい‼️
 
ウイルス感染が原因の結膜炎は、免疫力のない子猫は悪化しやすく、目がただれて結膜や角膜が癒着して目が開かなくなってしまうこともあります。
 
早めに、治療しないと視力を失ってしまう可能性があります❗️
 
すぐに、病院へ行って、治療を受けましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
7553A490-FA01-498F-9D72-A0ED2B95309B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
8F8E396A-91DA-44F7-83F4-D8B162CEE03F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ いつも身近にいて、ゴロゴロ、モフモフ、まったりと癒してくれるねこちゃん
 
これまで一番多かったわんちゃんを抜いて、No. 1になるかも、なんてうわさが流れてます‼️
 
どうしても私たちを魅力してやまないねこちゃんの魅力とは、一体なんでしょね、
 
ずっと見ていたくなる可愛さ
 
ブサ可愛のねこちゃん、少しどんくさいのがたまらないんですよ
 
ポチャねこちゃん、その大きな体がたまらなく可愛い
 
理由はいろいろですが、ねこちゃんもわんちゃんもみんな、大切な我が家の一員です
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。
 
ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️
 
ねこちゃんの気持ちが最優先です❣️
 
 
 
ねこちゃんうっとりなでなでマッサージ‼️
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。
 
つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を 細めます。
 
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしてあげましょう。
 
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
 
お腹をなでる
 
お腹なでのは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。
 
指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
BCC284BC-2D79-4DA6-AA6E-B7B623F49D52.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ 室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりであり、一日中過ごす場所です。
 
この場所がねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります❗️
 
 
ねこちゃんが一日中過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためにはストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で健康的に毎日暮らせば、病気を寄せつけず、結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病はある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に完全室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです‼️
 
 
ねこちゃんの目線で、ストレスのない空間作りをしてあげましょう❣️
 
のんびりと出来る居場所がある
 
ねこちゃんだけのスペースがある
 
適度に動ける広さがある
 
騒がしくない、くつろげる
 
日がよく入る窓がある
 
危険なものがない
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
F95896BB-2177-4288-A4D9-8636DBAEB5D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
糖尿病は肥満のねこちゃんや高齢のねこちゃんや去勢済みのねこちゃんに多いのです‼️
 
糖尿病は、老化が大きな原因というわけではありませんが、7歳以降で発症することが多い病気です。
 
ねこちゃんの場合、避妊済みのねこちゃんよりも去勢済みのねこちゃんのほうが1.5倍〜2倍ほどなりやすいのも特徴です。
 
肥満のねこちゃんに多いということもわかっています。
 
糖尿病では、膵臓から分泌されるインスリンがうまく作用せず、高血糖などを起こします。
 
放っておくとさまざまな合併症を引き起こしながら死に至る病気です‼️
 
原因は遺伝的要素、肥満、長期にわたるストレス、高血糖を引き起こす薬物の摂取、膵炎などで、これらの要因が複雑に合わさって発症するといわれています。
 
糖尿病になるとオシッコの中に糖が出るため、健康診断の項目には尿検査も加えておきましょう❗️
 
 
 予防策
 
肥満になると糖尿病の発症率が標準体重のねこちゃんより4倍になることがわかっています。
 
糖尿病のほかにも、肥満は心臓病や関節炎、ガンにもなりやすくなることがわかっています。
 
つらい糖尿病にさせないためには、太らせないことが大切です‼️
 
すでに肥満になってしまったねこちゃんは、飼い主さんが食事管理をしてダイエットを行いましょう❣️
 
 
 191B1F13-D4E8-421E-A525-444AD2043541.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
一見普通に見えても要注意なウンチがあります‼️
 
パッと見は問題がなさそうなウンチでも、よく見ると異物が混じっていたり、色が変化していたり、人間のものとして考えれば普通のウンチでも、ねこちゃんのものとしては柔らかすぎる場合などがあります。
 
それが2、3日続く程度ならばようすを見てもいいですが、毎日続くような場合は、病院でウンチの検査をしてもらいましょう。
 
 
白っぽいバサバサウンチ❗️
 
水分がほとんどないような、干からびた感じの白っぽいウンチはシニアねこちゃんによく見られますが、若いねこちゃんでもないわけではありません。
 
これもたまにする程度なら大丈夫ですか、毎日このウンチをするようなら膵炎や肝炎、腸炎の疑いがあります。
 
 
ドロ状、黒いタール状の下痢❗️
 
黒いタール状の下痢の場合、胃や小腸の病気の疑いがあります。
 
黒いタール状でなくとも、ドロ状や水状の下痢が続く場合は、急性の胃腸炎や、何らかの感染症の疑いがあります。
 
また、癌の主な症状のひとつでもありますので、要注意です。
 
 
苦しそうにふんばっている❗️
 
便秘になっているのだと思われます。
 
ずっとひどい便秘の状態が続いて苦しそうな場合に考えられるのは、飲み込んだ毛が胃や腸にたまって便の排出を妨げる毛球症や、ウンチが腸にたまって結腸が大きくなる巨大結腸症などの疑いもあります。
 
 
♦️ 激しい水下痢や血便、嘔吐は命に関わる病気の可能性が‼️
 
激しい下痢や血便に加えて、嘔吐などをともなっていたり、急激に元気がなくなってきたなどの場合、急性胃腸炎や猫汎白血球減少症などの感染症や癌など、重篤な病気の可能性があります。
 
下痢や嘔吐が加わると脱水症状をおこしやすくなります。
 
体重が短期間の間に減少してしまった場合や、急激に元気が無くなった場合などは大変危険です。
 
すぐに病院へ行って診察を受けてもらって下さい‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
5B78EF99-80EC-4B37-ABC0-B25D3F754F16.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ 京都(ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんのオシッコの病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。
 
すぐに病院へ行って下さい‼️
 
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
 
⭐️ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。
 
よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
 
 429B1975-2AC4-41E7-9A5E-C1FDF41C30CC.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 奇妙に見えるねこちゃんの行動にも、ちゃんと理由があるんですよ。
 
その多くは森の単独生活者だった頃の生活スタイルに由来するのです。きちんと理解してあげましょう❣️
 
 
 マタの間に入りたがるのは森暮らしの名残❗️
 
そもそも森で暮らしてたねこちゃん。
 
狭いところ好きは、外敵から身を守るために、木のほらに潜んだり、エサに
なる小動物の巣穴を覗いていた頃の名残と言われてます。
 
 ねこちゃんがマタの間に入ったり、脇の下に頭を突っ込んだり、買い物袋に入りたがるのも、こんな理由からです。
 
 
高いところは野生の本能 ❗️
 
狭いところ好きと同じで、これも森暮らしの名残。
 
外敵やダニなどの虫から身を守り、狩りを有利に運ぶためです。
 
また、身を置く位置は、そのまま力関係も表します。
 
複数のねこちゃんが一緒にいる場合、強いねこちゃんから順に、高い所に位置するのはそのためです。
 
 
パソコンや本に乗ったらかまってのサイン❗️
 
ねこちゃんは、なわばりの中で常に、自分が一番の存在。
 
人間が自分以外のものに注目しているのは、好きではありません。
 
 パソコンや呼んでいる本の上に乗って邪魔するのも、その表現です。
 
無視せず、ちょっとの間でも付き合えば、満足してくれるでしょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね‼️
 
 
3AA84F3F-7373-4A2C-9A26-7FB76FECFBFB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。
 
ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識も身につけておきましょう‼️
 
 
 ねこ風邪
    (猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)
 
ウイルスなどの病原体が原因。
 
ねこちゃん同士の接触やくしゃ     みなどによって感染します。
 
♦️症状
 
くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など
 
対策 
 
 混合ワクチン接種で予防できます。
 
 
肺炎、気管支炎
   
ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。
 
♦️症状
 
  せき、鼻水、涙、呼吸が早い、発熱
 
  対策
 
  早期発見で早めに治療
 
   
 膀胱炎
 
膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。 尿路結石症と併発することもありす。
 
♦️ 症状
 
尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。
 
対策
 
 水分を多く飲ませる。
 
 
皮膚炎
 
ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。
 
♦️症状
 
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど
 
対策
 
 ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など。
 
 
 胃腸炎
 
ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。
 
♦️症状
 
 嘔吐、下痢、貧血、脱水症状
 
対策
 
 古いフードや水が原因になる場合も
 
 
 口内炎
 
口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 
 
♦️症状
 
食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど
 
  対策
 
 定期的にデンタルケアを行う
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
FFD9079D-3A2D-4C01-881F-1662552744FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
プライベートな空間がねこちゃんには必要です‼️
 
本来単独行動のねこちゃんは、プライベートな空間を求めます。
 
クローゼットの中などにスペースを作ってもいいですが、毛が付着するのがやっかいであれば、猫ちぐら などでねこちゃんが落ち着ける居場所を作ってあげましょう❣️
 
 
 爪とぎ  ❗️
 
爪とぎは、置き方、素材をいろいろ試して爪とぎには、マーキングの意味もあります。
 
高い位置で爪をとぐのは、自分の大きさの誇示。
 
やめさせることは難しいので、被害を少なくする工夫が必要です。
 
斜め置き、壁掛け、床置き、また、素材もいろいろ試してみて、ねこちゃんの好みに合わせましょう。
 
 
 ねこちゃんトイレ❗️
 
ねこちゃんはきれい好き  トイレは常に清潔に。
 
静かで人通りがなく、換気がしやすい場所にトイレを設置しましょう。
 
部屋の角にトイレを置き、つい立て等で周りを囲むと、ねこちゃんも安心します。
 
ホウキ、チリトリなどの掃除道具を近くに置いて、マメに掃除しましょう。
 
 
 ねこちゃんの上下運動❗️
 
上下運動でねこちゃんのストレス発散にねこちゃんは高いところが好きですし、上下運動は、ねこちゃんのストレス発散にも有効です。
 
タンス、本棚などを利用すれば、キャットタワーを設置しなくてもオッケーです。
 
ただし、壊れものは置かないように。本棚のひとマスを空けておけば、そこに入ったりもしますよ。
 
 
ねこちゃんの寝場所 ❗️
 
寝場所はねこちゃんが選ぶもの、ベットは数カ所にねこちゃんは、1日の中で何度も寝場所を変えます。
 
午前中はここ、午後はお日様を追いかけてここ、夜は布団の中・・・
 
夏は涼しい場所、冬は暖かい場所を見つける名人です。
 
ここで寝なさいと言っても無理‼️
 
寝場所は、ねこちゃんに選んでもらいましょう。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にしてくださいね❣️
 
 
 
48D49EE1-D989-458F-8674-E94510DC028B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ いざというときに備えておきましょう❣️
 
夜、愛猫の具合が悪そうだけど、病院はすでに閉まっている・・・・・
 
そんなときに慌てないよう、夜間の診療をどうするか、あらかじめかかりつけの病院と相談しておきましょう。
 
時間外の連絡先を教えてもらったり、夜間診療を受け入れている病院を紹介してもらうと安心です。
 
 
 こんな症状のときは迷わず夜間救急診療
 
    ♦️ 意識がない
 
    ♦️ 心肺停止している
 
    ♦️ 事故によるケガ
 
    ♦️ くり返す嘔吐
 
    ♦️ 発作が起きた
 
    ♦️ けいれん
 
    ♦️ ひどい下痢
 
        
 夜間救急診療を受診する際の手順と注意点
 
①   必ず電話をかけましょう
 
行く前に必ず電話をかけましょう。
 
特に夜間診療は一刻を争う事もあるので、事前に病院に受け入れて態勢を整えてもらうことが大切です。
 
連れて行き方や応急処置指示を受けることもあります。
 
②  慌てず準備しましょう
 
持っていくものを電話で聞いて準備します。
 
また、支払いはどうしたらよいのか、費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。
 
防犯上の理由から、カードでの支払いが原則の病院が多いようです。
 
③  事故に気をつけて病院へ
 
愛猫の具合が悪く、飼い主さん動揺しているとき に、車に運転は危険です。
 
ほかに運転手がいないならタクシー利用しましょう。
 
ペット専用タクシーもありますが、キャリーに入れておけば普通のタクシーにも乗れます。
 
④  診察をうけた翌日に、必ずかかりつけの病院へ
 
夜間救急病院は、かかりつけの病院が開くまでの応急治療基本となります。
 
必ず翌日に、かかりつけの動物病院で診察を受けましょう。
 
 
 夜間緊急動物病院   参考にして下さい
 
    京都夜間動物救急センター
 
     pm 9:30〜am2:00    年中無休
 
     tel  075-693-9912
 
     来院時には必ずお電話下さい
 
    京都市南区上鳥羽仏現寺町11   
  京都動物愛護センター内
 
        
    南京都夜間動物診療所
 
     tel 0774-44-3139
 
     京都府久世郡
 
     http://www.nac-kyoto.vom/
 
 ⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️     
 
 
5B78EF99-80EC-4B37-ABC0-B25D3F754F16.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ 京都(ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんのオシッコの病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。
 
すぐに病院へ行って下さい‼️
 
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
 
⭐️ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。
 
よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
 
B8F16B37-B379-4165-8897-6985E6C9C73A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 奇妙に見えるねこちゃんの行動にも、ちゃんと理由があるんですよ。
 
その多くは森の単独生活者だった頃の生活スタイルに由来するのです。
 
きちんと理解してあげましょう❣️
 
 
 マタの間に入りたがるのは森暮らしの名残❗️
 
 そもそも森で暮らしてたねこちゃん。
 
狭いところ好きは、外敵から身を守るために、木のほらに潜んだり、エサに
なる小動物の巣穴を覗いていた頃の名残と言われてます。
 
ねこちゃんがマタの間に入ったり、脇の下に頭を突っ込んだり、買い物袋に入りたがるのも、こんな理由からです。
 
 
高いところは野生の本能 ❗️
 
狭いところ好きと同じで、これも森暮らしの名残。
 
外敵やダニなどの虫から身を守り、狩りを有利に運ぶためです。
 
また、身を置く位置は、そのまま力関係も表します。
 
複数のねこちゃんが一緒にいる場合、強いねこちゃんから順に、高い所に位置するのはそのためです。
 
 
パソコンや本に乗ったらかまってのサイン❗️
 
ねこちゃんは、なわばりの中で常に、自分が一番の存在。
 
人間が自分以外のものに注目しているのは、好きではありません。
 
パソコンや呼んでいる本の上に乗って邪魔するのも、その表現です。
 
無視せず、ちょっとの間でも付き合えば、満足してくれるでしょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね‼️
 
 
 
40CBFAD4-1EEF-406E-8EED-7164BC1E24D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね。
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️
 
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️
 
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね
 
 
 
1592DFE4-DDB8-4834-AA3E-D90C62AAD4F2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
  ねこちゃんが花粉症かな ❓  と思ったら動物病院に相談して下さい❣️
 
ねこちゃんも、花粉症になることがあります‼️
 
くしゃみや鼻水などの鼻炎や目の周りの腫れなどの症状が、現れ、皮膚や耳の痒みや赤みなどが現れたら、花粉症かもしれません。
 
辛そうにしているねこちゃん、なんとかしてあげたいですよね❣️
 
人の場合と同じように、症状が出る場合と出ない場合もあります。
 
また、昨年まで、症状がなくても、突然症状が出る場合も、少なくありません。
 
いくつかの種類の花粉で反応することもあるので、実際は春先のみに、症状が現れるとは限りません。
 
もし、呼吸器や皮膚に異常があっても、原因がよくわからず、それが花粉の飛散する時期だったら、1度動物病院に相談してみてくださいね❣️
 
 
 
4B7F1EEF-4603-4AAF-98BE-CF9B20AE38C9.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入ると7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る。
 
15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
⭐️このように、健康なねこちゃんでも、7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげたりケアの方法を変えて、快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
 
 
E71D80CB-AAC6-4278-8360-5F8F9065323F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが頻繁にトイレに行く又は、トイレで力む‼️
 
ねこちゃんは、もともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動がみられたら要注意です❗️
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になり、そてが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるので、すぐに病院に連れて行って下さい‼️
 
特に去勢済みの男の子のねこちゃんが、なりやすいので注意が必要です。
 
 
♦️ 考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘
 
巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
 
こんな症状にも注意
 
オシッコが赤い❗️
 
尿石症や膀胱炎で、尿路が傷つき出血している証拠です。
すぐに、病院に連れて行って下さい。
 
 
オシッコにキラキラしたものが混じる❗️
 
キラキラしているものは、尿結石です。
尿石症のしるすです。
食事療法などで、改善が必要です‼️
 
⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
028D685B-269C-4F36-BF6C-434F96C2531E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも
 
 
 
香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️
 
ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。
 
香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。
 
タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。
 
化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意‼️
 
アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。
 
 
掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。
 
掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。
 
慣れさせることも難しいでしょう。
 
ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。
 
大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。
 
 
スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・
 
その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。
 
ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。
 
何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。
 
ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。
 
 
ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。
 
高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。
 
気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんもワクチン接種で感染予防❗️
 
ねこちゃんも、室内飼いだからといって、絶対に感染しないとはかぎりません‼️
 
むしろ室内飼いのねこちゃんは、病原体に接する機会が少ない分、それらに対する抵抗力がすくないともいえます。
 
窓越しにノラねこちゃんと接触したり、飼い主さんが外で、ねこちゃんに触れて病原体を運ぶことも考えられます。
 
病気を防ぐためには、室内飼いの徹底が大切ですが、万が一に備えてワクチンを接種することが大切です❣️
 
また、1年以内にワクチン接種していないねこちゃんは、入院などが不可の病気もあるので、気をつけてください‼️
 
 
ワクチンは毎年打たないとだめなの❓
 
ワクチンで作られた免疫は、徐々に減っていきます。
 
そして、免疫力が低下すると、ウイルスに感染しやすくなります。
 
ウイルスから、愛猫ちゃんの健康を守るためには、1年に1回の定期的なワクチン接種が、望ましいです。
 
 
 シニア猫ちゃんのワクチンの負担が心配❗️
 
若いころに比べ、シニア猫ちゃんはたしかに体力が低下しています。
 
しかし、免疫力も同時に落ちているため、ウイルスに感染しやすくなっています。
 
体調に問題がなければ、シニア猫ちゃんであっても、ワクチン接種をするのが安心です。
 
健康診断で体調チェックしてもらい、獣医さんと相談して決めましょう。
 
 
 ワクチンは100%  病気を防げるの❓
 
ワクチン接種による病気予防率は、残念ながら100%ではありません。
 
ですが、ワクチンを接種することで、高い確率で病気防ぐことができます。
 
猫白血病ウイルス感染症や猫エイズなどのように、1度感染、すると特効薬がなく、完治できずに死に至る病気もあります。
 
なので、愛猫ちゃん健康のための保険として、定期的に接種することをお勧めします❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
B1AE36F7-298E-4790-9DA8-ABD039BE249B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
 
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです。お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。ストレスで、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メールで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
 
コロナ感染が落ち着いて安心してご旅行が出来るようになったら、ご旅行やお里帰りの時のねこちゃんのお世話は、是非 京都ペットシッターモモにお任せください。いつでも、お気軽にお問い合わせください❣️
 
(  連絡先      090-1711-6758    )
 
 
 
115EF901-5BE6-4FEB-9FEC-BDE8A5ED9A37.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
7082A7D8-73D3-4608-AF34-29FD495F252D.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 合わないごはんはねこちゃんの病気を招きます‼️
 
健康のもとは、食事です❗️
 
ねこちゃんの場合、必要なバランスなどが人とは違うので、ねこちゃん合った食事を与えることが大切です。
 
ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげましょう。
 
また、年齢に合ったねこちゃんの食事を、選んでください。
 
同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年齢に合った工夫がされています。
 
年齢に合ってないフードを与えていると、デメリットがある場合もあります。
 
例えば、同じ量でも成猫用より、子猫用のほうがカロリーは高く作られています。
 
成猫ちゃんに子猫用のフードを与えていると、肥満の原因になります。
 
⭐️ 健康のために、年齢に合ったねこちゃんに必要な栄養を含んだキャットフードを選んであげましょう❣️
 
 
 
861923FF-FE92-4E0F-BFED-964EDAC67F61.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。
 
ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識と対策を、身につけておきましょう❣️
 
 
⭐️ ねこ風邪
 
 (猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)ウイルスなどの病原体が原因。
 
  ねこちゃん同士の接触やくしゃみなどによって感染します。
 
  ♦️ 症状
 
くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など
 
  対策 
 
混合ワクチン接種で予防できます❗️
 
 
⭐️ 肺炎、気管支炎
   
  ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。
 
♦️ 症状
 
せき、鼻水、涙、呼吸が早い、発熱
 
対策
 
 早期発見で早めに治療❗️
 
   
⭐️ 膀胱炎
 
膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。 尿路結石症と併発することもあります。
 
 ♦️ 症状
 
尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。
 
対策
 
水分を多く飲ませる❗️
 
 
⭐️ 皮膚炎
 
ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。
 
 ♦️ 症状
 
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど。
 
対策
 
 ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など❗️
 
 
⭐️ 胃腸炎
 
ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。
 
 ♦️ 症状
 
 嘔吐、下痢、貧血、脱水症状
 
  対策
 
 古いフードや水が原因になる場合❗️
 
 
⭐️ 口内炎
 
口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 
 
 ♦️  症状
 
 食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど
 
対策
 
定期的にデンタルケアを行う❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❗️
 
 
 
 
29C6418F-AD99-46F4-AE74-8E68A8D271C7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのオシッコのは病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
 
⭐️ ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
 
 532FE806-7A39-4FA9-8C34-39A8CB07DDCB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね‼️
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️
 
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️
 
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
CAC5963B-F943-4CBD-A7EA-77089CEA7D6C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入ると7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
⭐️このように、健康なねこちゃんでも、7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげたりケアの方法を変えて、快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
 
 C7EF38B5-11BB-4395-AC62-D3A3ECC2CD74.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんのシッポのかたちは重要なボディランゲージ‼️
 
ねこちゃんは、動体視力や暗闇でものを見る力は優れていますが、視力自体は実はあまりよくなく、人間の10分の1程度しかないと言われています。
 
相手を見分ける手掛かりは主に、においや足音ですが、目で見分けるときには、シルエットで見分けています。
 
その証拠に、壁にねこちゃんのシルエットを描いた絵を貼っておくと、本物のねこちゃんを思って近づき、鼻の辺りのにおいを嗅ぎます。
 
においを嗅いだり触ってみてはじめて、本物のねこちゃんではないということがわかるのです。
 
この時、おもしろいのは、シッポを上に立てたシルエットの絵だと、近づくねこちゃんが多いです❗️
 
ねこちゃんのシッポを上に立てるのは、親愛のしるしなんです
 
友好的な気分の表れですから、ねこちゃんはあいつに近づいても大丈夫そうだと判断するのでしょう。
 
シッポのかたちが、ねこちゃんの間でいかに重要ばボディランゲージであるかが分かります。
 
遠くからでも、ピンと立ったシッポは目立ち、判断しやすいボディランゲージなのです‼️
 
 
 
29D80ECD-1F36-45BC-84C5-35B9F6764A1E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
高齢のねこちゃんやお薬が必要なねこちゃんをおいてお出かけは難しいですし、可愛そうですよね‼️
 
でも、たまには長時間のお出かけやご旅行も行きたいですよね。
 
そんな時に、お役にたつのが京都ペットシッターモモのお世話なんです❣️
 
京都ペットシッターモモは、ねこちゃんのお世話はもちろん介護や看護の資格も持ってますので、お家にお伺いしてお薬を飲ませてあげたり、オムツを替えたりもさせて頂きます。
 
また、寂しがり屋のねこちゃんや甘えん坊のねこちゃんの場合は、メンタルケアもさせて頂きます。
 
ねこちゃんが寂しくないよう遊んであげたり側に寄り添ってあげたり、そのねこちゃんの様子を見てケアさせて頂きます❣️
 
留守中の飼い主さんは、ねこちゃんがどうしてるか心配されてると思います。
 
でも、留守中毎日メールで文章だけでなくのんびり快適に過ごしている写真が送られてきたら安心されると思います。
 
ねこちゃんがお家で快適に過ごしていてくれていたら、飼い主さんも安心してお出かけやご旅行を楽しめると思います。
 
⭐️ 今までご旅行など諦めていた飼い主さん‼️コロナございます落ち着いたら、ねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモに任せて、是非ご旅行考えてみてください❣️
 
お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
30095C87-D6AE-4233-BACE-1350792962E2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんが落ち着くインテリアの心得とは‼️
 
完全室内飼いが多い最近のねこちゃんにとっては、家の中が世界のすべてです。
 
ねこちゃんがストレスなく暮らせるように、住み心地の良いインテリアを心がけてあげましょう❣️
 
 
 プライベートな空間がねこちゃんのは必要❗️
 
本来単独行動のねこちゃんは、プライベートな空間を求めます。
 
クローゼットの中などに作っても良いですが、毛が付着するのがやっかいです。
 
ペットショップなども売っている 猫ちぐら などでねこちゃんが落ち着ける居場所を作ってあげましょう❣️
 
 
 寝場所はねこちゃんが選ぶもの❗️ベッドは数カ所に‼️
 
ねこちゃんは、1日の中で何度も寝場所を変えます。
 
午前中はここ、午後はお日様を追いかけてここ、夜は布団の中とか。
 
夏は涼しい場所、冬は暖かい場所を見つける名人です。
 
ねこちゃんに、ここで寝なさいと言っても無理です。
 
寝場所はいくつか作ってあげて、ねこちゃんに選んでもらいましょう。
 
 
 爪とぎは置き方や素材をいろいろと試してあげて❗️
 
爪とぎには、マーキングの意味もあります。
 
い位置で爪をとぐのは、自分の大きさの誇示です。
 
めさせることは難しいので、被害を少なくする工夫が必要です。
 
斜め置き、壁掛け、床置き、または素材もいろいろと試してみて、ねこちゃんの好みに合わせてあげましょう。
 
 
 上下運動はねこちゃんのストレス発散に❗️
 
ねこちゃんは、高いところが好きです。上下運動はねこちゃんのストレス発散には、有効です。
 
タンス、本棚などを利用すれば、キャットタワーを設置しなくても大丈夫です。
 
ただし、壊れやすいものは置かないようにしてくださいね‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さい❣️
 
 
 
F95896BB-2177-4288-A4D9-8636DBAEB5D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
糖尿病は肥満のねこちゃんや高齢のねこちゃんや去勢済みのねこちゃんに多いのです‼️
 
糖尿病は、老化が大きな原因というわけではありませんが、7歳以降で発症することが多い病気です。
 
ねこちゃんの場合、避妊済みのねこちゃんよりも去勢済みのねこちゃんのほうが1.5倍〜2倍ほどなりやすいのも特徴です。
 
肥満のねこちゃんに多いということもわかっています。
 
糖尿病では、膵臓から分泌されるインスリンがうまく作用せず、高血糖などを起こします。
 
放っておくとさまざまな合併症を引き起こしながら死に至る病気です‼️
 
原因は遺伝的要素、肥満、長期にわたるストレス、高血糖を引き起こす薬物の摂取、膵炎などで、これらの要因が複雑に合わさって発症するといわれています。
 
糖尿病になるとオシッコの中に糖が出るため、健康診断の項目には尿検査も加えておきましょう❗️
 
 
 予防策
 
肥満になると糖尿病の発症率が標準体重のねこちゃんより4倍になることがわかっています。
 
糖尿病のほかにも、肥満は心臓病や関節炎、ガンにもなりやすくなることがわかっています。
 
つらい糖尿病にさせないためには、太らせないことが大切です‼️
 
すでに肥満になってしまったねこちゃんは、飼い主さんが食事管理をしてダイエットを行いましょう❣️
 
 
 
F57D1C22-D7D2-42D8-948E-E1FC8D603ADF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの何気ない日常生活やしぐさから体調不良のサインを見逃さないで‼️
 
ねこちゃんは、体調が悪いことを隠そうとする生き物です。
 
それは、自然界において体が弱っていることが分かると外敵から狙われてやすくなってしまうからです。
 
だからこそ、普段からねこちゃんの行動をしっかり観察してください。
 
 
そうすることで、ねこちゃんの何気ない変化に気づき未然に防ぐことが出来ます。
 
どんな病気も、早期発見が大切です‼️
 
愛くるしいしぐさの中にも、病気や体調不良のサインが隠されてることがあります。
 
病気や体調不良のサインを知って、普段から行動観察を怠らないようにしましょう‼️
 
 
 
 
 
11F7C315-3584-4F9A-A17F-2F14DEA63CB6.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんがひとりになりたい❗️運動したい❗️ を解消‼️
 
元来、単独行動者だったねこちゃんは甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときは放っておいてほしい生き物です。
 
ねこちゃんが身を隠し、ひとりになれる場所は必ず用意してあげましょう❗️
 
また、大好きな上下運動が存分に楽しめるキャットタワーは、効果的な運動に最適です。
 
見晴らしのいい高いところにいるとねこちゃんは安心出来るので、棚の上などにひとりになれるスペースを用意してあげましょう❣️
 
 
隠れられる場所
 
クローゼットや押入れなどは、ねこちゃんが大好きな場所です。
 
扉を開けておいて、いつでも入れるようにしておいてもいいでしょう❣️
 
触られたくないものがある場合は、引き出しなどに入れておくか、入れないようにロックしておきましょう‼️
 
 
登れる場所
 
市販のキャットタワーには、爪とぎやねこちゃんベッド、おもちゃなどがつき、遊びもくつろぎも一手に引き受けてくれます。
 
日当たりのいい窓際に置けば、外の景色も堪能出来るねこちゃんのお気に入りの場所になります
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
EA6134EB-7C73-4469-8A10-3CE233AE7073.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのストレス‼️
 
ねこちゃんにとってのストレスとは、危険や不快を感じることです。
 
さまざまなストレスがありますが、特に音、自分以外の人や動物の動き、環境の変化などに強いストレスを感じることが多いようです。
 
ストレスが続くと、ねこちゃんが狂暴になるほど、行動に変化が見られることがあります。
 
また、食欲が落ちるなどして体調をくずしてしまうケースもあります。
 
自分のねこちゃんが嫌がるものや行為を知って、出来るだけそれを避け、安心して暮らせる環境を作ってあげましょう❣️
 
 
 
ストレスに感じる原因‼️
 
来客など初めての人❗️
 
突然大きな声を出したり乱暴にさわってくる赤ちゃんや子供❗️
 
家の環境が変わる引越し❗️
 
慣れ親しんだ家具の配置を変えたり、お気に入りの場所がなくなるようなお部屋の模様替え❗️
 
地震による揺れや音❗️
 
⭐️ これらのストレスを出来るだけ避け、大切なねこちゃんのために安心して暮らせる環境を作ってあげて下さいね❣️
 
 
 
E80F2D1A-E44E-404D-9DEF-9F6966BE499C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
何故、飼い主さんに懐かないねこちゃんがいるの❓
 
飼い主さんの側で、くつろぎ心をすっかり許すねこちゃんがいる一方、飼い主さんとも一定の距離をとって、警戒心をなかなか解かないねこちゃんもいます。
 
ねこちゃんは、同じような環境で育っても、臆病なねこちゃん、好奇心旺盛なねこちゃん、おとなしいねこちゃんや活発なねこちゃんなど、1匹1匹キャラクターが違います。
 
ねこちゃんのキャラクターには、父ねこの遺伝子も影響します。
 
しかし、ねこちゃんが人に懐くかどうかは、子ねこちゃんが社会化期とも呼ばれる、生後2〜8週ぐらいまでの間に、どのように暮らしたかが大事な鍵を握っています❗️
 
生後8週間ごろまでに、母ねこや兄弟ねことの触れ合いを通じて、ねこちゃん同士のコミュニケーション方法や多くのことを学びます。
 
この時期に十分、母ねこや兄弟ねこと過ごすことで、精神的にも安定し、社会環境に適応しやすく、他のねこちゃんや人ともうまく付き合っていけるねこちゃんに育つ基礎ができあがります。
 
この時期に母ねこが近くにいることで、子ねこちゃんは母ねこの人に対する態度をよく観察しており、人に心を許して懐いてる母ねこの態度から、自然と人を好ましい仲間だと学びます。
 
母ねこの存在が、子ねこちゃんに安心感をもたらし、何に対してもリラックした状態で好奇心を示し、学習能力を100%フルに活用できるからです。
 
たとえ、1日に10〜15分でも人と友好的なコンタクトがあれば、人を怖がることがなくなります‼️
 
社会化期に人との信頼関係を築いたねこちゃんと、築けなかったねこちゃんによって、懐き方が大きく変わってくるという事です。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
C236CD90-D924-4381-8263-595ABF30E287.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
E212E67F-D141-4FD6-88E8-7E1832D9DD7B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモに是非お任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんがお家の中で起きやすい事故と予防策‼️
 
お家の中でねこちゃんを飼っていと、思わぬハプニングが起こることがあります。
 
あらかじめ対策して、事故が起こらないようにしてあげましょう❣️
 
 
 脱走 ❗️
 
室内飼いのねこちゃんが屋外へ出ると、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあります。
 
危険がいっぱいです。
 
玄関や窓にひと工夫して、完全室内飼いを徹底するようにしてあげましょう❣️
 
 予防策
 
ねこちゃんは、1度外に出ると外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。
 
一度も外に出さないことが重要です‼️  
 
窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。
 
 
 感電
 
ねこちゃんが、電気コードでじゃれたり、かじったりすると感電してしまうことがあります。
 
最悪の場合、ショック死してしまうこともあります‼️ 
 
電気コードで遊ぶクセがあるねこちゃんは、特に気をつけて下さい。
 
 予防策
 
コードに専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことが出来ないので、感電を予防できます。
 
電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにしてあげましょう。
 
 
 溺水
 
風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるので、ねこちゃんが好きな場所です。
 
飼い主さんが入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。
 
しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちると、パニックになって脱出することができず、おぼれてしまうことがあります。
 
 
 予防策
 
夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんが自由に出入りするのがお勧めです。
 
その場合は必ず、浴槽の水は抜いておいて下さい‼️  
 
防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしてくださいね。
 
 
 誤飲
 
ねこちゃんが異物を誤飲した場合、手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
 
飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることが出来るので、急いで病院に連絡してください‼️
 
 予防策
 
小さなビンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれているうちに誤って、飲み込む危険があります。
 
出しっ放しは絶対にやめましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんはために参考にして下さいね❣️
 
 
 
431DA3C9-9994-47AA-B48C-E177CF7AC580.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️
ねこちゃんの気持ちが最優先です。
 
 
⭐️ねこちゃんうっとりのなでなでマッサージ とは❣️
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。
 
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしであげましょう。
 
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
 
お腹をなでる
 
お腹なでは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。
 
指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
21D9B78C-0AEC-4866-9092-CEA9DFA9F624.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入ると7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る。
 
15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
⭐️ このように、健康なねこちゃんでも、7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげたりケアの方法を変えて、快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
 
 A0648A75-14F8-44A1-B7C4-6A4471C53E1A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
歯の健康は体全体の健康とつながっているのです‼️
 
3歳以上のねこちゃんの80%は、歯周病にかかっていると言われてます。
 
歯磨きなどのお手入れが難しいねこちゃんの場合、しかたないことともいえますが、歯周病は全身の老化を加速させ、癌なども発症しやすくなるともいわれています。
 
逆に、腎臓病などほかの病気を患っているねこちゃんに歯周病のケアをしてあげると、その病気の回復が見られることもあると言われています。
 
つまり、歯の健康は全身の健康とつながっているのです‼️
 
愛ねこちゃんの寿命を延ばすためには、ぜひ歯のケアにトライしてあげましょう❣️
 
そのためには、毎日少しずつ慣らしていくことが大切です。
 
 
歯周病の症状
 
口がくさい❗️
 
歯ぐきが腫れる❗️
 
口の中が出血している❗️
 
歯がぐらつく❗️
 
歯が抜ける❗️
 
 
予防策
 
歯の健康を守ることが、ねこちゃんの寿命を左右します。
 
できれば、子猫ちゃんのころから歯磨きに慣らしてあげましょう❣️
 
すでに、おとなになっているねこちゃんも、毎日少しずつ慣すことが大切です。
 
指で歯石予防ペーストを塗るだけでも効果があるので、是非試してあげましょう❣️
 
 
 
C1176FF2-EBC8-408A-8FDD-5388575F73A1.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 合わないごはんはねこちゃんの病気を招きます‼️
 
健康のもとは、食事です❗️
 
ねこちゃんの場合、必要なバランスなどが人とは違うので、ねこちゃんに会った食事を与えることが大切です。
 
ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげましょう。
 
また、年齢に合ったねこちゃんの食事を、選んでください。
 
同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年齢に合った工夫がされています。
 
 
年齢に合ってないフードを与えていると、デメリットがある場合もあります。
 
例えば、同じ量でも成猫用より、子猫用のほうがカロリーは高く作られています。
 
成猫ちゃんに子猫用のフードを与えていると、肥満の原因になるので要注意です‼️
 
⭐️ 健康のために、年齢に合ったねこちゃんに必要な栄養を含んだキャットフードを選んであげましょう❣️
 
 
 
81137A82-2C9D-4A8F-97B5-C005443F59A1.jpeg
 
あけましておめでとうございます㊗️
 
今年も京都ペットシッターモモをよろしくお願いします❣️
 
まだまだ安心してお出かけは難しいですが、以前よりはだいぶマシになりましたよね。
 
自己管理をきちんとやっていれば、ご旅行やお里帰りやご出張に行けるようにやっとなりました。
 
1日も早く完全に安心してお出かけが出来るようになるよう、願ってます。
 
その時のねこちゃんのお世話は、是非京都ペットシッターモモにお任せ下さい
 
 
 
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
B1AE36F7-298E-4790-9DA8-ABD039BE249B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
 
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです。お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。ストレスで、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メールで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
 
コロナ感染が落ち着いて安心してご旅行が出来るようになったら、ご旅行やお里帰りの時のねこちゃんのお世話は、是非 京都ペットシッターモモにお任せください。いつでも、お気軽にお問い合わせください❣️
 
(  連絡先      090-1711-6758    )
 
 
 
115EF901-5BE6-4FEB-9FEC-BDE8A5ED9A37.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
7082A7D8-73D3-4608-AF34-29FD495F252D.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 合わないごはんはねこちゃんの病気を招きます‼️
 
健康のもとは、食事です❗️
 
ねこちゃんの場合、必要なバランスなどが人とは違うので、ねこちゃん合った食事を与えることが大切です。
 
ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげましょう。
 
また、年齢に合ったねこちゃんの食事を、選んでください。
 
同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年齢に合った工夫がされています。
 
年齢に合ってないフードを与えていると、デメリットがある場合もあります。
 
例えば、同じ量でも成猫用より、子猫用のほうがカロリーは高く作られています。
 
成猫ちゃんに子猫用のフードを与えていると、肥満の原因になります。
 
⭐️ 健康のために、年齢に合ったねこちゃんに必要な栄養を含んだキャットフードを選んであげましょう❣️
 
 
 
861923FF-FE92-4E0F-BFED-964EDAC67F61.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。
 
ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識と対策を、身につけておきましょう❣️
 
 
⭐️ ねこ風邪
 
 (猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)ウイルスなどの病原体が原因。
 
  ねこちゃん同士の接触やくしゃみなどによって感染します。
 
  ♦️ 症状
 
くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など
 
  対策 
 
混合ワクチン接種で予防できます❗️
 
 
⭐️ 肺炎、気管支炎
   
  ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。
 
♦️ 症状
 
せき、鼻水、涙、呼吸が早い、発熱
 
対策
 
 早期発見で早めに治療❗️
 
   
⭐️ 膀胱炎
 
膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。 尿路結石症と併発することもあります。
 
 ♦️ 症状
 
尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。
 
対策
 
水分を多く飲ませる❗️
 
 
⭐️ 皮膚炎
 
ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。
 
 ♦️ 症状
 
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど。
 
対策
 
 ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など❗️
 
 
⭐️ 胃腸炎
 
ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。
 
 ♦️ 症状
 
 嘔吐、下痢、貧血、脱水症状
 
  対策
 
 古いフードや水が原因になる場合❗️
 
 
⭐️ 口内炎
 
口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 
 
 ♦️  症状
 
 食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど
 
対策
 
定期的にデンタルケアを行う❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❗️
 
 
 
 29C6418F-AD99-46F4-AE74-8E68A8D271C7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのオシッコのは病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
 
⭐️ ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
 
532FE806-7A39-4FA9-8C34-39A8CB07DDCB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね‼️
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️
 
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️
 
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
CAC5963B-F943-4CBD-A7EA-77089CEA7D6C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入ると7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
⭐️このように、健康なねこちゃんでも、7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげたりケアの方法を変えて、快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
 
 
C7EF38B5-11BB-4395-AC62-D3A3ECC2CD74.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんのシッポのかたちは重要なボディランゲージ‼️
 
ねこちゃんは、動体視力や暗闇でものを見る力は優れていますが、視力自体は実はあまりよくなく、人間の10分の1程度しかないと言われています。
 
相手を見分ける手掛かりは主に、においや足音ですが、目で見分けるときには、シルエットで見分けています。
 
その証拠に、壁にねこちゃんのシルエットを描いた絵を貼っておくと、本物のねこちゃんを思って近づき、鼻の辺りのにおいを嗅ぎます。
 
においを嗅いだり触ってみてはじめて、本物のねこちゃんではないということがわかるのです。
 
この時、おもしろいのは、シッポを上に立てたシルエットの絵だと、近づくねこちゃんが多いです❗️
 
ねこちゃんのシッポを上に立てるのは、親愛のしるしなんです
 
友好的な気分の表れですから、ねこちゃんはあいつに近づいても大丈夫そうだと判断するのでしょう。
 
シッポのかたちが、ねこちゃんの間でいかに重要ばボディランゲージであるかが分かります。
 
遠くからでも、ピンと立ったシッポは目立ち、判断しやすいボディランゲージなのです‼️
 
 
 
29D80ECD-1F36-45BC-84C5-35B9F6764A1E.jpeg

❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
高齢のねこちゃんやお薬が必要なねこちゃんをおいてお出かけは難しいですし、可愛そうですよね‼️
 
でも、たまには長時間のお出かけやご旅行も行きたいですよね。
 
そんな時に、お役にたつのが京都ペットシッターモモのお世話なんです❣️
 
京都ペットシッターモモは、ねこちゃんのお世話はもちろん介護や看護の資格も持ってますので、お家にお伺いしてお薬を飲ませてあげたり、オムツを替えたりもさせて頂きます。
 
また、寂しがり屋のねこちゃんや甘えん坊のねこちゃんの場合は、メンタルケアもさせて頂きます。
 
ねこちゃんが寂しくないよう遊んであげたり側に寄り添ってあげたり、そのねこちゃんの様子を見てケアさせて頂きます❣️
 
留守中の飼い主さんは、ねこちゃんがどうしてるか心配されてると思います。
 
でも、留守中毎日メールで文章だけでなくのんびり快適に過ごしている写真が送られてきたら安心されると思います。
 
ねこちゃんがお家で快適に過ごしていてくれていたら、飼い主さんも安心してお出かけやご旅行を楽しめると思います。
 
⭐️ 今までご旅行など諦めていた飼い主さん‼️コロナございます落ち着いたら、ねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモに任せて、是非ご旅行考えてみてください❣️
 
お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
30095C87-D6AE-4233-BACE-1350792962E2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんが落ち着くインテリアの心得とは‼️
 
完全室内飼いが多い最近のねこちゃんにとっては、家の中が世界のすべてです。
 
ねこちゃんがストレスなく暮らせるように、住み心地の良いインテリアを心がけてあげましょう❣️
 
 
 プライベートな空間がねこちゃんのは必要❗️
 
本来単独行動のねこちゃんは、プライベートな空間を求めます。
 
クローゼットの中などに作っても良いですが、毛が付着するのがやっかいです。
 
ペットショップなども売っている 猫ちぐら などでねこちゃんが落ち着ける居場所を作ってあげましょう❣️
 
 
 寝場所はねこちゃんが選ぶもの❗️ベッドは数カ所に‼️
 
ねこちゃんは、1日の中で何度も寝場所を変えます。
 
午前中はここ、午後はお日様を追いかけてここ、夜は布団の中とか。
 
夏は涼しい場所、冬は暖かい場所を見つける名人です。
 
ねこちゃんに、ここで寝なさいと言っても無理です。
 
寝場所はいくつか作ってあげて、ねこちゃんに選んでもらいましょう。
 
 
 爪とぎは置き方や素材をいろいろと試してあげて❗️
 
爪とぎには、マーキングの意味もあります。
 
い位置で爪をとぐのは、自分の大きさの誇示です。
 
めさせることは難しいので、被害を少なくする工夫が必要です。
 
斜め置き、壁掛け、床置き、または素材もいろいろと試してみて、ねこちゃんの好みに合わせてあげましょう。
 
 
 上下運動はねこちゃんのストレス発散に❗️
 
ねこちゃんは、高いところが好きです。上下運動はねこちゃんのストレス発散には、有効です。
 
タンス、本棚などを利用すれば、キャットタワーを設置しなくても大丈夫です。
 
ただし、壊れやすいものは置かないようにしてくださいね‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さい❣️
 
 
 
F95896BB-2177-4288-A4D9-8636DBAEB5D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
糖尿病は肥満のねこちゃんや高齢のねこちゃんや去勢済みのねこちゃんに多いのです‼️
 
糖尿病は、老化が大きな原因というわけではありませんが、7歳以降で発症することが多い病気です。
 
ねこちゃんの場合、避妊済みのねこちゃんよりも去勢済みのねこちゃんのほうが1.5倍〜2倍ほどなりやすいのも特徴です。
 
肥満のねこちゃんに多いということもわかっています。
 
糖尿病では、膵臓から分泌されるインスリンがうまく作用せず、高血糖などを起こします。
 
放っておくとさまざまな合併症を引き起こしながら死に至る病気です‼️
 
原因は遺伝的要素、肥満、長期にわたるストレス、高血糖を引き起こす薬物の摂取、膵炎などで、これらの要因が複雑に合わさって発症するといわれています。
 
糖尿病になるとオシッコの中に糖が出るため、健康診断の項目には尿検査も加えておきましょう❗️
 
 
 予防策
 
肥満になると糖尿病の発症率が標準体重のねこちゃんより4倍になることがわかっています。
 
糖尿病のほかにも、肥満は心臓病や関節炎、ガンにもなりやすくなることがわかっています。
 
つらい糖尿病にさせないためには、太らせないことが大切です‼️
 
すでに肥満になってしまったねこちゃんは、飼い主さんが食事管理をしてダイエットを行いましょう❣️
 
 
 
F57D1C22-D7D2-42D8-948E-E1FC8D603ADF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの何気ない日常生活やしぐさから体調不良のサインを見逃さないで‼️
 
ねこちゃんは、体調が悪いことを隠そうとする生き物です。
 
それは、自然界において体が弱っていることが分かると外敵から狙われてやすくなってしまうからです。
 
だからこそ、普段からねこちゃんの行動をしっかり観察してください。
 
 
そうすることで、ねこちゃんの何気ない変化に気づき未然に防ぐことが出来ます。
 
どんな病気も、早期発見が大切です‼️
 
愛くるしいしぐさの中にも、病気や体調不良のサインが隠されてることがあります。
 
病気や体調不良のサインを知って、普段から行動観察を怠らないようにしましょう‼️
 
 
 
11F7C315-3584-4F9A-A17F-2F14DEA63CB6.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんがひとりになりたい❗️運動したい❗️ を解消‼️
 
元来、単独行動者だったねこちゃんは甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときは放っておいてほしい生き物です。
 
ねこちゃんが身を隠し、ひとりになれる場所は必ず用意してあげましょう❗️
 
また、大好きな上下運動が存分に楽しめるキャットタワーは、効果的な運動に最適です。
 
見晴らしのいい高いところにいるとねこちゃんは安心出来るので、棚の上などにひとりになれるスペースを用意してあげましょう❣️
 
 
隠れられる場所
 
クローゼットや押入れなどは、ねこちゃんが大好きな場所です。
 
扉を開けておいて、いつでも入れるようにしておいてもいいでしょう❣️
 
触られたくないものがある場合は、引き出しなどに入れておくか、入れないようにロックしておきましょう‼️
 
 
登れる場所
 
市販のキャットタワーには、爪とぎやねこちゃんベッド、おもちゃなどがつき、遊びもくつろぎも一手に引き受けてくれます。
 
日当たりのいい窓際に置けば、外の景色も堪能出来るねこちゃんのお気に入りの場所になります
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
EA6134EB-7C73-4469-8A10-3CE233AE7073.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのストレス‼️
 
ねこちゃんにとってのストレスとは、危険や不快を感じることです。
 
さまざまなストレスがありますが、特に音、自分以外の人や動物の動き、環境の変化などに強いストレスを感じることが多いようです。
 
ストレスが続くと、ねこちゃんが狂暴になるほど、行動に変化が見られることがあります。
 
また、食欲が落ちるなどして体調をくずしてしまうケースもあります。
 
自分のねこちゃんが嫌がるものや行為を知って、出来るだけそれを避け、安心して暮らせる環境を作ってあげましょう❣️
 
 
 
ストレスに感じる原因‼️
 
来客など初めての人❗️
 
突然大きな声を出したり乱暴にさわってくる赤ちゃんや子供❗️
 
家の環境が変わる引越し❗️
 
慣れ親しんだ家具の配置を変えたり、お気に入りの場所がなくなるようなお部屋の模様替え❗️
 
地震による揺れや音❗️
 
⭐️ これらのストレスを出来るだけ避け、大切なねこちゃんのために安心して暮らせる環境を作ってあげて下さいね❣️
 
 
 
 
FFBE1784-1CCF-4252-B4CF-A621383BF9A5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。
 
ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識と対策を、身につけておきましょう❣️
 
 
⭐️ ねこ風邪
 (猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)ウイルスなどの病原体が原因。
 
  ねこちゃん同士の接触やくしゃみなどによって感染します。
 
 ♦️ 症状
 くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など
 
  対策 
混合ワクチン接種で予防できます❗️
 
 
⭐️ 肺炎、気管支炎
   
ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。
 
 ♦️ 症状
せき、鼻水、涙、呼吸が早い、発熱
 
対策
早期発見で早めに治療❗️
 
   
⭐️ 膀胱炎
 
膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。 尿路結石症と併発することもあります。
 
  ♦️ 症状
尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。
 
対策
水分を多く飲ませる❗️
 
 
⭐️ 皮膚炎
 
ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。
 
♦️ 症状
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど。
 
対策
ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など❗️
 
 
⭐️ 胃腸炎
 
  ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。
 
 ♦️ 症状
 嘔吐、下痢、貧血、脱水症状
 
対策
古いフードや水が原因になる場合❗️
 
 
⭐️ 口内炎
 
口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 
 
 ♦️  症状
食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど
 
  対策
定期的にデンタルケアを行う❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
E80F2D1A-E44E-404D-9DEF-9F6966BE499C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
何故、飼い主さんに懐かないねこちゃんがいるの❓
 
飼い主さんの側で、くつろぎ心をすっかり許すねこちゃんがいる一方、飼い主さんとも一定の距離をとって、警戒心をなかなか解かないねこちゃんもいます。
 
ねこちゃんは、同じような環境で育っても、臆病なねこちゃん、好奇心旺盛なねこちゃん、おとなしいねこちゃんや活発なねこちゃんなど、1匹1匹キャラクターが違います。
 
ねこちゃんのキャラクターには、父ねこの遺伝子も影響します。
 
しかし、ねこちゃんが人に懐くかどうかは、子ねこちゃんが社会化期とも呼ばれる、生後2〜8週ぐらいまでの間に、どのように暮らしたかが大事な鍵を握っています❗️
 
生後8週間ごろまでに、母ねこや兄弟ねことの触れ合いを通じて、ねこちゃん同士のコミュニケーション方法や多くのことを学びます。
 
この時期に十分、母ねこや兄弟ねこと過ごすことで、精神的にも安定し、社会環境に適応しやすく、他のねこちゃんや人ともうまく付き合っていけるねこちゃんに育つ基礎ができあがります。
 
この時期に母ねこが近くにいることで、子ねこちゃんは母ねこの人に対する態度をよく観察しており、人に心を許して懐いてる母ねこの態度から、自然と人を好ましい仲間だと学びます。
 
母ねこの存在が、子ねこちゃんに安心感をもたらし、何に対してもリラックした状態で好奇心を示し、学習能力を100%フルに活用できるからです。
 
たとえ、1日に10〜15分でも人と友好的なコンタクトがあれば、人を怖がることがなくなります‼️
 
社会化期に人との信頼関係を築いたねこちゃんと、築けなかったねこちゃんによって、懐き方が大きく変わってくるという事です。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
C236CD90-D924-4381-8263-595ABF30E287.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
E212E67F-D141-4FD6-88E8-7E1832D9DD7B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモに是非お任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんがお家の中で起きやすい事故と予防策‼️
 
お家の中でねこちゃんを飼っていと、思わぬハプニングが起こることがあります。
 
あらかじめ対策して、事故が起こらないようにしてあげましょう❣️
 
 
 脱走 ❗️
 
室内飼いのねこちゃんが屋外へ出ると、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあります。
 
危険がいっぱいです。
 
玄関や窓にひと工夫して、完全室内飼いを徹底するようにしてあげましょう❣️
 
 予防策
 
ねこちゃんは、1度外に出ると外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。
 
一度も外に出さないことが重要です‼️  
 
窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。
 
 
 感電
 
ねこちゃんが、電気コードでじゃれたり、かじったりすると感電してしまうことがあります。
 
最悪の場合、ショック死してしまうこともあります‼️ 
 
電気コードで遊ぶクセがあるねこちゃんは、特に気をつけて下さい。
 
 予防策
 
コードに専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことが出来ないので、感電を予防できます。
 
電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにしてあげましょう。
 
 
 溺水
 
風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるので、ねこちゃんが好きな場所です。
 
飼い主さんが入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。
 
しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちると、パニックになって脱出することができず、おぼれてしまうことがあります。
 
 
 予防策
 
夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんが自由に出入りするのがお勧めです。
 
その場合は必ず、浴槽の水は抜いておいて下さい‼️  
 
防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしてくださいね。
 
 
 誤飲
 
ねこちゃんが異物を誤飲した場合、手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
 
飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることが出来るので、急いで病院に連絡してください‼️
 
 予防策
 
小さなビンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれているうちに誤って、飲み込む危険があります。
 
出しっ放しは絶対にやめましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんはために参考にして下さいね❣️
 
 
 
431DA3C9-9994-47AA-B48C-E177CF7AC580.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️
ねこちゃんの気持ちが最優先です。
 
 
⭐️ねこちゃんうっとりのなでなでマッサージ とは❣️
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。
 
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしであげましょう。
 
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
 
お腹をなでる
 
お腹なでは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。
 
指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
3F85235C-5101-40B0-826A-829DA5B9041F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
適切な水の量を知って大切なねこちゃんの健康管理をしましょう❣️
 
ねこちゃんが1日に必要な水の量は体重1キロあたり、40〜50㎖程度。
 
水の量が少なくなると尿が濃くなり泌尿器系の病気になりやすくなるので、食事に混ぜるなどねこちゃんが水分をとれるよう工夫してみましょう。
 
ねこちゃんの鼻はとても敏感なので器を替えると水を飲まなくなることもあるので、何種類か試してねこちゃんが好む器をみつけましょう。
 
また、普段よりたくさん水を飲むようになった場合は腎臓の機能に何らかの不調が出ているサインかもしれまぜん‼️
 
トイレの回数も増え、尿の量も多い多飲多尿の症状が出たらすぐに獣医さんに相談しましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 

21D9B78C-0AEC-4866-9092-CEA9DFA9F624.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入ると7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る。
 
15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
⭐️ このように、健康なねこちゃんでも、7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげたりケアの方法を変えて、快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
 
0C577A55-AFC8-43A6-B984-7E1FC8ECE0BF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
鼻水を放置すると完治が難しくなります‼️
 
ねこ風邪などの感染症では、はじめは水っぽい鼻水が出ます。
 
そのときになるべく早めに病院に行き、根気よく治療をして完治させましょう❣️
 
放っておいて症状が進んでしまうと、体内にウイルスが残ってしまい、完治が難しくなります。
 
すると、慢性化して蓄膿症になり、常に鼻が詰まった状態になります。
 
鼻が詰まると、ねこちゃんは食欲はなくなるので、体力も落ちてしまいます。
 
たかが鼻水と軽く考えずに、早期の治療を心がけて下さい‼️
 
また、起きているときの鼻の頭は、湿っているのが普通です。
 
起きているのに鼻が乾いているのは病気の可能性があるので、日頃のチェックで気をつけてあげましょう❣️
 
 
 
A0648A75-14F8-44A1-B7C4-6A4471C53E1A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
歯の健康は体全体の健康とつながっているのです‼️
 
3歳以上のねこちゃんの80%は、歯周病にかかっていると言われてます。
 
歯磨きなどのお手入れが難しいねこちゃんの場合、しかたないことともいえますが、歯周病は全身の老化を加速させ、癌なども発症しやすくなるともいわれています。
 
逆に、腎臓病などほかの病気を患っているねこちゃんに歯周病のケアをしてあげると、その病気の回復が見られることもあると言われています。
 
つまり、歯の健康は全身の健康とつながっているのです‼️
 
愛ねこちゃんの寿命を延ばすためには、ぜひ歯のケアにトライしてあげましょう❣️
 
そのためには、毎日少しずつ慣らしていくことが大切です。
 
 
歯周病の症状
 
口がくさい❗️
 
歯ぐきが腫れる❗️
 
口の中が出血している❗️
 
歯がぐらつく❗️
 
歯が抜ける❗️
 
 
予防策
 
歯の健康を守ることが、ねこちゃんの寿命を左右します。
 
できれば、子猫ちゃんのころから歯磨きに慣らしてあげましょう❣️
 
すでに、おとなになっているねこちゃんも、毎日少しずつ慣すことが大切です。
 
指で歯石予防ペーストを塗るだけでも効果があるので、是非試してあげましょう❣️
 
 
 
09B242E6-AFC7-42F0-A5A5-B65FC25A7BE3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんから人にうつる感染症もあるんです‼️
 
ねこちゃんの病気が人にうつったり、人の病気がうつることは基本的にはありません。
 
風邪やエイズのウイルスも人とねこちゃんでは、違うものです。
 
ですが、なかには病原体が共通しているものもあります。
 
でも、必要以上に恐ることはありません‼️
 
ねこちゃんとのキスなどの過剰な接触を避けたり、ねこちゃんと遊んだあとは必ず手洗いをする、家の中をきちんと掃除して菌の繁殖を防ぐなどの方法で感染を防ぎましょう❣️
 
また、ねこちゃんのワクチン接種などで、ねこちゃん自身の病気を防ぐことも大切です❗️
 
 
 
人にうつる感染症
 
猫ひっかき病
 
皮膚糸状菌症
 
ノミ刺咬症
 
回虫症
 
クラミジア感染症
 
トキソプラズマ症
 
  
 
♦️ ワクチン接種で予防しましょう❗️
 
ワクチンは、重篤な感染症からねこちゃんを守るもっとも有効な手段といえるでしょう。
 
ワクチンを接種するかどうかは、飼い主さんの判断にまかされていますが、予防医療としては1年に1回の接種が推奨されています。
 
また、1年以内にワクチン接種をしていないと動物病院での入院などが断られることもあります。
 
ワクチンについてよく調べて、接種するならどのワクチンにするか検討して接種するようにしましょう❣️
 
⭐️以上、是非参考にして下さい。
 
 
 
C1176FF2-EBC8-408A-8FDD-5388575F73A1.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 合わないごはんはねこちゃんの病気を招きます‼️
 
健康のもとは、食事です❗️
 
ねこちゃんの場合、必要なバランスなどが人とは違うので、ねこちゃんに会った食事を与えることが大切です。
 
ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげましょう。
 
また、年齢に合ったねこちゃんの食事を、選んでください。
 
同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年齢に合った工夫がされています。
 
 
年齢に合ってないフードを与えていると、デメリットがある場合もあります。
 
例えば、同じ量でも成猫用より、子猫用のほうがカロリーは高く作られています。
 
成猫ちゃんに子猫用のフードを与えていると、肥満の原因になるので要注意です‼️
 
⭐️ 健康のために、年齢に合ったねこちゃんに必要な栄養を含んだキャットフードを選んであげましょう❣️
 
 
 
C407635A-5A08-4481-B525-7A9BDFD79F03.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
  ねこちゃんが自分で好きな温度がえらべるようにしてあげましょう❣️
 
ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるも苦手にです‼️
 
どの季節でも心地よい室温に保ってあげるのが、基本です。
 
部屋の中に温度差を作り、さらに、好みの温度の場所をねこちゃんが、自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです❣️
 
お風呂場は、涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも、一案です。
 
ですが、浴槽のお湯は事故防止のため、必ず抜いておきましょう‼️
 
 
あったか空間とひんやり空間をつくってあげましょう❣️
 
ねこちゃんは部屋の上部にたまる暖かい空気を求め、寒いときは、高い場所に登ります。
 
冬は、ねこちゃんベットを棚の上などに、置いてあげると良いでしょう。
 
逆に、体を冷やしたいときは、冷たい床へ行きます。
 
夏は、さらにひんやりできるように、クールマットなどを置いてあげましょう❣️
 
 
♦️  閉め切った暑い部屋や、冷え切った部屋に閉じ込められることがないように、できれば家の中のドアは常に開けておいてあげましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
85717ABA-F51C-4BC2-ABD7-71C9CA927505.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのストレスとは‼️
 
ねこちゃんにとってのストレスとは、危険や不快を感じることです。
 
さまざまなストレスがありますが、特に音、自分以外の人や動物の動き、環境の変化などに強いストレスを感じることが多いようです。
 
ストレスが続くと、ねこちゃんが狂暴になるほど、行動に変化が見られることがあります。
 
 
また、食欲が落ちるなどして体調をくずしてしまうケースもあります。
 
自分のねこちゃんが嫌がるものや行為を知って、出来るだけそれを避け、安心して暮らせる環境を作ってあげましょう❣️
 
 
ストレスに感じる原因‼️
 
来客など初めての人❗️
 
突然大きな声を出したり乱暴にさわってくる赤ちゃんや子供❗️
 
家の環境が変わる引越し❗️
 
慣れ親しんだ家具の配置を変えたり、お気に入りの場所がなくなるようなお部屋の模様替え❗️
 
地震による揺れや音❗️
 
⭐️ これらのストレスを出来るだけ避け、大切なねこちゃんのために安心して暮らせる環境を作ってあげて下さいね❣️
 
 
 
 A837E237-D384-429A-AD3F-0FA8F77EF7B3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
http://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
http://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
 
 
糖尿病は肥満のねこちゃんや高齢のねこちゃんや去勢済みのねこちゃんに多いのです‼️
 
糖尿病は、老化が大きな原因というわけではありませんが、7歳以降で発症することが多い病気です。
 
ねこちゃんの場合、避妊済みのねこちゃんよりも去勢済みのねこちゃんのほうが1.5倍〜2倍ほどなりやすいのも特徴です。
 
肥満のねこちゃんに多いということもわかっています。
 
糖尿病では、膵臓から分泌されるインスリンがうまく作用せず、高血糖などを起こします。
 
放っておくとさまざまな合併症を引き起こしながら死に至る病気です。
 
原因は遺伝的要素、肥満、長期にわたるストレス、高血糖を引き起こす薬物の摂取、膵炎などで、これらの要因が複雑に合わさって発症するといわれています。
 
糖尿病になるとオシッコの中に糖が出るため、健康診断の項目には尿検査も加えておきましょう❗️
 
 
 予防策
 
肥満になると糖尿病の発症率が標準体重のねこちゃんより4倍になることがわかっています。
 
糖尿病のほかにも、肥満は心臓病や関節炎、ガンにもなりやすくなることがわかっています。
 
つらい糖尿病にさせないためには、太らせないことが大切です‼️
 
すでに肥満になってしまったねこちゃんは、飼い主さんが食事管理をしてダイエットを行いましょう❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
7CF77A64-8AB1-408E-9E46-81A87AB22496.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんがひとりになりたい❗️運動したい❗️ を解消‼️
 
元来、単独行動者だったねこちゃんは甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときは放っておいてほしい生き物です。
 
ねこちゃんが身を隠し、ひとりになれる場所は必ず用意してあげましょう❗️
 
また、大好きな上下運動が存分に楽しめるキャットタワーは、効果的な運動に最適です。
 
見晴らしのいい高いところにいるとねこちゃんは安心出来るので、棚の上などにひとりになれるスペースを用意してあげましょう❣️
 
 
隠れられる場所
 
クローゼットや押入れなどは、ねこちゃんが大好きな場所です。
 
扉を開けておいて、いつでも入れるようにしておいてもいいでしょう❣️
 
触られたくないものがある場合は、引き出しなどに入れておくか、入れないようにロックしておきましょう‼️
 
 
登れる場所
 
市販のキャットタワーには、爪とぎやねこちゃんベッド、おもちゃなどがつき、遊びもくつろぎも一手に引き受けてくれます。
 
日当たりのいい窓際に置けば、外の景色も堪能出来るねこちゃんのお気に入りの場所になります
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
AFB6F5F1-52A6-4405-B2FE-323F37494BDE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
肥満とわかったらダイエットを‼️
 
 
目標をたてる❗️
 
やみくもにダイエットするのではなく、しっかりと目標を立てましょう。
 
一歳のときの体重がわかっているなら、その体重になるまでダイエットしましょう。
 
また、体脂肪率が30%を切る胴回りになるまでが、目標です❣️
 
 
長期計画で考える❗️
 
急激なダイエットは、体に負担をかけたり、リバンドしやすくなります。
 
それだけでなく、肝機能障害などの命に関わる病気を招くこともあります。
 
減量は、一週間で体重の1〜2%を目安にして下さい。
 
1ヶ月で、最大でも8%を目安に、長期計画で行なってあげましょう❣️
 
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんであるあなたの肩にかかっています。
 
大切なねこちゃんを長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めましょう‼️
 
 
 
 
B1AE36F7-298E-4790-9DA8-ABD039BE249B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
 
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです。お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。ストレスで、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メールで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
 
やっと 安心してご旅行やお里帰りが出来るようになったので、ねこちゃんのお世話は、是非 京都ペットシッターモモにお任せください。いつでも、お気軽にお問い合わせください❣️
 
(  連絡先      090-1711-6758    )
 
 
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんもワクチン接種で感染予防❗️
 
ねこちゃんも、室内飼いだからといって、絶対に感染しないとはかぎりません‼️
 
むしろ室内飼いのねこちゃんは、病原体に接する機会が少ない分、それらに対する抵抗力がすくないともいえます。
 
窓越しにノラねこちゃんと接触したり、飼い主さんが外で、ねこちゃんに触れて病原体を運ぶことも考えられます。
 
病気を防ぐためには、室内飼いの徹底が大切ですが、万が一に備えてワクチンを接種することが大切です❣️
 
また、1年以内にワクチン接種していないねこちゃんは、入院などが不可の病気もあるので、気をつけてください‼️
 
 
ワクチンは毎年打たないとだめなの❓
 
ワクチンで作られた免疫は、徐々に減っていきます。
 
そして、免疫力が低下すると、ウイルスに感染しやすくなります。
 
ウイルスから、愛猫ちゃんの健康を守るためには、1年に1回の定期的なワクチン接種が、望ましいです。
 
 
 シニア猫ちゃんのワクチンの負担が心配❗️
 
若いころに比べ、シニア猫ちゃんはたしかに体力が低下しています。
 
しかし、免疫力も同時に落ちているため、ウイルスに感染しやすくなっています。
 
体調に問題がなければ、シニア猫ちゃんであっても、ワクチン接種をするのが安心です。
 
健康診断で体調チェックしてもらい、獣医さんと相談して決めましょう。
 
 
 ワクチンは100%  病気を防げるの❓
 
ワクチン接種による病気予防率は、残念ながら100%ではありません。
 
ですが、ワクチンを接種することで、高い確率で病気防ぐことができます。
 
猫白血病ウイルス感染症や猫エイズなどのように、1度感染、すると特効薬がなく、完治できずに死に至る病気もあります。
 
なので、愛猫ちゃん健康のための保険として、定期的に接種することをお勧めします❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
112A92F4-AF12-4152-920E-F02BA22DD025.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ ねこちゃんが何か食べちゃった‼️どうしたらいいの⁉️
 
まず、何を食べたのかを確認しましょう❣️
 
 
 よくあるのは、おもちゃで遊んでいて食べてしまったり、糸やひもを飲み込んでしまったり、落ちていたアクセサリーを飲み込んででしまうことも。
 
おう吐を繰り返したり、何も食べていないのに口をパクパクするなどの症状があったら、ねこちゃんが何を食べてしまったのか、確認しましょう。
 
ネギやチョコレートなどねこちゃんにとって毒性のあるものの場合は、中毒症状を起こす場合があるのですぐに獣医さんに相談しましょう❗️
  
長いひもなど、異物の一部が口から出ている場合でも、その先がどこにあるかわからない場合は、無理に引っ張るのはやめて、そのまま病院に連れて行きましょう。
 
病院に指示を仰ぐ場合は、どのくらい前に、何をどれくらい食べてしまったかを報告することが大切です。
 
毒性のないものの場合は、便と一緒に排出されるのを待ちますが、腸内で詰まってしまった場合は開腹手術が必要です‼️
 
 
♦️食べさせてはいけないNGフード
 
   玉ねぎ、ネギ類
 
   チョコレート
 
   イカ、スルメなど
 
   カフェイン
 
   アルコール類
 
 
 ねこちゃんに食べさせてはいけない危険な食べ物は知っておくことで危険を回避することができます❗️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
DF6E4CDB-0CEB-466B-9D21-0A8080B21F2D.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの喧嘩にはルールがあるんです‼️
 
ねこちゃんの喧嘩は、お互いに激しく体力を消耗し、ケガをする危険があるのでお互いにとってマイナスです。
 
そのため、ねこちゃんはむやみに喧嘩をしようとしません❗️
 
無益な争いはなるべく避けるため、見知らぬねこちゃんがいることに気づいたら、気づかないふりをして通り過ぎます。
 
 
ただし、発情期に女の子のねこちゃんを奪い合うなどの喧嘩は避けられません。
 
自分の子孫を残せるかどうかの瀬戸際ですから、引けないのです。
 
 
それでも、たいていは対戦したときの体格や気迫の差で、断然オレのほうが強いとかこいつには勝てるな などと感じ、互いに勝敗が見えるので、実際の争いは無しで終わることがほとんどです。
 
 
どちらも力が互角だったり、互いに一歩も引けないときにのみ、戦いのゴングがなります‼️
 
でもそれも、相手が負けを認めるとそれ以上の攻撃はしないのですから、人間以上に仁義ある戦いと言っても過言ではないでしょう❣️
 
 
自分のほうが強いとかこいつには勝てるな などと感じ、互いに勝敗が見えるので、実際の争いは無しで終わることがほとんどです。
 
でも、どちらも力が互角だったり、互いに一歩も引けないときにのみ、戦いのゴングがなります‼️
 
 
でもそれも、相手が負けを認めるとそれ以上の攻撃はしないのですから、人間以上に仁義ある戦いと言っても過言ではないでしょう
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
532FE806-7A39-4FA9-8C34-39A8CB07DDCB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね‼️
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️
 
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️
 
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
29C6418F-AD99-46F4-AE74-8E68A8D271C7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのオシッコのは病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
 
⭐️ ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
 
C7EF38B5-11BB-4395-AC62-D3A3ECC2CD74.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのシッポのかたちは重要なボディランゲージ‼️
 
ねこちゃんは、動体視力や暗闇でものを見る力は優れていますが、視力自体は実はあまりよくなく、人間の10分の1程度しかないと言われています。
 
 
相手を見分ける手掛かりは主に、においや足音ですが、目で見分けるときには、シルエットで見分けています。
 
 
その証拠に、壁にねこちゃんのシルエットを描いた絵を貼っておくと、本物のねこちゃんを思って近づき、鼻の辺りのにおいを嗅ぎます。
 
 
においを嗅いだり触ってみてはじめて、本物のねこちゃんではないということがわかるのです。
 
 
この時、おもしろいのは、シッポを上に立てたシルエットの絵だと、近づくねこちゃんが多いです❗️
 
 
ねこちゃんのシッポを上に立てるのは、親愛のしるしなんです
 
 
友好的な気分の表れですから、ねこちゃんはあいつに近づいても大丈夫そうだと判断するのでしょう。
 
 
シッポのかたちが、ねこちゃんの間でいかに重要ばボディランゲージであるかが分かります。
 
 
遠くからでも、ピンと立ったシッポは目立ち、判断しやすいボディランゲージなのです‼️
 
 
 
29D80ECD-1F36-45BC-84C5-35B9F6764A1E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
高齢のねこちゃんやお薬が必要なねこちゃんをおいてお出かけは難しいですし、可愛そうですよね‼️
 
でも、たまには長時間のお出かけやご旅行も行きたいですよね。
 
そんな時に、お役にたつのが京都ペットシッターモモのお世話なんです❣️
 
京都ペットシッターモモは、ねこちゃんのお世話はもちろん介護や看護の資格も持ってますので、お家にお伺いしてお薬を飲ませてあげたり、オムツを替えたりもさせて頂きます。
 
また、寂しがり屋のねこちゃんや甘えん坊のねこちゃんの場合は、メンタルケアもさせて頂きます。
 
ねこちゃんが寂しくないよう遊んであげたり側に寄り添ってあげたり、そのねこちゃんの様子を見てケアさせて頂きます❣️
 
留守中の飼い主さんは、ねこちゃんがどうしてるか心配されてると思います。
 
でも、留守中毎日メールで文章だけでなくのんびり快適に過ごしている写真が送られてきたら安心されると思います。
 
ねこちゃんがお家で快適に過ごしていてくれていたら、飼い主さんも安心してお出かけやご旅行を楽しめると思います。
 
 
⭐️ 今までご旅行など諦めていた飼い主さん‼️ねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモに任せて、是非ご旅行考えてみてください❣️
 
お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
  
 
EC20990A-44A8-4B23-9F83-0C1F9CE23FBE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんに好かれる飼い主さんになりましょう❣️
 
ねこちゃんが嫌がることはしないのが原則です‼️
 
ねこちゃんと飼い主さんが快適に暮らすには、お互いに信頼関係を築くことが大切です。
 
甘えん坊なねこちゃんでも、ひとりでのんびりしたいときもあります。
 
そんなときにかまうと、嫌がられることも。
 
人間同士のお付き合いと同じように、ねこちゃんともいい距離感を保つことが大切です❗️
 
それにはまず、ねこちゃんが苦手なことや嫌がることを知りましょう。
 
そして、ねこちゃんが嫌がることをしないのが、ねこちゃんに好かれる早道です❣️
 
 
 
ねこちゃんにこんな行為はNG‼️
 
大きな声や音をたてる 
 
急に動いたりすばやい動きを見せる
 
しつこくさわる
 
無視する
 
物を投げる
 
棒状のものを振り回す
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
D82BDFAF-E3AB-4FD7-80C3-2ED7C8E412DE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんのトイレは清潔に‼️
 
排泄物はこまめに取り除こう❗️
 
ねこちゃんは、トイレが汚れていたり臭いが残っていると、嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想です。
 
留守にしたときは、帰ったらすぐに掃除しましょう。
 
 
砂は定期的に入れ替え、月に一度
     は容器の洗浄を❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌や消臭をしましょう。
 
時間がないなら、除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでもしてあげましょう。
 
 
シニアになったら踏み台を❗️
 
シニア期になると、トイレ容器のへりをうまくまたげなくなります。
 
容器を浅いものに変えるか、踏み台を作り、段差を小さくしてあげましょう。
 
⭐️ 大切なねこちゃんをために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
C1FFC890-BCE9-4F22-9B89-CEDD34224807.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
1645614D-7745-48BB-8284-5FE00FAC90FF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。
 
ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️
 
ねこちゃんの気持ちが最優先です。
 
 
ねこちゃんうっとりのなでなでマッサージ とは❣️
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。
 
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしてあげましょう。
 
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
 
お腹をなでる
 
お腹なでは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
B56A2BEE-1956-42D6-A942-C34FDD82AD36.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
 
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 健康診断でねこちゃんの病気の予防・早期発見を❗️
 
ねこちゃんは、不調であることを隠そうとします。
 
ですから、飼い主さんがねこちゃんの不調に気づいたときには、すでに症状が悪化していることもあります。
 
普段から、定期的に健康診断を受け、健康状態を把握することで、わずかな異変に気づきやすくなります。
 
 
 
 シニア以降は半年ごとの健康診断が望ましいです❗️
 
6歳までは、1年に1回の健康診断でもかまいませんが、
 
老いの状態が現れ始める7歳以上のシニアのねこちゃんは
 
半年に1回以上の受信が望ましいです。
 
持病があったり病弱な場合は、より頻繁に受診することをお勧めします。
 
健康診断は、さまざまな項目があります。
 
年齢や心配の病気によって、受診項目を獣医師さんと相談して決めましょう。
 
 
 
シニアねこちゃんが特にかかりやすい病気‼️
 
年齢を重ねると、かかりやすい病が増えてきます。
 
特に、ホルモンが関係する病気や腎疾患の危険が増えるめ、シニアの入り口である7歳には、1度精密検査を受けることをお勧めします。
 
 
◉  慢性腎不全
 
腎機能が少しずつ低下し、腎機能の7割が失われるといわれてます。
 
定期的な尿検査や血液検査で、なるべく早く発見することができます。
 
 
◉  肥満
 
若い頃と同じ食事量では肥満になり、心不全や糖尿病、
 
がんなどの病気を招くリスクも高くなります。
 
 
◉ 甲状腺機能亢進症
 
心臓に負担がかかり、心不全や過呼吸を引き起こします。
 
血液検査で、甲状腺ホルモン濃度を測定すると特定できます。
 
 
◉ 歯周病
 
歯を失うだけでなく、腎臓や心臓、肝臓などの重大な病気の原因にもなる可能性があります。
 
毎日の歯のケアが必要になります❗️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
CB0664E6-3F11-4944-BD14-93CACCA38994.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんの長寿の秘訣は食べやすい環境を整えてあげる事です‼️
 
 
フードをくわえて別の場所で食べてしまう❗️
 
その場所が落ち着いて食事出来る場所でないと感じているのです。
 
食事場所は、人目につくオープンな場所でなく、部屋の隅など静かな場所にしてあげましょう。
 
フードを運ぶ先が同じ場所の場合、その場所を食事の場所に変えてしまうのも手です。
 
 
暑すぎる、寒すぎるのはNG❗️
 
食事場所が快適な気温でないと、食事をしたり水を飲んだりする気になれません。
 
冬場は飲水量が減ると尿石症などの病気になりやすいし、夏場はフードが腐りやすいなどのリスクがあるので気をつけてください。
 
 
トイレとは離す❗️
 
基本的に、ねこちゃんはものを食べる場所では排泄はしません。
 
排泄の失敗につながる恐れもあります。
 
衛生面からもトイレとは離しましょう。
 
 
 新鮮なお水も、必ず用意してください❗️
 
フードの横には必ずお水も一緒に置いて下さい。
 
また、好きなときに飲めるようにしてあげましょう。
 
 
フチにねこちゃんのヒゲがあたらないように❗️
 
ねこちゃんは食べるときにヒゲがあたるものを嫌います。
 
ヒゲがあたらないフチの広い皿を選びましょう。
 
また、底がすり鉢状になっているとフードがすくいやすいので食べやすいです。
 
 
台をつけてお皿を高くしてあげましょう❗️
 
お皿が低い位置で食べづらそうにしている場合は、台で少し高さをつけると食いつきがよくなることがあります。
 
 
盛り付けはこんもりと高く❗️
 
お皿に広げるのではなく、高さがあったほうがねこちゃんがすくって食べやすくなります。
 
食べ残しも、高く盛りつけ直すと食べることがあります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
30095C87-D6AE-4233-BACE-1350792962E2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんが落ち着くインテリアの心得とは‼️
 
完全室内飼いが多い最近のねこちゃんにとっては、家の中が世界のすべてです。
 
ねこちゃんがストレスなく暮らせるように、住み心地の良いインテリアを心がけてあげましょう❣️
 
 
 
 プライベートな空間がねこちゃんのは必要❗️
 
本来単独行動のねこちゃんは、プライベートな空間を求めます。
 
クローゼットの中などに作っても良いですが、毛が付着するのがやっかいです。
 
ペットショップなども売っている 猫ちぐら などでねこちゃんが落ち着ける居場所を作ってあげましょう❣️
 
 
 
 寝場所はねこちゃんが選ぶもの❗️ベッドは数カ所に‼️
 
ねこちゃんは、1日の中で何度も寝場所を変えます。
 
午前中はここ、午後はお日様を追いかけてここ、夜は布団の中とか。
 
夏は涼しい場所、冬は暖かい場所を見つける名人です。
 
ねこちゃんに、ここで寝なさいと言っても無理です。
 
寝場所はいくつか作ってあげて、ねこちゃんに選んでもらいましょう。
 
 
 
 爪とぎは置き方や素材をいろいろと試してあげて❗️
 
爪とぎには、マーキングの意味もあります。
 
い位置で爪をとぐのは、自分の大きさの誇示です。
 
めさせることは難しいので、被害を少なくする工夫が必要です。
 
斜め置き、壁掛け、床置き、または素材もいろいろと試してみて、ねこちゃんの好みに合わせてあげましょう。
 
 
 
 上下運動はねこちゃんのストレス発散に❗️
 
ねこちゃんは、高いところが好きです。上下運動はねこちゃんのストレス発散には、有効です。
 
タンス、本棚などを利用すれば、キャットタワーを設置しなくても大丈夫です。
 
ただし、壊れやすいものは置かないようにしてくださいね‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さい❣️
 
 
 
 
04B2F18A-F745-4D9D-B41A-D71BF4C20504.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
間違った保存方法はフードが傷む原因になります‼️
 
購入後の保存のしかたが悪いと、たとえ賞味期限内でもフードは傷んでしまいます。
 
正しい保存方法でフードの品質を保ちましょう❣️
 
開封前のフードは温度や湿度が低く直射日光の当たらない場所で保存して下さい。
 
開封後は、種類によって保存方法が異なるので下記の通りにして下さい。
 
 
ドライフード
 
ドライフードは、ウエットより腐りにくいのが利点です。
 
それでも、開封すると徐々に劣化していくので、開封してからはなるべく早く、長くても1ヶ月以内に使いきるようにしましょう。
 
大容量のフードは値段的にはお得ですが、1ヶ月で使いきれない量はNGです。
 
出来れば、小分けパックなら一回の食事ごとに開封すればいいので安心です。
 
 
ウエットフード
 
ウエットフードは、開封したら1日で使いきって下さい❗️
 
75%が水分のウエットフードは、生ものと同じです。
 
開封して余った分は冷蔵庫で保存し、なるべくそのうちに使いきりましょう。
 
冷蔵庫で保存していても丸一日以上過ぎてしまったものは、捨てるしかありません。
 
また、冷蔵庫で保存する場合、缶やパウチにはサビや雑菌がついている恐れがあるので、清潔なタッパーなど密閉できる容器に移しかえたうえで冷蔵庫で保存するようにしましょう❗️
 
 
⭐️大切なねこちゃんはために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
FC702F3A-4742-4A63-AEBF-033812B9DED4.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 いざというときに備えておこう‼️
 
夜間、愛猫の具合が悪そうだけど、病院はすでに閉まっている・・・・・
 
そんなときに慌てないよう、夜間の診療をどうするか、あらかじめかかりつけの病院と相談しておきましょう。
 
時間外の連絡先を教えてもらったり、夜間診療を受け入れている病院を紹介してもらうと安心です。
 
 
 こんな症状のときは迷わず夜間救急診療 ‼️
 
    ♦️ 意識がない
 
    ♦️ 心肺停止している
 
    ♦️ 事故によるケガ
 
    ♦️ くり返す嘔吐
 
    ♦️ 発作が起きた
 
    ♦️ けいれん
 
    ♦️ ひどい下痢
 
            
 夜間救急診療を受診する際の手順と注意点
 
①   必ず電話をかけましょう
 
行く前に必ず電話をかけましょう。
 
特に夜間診療は一刻を争う事もあるので、事前に病院に受け入れて態勢を整えてもらうことが大切です。
 
連れて行き方や応急処置指示を受けることもあります。
 
 
②  慌てず準備しましょう
 
持っていくものを電話で聞いて準備します。
 
また、支払いはどうしたらよいのか、費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。
 
防犯上の理由から、カードでの支払いが原則の病院が多いようです。
 
 
③  事故に気をつけて病院へ
 
愛猫の具合が悪く、飼い主さん動揺しているとき に、車に運転は危険です。ほかに運転手がいないなら
 
タクシー利用しましょう。ペット専用タクシーもありますが、キャリーに入れておけば普通のタクシーにも乗れます。
 
 
④  診察をうけた翌日に、必ずかかりつけの病院へ
 
夜間救急病院は、かかりつけの病院が開くまでの応急治療基本となります。
 
必ず翌日に、かかりつけの動物病院で診察を受けましょう。
 
 
 
 夜間緊急動物病院   参考にして下さい
 
    京都夜間動物救急センター
 
     pm 9:30〜am2:00    年中無休
     tel  075-693-9912
     来院時には必ずお電話下さい
 
京都市南区上鳥羽仏現寺町11   京都動物愛護センター内
 
        
    南京都夜間動物診療所
 
     tel 0774-44-3139
    京都府久世郡
   http://www.nac-kyoto.vom/
 
 
 
 
6532D200-2BB1-44D8-912F-8127CD580557.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ コロナ渦お家にいる時間が多くなり、ねこちゃんを飼われた方多いと思いますが、長期のお出かけの時はどうされてますか⁉️
 
ペットホテルを利用するのもありかもしれませんが、わんちゃんと違って、ねこちゃんはケージが苦手なんです‼️
 
ねこちゃんは病院に行く時以外は、ケージに入ることないと思います。
 
毎日、ねこちゃんはお家の中でのんびり過ごしています。
 
ねこちゃんによっては、ケージの中にずっといることでストレスがたまり、ごはんを食べなくなったり、体調を
崩すこともあります‼️
 
 
 京都ペットシッターモモなら、お家にお伺いしてのお世話なので、ケージも入ることもないし、ストレスも
かかりません。お家でのんびり過ごすことが出来ます
 
 
お留守番が上手なねこちゃんでも、やはり長期のお出かけの時は、心配ですよね。
 
自動餌やり機械があっても、もしフードが詰まってエラーになって、ごはんが出てこなくなっていたら大変です‼️
 
お水の容器を倒してしまっていたり、トイレ中がウンチでいっぱいになっていたら・・・・
 
やはり、長期のお出かけの時は、お家にお伺いしてお世話する京都ペットシッターモモが、1番安心です❣️
 
お家でのんびり、京都ペットシッターモモと一緒にお留守番してくれていたら、飼い主さんも安心です。
 
希望があれば、シッター中のねこちゃんの様子を写真付きのメールやラインで送ることも出来ます。
 
可愛いねこちゃんの様子が送られてきたらもっと安心ですよね。
image.jpeg
 
 ねこちゃんのお世話は、是非 京都ペットシッターモモにお任せください❣️
いつでも、お気軽にお問い合わせください。
(   連絡先   090-1711-6758  )
 
 
 
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんがお家の中で起きやすい事故と予防策‼️
 
お家の中でねこちゃんを飼っていと、思わぬハプニングが起こることがあります。
 
あらかじめ対策して、事故が起こらないようにしてあげましょう❣️
 
 
 
 脱走 ❗️
 
室内飼いのねこちゃんが屋外へ出ると、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあります。
 
危険がいっぱいです。
 
玄関や窓にひと工夫して、完全室内飼いを徹底するようにしてあげましょう❣️
 
 予防策
 
ねこちゃんは、1度外に出ると外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。
 
一度も外に出さないことが重要です‼️  
 
窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。
 
 
 
 感電
 
ねこちゃんが、電気コードでじゃれたり、かじったりすると感電してしまうことがあります。
 
最悪の場合、ショック死してしまうこともあります‼️ 
 
電気コードで遊ぶクセがあるねこちゃんは、特に気をつけて下さい。
 
 予防策
 
コードに専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことが出来ないので、感電を予防できます。
 
電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにしてあげましょう。
 
 
 
 溺水
 
風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるので、ねこちゃんが好きな場所です。
 
飼い主さんが入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。
 
しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちると、パニックになって脱出することができず、おぼれてしまうことがあります。
 
 予防策
 
夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんが自由に出入りするのがお勧めです。
 
その場合は必ず、浴槽の水は抜いておいて下さい‼️  
 
防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしてくださいね。
 
 
 
 誤飲
 
ねこちゃんが異物を誤飲した場合、手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
 
飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることが出来るので、急いで病院に連絡してください‼️
 
 予防策
 
小さなビンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれているうちに誤って、飲み込む危険があります。
 
出しっ放しは絶対にやめましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんはために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
3FE80AA8-9D5C-4FCC-9110-5E2C11F24831.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのオシッコの病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
 
⭐️  ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
 
 
E90DAF99-3FE3-4634-A56F-CC29866F471F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんには、発情期がやって
きます。発情期には部屋中にオシッコ
するなど、困った行動を起こします。
 
強制ではありませんが、繁殖の予定が
ないなら手術をした方がねこちゃんに
とっても健康のためにも良いとおもい
ます。
 
 
困った発情期の行動とは‼️
 
♦️ 大声で鳴く
 
夜中でも外に聞こえるほどの大声で鳴き続け近所とのトラブルになることも‼️
 
ですが、ねこちゃんの責任ではないのでねこちゃんを叱らないで下さいね。
 
 
♦️ マーキング行為
 
家具や壁にオシッコを飛ばすマーキング行為 は、なわばりを主張する意味があります。
 
オスだけでなくメスにもみられます。
 
 
♦️ 外に出たがる
 
異性をもとめて外に出たがるようになります。
 
脱走や交通事故に遭うリスクも高くな
ります。
 
 
♦️ ケンカが多くなります
 
オス同士が会うと、メスを奪い合うため激しいケンカが多くなります。
 
ケンカでできた傷から感染症がうつることもあります。
 
 
 手術のメリット・デメリット
 
去勢・避妊手術の大きなメリットは、発情期の問題行動を抑えられることや、生殖器の病気のリスクを減らせることなどがありす。
 
運動量や基礎代謝の減少により、太りやすくなるデメリットも確かにありますが、これは飼い主さんの努力で対処できることなので、去勢・避妊手術はメリットのほうが大きい といえます。
 
 
 
 去勢・避妊手術をうける時期
 
生後6ヶ月から1歳までがベスト‼️
 
体が成長し、体力が十分あるので、手術に  よる負担がすくない。
 
初回発情迎える前だと、発情期特有の行動が見られずに成長することができる。
 
初回発情を迎える前に手術を受けたねこちゃんは、生殖器の病気の発症率が最も低い。
 
 
 去勢避妊手術によって防げる病気
 
    ♦️ 乳腺腫瘍
 
    ♦️ 子宮蓄膿症
 
    ♦️ 卵巣腫瘍
 
    ♦️ さまざまな感性症
 
 去勢・避妊手術も、血液検査などで手術前の健康状態をしっかりとチェックすれば、危険はほとんどありませんがので、安心してねこちゃんのために受けさせてあげて下さい‼️
 
 
 
 
08947EF3-DC1E-453B-A60A-EA04D0C64646.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️環境の変化からストレスを感じ病気になるかも⁉️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
一日中過ごす場所なんです。
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります‼️
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります❗️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に❗️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。ねこちゃん目線で、空間してあげましょう❣️
 
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう。
 
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう。
 
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう。
 
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう。
 
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
AACD88DB-849B-4A12-84AD-4A27640A44E7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
 
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
シニアになったら血液検査で甲状腺機能亢進症をチェックしましょう‼️
 
シニア期になると、甲状腺ホルモンの分泌が過剰に分泌され身体中の細胞の新陳代謝が活発になりさまざまな弊害を起こします。
 
これが、甲状腺機能亢進症なんです❗️
 
細胞が必要とする多くの酸素を送りこむために過呼吸を起こし、心臓はオーバーワークとなり、やがて心不全を引き起こすことに‼️
 
 
たくさん食べるのに、やせていく❗️
 
怒りっぽくなる❗️
 
性格が凶暴になる❗️
 
 
などの症状が甲状腺機能亢進症の目に見える症状です。
 
でも、はっきり症状が現れないねこちゃんもいます。
 
血液検査で甲状腺ホルモン濃度を測定すれば病気の有る無しが分かります。
 
シニアの年代になったら、血液検査の項目にプラスして受けておくと良いでしょう❗️
 
また、甲状腺の腫れが外から触って分かることもあります。
 
のどの横を触ってチェックする習慣をつけましょう。
 
これという予防法はありませんが、シニア期になって怒りっぽくなったなどの症状があれば、血液検査を受けて病気の早期発見をしてあげましょう‼️
 
⭐️  以外、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
431DA3C9-9994-47AA-B48C-E177CF7AC580.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️ねこちゃんの気持ちが最優先です。
 
 
⭐️ねこちゃんうっとりのなでなでマッサージ とは❣️
 
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。
 
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしであげましょう。
 
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
 
お腹をなでる
 
お腹なでは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。
 
指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
4FFD80C1-D367-4C1E-B2C1-78E9D105ABE1.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペッ
トアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
獣医さんからお聞きしたねこちゃんの健康と病気についてお話します❣️
 
 
話せないねこちゃんだからこそ病気や体調不良のサインを見逃さないことが大切‼️
 
わんちゃんと比べても、ねこちゃんの方が病気や体調不良のサインを見落としがちだそうです。
 
というのも、理由がいくつかあって、まずひとつは単純に接する時間が少ないということです。
 
わんちゃんの場合は毎日のお散歩で、歩く姿やウンチやオシッコ  、水を飲んでいるかどうかなどしっかり観察や管理することができます。
 
ねこちゃんの場合、1日の大半を寝て過ごすので、飼い主さんがするは、ごはんとお水の管理とトイレに世話だけで、しかも毎回その様子を観察できるわけではないという部分が大きな違いだそうです。
 
そして、わんちゃんよりもねこちゃんの方が痛みに強い傾向があるそうです‼️
 
なので、ねこちゃんの方が重篤な症状になってから病院にくることが多いということ。
 
つまり、ねこちゃんが明らかに普段と違う様子が出てからでは遅い場合も多いそうです。
 
では、ねこちゃんの体調不良をいち早く察知するためには飼い主さんがどうすれば良いのでしょうか⁉️
 
それは、飼い主さんがいち早い段階でねこちゃんの異変に気づくことが大切です‼️
 
ごはんやお水の管理はもちろん、ウンチやオシッコなど、そのねこちゃん自身の生活スタイルを把握し異変を察知しましょう。
 
大きなサインが出てからではもう手遅れになっている場合もあります。
 
そのためには、普段からねこちゃんと遊んだりスキンシップして実際にねこちゃんを見て触ることで気づくことはおおいと思います。
 
そして、飼い主さんがある程度の知識を持っておくことも大切だそうです❣️
 
また、日頃からねこちゃんの体質や体調を一緒に管理出来るかかりつけ医を作っておくことが重要です‼️
 
体重や食事なども気軽に相談できる関係性を作っておくことで、何かあった場合に獣医さんが的確な判断を下すことができるようになるそうです。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 FA569862-E863-47A0-9D74-71E54FBA685B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんに危険な花と観葉植物
 
ねこちゃんが口にしてしまう危険な植物も多くあります。
 
観葉植物や花を置くなら、ねこちゃんが届かない場所にしたほうが安全です。
 
 
 ユリ❗️
 
ねこちゃんにとって、ユリは猛毒です‼️
 
ユリ科の植物を、口にすると呼吸困難や全身麻痺など重篤な症状に陥り、死に至ります。
 
花粉だけでも危険で、治療しても命を取り留められることはわずかです。
 
 
 ポインセチア❗️
 
クリスマスの時期に多く出回るポインセチアは、葉や茎から出る液がねこちゃんに嘔吐や下痢、皮膚炎などを引き起こします。
 
命に関わること少ないですが、注意しましょう‼️
 
 
 シクラメン❗️
 
年末に多く出回るシクラメンは、花や葉や茎、どこを口にしても危険です‼️
 
嘔吐や下痢を引き起こします。
 
サクラソウも同じ仲間なので気をつけましょう‼️
 
⭐️  以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
FA84BD21-5E32-404A-812A-DB9B0093581A.jpeg
 
京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) ( PC 専用 )
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
小鳥さんを飼っていると、何処も行けないと思ってられる飼い主さん多いと思います‼️
 
ペットホテルに預けるのは、小鳥さんにとってストレスがいっぱいです。他のわんちゃんやねこちゃんの鳴き声は、小鳥さんにとって怖いでしょう、
 
また、お家で放鳥される小鳥さんは、ずっとカゴの中は辛いと思います。
 
でも、京都ペットシッターモモのお世話はお家にお伺いしていつもと同じようにお世話出来ます。放鳥出来ます。
 
なので、環境の変化なくストレスもかからないので、安心です
 
京都ペットシッターモモは、長年小鳥さんを飼ってきているので、安心して任せて下さい。
 
お家なので、飼い主さんと同じお世話が出来カゴの外に出して遊んであげる事が出来ます。慣れてきたら、手や肩に乗って甘えてくれます。
 
この様子を見て頂ければ、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りが出来ます。
 
訪問小鳥ペットシッターは、まだまだ知られてなく出来るシッターも少ないです。
 
でも、ご利用して下さった飼い主さんは喜んで頂き必ずまたご利用して下さいます❤️
 
お気軽にご連絡下さい。よろしくお願いします。
( 携帯電話 090-1711-6758 )
 
 
 
 
46F3F868-2FA4-439E-8800-5932FDC7B8DB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) ( PC 専用 )
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ ねこちゃんは話せないからこそ、病気もサインを見逃さないことが大切です‼️
 
わんちゃんと比べても、ねこちゃんの方が病気や体調不良のサインを見落としがちだです。
 
というのも、理由がいくつかあって、まずひとつは、単純に接する時間が少ないということです❗️
 
わんちゃんの場合は毎日散歩で、歩く姿やウンチやオシッコ、水を飲んでいるかどうかなどを、しっかり観察、管理することが出来ます。
 
ねこちゃんの場合は、1日の大半を寝て過ごすので、飼い主さんがするのは、ごはんと水の管理とトイレのお世話だけで、しかも毎回その様子を観察できるわけではないという部分は大違いです。
 
毎日のごはんでわんちゃんとねこちゃんの差は歴然です‼️
 
わんちゃんの場合は出した瞬間、全部たいらげてしまいますが、ねこちゃんの場合は少しずつ食べるので1日分をお皿に出しておくことも多いですね。
 
わんちゃんはいつもの通り食べないすぐに異変に気がつきますが、ねこちゃんは夜にお皿を確認する程度なので、残っていても今日はそんなに動いていないからかなっと、さほど気にしなかったりするんです。
 
これも、サインを見落としてしまう大きな要因になります❗️
 
そして、わんちゃんよりねこちゃんの方が痛みに強い傾向があるそうです。
 
なので、わんちゃんよりねこちゃんのほうが、重篤になってから、病院に来ることが多いそうです。
 
つまり、ねこちゃんが明らかに普段と違う様子が出てからでは、遅い場合も多いのです。
 
 
ねこちゃんの体調不良をいち早く察知するために飼い主として出来ることは、次のような事です。
 
♦️病院に連れていくのは、飼い主さんなので、飼い主さんが早い段階ねこちゃんの異変に気がつくことが大切です。
 
♦️ごはんや水の管理はもちろん、ウンチやオシッコなど、そのねこちゃん自身の生活スタイルを把握し異変を察知しましょう。
 
♦️大きなサインが出てからでは、もう手遅れなってしまう場合もあります。
 
♦️普段、ねこちゃんと遊んだり、スキンシップする中で実際にねこちゃんを見て触って気がつくことが多いと思います。
 
♦️ねこちゃんのどんなしぐさや症状が病気のサインなのか、飼い主さんがある程度の知識を持っておくことが大切だと思います。
 
♦️そのためには、かかりつけ医の存在も不可欠です。何かがあった時に病院を探すのでは遅い場合もあります。
 
 
例えば、食欲がないという症状ひとつでも、その原因は千差万別です。重篤な病気が隠れている可能性もあります。
 
出た症状に対して対処し様子を見ている間に、病気が進行することもあります。
 
なので、日頃から、ねこちゃんの体質や体調を一緒に管理できるかかりつけ医を作っておくことが重要です‼️
 
先天性の疾患やアレルギーはもちろん、体重や食事なども気軽に相談出来る関係性を作っておくことで、何かかあった場合に獣医さんが的確な判断を下すことができるようになります。
 
⭐️以上、参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 6A1DD2CC-CEA4-4988-8FD7-5CEB0AA644DE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-
 
 
 
 
⭐️ 大切なねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか。ねこちゃんを飼っているなら、一度一緒に考えてみましょう❣️
 
 
 
. 老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります❗️
 
 
   例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう❗️
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❣️
 
 
♦️自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もないありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 
♦️ 手抜きを悪いことと思わない ❗️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれるペットシッターや動物病院をうまく
利用し、たまには手抜きをすることも大切‼️
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう。
 
 
♦️ 病院や家族と支えが合って、介護する❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるもの。頑張りすぎない介護を目指しましょう。
 
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう❣️
 
 
 ⭐️ 老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスが軽く、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。
 
 
♦️ただし、どんな時も勝手な判断は厳禁‼️必ず獣医さんに相談し、専門的な
アドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
 
 
 
 
AFB6F5F1-52A6-4405-B2FE-323F37494BDE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
肥満とわかったらダイエットを‼️
 
 
目標をたてる❗️
 
やみくもにダイエットするのではなく、しっかりと目標を立てましょう。
 
一歳のときの体重がわかっているなら、その体重になるまでダイエットしましょう。
 
また、体脂肪率が30%を切る胴回りになるまでが、目標です❣️
 
 
長期計画で考える❗️
 
急激なダイエットは、体に負担をかけたり、リバンドしやすくなります。
 
それだけでなく、肝機能障害などの命に関わる病気を招くこともあります。
 
減量は、一週間で体重の1〜2%を目安にして下さい。
 
1ヶ月で、最大でも8%を目安に、長期計画で行なってあげましょう❣️
 
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんであるあなたの肩にかかっています。
 
大切なねこちゃんを長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めましょう‼️
 
 
 
 
64A36F3C-1D3E-4C11-A568-E2C3AC332F5C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
  ねこちゃんが自分で好きな温度がえらべるようにしてあげましょう❣️
 
ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるも苦手にです‼️
 
どの季節でも心地よい室温に保ってあげるのが、基本です。
 
部屋の中に温度差を作り、さらに、好みの温度の場所をねこちゃんが、自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです❣️
 
お風呂場は、涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも、一案です。
 
ですが、浴槽のお湯は事故防止のため、必ず抜いておきましょう‼️
 
 
あったか空間とひんやり空間をつくってあげましょう❣️
 
ねこちゃんは部屋の上部にたまる暖かい空気を求め、寒いときは、高い場所に登ります。
 
冬は、ねこちゃんベットを棚の上などに、置いてあげると良いでしょう。
 
逆に、体を冷やしたいときは、冷たい床へ行きます。
 
夏は、さらにひんやりできるように、クールマットなどを置いてあげましょう❣️
 
 
♦️  閉め切った暑い部屋や、冷え切った部屋に閉じ込められることがないように、できれば家の中のドアは常に開けておいてあげましょう‼️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
3F85235C-5101-40B0-826A-829DA5B9041F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
適切な水の量を知って大切なねこちゃんの健康管理をしましょう❣️
 
ねこちゃんが1日に必要な水の量は体重1キロあたり、40〜50㎖程度。
 
水の量が少なくなると尿が濃くなり泌尿器系の病気になりやすくなるので、食事に混ぜるなどねこちゃんが水分をとれるよう工夫してみましょう。
 
ねこちゃんの鼻はとても敏感なので器を替えると水を飲まなくなることもあるので、何種類か試してねこちゃんが好む器をみつけましょう。
 
また、普段よりたくさん水を飲むようになった場合は腎臓の機能に何らかの不調が出ているサインかもしれまぜん‼️
 
 
トイレの回数も増え、尿の量も多い多飲多尿の症状が出たらすぐに獣医さんに相談しましょう。
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
112A92F4-AF12-4152-920E-F02BA22DD025.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ ねこちゃんが何か食べちゃった‼️どうしたらいいの⁉️
 
まず、何を食べたのかを確認しましょう❣️
 
 
 よくあるのは、おもちゃで遊んでいて食べてしまったり、糸やひもを飲み込んでしまったり、落ちていたアクセサリーを飲み込んででしまうことも。
 
おう吐を繰り返したり、何も食べていないのに口をパクパクするなどの症状があったら、ねこちゃんが何を食べてしまったのか、確認しましょう。
 
ネギやチョコレートなどねこちゃんにとって毒性のあるものの場合は、中毒症状を起こす場合があるのですぐに獣医さんに相談しましょう❗️
  
長いひもなど、異物の一部が口から出ている場合でも、その先がどこにあるかわからない場合は、無理に引っ張るのはやめて、そのまま病院に連れて行きましょう。
 
病院に指示を仰ぐ場合は、どのくらい前に、何をどれくらい食べてしまったかを報告することが大切です。
 
毒性のないものの場合は、便と一緒に排出されるのを待ちますが、腸内で詰まってしまった場合は開腹手術が必要です‼️
 
 
♦️食べさせてはいけないNGフード
 
   玉ねぎ、ネギ類
 
   チョコレート
 
   イカ、スルメなど
 
   カフェイン
 
   アルコール類
 
 
 ねこちゃんに食べさせてはいけない危険な食べ物は知っておくことで危険を回避することができます❗️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
2F6A5D5F-25EE-44FE-9190-77B58B9586B7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんのしぐさや行動でねこちゃんの病気を早期発見しましょう‼️
 
 
頭を振る、頭を傾ける
 
多くの場合、耳の中に違和感があるサインです。
 
耳に異物が入ってたり、寄生虫がいたり、内部に炎症やかゆみがあると、頭を振ったり足で耳をかくしぐさが見られます。
 
まれに脳に疾患があることが原因で、頭を振るしぐさをすることもあります。
 
考えられる病気
 
耳ダニ、外耳炎、中耳炎、耳血腫、前庭疾患、異物の混入
 
 
 
トイレに頻繁に行く、トイレで力む
 
ねこちゃんはもともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動が見られたら要注意です。
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になりそれが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるため、すぐに病院へ連れて行って下さい‼️
 
去勢済みの男の子のねこちゃんが特になりやすい病気です。
 
 
考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘、巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ ねこちゃんの発情期がやってきました❗️
 
発情期には部屋中にオシッコするなど、困った行動を起こします。
 
強制ではありませんが、繁殖の予定がないなら手術をした方がねこちゃんにとっても良いとおもいます。
 
 
 
困った発情期の行動とは❗️
 
 
♦️ 大声で鳴く
 
夜中でも外に聞こえるほどの大声で鳴き続け、近所とのトラブルになることも❗️
 
ですが、ねこちゃんの責任ではないのでねこちゃんを叱らないで下さいね。
 
 
♦️ マーキング行為 ❗️
 
家具や壁にオシッコを飛ばすマーキグ行為は、なわばりを主張する意味があります。
 
オスだけでなくメスにもみられます。
 
 
♦️ 外に出たがる❗️
 
異性をもとめて外に出たがるようになります。
 
脱走や交通事故に遭うリスクも高くなります。
 
 
♦️ ケンカが多くなります ❗️
 
オス同士が会うと、メスを奪い合うため激しくケンカが多くなります。
 
ケンカでできた傷から感染症がうつることもあります。
 
 
 
 手術のメリット・デメリット
 
去勢・避妊手術の大きなメリットは、発情期の問題行動を抑えられるこや、生殖器の病気のリスクを減らせることなどがあります。
 
運動量や基礎代謝の減少により、太りやすくなるデメリットも確かにありますが、飼い主さんの努力で対処できることなので、去勢・避妊手術はメリットのほうが大きいといえます。
 
 
 
 去勢・避妊手術をうける時期
生後6ヶ月から1歳までがベスト‼️
 
体が成長し、体力が十分あるので、手術による負担がすくない。 
 
初回発情迎える前だと、発情期特有の行動が見られずに成長することができる。
 
初回発情を迎える前に手術を受けたねこちゃんは、生殖器の病気の発症率が最も低い。
 
 
 
 去勢避妊手術によって防げる病気
 
    ♦️ 乳腺腫瘍
 
    ♦️ 子宮蓄膿症
 
    ♦️ 卵巣腫瘍
 
    ♦️ さまざまな感性症
 
 
 去勢・避妊手術も、血液検査などで手術前の健康状態をしっかりとチェックすれば、危険はほとんどありませんがので、安心してねこちゃんのために受けさせてあげて下さい❣️
 
 
 
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんのシッポのかたちは重要なボディランゲージ‼️
 
ねこちゃんは、動体視力や暗闇でものを見る力は優れていますが、視力自体は実はあまりよくなく、人間の10分の1程度しかないと言われています。
 
 
相手を見分ける手掛かりは主に、においや足音ですが、目で見分けるときには、シルエットで見分けています。
 
 
その証拠に、壁にねこちゃんのシルエットを描いた絵を貼っておくと、本物のねこちゃんを思って近づき、鼻の辺りのにおいを嗅ぎます。
 
 
においを嗅いだり触ってみてはじめて、本物のねこちゃんではないということがわかるのです。
 
 
この時、おもしろいのは、シッポを上に立てたシルエットの絵だと、近づくねこちゃんが多いです❗️
 
 
ねこちゃんのシッポを上に立てるのは、親愛のしるしなんです
 
 
友好的な気分の表れですから、ねこちゃんはあいつに近づいても大丈夫そうだと判断するのでしょう。
 
 
シッポのかたちが、ねこちゃんの間でいかに重要ばボディランゲージであるかが分かります。
 
 
遠くからでも、ピンと立ったシッポは目立ち、判断しやすいボディランゲージなのです‼️
 
 
 
 
279B6BCF-239C-4EEC-969D-74B31281B10C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんに好かれる飼い主さんになりましょう❣️
 
ねこちゃんが嫌がることはしないのが原則です‼️
 
ねこちゃんと飼い主さんが快適に暮らすには、お互いに信頼関係を築くことが大切です。
 
甘えん坊なねこちゃんでも、ひとりでのんびりしたいときもあります。
 
そんなときにかまうと、嫌がられることも。
 
人間同士のお付き合いと同じように、ねこちゃんともいい距離感を保つことが大切です❗️
 
それにはまず、ねこちゃんが苦手なことや嫌がることを知りましょう。
 
そして、ねこちゃんが嫌がることをしないのが、ねこちゃんに好かれる早道です❣️
 
 
ねこちゃんにこんな行為はNG‼️
 
大きな声や音をたてる 
 
急に動いたりすばやい動きを見せる
 
しつこくさわる
 
無視する
 
物を投げる
 
棒状のものを振り回す
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
A1F933C7-F714-40E5-A938-358F26D32B27.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ 奇妙に見えるねこちゃんの行動にも、ちゃんと理由があるんですよ。
 
その多くは森の単独生活者だった頃の生活スタイルに由来するのです。
 
きちんと理解してあげましょう❣️
 
 
 マタの間に入りたがるのは森暮らしの名残そもそも森で暮らしてたねこちゃん❗️
 
狭いところ好きは、外敵から身を守るために、木のほらに潜んだり、エサに
なる小動物の巣穴を覗いていた頃の名残と言われてます。
 
 ねこちゃんがマタの間に入ったり、脇の下に頭を突っ込んだり、買い物袋に入りたがるのも、こんな理由からです。
 
 
高いところは野生の本能
 
狭いところ好きと同じで、これも森暮らしの名残。
 
外敵やダニなどの虫から身を守り、狩りを有利に運ぶためです。
 
また、身を置く位置は、そのまま力関係も表します。
 
複数のねこちゃんが一緒にいる場合、強いねこちゃんから順に、高い所に位置するのはそのためです。
 
 
パソコンや本に乗ったらかまってのサインねこちゃんは、なわばりの中で常に、自分が一番の存在。
 
人間が自分以外のものに注目しているのは、好きではありません。
 
パソコンや呼んでいる本の上に乗って邪魔するのも、その表現です。
 
無視せず、ちょっとの間でも付き合えば、満足してくれるでしょう❣️
 
 
 
❤️ ねこちゃんも京都ペットシッターモモのお世話が、お役に立ちます‼️
 
神経質で、環境の変化が嫌いなねこちゃんだから、
 
ペットホテルはちょっと・・・
 
京都ペットシッターモモなら、お家にお伺いして、飼い主さんと同じでお世話を、心をこめてさせて頂きます。
 
急なお出かけ、旅行、出張などの時
は、京都ペットシッターモモ
ご連絡ください。お待ちしてます❣️
( 連絡先   090-1711-6758  )
 
 
 
 
7EEB05A7-D1B2-48A6-8CC9-A2A5C52C1273.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
  ねこちゃんが自分で好きな温度がえらべるようにしてあげましょう❣️
 
ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるも苦手にです‼️
 
どの季節でも心地よい室温に保ってあげるのが、基本です。
 
部屋の中に温度差を作り、さらに、好みの温度の場所をねこちゃんが、自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです❣️
 
お風呂場は、涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも、一案です。
 
ですが、浴槽のお湯は事故防止のため、必ず抜いておきましょう‼️
 
 
 
あったか空間とひんやり空間をつくってあげましょう❣️
 
ねこちゃんは部屋の上部にたまる暖かい空気を求め、寒いときは、高い場所に登ります。
 
冬は、ねこちゃんベットを棚の上などに、置いてあげると良いでしょう。
 
逆に、体を冷やしたいときは、冷たい床へ行きます。
 
夏は、さらにひんやりできるように、クールマットなどを置いてあげましょう❣️
 
 
♦️  閉め切った暑い部屋や、冷え切った部屋に閉じ込められることがないように、できれば家の中のドアは常に開けておいてあげましょう‼️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
511B77D6-9011-4C4A-BF93-63272A06170A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 寒い冬にかかりやすいねこちゃんのオシッコの病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
 
特に、寒い冬はいつも以上に、お水を飲まなくなります❗️
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります‼️
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
 
♦️ 丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。
 
すぐに病院へ行って下さい‼️
 
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
普段のねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
 
⭐️ ねこちゃんは、我慢強い動物です。
 
よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
 
 
7A96615C-70A0-45C0-A285-5DFAA88385BD.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
 
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね。
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく‼️
 
 
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください‼️
 
 
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう‼️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
09B242E6-AFC7-42F0-A5A5-B65FC25A7BE3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ ねこちゃんが何か食べちゃった‼️どうしたらいいの⁉️
 
 
まず、何を食べたのかを確認しましょう❣️
 
 
 よくあるのは、おもちゃで遊んでいて食べてしまったり、糸やひもを飲み込んでしまったり、落ちていたアクセサリーを飲み込んででしまうこともあります。
 
おう吐を繰り返したり、何も食べていないのに口をパクパクするなどの症状があったら、ねこちゃんが何を食べてしまったのか、確認しましょう。
 
ネギやチョコレートなどねこちゃんにとって毒性のあるものの場合は、中毒症状を起こす場合があるのですぐに獣医さんに相談しましょう❗️
  
長いひもなど、異物の一部が口から出ている場合でも、その先がどこにあるかわからない場合は、無理に引っ張るのはやめて、そのまま病院に連れて行きましょう。
 
病院に指示を仰ぐ場合は、どのくらい前に、何をどれくらい食べてしまったかを報告することが大切です。
 
毒性のないものの場合は、便と一緒に排出されるのを待ちますが、腸内で詰まってしまった場合は開腹手術が必要です‼️
 
 
♦️食べさせてはいけないNGフード
 
   玉ねぎ、ネギ類
 
   チョコレート
 
   イカ、スルメなど
 
   カフェイン
 
   アルコール類
 
 
 ねこちゃんに食べさせてはいけない危険な食べ物は知っておくことで危険を回避することができます❣️
 
⭐️ 以上 、大切なねこちゃんのために参考にして下さい
 
 
 
81137A82-2C9D-4A8F-97B5-C005443F59A1.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんが嫌がるあんなことやこんなこと‼️
 
マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃんのストレスになっているかも⁉️
 
 
 香水や整髪料の香りは苦手❗️  タバコやアロマは厳禁‼️
 
 掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
 スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
 突然の大きな動きにねこちゃんの警戒センサー作動❗️
 
 
 ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守ってあげてね❣️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほど眠ります。
 
高齢のねこちゃんなら、さらに長く眠ります。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、出来るだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きたいための野生の知恵なんです。
 
⭐️気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげましょう❣️
 
 
 
429B1975-2AC4-41E7-9A5E-C1FDF41C30CC.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんは寒さが苦手‼️ ほっこりあったか対策を❗️
 
 
いつものベッドを冬仕様にしてあげましょう❣️
 
通気性のいいカゴなどのベッドは、冬は寒いかも。ベッドをダンボールで覆い、フリースを被せると冷えた空気を防げます。
 
床からの冷えは、100円ショップなどで購入できるアルミの断熱シートでシャットアウトすれば万全です。
 
 
 
ハウスに布をかけてあげましょう❣️
 
夜間はキャリーバックやケージで過ごしているなら、キャリーやケージごと布やバスタオルで覆うと、中に保温力がアップします。
 
三面を覆い、一面は開けておくと出入りにも便利です。
 
閉めておくなら全面すっぽり覆いましょう。
 
 
 
あったかポイントは複数用意してあげましょう❣️
 
特に、シニアのねこちゃんになると、筋力の衰えから動きが鈍くなります。
 
あちらこちらにお気に入りのベッドがあれば、遠くに移動しなくても何処でも温かく休みことが出来ます。
 
ねこちゃん用の湯たんぽなどをベッドに入れてあげましょう。
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ 最近、ねこちゃんを飼い始めた飼い主さんは多いと思います。
 
ねこちゃんも可愛いけど、旅行やお里帰りも行きたいですよね。
 
そんな時、まず頭に浮かぶのは、ペットホテルです。
 
でも、ねこちゃんは、ペットホテルが苦手な子が多いです。
 
ずっと、お家で自由に過ごしているのに、急に知らない場所に連れてこられ、ほとんどがケージの中で過ごします。
 
大丈夫なねこちゃんもいるでしょうが、ねこちゃんはお話が出来ないので、飼い主さんには分かりません。
 
苦手なねこちゃんは、ごはんを食べなかったり、体調を崩す事があります。
 
出来ればストレスをかけたくないですよね、
 
 
 そんな時、お役にたつのが京都ペットシッターモモなんです❣️
 
 
京都ペットシッターモモなら、ねこちゃんが大好きなお家にお伺いして、毎日飼い主さんがされているようにお世話をする事が出来ます。
 
お家でにお世話なので、環境の変化がなく、ストレスもかかりません‼️
 
可愛いねこちゃんが、お家でのんびり、快適に過ごしてくれていたら、飼い主さんも安心して旅行が出来ますよね❣️
 
事前打ち合わせの時に、ねこちゃんの性格、お世話の内容、ねこちゃんが好きなこと嫌なことなど、詳しくお聞きしますので、ねこちゃんにとって快適なお世話をすることが出来ます。
 
希望されたら、シッター中の様子をリアルタイムでメールにてお送りしてます。
 
可愛い写真もお送りしてます。その様子を見られたら、より安心されると思います。
 
 
❤️ご旅行やお里帰り、ご出張の時のねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せ下さい
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先   090-1711-6758 )
 
 
 
 
 
 467242B5-47BE-4F92-9AAE-F5B6DBABA794.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんが頻繁にトイレに行く又は、トイレで力む‼️
 
ねこちゃんは、もともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動がみられたら要注意です❗️
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になり、そてが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるので、すぐに病院に連れて行って下さい‼️
 
特に去勢済みの男の子のねこちゃんが、なりやすいので注意が必要です。
 
 
♦️ 考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘
 
巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
 
 
こんな症状にも注意
 
オシッコが赤い❗️
 
尿石症や膀胱炎で、尿路が傷つき出血している証拠です。
 
すぐに、病院に連れて行って下さい。
 
 
オシッコにキラキラしたものが混じる❗️
 
キラキラしているものは、尿結石です。
 
尿石症のしるすです。
 
食事療法などで、改善が必要です‼️
 
⭐️ 以上、参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
C74E76CD-BE46-46F3-BA0B-5454B840467E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
一日中過ごす場所なんです❗️
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります。
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります❗️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば
病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです❣️
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。
 
 
⭐️ ねこちゃん目線で、ストレスのない快適な空間作りをしてあげましょう❣️
 
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう❣️
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう❣️
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう❣️
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう❣️
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう❣️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね
 
 
 
 
3FE80AA8-9D5C-4FCC-9110-5E2C11F24831.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんには危険な食べ物がいっぱいあります‼️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは、実は多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命に関わるものもあります。
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにしてください。
 
基本的に人間用に味付けされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さいね❗️
 
 
こんなものにも注意して❗️
 
ねぎ類が駄目なのは、飼い主さんもよく知ってられると思います。
 
でも、ハンバーグやカレーやシチュー、ねぎ入りのお味噌、サラダのドレッシングなど、ねぎ類を使った料理にも要注意です‼️
 
加熱していてもねぎ類の成分は分解されないので危険です。
 
うっかり、与えないように注意して下さい❗️
 
 
 
尿結石の原因になる❗️
 
ほうれん草のようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれていて、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんに野菜を与えすぎるとお腹が緩くなることもあります。
 
 
 
嘔吐や麻痺を引き起こす❗️
 
イカやタコやエビやカニや貝類などは、ビタミンB1を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下や嘔吐やけいれん、ふらつきや後ろ足の麻痺などを引き起こします。
 
特に、生のままで与えると危険ですので注意してください‼️
 
 
 
塩分が強すぎて内臓に負担が❗️
 
魚の干物はねこちゃんにとって塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味付けの濃いものに慣れてしまうと、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので注意しましょう。
 
 
 
腎不全の原因に❗️
 
ブドウは腎不全の原因になり、特に皮の部分は危険です。
 
体重1kgあたり10〜20kg食べると中毒になるといわれます。
 
 
⭐️ 以上、ねこちゃんの為に知っておいて下さいね❣️
 
 
 
 
7604AF41-67A8-4E68-9B19-137891219C08.jpeg

❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんが嫌がるあんなことやこんなこと‼️
 
マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃんのストレスになっているかも⁉️
 
 
 香水や整髪料の香りは苦手❗️  タバコやアロマは厳禁‼️
 
 
 掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
 
 スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
 
 突然の大きな動きにねこちゃんの警戒センサー作動❗️
 
 
 
 ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守ってあげてね❣️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほど眠ります。
 
高齢のねこちゃんなら、さらに長く眠ります。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、出来るだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きたいための野生の知恵なんです。
 
 
⭐️気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげましょう❣️
 
 
 
 
 
9E15175C-56C9-42B1-AE4F-6511534087B4.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ケガの対処と応急処置 ‼️
 
好奇心旺盛なねこちゃんは、思わぬ事故に遭ってしまうことがあります。
 
そんな万が一のときのためにも、対処の仕方を知っておくことが大切です。
 
どんなときも、動物病院へ急ぐことを念頭に応急処置しましょう❗️
 
 
緊急時に守りたいこと‼️
 
大きな声をださない❗️
 
傷口に直接触らない❗️
 
むやみに薬を使わない❗️
 
水や食べ物を与えない❗️
 
 
 
冷静に対処して病院へ急ごう‼️
 
万が一、ねこちゃんが非常事態に見舞われたら、まず冷静に対処することを心がけましょう。
 
ねこちゃんは、痛みを隠す習性があるため、発見が遅れることもあります。
 
普段からよく観察してあげましょう❣️
 
ねこちゃんがパニックになって応急処置が難しいときなどは、無理に行わずに、かかりつけの獣医師に電話で判断を委ねます。
 
また、応急処置だけで安心せず、必ずかかりつけの獣医師に診察してもらってくださいね❣️
 
 
 
 
FFD9079D-3A2D-4C01-881F-1662552744FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんにとって食事は大切❣️
 
健康のもとは食事、というのは想像がつくと思います。
 
ねこちゃんの場合、必要な栄養バランスなどが人と違うので、ねこちゃんに合った食事を与えることが大切です。
 
昔は、ごはんにかつお節をかけた猫まんまを与えたりしていましたが、それでは必要な栄養がとれず、病気になってしまいます。
 
ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげて下さい❗️
 
また、そのねこちゃんによっても選ぶべきフードは変わってくるので、選択眼も養いましょう❣️
 
 
 
ねこちゃんの年齢に合ったものを選べましょう‼️
 
同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年代に合った工夫がされています。
 
例えば、シニア用のフードには老化防止のためビタミンEやβ−カロテンが多く加えられていたり、関節の健康維持に配慮してコンドロイチンやグルコサミンが加えられていたりします。
 
愛ねこちゃんの年齢に合ったフードを与えてあげましょう❣️
 
年齢に合っていないフードを与えているとデメリットがある場合も出てきます。
 
例えば、同じ量でも成人のねこちゃん用より子猫用のほうがカロリーが高く作られているので、成人のねこちゃんに子猫用のフードを与えいると肥満の原因になります‼️
 
 
♦️ 総合栄養食         主食です❗️
 
♦️ 一般食・副食      間食です❗️
 
( 間食はいわゆるおやつです。知らずに主食として与えていると健康を損なうことになるので注意しましょう‼️
特にウエットフードは一般食のものが多いので、必ずチェックして下さい。)
 
 
 
 
49D766BF-3381-41EC-8991-602A6F322B37.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんがかかりやすい宿命ともいえる病気   慢性腎不全‼️
 
ねこちゃんは砂漠出身のため、もともと濃いオシッコを出す体のしくみをしています。
 
貴重な水分を体内からなるべく排出しないためです。
 
腎臓は、体内の老廃物をオシッコとして排出するために働く臓器ですが、ねこちゃんの腎臓は濃いオシッコを作るためにつねに酷使された状態です。
 
働きすぎた腎臓は、少しずつ壊れていきます。
 
そして腎機能が徐々に失われていくことを、慢性腎不全と呼びます。
 
一部が壊れても残りの腎臓が補うため、少し壊れたくらいでは支障は出ません。見た目にも健康そのものです。
 
そのため気づかないうちに徐々に進行していき、75%ほどが壊れたときにはじめてさまざまな症状が出ます。
 
90%以上が壊れると体内の老廃物を排出できない尿毒症という危険な状態になり、死を迎えることになります。
 
慢性腎不全は、高齢になっていきなり発症するのではなく、若いうちから徐々に進行しています‼️
 
しかも、壊れた腎臓はもとには戻りません。
 
そのため、若いうちから予防を心がけることが大切なのです❣️
 
 
 
慢性腎不全の症状 
 
水を異常にたくさん飲む❗️
 
オシッコの量が増える❗️
 
オシッコがにおわない❗️
 
便秘❗️
 
下痢❗️
 
脱水症状❗️
 
よく吐く❗️
 
歯ぐきが白い❗️
 
毛ヅヤが悪い❗️
 
食欲がない❗️
 
体重が落ちる❗️
 
 
予防策 
 
食事のミネラル分を抑える
 
普段からお水をたくさん飲ませる
 
ワクチン、室内飼いで感染症予防
 
早期発見のためには定期的に尿検査
 
 
♦️ 多飲多尿は、慢性腎不全ではじめて出る症状です。
 
オシッコの量や飲水量に注意して早期発見を心がけてあげましょう‼️
 
 
 
 
C753861E-2576-4009-979B-60C99E0A8223.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 すぐ取れる目やには安心ですが、こんな目やにや涙は要注意‼️
 
 
 
涙があふれ出ている❗️
 
傷による炎症や、猫風邪などの感染症が原因の結膜炎や角膜炎といった目の病気が疑われます。
 
目の周りは、湿らせたコットンなどで拭いてつねに清潔に保ち、悪化前に病院で治療を受けましょう。
 
 
 
膿のような目やに❗️
 
膿のような濁った目やにの場合は、炎症がより進んでしまっているというサインです。
 
まぶたの裏の粘膜である結膜は、血管が多く、そこで炎症が起きると血や膿と混ざったベタベタした目やにになります。
 
こんな目やにが出たらかかりつけの病院で診察を受けましょう❗️
 
 
 
子猫の目やにや涙は悪化しやすい‼️
 
ウイルス感染が原因の結膜炎は、免疫力のない子猫は、悪化しやすく、目がただれて結膜や角膜が癒着して目が開かなくなってしまうこともあります。
 
早めに、治療しないと視力を失ってしまう可能性があります❗️
 
すぐに、病院へ行って、治療を受けましょう‼️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
A63A9CB5-F018-413B-94CF-874993C8CF9F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんが何か食べちゃった‼️どうしたらいいの⁉️
 
 
まず、何を食べたのかを確認しましょう❣️
 
 よくあるのは、おもちゃで遊んでいて食べてしまったり、 糸やひもを飲み込んでしまったり、落ちていたアクセサリーを  飲み込んででしまうことも。
 
おう吐を繰り返したり、何も食べていないのに口をパクパクするなどの症状があったら、ねこちゃんが何を食べてしまったのか、確認しましょう。
 
ネギやチョコレートなどねこちゃんにとって毒性のあるものの場合は、中毒症状を起こす場合があるのですぐに獣医さんに相談しましょう❗️
  
長いひもなど、異物の一部が口から出ている場合でも、その先がどこにあるかわからない場合は、無理に引っ張るのはやめて、そのまま病院に連れて行きましょう。
 
病院に指示を仰ぐ場合は、どのくらい前に、何をどれくらい食べてしまったかを報告することが大切です。
 
毒性のないものの場合は、便と一緒に排出されるのを待ちますが、腸内で詰まってしまった場合は開腹手術が必要です‼️
 
 
♦️食べさせてはいけないNGフード
 
   玉ねぎ、ネギ類
 
   チョコレート
 
   イカ、スルメなど
 
   カフェイン
 
   アルコール類
 
 ねこちゃんに食べさせてはいけない危険な食べ物は知っておくことで危険を回避することができます❣️
 
⭐️ 以上 、大切なねこちゃんのために参考にして下さい
 
 
 
 
D9CC37F6-B04C-47C1-9190-8E6396EE0404.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
 
 
 
 
B8F16B37-B379-4165-8897-6985E6C9C73A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんは寒さが苦手‼️ ほっこりあったか対策を❗️
 
いつものベッドを冬仕様にしてあげましょう❣️
 
通気性のいいカゴなどのベッドは、冬は寒いかも。ベッドをダンボールで覆い、フリースを被せると冷えた空気を防げます。
 
床からの冷えは、100円ショップなどで購入できるアルミの断熱シートでシャットアウトすれば万全です。
 
ハウスに布をかけてあげましょう❣️
 
夜間はキャリーバックやケージで過ごしているなら、キャリーやケージごと布やバスタオルで覆うと、中に保温力がアップします。
 
三面を覆い、一面は開けておくと出入りにも便利です。
 
閉めておくなら全面すっぽり覆いましょう。
 
あったかポイントは複数用意してあげましょう❣️
 
特に、シニアのねこちゃんになると、筋力の衰えから動きが鈍くなります。
 
あちらこちらにお気に入りのベッドがあれば、遠くに移動しなくても何処でも温かく休みことが出来ます。
 
ねこちゃん用の湯たんぽなどをベッドに入れてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
09B242E6-AFC7-42F0-A5A5-B65FC25A7BE3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんから人にうつる感染症もあるんです‼️
 
ねこちゃんの病気が人にうつったり、人の病気がうつることは基本的にはありません。
 
風邪やエイズのウイルスも人とねこちゃんでは、違うものです。
 
ですが、なかには病原体が共通しているものもあります。
 
でも、必要以上に恐ることはありません‼️
 
ねこちゃんとのキスなどの過剰な接触を避けたり、ねこちゃんと遊んだあとは必ず手洗いをする、家の中をきちんと掃除して菌の繁殖を防ぐなどの方法で感染を防ぎましょう❣️
 
また、ねこちゃんのワクチン接種などで、ねこちゃん自身の病気を防ぐことも大切です❗️
 
 
人にうつる感染症
 
猫ひっかき病
 
皮膚糸状菌症
 
ノミ刺咬症
 
回虫症
 
クラミジア感染症
 
トキソプラズマ症
 
 
♦️ ワクチン接種で予防しましょう❗️
 
ワクチンは、重篤な感染症からねこちゃんを守るもっとも有効な手段といえるでしょう。
 
ワクチンを接種するかどうかは、飼い主さんの判断にまかされていますが、予防医療としては1年に1回の接種が推奨されています。
 
また、1年以内にワクチン接種をしていないと動物病院での入院などが断られることもあります。
 
ワクチンについてよく調べて、接種するならどのワクチンにするか検討して接種するようにしましょう❣️
 
⭐️以上、是非参考にして下さい。
 
 
 
 
F203DC93-FB9A-46AC-9A73-6010D6D16AFB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが頻繁にトイレに行ったり、又はトイレで長く力んでませんか⁉️
 
ねこちゃんは、もともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動がみられたら要注意です❗️
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になり、そてが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるので、すぐに病院に連れて行って下さい‼️
 
特に去勢済みの男の子のねこちゃんが、なりやすいので注意が必要です。
 
 
♦️ 考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘
巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
 
こんな症状にも注意
 
オシッコが赤い❗️
 
尿石症や膀胱炎で、尿路が傷つき出血している証拠です。すぐに、病院に連れて行って下さい。
 
オシッコにキラキラしたものが混じる❗️
 
キラキラしているものは、尿結石です。尿石症のしるすです。食事療法などで、改善が必要です‼️
 
⭐️ 以上、参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
7553A490-FA01-498F-9D72-A0ED2B95309B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-
 
 
⭐️ 大切なねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか。ねこちゃんを飼っているなら、一度一緒に考えてみましょう❣️
 
 
. 老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります❗️
 
 
   例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう❗️
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❣️
 
 
♦️自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もないありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 
♦️ 手抜きを悪いことと思わない ❗️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれるペットシッターや動物病院をうまく
利用し、たまには手抜きをすることも大切‼️
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう。
 
 
♦️ 病院や家族と支えが合って、介護する❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるもの。頑張りすぎない介護を目指しましょう。
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう❣️
 
 
 ⭐️ 老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスが軽く、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。
 
♦️ただし、どんな時も勝手な判断は厳禁‼️必ず獣医さんに相談し、専門的な
アドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
 
 
 
 
 81137A82-2C9D-4A8F-97B5-C005443F59A1.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
一日中過ごす場所なんです❗️
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります。
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります❗️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです❣️
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。
 
 
ねこちゃん目線で、ストレスのない快適な空間作りをしてあげましょう❣️
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう❣️
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう❣️
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう❣️
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう❣️
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね
 
 
 
 
279B6BCF-239C-4EEC-969D-74B31281B10C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
長期計画で考えましょう❗️
 
肥満は多くの病気を招いてしまいます。
 
糖尿病のリスクは適正体重のねこちゃんの約4倍に、関節炎のリスクは約5倍にもなってしまいます。
 
他にも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすくなることがわかっています。
 
ねこちゃんが長生きしてほしいなら、今日からダイエットを始めましょう❣️
 
急激なダイエットは、体に負担をかけたり、リバウンドしやすいだけでなく、肝臓障害などの命に関わる病気を招くこともあります。
 
減量は、一週間で体重の1〜2%、1ヶ月で最大でも8%を目標に、長期計画で行いましょう❣️
 
 
 
食事
 
 ダイエット用フードに変える❗️
 
1日のカロリーを徐々に減らす❗️
 
1日の食事を4〜6回少量に分散❗️
 
 
 
運動
 
15分の遊びを1日3〜5回❗️
 
食事の前に運動させる❗️
 
食事に遊びを取り入れる❗️
 
⭐️ ねこちゃんが肥満とわかったら、ダイエットを始めてあげましょう‼️
 
 
 
 
F57D1C22-D7D2-42D8-948E-E1FC8D603ADF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
⭐️ 奇妙に見えるねこちゃんの行動にも、ちゃんと 理由があるんですよ❗️
 
その多くは森の単独生活者だった頃の生活スタイルに由来するのです
 
きちんと理解することで、もっとねこちゃんと分かり合えましょう❣️
 
 
 
 マタの間に入りたがるのは森暮らしの名残❗️
 
 そもそも森で暮らしてたねこちゃん。狭いところ好きは、外敵から身を守るために、木のほらに潜んだり、エサに
なる小動物の巣穴を覗いていた頃の名残と言われてます。
 
 ねこちゃんがマタの間に入ったり、脇の下に頭を突っ込んだり、買い物袋に入りたがるのも、こんな理由からです。
 
 
 
高いところは野生の本能 ❗️
 
狭いところ好きと同じで、これも森暮らしの名残。外敵やダニなどの虫から身を守り、狩りを有利に運ぶためです。
 
また、身を置く位置は、そのまま力関係も表します。
 
複数のねこちゃんが一緒にいる場合強いねこちゃんから順に、高い所に位置するのはそのためです。
 
 
 
パソコンや本に乗ったらかまってのサイン❗️
 
ねこちゃんは、なわばりの中で常に、自分が一番の存在。
 
人間が自分以外のものに注目しているのは、好きではありません。
 
パソコンや呼んでいる本の上に乗って邪魔するのも、その表現です。
 
無視せず、ちょっとの間でも付き合えば、満足してくれるでしょう。
 
 
⭐️ 以上、参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
 
161A20AF-BC85-4964-8227-656D4141E90B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
普段の毛づくろいと病気のサインの違い❗️
 
ねこちゃんは起きている時間の半分を毛づくろいに使っているともいわれるので、しょっちゅう毛づくろいをしていても、異常ではありません。
 
注意したいのは、なめている部分です‼️
 
全身をくまなくなめているのは普段の毛づくろいですが、一箇所をしつこくなめているのは、そこに違和感がある証拠です。
 
なめすぎて脱毛しているのは、お腹など目立たない部分の場合もあるので、全身チェックして見逃さないようにしましょう❣️
 
 
急に一生懸命に体をなめだすのはどうして⁉️
 
ねこちゃんはびっくりした後などに、毛づくろいをして心を落ち着かせることがあります。
 
これは、動物行動学的に転位行動と呼ばれるものです。
 
また、人に撫でられたあとにその部分をなめるのは、毛並が乱れた違和感を直すため、と言われてます。
 
 
一箇所を集中的にしつこくなめるのは⁉️
 
何か違和感のある場所であることの証拠です。
 
お腹をしつこくなめるようであれば、皮膚炎や内臓に何らかの疾患が疑われます。
 
 
頻繁に陰部をなめる❗️
 
膀胱炎、尿結石などの泌尿器の病気が、まず考えられます。
 
このしぐさをよく見かるならば、トイレでの様子も要チェック‼️
 
お尻周りなら、肛門のう炎やノミアレルギーなどの可能性があります。
 
 
ストレス性からなめて脱毛になることも❗️
 
違和感にある部分をなめて脱毛する場合、その病気自体がストレスとなってより過剰になめて悪化することもあります。
 
また、環境が変わったことなどのストレスの可能性もあるので、皮膚に問題がなければ違った原因を探さしてあげましょう。
 
♦️ ねこちゃんが過剰になめることで、部分的に脱毛してしまうケースが多いので、注意してあげましょう‼️
 
 
 
 
 
841172BB-3540-46E3-AFE2-18731C6EEEBB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
一日中過ごす場所なんです❗️
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります。
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります❗️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです❣️
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。
 
 
⭐️ ねこちゃん目線で、ストレスのない快適な空間作りをしてあげましょう❣️
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう❣️
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう❣️
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう❣️
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう❣️
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね
 
 
 
 
0C577A55-AFC8-43A6-B984-7E1FC8ECE0BF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
鼻水を放置すると完治が難しくなります‼️
 
ねこ風邪などの感染症では、はじめは水っぽい鼻水が出ます。
 
そのときになるべく早めに病院に行き、根気よく治療をして完治させましょう❣️
 
放っておいて症状が進んでしまうと、体内にウイルスが残ってしまい、完治が難しくなります。
 
すると、慢性化して蓄膿症になり、常に鼻が詰まった状態になります。
 
鼻が詰まると、ねこちゃんは食欲はなくなるので、体力も落ちてしまいます。
 
たかが鼻水と軽く考えずに、早期の治療を心がけて下さい‼️
 
また、起きているときの鼻の頭は、湿っているのが普通です。
 
起きているのに鼻が乾いているのは病気の可能性があるので、日頃のチェックで気をつけてあげましょう❣️
 
 
 
 
F95896BB-2177-4288-A4D9-8636DBAEB5D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ 昔よりねこちゃんの癌は、増えています。
 
でも、毎日のボディチェックや定期的な健康診断で早期発見出来、予防も出来ます❗️
 
大切なねこちゃんのために参考にして下さい❣️
 
 
 予防策 
 
避妊手術をする❗️
 
女の子のねこちゃんの場合、乳腺腫瘍や卵巣腫瘍などの癌は、避妊手術することで発症率を下げることが出来ます。
 
一度も発情期を迎えないうちに避妊手術をしたねこちゃんは、乳腺腫瘍の発症率がもっとも低いです
 
最初の発情期を迎える前に、避妊手術を受けさせると効果的です❣️
 
 
ワクチンで猫白血病を防ぐ❗️
 
リンパ腫の原因の6割は猫白血病ウイルスの感染といわれています。
 
これを防ぐため、ワクチンで猫白血病を防ぐことがリンパ腫の予防につながります。
 
猫白血病は、5種、6種、7種の混合ワクチン、または猫白血病単体ワクチンでも予防できます❣️
 
 
家でタバコを吸わない❗️
 
飼い主さんが喫煙者の場合、リンパ腫の発症率は2.4倍になるという報告があります。
 
さらに、飼い主さんの喫煙歴が5年以上の場合は3.2倍になります。
 
煙に含まれる発がん性物質がねこちゃんの体につき、それをねこちゃんがなめ取ってしまうため、口の中に癌が出来ることが多いともいわれます。
 
 
早期発見
 
ねこちゃんの体にしこりなどがないか毎日チェックする❗️
 
皮膚癌や乳腺腫瘍は、体の表面にしこりが出来ます。
 
リンパ腫でリンパ節が腫れれば、外から触ってもわかることもあります。
 
スキンシップも兼ねて、ねこちゃんの体をチェックし、癌の早期発見に努めましょう❣️
 
 
 
 
279B6BCF-239C-4EEC-969D-74B31281B10C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
⭐️ いつも身近にいて、ゴロゴロ、モフモフ、まったりと癒してくれるねこちゃん
 
これまで一番多かったわんちゃんを抜いて、No. 1になるかも、なんてうわさが流れてます‼️
 
どうしても私たちを魅力してやまないねこちゃんの魅力とは、一体なんでしょね、
 
ずっと見ていたくなる可愛さ
 
ブサ可愛のねこちゃん、少しどんくさいのがたまらないんですよ
 
ポチャねこちゃん、その大きな体がたまらなく可愛い
 
理由はいろいろですね。ねこちゃんも、わんちゃんもみんな、大切な我が家の一員です
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。
 
ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️ねこちゃんの気持ちが最優先です。
 
 
ねこちゃんうっとりなでなでマッサージ❣️
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしてあげましょう。
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
お腹をなでる
 
お腹なでのは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。
 
指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
⭐️ 以上、参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) (
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんがかかりやすい宿命ともいえる病気   慢性腎不全‼️
 
ねこちゃんは砂漠出身のため、もともと濃いオシッコを出す体のしくみをしています。
 
貴重な水分を体内からなるべく排出しないためです。
 
腎臓は、体内の老廃物をオシッコとして排出するために働く臓器ですが、ねこちゃんの腎臓は濃いオシッコを作るためにつねに酷使された状態です。
 
働きすぎた腎臓は、少しずつ壊れていきます。
 
そして腎機能が徐々に失われていくことを、慢性腎不全と呼びます。
 
一部が壊れても残りの腎臓が補うため、少し壊れたくらいでは支障は出ません。見た目にも健康そのものです。
 
そのため気づかないうちに徐々に進行していき、75%ほどが壊れたときにはじめてさまざまな症状が出ます。
 
90%以上が壊れると体内の老廃物を排出できない尿毒症という危険な状態になり、死を迎えることになります。
 
慢性腎不全は、高齢になっていきなり発症するのではなく、若いうちから徐々に進行しています‼️
 
しかも、壊れた腎臓はもとには戻りません。
 
そのため、若いうちから予防を心がけることが大切なのです❣️
 
 
 
慢性腎不全の症状 
 
水を異常にたくさん飲む❗️
 
オシッコの量が増える❗️
 
オシッコがにおわない❗️
 
便秘❗️
 
下痢❗️
 
脱水症状❗️
 
よく吐く❗️
 
歯ぐきが白い❗️
 
毛ヅヤが悪い❗️
 
食欲がない❗️
 
体重が落ちる❗️
 
 
予防策 
 
食事のミネラル分を抑える
 
普段からお水をたくさん飲ませる
 
ワクチン、室内飼いで感染症予防
 
早期発見のためには定期的に尿検査
 
 
♦️ 多飲多尿は、慢性腎不全ではじめて出る症状です。
 
オシッコの量や飲水量に注意して早期発見を心がけてあげましょう‼️
 
 
 
 
 08947EF3-DC1E-453B-A60A-EA04D0C64646.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんは飲み込んだ毛を吐き出すことがありますが、1日に何度も吐いたり、毎日のように続けて吐く場合は、病気の疑いかあるかもしれません。
 
熱や下痢など、ほかの症状がある場合も要注意です‼️
 
胃腸炎、消化器の症状として吐く場合と、何か重篤な病気の全身症状として吐く場合があります。
 
すぐに治まり、食欲があるようならばようすみでオッケーです❣️
 
脱水症状にならないよう人間の乳幼児用のスポーツドリンクを与えてあげましょう。
 
 
吐く原因は食べすぎやフードが合わないことが多いです‼️
 
お腹が空いているときにフードを一度にたくさんあげると、がっついて一気に食べ、胃まで食べ物が到達する前に吐き出してしまうことがあります。
 
未消化のフードを吐くことが多いならば、一度にたくさんあげず、少しずつ与えてあげましょう❣️
 
また、フードが体質にあっていないケースもあります。
 
フードを変えておまさることもありますので、緊急性がなさそうだけれども頻繁に吐くことが多い場合は、一度病院で相談してみて下さいね❗️
 
 
 
 
 
81137A82-2C9D-4A8F-97B5-C005443F59A1.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんが嫌がるあんなことやこんなこと‼️
 
マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃんのストレスになっているかも⁉️
 
 
 香水や整髪料の香りは苦手❗️  タバコやアロマは厳禁‼️
 
 掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
 スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
 突然の大きな動きにねこちゃんの警戒センサー作動❗️
 
 
 ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守ってあげてね❣️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほど眠ります。
 
高齢のねこちゃんなら、さらに長く眠ります。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、出来るだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きたいための野生の知恵なんです。
 
⭐️気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげましょう❣️
 
 
 
 
 
DC16C502-FE8E-4E9F-A622-CF24D779F5C5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 こねこちゃんを新しい環境に慣ら       す方法‼️
 
 
まずは室内で自由に過ごさせて❗️
 
初めてのお家に連れてこられたこねこちゃんは、知らない人やなじめないものに囲まれ、強い不安を感じています。
 
迎え入れてしばらくは、しつこく抱っこしたりなで回したりしないこと‼️
 
まずはこねこちゃんを自由させ、様子を見てみましょう。
 
こねこちゃんを部屋に放すと、警戒しながらも部屋中の探索を始めるはずです。
 
危険がない限り手出しはせず、できるだけ自由にさせておきましょう。
 
疲れてじっとしているこねこちゃんもいるかもしれませんが、その場合も、こねこちゃんが慣れるまで静かに見守ってあげましょう。
 
 
大きな音を立てず、かまいすぎないこと❗️
 
こねこちゃんは大きな音が大嫌いです。
 
特に、新しい環境に来たばかりのこねこちゃんは警戒心でいっぱいなため、大きな音がするとおびえ、大きなストレスになってしまいます。
 
物を落としたりドアを勢いよく閉めるなど、突然に大きな音を立てることのないよう、気をつけてください‼️
 
テレビ、音楽、料理、掃除など日常の生活音はかまいませんが、うるさくなりすぎないよう意識しましょう。
 
 
⭐️ また、慣れないうちからこねこちゃんと遊ぼうとしてかまいすぎると、かえって飼い主さんへの警戒心が強まります。
 
しばらくは自由にさせて、こねこちゃんの方から寄ってきたときに相手してあげましょう。
 
そのときも、こねこちゃんが飽きた様子ならしつこくせず、放してあげましょう❣️
 
 
 
C32F924A-F700-4901-9C74-426FF75A2E6C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか。ねこちゃんを飼っているなら、一度は考えてみましょう。
 
⭐️  ねこちゃんのことだけでなく、自分の体も心も大切にしましょう❣️
 
 
. 老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります。
 
例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう。
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や 考え方を作りましょう。
 
 
 自分の経済状況を把握しましょう
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もないありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 
 手抜きを悪いことと思わない‼️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれる京都ペットシッターモモや動物病院をうまく利用し、たまには手抜きをすることも大切。
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう。
 
 
 病院や家族と支えが合って、介護する❣️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるもの。頑張りすぎない介護を目指しましょう。
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう。
 
 
♦️  老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスが軽く、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。
 
ただしどんな時も勝手な判断は厳禁❗️
 
必ず獣医さんに相談し、専門的なアドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう‼️
 
 
 
 
 
279B6BCF-239C-4EEC-969D-74B31281B10C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ ねこちゃんは飲み込んだ毛を吐き出すことがありますが、1日に何度も吐いたり、毎日のように続けて吐く場合は、病気の疑いかあるかもしれません。
 
熱や下痢など、ほかの症状がある場合も要注意です‼️
 
胃腸炎、消化器の症状として吐く場合と、何か重篤な病気の全身症状として吐く場合があります。
 
すぐに治まり、食欲があるようならばようすみでオッケーです❣️
 
脱水症状にならないよう人間の乳幼児用のスポーツドリンクを与えてあげましょう。
 
 
 
 
吐く原因は食べすぎやフードが合わないことが多いです‼️
 
お腹が空いているときにフードを一度にたくさんあげると、がっついて一気に食べ、胃まで食べ物が到達する前に吐き出してしまうことがあります。
 
未消化のフードを吐くことが多いならば、一度にたくさんあげず、少しずつ与えてあげましょう❣️
 
 
また、フードが体質にあっていないケースもあります。
 
フードを変えておまさることもありますので、緊急性がなさそうだけれども頻繁に吐くことが多い場合は、一度病院で相談してみて下さいね❗️
 
 
 
 
8A6E0E16-6613-4D8F-B571-933CA74CFFF6.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
飼い主さんとして、日々の生活の中で、ねこちゃんの健康を管理するために心がけるポイントがあります❣️
 
 
  良質なフードを選ぶ❗️
 
人と同じように体を作るための毎日の食事はとても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
今は療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子にすべての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険❗️
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して決めるのが望ましいと思います。
 
また、水分補給にも気を配りましょう。
 
 
 かかりつけ医を見つける❗️
 
ねこちゃんが病気になる前に信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも
重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをおすすめします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務ではありませんが1年に1回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をするという意味ではよい機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気ではない分、冷静に
その先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのでは
ないでしぃうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し適切なアドバイスをもらいましょう‼️
 
 
♦️ ねこちゃんは、一人暮らしの方でもあまり手がかからないと いうことで飼われる方が多くなってきてます。わんちゃんほどはかかりませんが、ワクチン接種や日頃の健康管理はしっかりしてあげてくださいね❣️
 
 
 
 
7553A490-FA01-498F-9D72-A0ED2B95309B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 年齢を重ねると、ねこちゃんがかかりやすい病気も増えます。特に、ホルモンが関係する病気や腎疾患の危険が増えるため、シニアの入り口である7歳には、精密検査を受けることをお勧めします❗️
 
 
慢性腎不全
 
腎機能が少しずつ低下して、体内の老廃物や毒素がうまくろ過されずに、体内に溜まってしまう病気です。
 
症状がはっきり出るころには、腎機能の7割が失われているといわれています。
 
定期的な尿検査や血液検査で、なるべく早く発見することが大切です。
 
 
肥満
 
肥満自体は病気ではありません。ですが、高齢になって運動量や活動量が減少しているのにもかかわらず、若い頃と同じ食事量では肥満になります。
 
肥満になると、心不全や糖尿病、癌などの病気を招くリスクも高くなるので気をつけましょう。
 
 
甲状腺機能亢進症
 
新陳代謝を促す甲状腺ホルモンが、異常に分泌される病気です。
 
高齢のねこちゃんに多く、症状は異常に旺盛な食欲、体重減少などの症状が出ます。
 
その後、心臓の負担が増えることで心不全や過呼吸を引き起こします。
 
血液検査で甲状腺ホルモン濃度を測定すると特定出来るので、シニアになったら、定期的に検査をうけて健康状態を把握しておきましょう❣️
 
 
 
 
 
ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
 高齢のねこちゃんは認知症になることもあるんです‼️
 
認知症とは、脳に損傷を受けることによって認知機能が低下する状態のことです。
 
人間と同じように、ねこちゃんも高齢になると認知症になることがわかってきました。
 
15歳以上のねこちゃんなら、50%以上が老化が原因の行動障害を発症している結果が出来ます。
 
 
 
 ねこちゃんの認知症の症状 ❗️
 
◉  動きが鈍くなる
 
◉  寝ていることが多い
 
◉  大きな声で鳴く
 
◉  ウロウロ歩き回る
 
◉  無関心になる
 
◉  人やものによくぶつかる
 
◉  狭い所に入り込んで出れなくなる
 
◉  名前を呼んでも反応しない
 
◉  オシッコやウンチの粗相をする
 
◉  何度も食事を要求する
 
 
 
♦️ ただ、これらの症状に当てはまっても、勝手に認知症と判断しないでくださいね。
 
よく似た症状の病気もありますので、動物病院でいろいろ検査を受け認知症かどうか判断してもらって下さい‼️
 
 
 
 すべて高齢のねこちゃんが、認知症になるわけではありません。
 
もしなってしまっても、早い時期から適切なケアをすれば、進行を遅らせることも不可能ではありません❗️
 
適度なコミュニケーションや、スキンシップで、脳に刺激を与えることが大切です‼️
 
 
 
⭐️ 高齢だからといって、静かに過ごさせてあげるだけでなく、声をかけたり、優しくなでるなどのしてあげてください。
 
高齢のねこちゃんになると、子猫のときほど遊びに無関心になりますので、新しいおもちゃや遊び方を開拓して適度に遊んであげましょう❣️
 
 
 
 
 0C577A55-AFC8-43A6-B984-7E1FC8ECE0BF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
シニアのねこちゃんには環境の変化が特に負担になるのです‼️
 
ねこちゃんは、環境の変化が苦手です。
 
ふだん住んでいる環境が変わってしまうことはねこちゃんのストレスになり、病気の原因となってしまうこともあるんです‼️
 
引っ越しなど避けられない環境の変化は仕方がありませんが、環境はなるべく変えないことが、ねこちゃんにとって1番です。
 
特にシニアのねこちゃんには、これまでと変わらない暮らしを守ってあげることが、長寿の秘訣です❣️
 
 
トイレの環境の変化にも注意❗️
 
トイレの環境の変化は、ねこちゃんにとっては大きな問題です。
 
気まぐれにトイレ砂や容器、置き場所などを変えてしまうと、排泄をしなくなることもあるので注意が必要です‼️
 
 
長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんやわんちゃん
のお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️
 
京都ペットシッターモモのお世話なら、環境の変化もなく、ストレスもかからない大好きなお家で、京都ペットシッターモモと一緒に、のんびり快適にお留守番することが出来ます❣️  飼い主さんは、安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください❗️
 
お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください❣️
(   連絡先     090-1711-6758    )
 
 
 
 
 
6761BCF5-13A6-497C-B019-DAF4CAC055EF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんもワクチン接種で感染予防が出来るんです❣️
 
ねこちゃんも、室内飼いだからといって、絶対に感染しないとはかぎりません‼️
 
むしろ室内飼いのねこちゃんは、病原体に接する機会が少ない分、それらに対する抵抗力がすくないともいえます。
 
窓越しにノラねこちゃんと接触したり、飼い主さんが外で、ねこちゃんに触れて病原体を運ぶことも考えられます。
 
病気を防ぐためには、室内飼いの徹底が大切ですが、万が一に備えてワクチンを接種することが大切です❣️
 
また、1年以内にワクチン接種していないねこちゃんは、入院などが不可の病気もあるので、気をつけてください‼️
 
 
ワクチンは毎年打たないとだめ❓
 
ワクチンで作られた免疫は、徐々に減っていきます。
 
そして、免疫力が低下すると、ウイルスに感染しやすくなります。
 
ウイルスから、愛猫ちゃんの健康を守るためには、1年に1回の定期的なワクチン接種が、望ましいです❗️
 
 
 シニア猫ちゃんのワクチン接種は身体への負担が心配かも⁉️
 
若いころに比べ、シニア猫ちゃんはたしかに体力が低下しています。
 
しかし、免疫力も同時に落ちているため、ウイルスに感染しやすくなっています。
 
体調に問題がなければ、シニア猫ちゃんであっても、ワクチン接種をするの方が安心です。
 
でも出来れば、健康診断で体調チェックしてもらい、獣医さんと相談して決めましょう❣️
 
 
ワクチンは100%   病気を防げるの⁉️
 
ワクチン接種による病気予防率は、残念ながら100%ではありません。
 
ですが、ワクチンを接種することで、高い確率で病気防ぐことができます。
 
猫白血病ウイルス感染症や猫エイズなどのように、1度感染、発病すると特効薬がなく、完治できずに死に至る病気もあります。
 
⭐️ 愛猫ちゃん健康のための保険として、定期的に接種することをお勧めします❣️
 
 
 
 
 
7EEB05A7-D1B2-48A6-8CC9-A2A5C52C1273.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
ねこちゃんにとって一日中過ごす場所なんです。
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります❗️
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります‼️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に❗️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。ねこちゃん目線で、空間してあげましょう❣️
 
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう。
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう。
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう。
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう。
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
CD7791C0-A06C-47E2-98D2-38C7BE6287FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
愛猫を長生きさせたいならダイエットを‼️
 
少しぐらいぽっちゃりしているほうが可愛いなんていってると、大変なことになりますよ。
 
肥満は多くの病気を招いてしまうことになります。
 
糖尿病のリスクは適正体重の猫の約四倍に、関節炎のリスクは約五倍にもなってしまいます。
 
他にも、心臓負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすいことが、わかってきてます。
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんの肩にかかっています。
 
愛猫を長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めましょう❣️
 
 
  目標をたてる
 
やみくもにダイエットをするのではなく、しっかり目標を立てましょう。
 
1歳の体重がわかっていたらその体重になるまで、または体脂肪率が30%をきる胴回りになるまでが目標です。
 
 
 長期計画で考える
 
急激なダイエットは体に負担をかけたり、リバウンドしやすいだけでなく、肝臓機能などの命に関わる病気を招くこともあります。
 
減量は一週間で体重の1~2%、1ヶ月で最大でも8%を目標に、長期計画で行ってあげましょう。
 
 
   フードをダイエット用に変える
 
   1日のカロリーを徐々に減らす
 
   1日分の食事を4~6回に分ける
 
   食事の前に運動をさせる
 
 ⭐️ 大切なねこちゃんのためには、ダイエット頑張ってしてあげてくださいね❣️
 
 
 
 
 
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい‼️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。
 
ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 今年の夏も暑くなりそうですね❗️室内でも気をつけないとねこちゃんは熱中症になります‼️
 
 
 真夏の締め切った室内や車内に要注意
 
真夏に締め切った室内や車内などにいることで急激に体温が上昇し、体に不調が起こるのが熱中症です。
 
症状が悪化すると昏睡状態になり、最悪の場合は死に至る危険もあります。
 
口で息をしていたり、目のふちや口内などの粘膜が充血しているなどが熱中症の症状です。
 
発見したら、すぐにぬれタオルで全身をくるみ、冷やします。
 
意識がもうろうとしている重症時は水風呂に首から下をひたしてあげてください。
 
⚠️  体力が落ちているシニアねこちゃんや持病のあるねこちゃんは、特に熱中症になりやすいので、飼い主さんによる最大限の注意が必要です❗️
 
 
 
 熱中症の症状
 
♦️  ハアハアとあえぐ‼️
 
ねこちゃんが舌を出して、ハアハアとあえぐように呼吸をするときは、危険度が高いと考えて、よだれが口から流れていることもあります。
 
♦️  体温が上昇‼️
 
熱中症になると体温が、40度以上に上ります。
 
体に触ってみて、いつもより熱いと感じたら熱中症を疑ってください。
 
♦️  ぐったりとしている‼️
 
ふらついて倒れたり、ぐったりとして意識がない時は重症です。
 
最悪の場合は、ショック状態になることもあります。
 
 
 応急処置の方法 
 
 
 部屋を冷やす‼️
 
エアコンの効いている涼しい部屋にすぐに移動するか、その部屋のエアコンを強くかけて、常温を下げます。
 
車内にいた場合は、車内から だし、風通しのよい場所へ移しましょう。
 
 
 体を冷やす‼️
 
冷たい水でぬらしたタオルで、全身をくるみ、ねこちゃんの体温が39度に下がるまで、冷やします。
 
下りすぎないよう、体温をたまに計って、重症なら首から下をバケツなどにためた水にひたしてください。
 
動脈が通っている首周りやわき、内股に氷のうや保冷剤をあてますか、傘用ビニール袋に保冷剤を入れて首に巻くのもおすすめです。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
BFCB9D08-FDAB-4ECB-A172-BE86822C5FEC.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 愛猫に長生きしてほしいからダイエットを‼️
 
少しくらいぽっちゃりしているほうがかわいいと思ってられるでしょうが、肥満は多くの病気を招きます❗️
 
糖尿病のリスクは、適正体重のねこちゃんの約4倍に、関節炎のリスクは、約5倍にもなってしまいます。
 
ほかにも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすくなることがわかっています。
 
百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんの肩にかかっていす。
 
 
♦️愛猫に長生きしてほしいから、今日からダイエットを始めてあげましょう❣️
 
ダイエットは、やみくもにするのではなく、獣医師さんと相談しながら行うと安全です‼️
 
肥満になっているねこちゃんは、病気になりやすくなっているので、健康診断とダイエットの相談もかねて、獣医師さんから適正なアドバイスを受けて下さい❗️
 
 
獣医師さんからのアドバイスを受けた上で、以下のダイエット法を参考にしてくださいね❣️
 
 
①  フードをダイエット用に変える
 
 
②  1日のカロリーを徐々に減らす
 
 
③  1日分の食事を4〜6回に分ける
 
 
④  15分くらいの遊びを1日3〜5回
 
 
⑤  食事の前に運動をさせる
 
 
⑥  食事に遊びを取り入れましょう
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
5011455C-78A2-4142-9984-6BDD2615D41B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのオシッコの病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
 
⭐️ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。
 
よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
 
 
 
83F048AA-5651-4237-AD6D-71FCE07DD35D.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 無表情でもねこちゃんは夏バテ進行中‼️
 
 夏は水を飲むより飲ませるつもりで❗️
 
気温や湿度が上がる夏は、ねこちゃんも熱中症になりやすくなります。
 
毛に覆われて体に熱がこもってしまうと、体温調節が出来なくなり、急激に体温が上昇します。
 
暑い時期にこそ、飲ませるつもりでたくさん水を、与えてあげてください。
 
水は、時間の経過とともに汚れていきます‼️
 
可愛いねこちゃんには、いつでもたくさん、新鮮な水を飲ませてあげてください。
 
でも留守中だと、飲みきってしまったり、こぼしてしまったりすることもあります。
 
暑い夏、お水が無くなったら大変‼️
 
 そんな時、お役にたつのが、京都ペットシッターモモなんです❣️
 
留守中、ごはんは、多めにいれてあげたり、何箇所かにおいてあげたら、数日間は大丈夫です。
 
こぼしても、無くなることはないので、安心です。
 
でも、お水は、こぼしてしまったらなくなってしまいます。
 
暑くて、飲みきってしまうこともあります。
 
また夏場、お水は毎日変えないと、どんどん汚れていきます‼️
 
可愛いねこちゃんには、毎日新鮮なお水を飲ませてあげたいですよね。
 
京都ペットシッターモモなら、留守中毎日お家にお伺いして、ねこちゃんのお世話をするので、安心です。
 
毎日新鮮なお水を、飲ませてあげることが出来ます❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に、是非参考にして下さい。
 
 
 
 
ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
 高齢のねこちゃんは認知症になることもあるんです‼️
 
認知症とは、脳に損傷を受けることによって認知機能が低下する状態のことです。
 
人間と同じように、ねこちゃんも高齢になると認知症になることがわかってきました。
 
15歳以上のねこちゃんなら、50%以上が老化が原因の行動障害を発症している結果が出来ます。
 
 
 
 ねこちゃんの認知症の症状 ❗️
 
◉  動きが鈍くなる
 
◉  寝ていることが多い
 
◉  大きな声で鳴く
 
◉  ウロウロ歩き回る
 
◉  無関心になる
 
◉  人やものによくぶつかる
 
◉  狭い所に入り込んで出れなくなる
 
◉  名前を呼んでも反応しない
 
◉  オシッコやウンチの粗相をする
 
◉  何度も食事を要求する
 
 
 
♦️ ただ、これらの症状に当てはまっても、勝手に認知症と判断しないでくださいね。
 
よく似た症状の病気もありますので、動物病院でいろいろ検査を受け認知症かどうか判断してもらって下さい‼️
 
 
 
 すべて高齢のねこちゃんが、認知症になるわけではありません。
 
もしなってしまっても、早い時期から適切なケアをすれば、進行を遅らせることも不可能ではありません❗️
 
適度なコミュニケーションや、スキンシップで、脳に刺激を与えることが大切です‼️
 
 
 
⭐️ 高齢だからといって、静かに過ごさせてあげるだけでなく、声をかけたり、優しくなでるなどのしてあげてください。
 
高齢のねこちゃんになると、子猫のときほど遊びに無関心になりますので、新しいおもちゃや遊び方を開拓して適度に遊んであげましょう❣️
 
 
 
 
 9E15175C-56C9-42B1-AE4F-6511534087B4.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 家の中でねこちゃんを飼っていると、思わぬハプニングが起こることがあります。あらかじめ対策し、事故に
巻き込まれないようにしておきましょう‼️
 
 
 室内飼いは徹底すること❗️
 
室内飼いのねこちゃんが屋外へと、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあり、とても危険です。
 
玄関や窓に工夫して、完全室内飼いを徹底しましょう。
 
 
  予防策
 
ねこちゃんは一度外に出ると、外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。
 
一度も外に出さないことが第一です。窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。
 
 
 電気コードにじゃれるのは危険❗️
  
ねこちゃんが電気コードでじゃれたり、かじったりすると、感電してしまうことがあります。
 
最悪の場合、ショック死してしまうことも‼️
 
電気コードで遊ぶねこちゃんは、特に注意してください。
 
 
 予防策
 
コード専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことができないので、感電を予防できます。
 
電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにするといいでしょう。
 
 
 湯船の水は抜いておきましょう❗️
 
風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるのでねこちゃんの好きな場合です。
 
飼い主さんの入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。
 
しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちるとパニックになって脱出することができず、溺れてしまいます。
 
 
 予防策
 
夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんの出入り自由にするのがおすすめですが、その場合は必ず浴槽の水は抜いておきましょう。
 
防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしておきましょう。
 
 
 ベランダには出さない❗️
 
ねこちゃんはある程度高いところから落ちてもじょうずに着地出来ますが、マンションの高層階から落ちたり、着地に失敗すると打撲や骨折といった大ケガに発展することもあります。
 
特に筋力の衰えたシニアねこちゃんは要注意です。
 
 
 予防策
 
ベランダは基本的に立ち入り禁止にしましょう。
 
室内では高い場所に登る足場を増やし、落下の危険を減らしてください。
 
肉球が乾燥しているシニアねこちゃんが階段などで滑るなら、カーペット を敷いてあげましょう。
 
 
 中毒や回復手術の恐れあります❗️
 
ねこちゃんが異物を誤飲した場合、大手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
 
飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることができるので、急いで 病院に連絡してください。
 
 
 予防策
 
小さなピンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれるうちに誤って飲み込む危険があります。
 
出しっぱなしは絶対にやめましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 今年の夏も暑くなりそうですね❗️室内でも気をつけないとねこちゃんは熱中症になります‼️
 
 真夏の締め切った室内や車内に要注意
 
真夏に締め切った室内や車内などにいることで急激に体温が上昇し、体に不調が起こるのが熱中症です。
 
症状が悪化すると昏睡状態になり、最悪の場合は死に至る危険もあります。
 
口で息をしていたり、目のふちや口内などの粘膜が充血しているなどが熱中症の症状です。
 
発見したら、すぐにぬれタオルで全身をくるみ、冷やします。
 
意識がもうろうとしている重症時は水風呂に首から下をひたしてあげてください。
 
⚠️  体力が落ちているシニアねこちゃんや持病のあるねこちゃんは、特に熱中症になりやすいので、飼い主さんによる最大限の注意が必要です❗️
 
 
 熱中症の症状
 
♦️  ハアハアとあえぐ‼️
 
ねこちゃんが舌を出して、ハアハアとあえぐように呼吸をするときは、危険度が高いと考えて、よだれが口から流れていることもあります。
 
♦️  体温が上昇‼️
 
熱中症になると体温が、40度以上に上ります。
 
体に触ってみて、いつもより熱いと感じたら熱中症を疑ってください。
 
♦️  ぐったりとしている‼️
 
ふらついて倒れたり、ぐったりとして意識がない時は重症です。
 
最悪の場合は、ショック状態になることもあります。
 
 
 応急処置の方法 
 
 部屋を冷やす‼️
 
エアコンの効いている涼しい部屋にすぐに移動するか、その部屋のエアコンを強くかけて、常温を下げます。
 
車内にいた場合は、車内から だし、風通しのよい場所へ移しましょう。
 
 
 体を冷やす‼️
 
冷たい水でぬらしたタオルで、全身をくるみ、ねこちゃんの体温が39度に下がるまで、冷やします。
 
下りすぎないよう、体温をたまに計って、重症なら首から下をバケツなどにためた水にひたしてください。
 
動脈が通っている首周りやわき、内股に氷のうや保冷剤をあてますか、傘用ビニール袋に保冷剤を入れて首に巻くのもおすすめです。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
7EEB05A7-D1B2-48A6-8CC9-A2A5C52C1273.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
ねこちゃんにとって一日中過ごす場所なんです。
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります❗️
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります‼️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に❗️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。ねこちゃん目線で、空間してあげましょう❣️
 
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう。
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう。
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう。
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう。
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
112A92F4-AF12-4152-920E-F02BA22DD025.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんは飲み込んだ毛を吐き出すことがありますが、1日に何度も吐いたり、毎日のように続けて吐く場合は、病気の疑いかあるかもしれません。
 
熱や下痢など、ほかの症状がある場合も要注意です‼️
 
胃腸炎、消化器の症状として吐く場合と、何か重篤な病気の全身症状として吐く場合があります。
 
すぐに治まり、食欲があるようならばようすみでオッケーです❣️
 
脱水症状にならないよう人間の乳幼児用のスポーツドリンクを与えてあげましょう。
 
 
吐く原因は食べすぎやフードが合わないことが多いです‼️
 
お腹が空いているときにフードを一度にたくさんあげると、がっついて一気に食べ、胃まで食べ物が到達する前に吐き出してしまうことがあります。
 
未消化のフードを吐くことが多いならば、一度にたくさんあげず、少しずつ与えてあげましょう❣️
 
また、フードが体質にあっていないケースもあります。
 
フードを変えておまさることもありますので、緊急性がなさそうだけれども頻繁に吐くことが多い場合は、一度病院で相談してみて下さいね❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
 
6532D200-2BB1-44D8-912F-8127CD580557.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんにはお部屋で快適に過ごしてもらいたいですなので、以下の8つのポイントをご参考にして下さい❣️
 
食事は落ち着いて出来る場所に❗️
 
ねこちゃんは食事中、周りに人がいると落ち着けないのです。
 
食事スペースは、キッチンやリビングのすみなど、人があまり通らず落ち着ける場所にしてあげましょう。
 
 
トイレは食事のスペースから離してあげて❗️
 
ねこちゃんは本能的に、排泄する場所で食事はしません。
 
衛生面からも配慮して、トイレと食事スペースは離してあげましょう。
 
 
夏は暑すぎず、冬は暖かく❗️
 
ねこちゃんが長時間過ごす場所は、エアコンの風が直接当たらないよう注意して下さい。
 
ねこちゃんは暑さ・寒さに案外強いので、室温は人間が快適な温度でです。
 
ねこちゃんは快適な場所を自分で見つけて移動するので、部屋のドアは閉め切らず、自由に出入り出来るようにしてあげましょう。
 
 
日光浴が出来る場所を❗️
 
ねこちゃんは、あたたかい日だまりでゆったり過ごすのが好きです。
 
できれば、窓際の日当たりのいいゔぁsでねこちゃんが過ごせるような部屋づくりをしてあげましょう。
 
 
上下に運動が出来る部屋に❗️
 
ねこちゃんは上下に動いて高低差を楽しむ動物です。
 
高さの違う家具を置いたら、キャットタワーがあると良いです。
 
ただ、キャットタワーに興味を示さないねこちゃんもいるので、買う前に、ねこちゃんが上下運動や高い場所を好むかよく観察してから購入して下さい。
 
 
入り込める隙間があると❗️
 
ねこちゃんは、狭い場所が大好きです。
 
家具の上やソファーの下、隙間などの入り込める場所があると、ねこちゃんは喜びます。
 
ただし、危ないものを置かないように気をつけましょう。
 
 
遊びスペースは広くなくて大丈夫❗️
 
ねこちゃんは、上下運動を好む動物です。
 
そのため遊ぶためのスペースはそう広くなくても大丈夫です。
 
短距離ダッシュが、できるくらいのスペースがあれば十分です。
 
 
部屋全体を見下ろせる場所を❗️
 
ねこちゃんは、冷蔵庫やタンスなど、高い家具の上で寝ていることが多いです。
 
縄張り意識が強い動物なので、高い場所から広い範囲を見渡して周囲の状況をチェックし、危険ないとわかると安心します。
 
特に男の子のねこちゃんの場合は、高いところに居場所がないと、ストレスで落ち着かなくなることもあるので、注意して下さいね。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
3FE80AA8-9D5C-4FCC-9110-5E2C11F24831.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
 ねこちゃんの口に入るものに要注意‼️
 
 
キッチンで醤油のペットボトルの内蓋をねこちゃんが飲み込んでしまった❗️
 
動物病院で、開腹手術をするしかないと言われ、緊急手術で取り出したというケースもあります。
 
 
キッチンで出るゴミは、その都度蓋つきのゴミ箱にすぐ捨てる習慣をつけましょう‼️
 
ねこちゃんが、キッチンのゴミ箱をあさる場合は、しっかり蓋が閉まるゴミ箱を用意するか、ゴミ箱を流しの扉の中に入れてしまいましょう。
 
 
また、スーパーのレジ袋をなめたり、かじったりするねこちゃんも増えています。
 
インドアキャットのストレスの発散なのかもしれません❗️
 
ただし、こうしたものを飲み込んでしまった場合、うまく体外に出せれば良いのですが、出ないとなると開腹手術の可能性が高くなるので、ねこちゃんが飲み込んだり、食べたりする可能性のあるものは外に出しておかないようにしてくださいね。
 
 
ねこちゃんの口に入る大きさのものは、すべて飲み込む可能性があります。
 
裁縫箱の糸のついた針、風邪薬、ピアスなどのアクセサリー類、ゼムクリップ、輪ゴム、消しゴムなど、細かいものは必ず収納するようにしましょう❗️
 
それと、薬品、洗剤、消臭剤などは、安全基準をしっかりチェックしましょう❗️
 
 
⭐️ねこちゃんが、室内で安全に過ごせるよう、飼い主さんが誤って飲み込まないように、気をつけてあげましょう❣️
 
 
 
 
 
7553A490-FA01-498F-9D72-A0ED2B95309B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに❗️飼い主さんとして知っておいて下さい‼️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱など
を起こします。
 
ニンニクも同様です。
 
ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
 
63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 家の中でねこちゃんを飼っていると、思わぬハプニングが起こることがあります。あらかじめ対策し、事故に
巻き込まれないようにしておきましょう‼️
 
 
 室内飼いは徹底すること❗️
 
室内飼いのねこちゃんが屋外へと、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあり、とても危険です。
 
玄関や窓に工夫して、完全室内飼いを徹底しましょう。
 
  予防策
 
ねこちゃんは一度外に出ると、外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。
 
一度も外に出さないことが第一です。窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。
 
 
 電気コードにじゃれるのは危険❗️
  
ねこちゃんが電気コードでじゃれたり、かじったりすると、感電してしまうことがあります。
 
最悪の場合、ショック死してしまうことも‼️
 
電気コードで遊ぶねこちゃんは、特に注意してください。
 
 予防策
 
コード専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことができないので、感電を予防できます。
 
電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにするといいでしょう。
 
 
 湯船の水は抜いておきましょう❗️
 
風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるのでねこちゃんの好きな場合です。
 
飼い主さんの入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。
 
しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちるとパニックになって脱出することができず、溺れてしまいます。
 
 予防策
 
夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんの出入り自由にするのがおすすめですが、その場合は必ず浴槽の水は抜いておきましょう。
 
防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしておきましょう。
 
 
 ベランダには出さない❗️
 
ねこちゃんはある程度高いところから落ちてもじょうずに着地出来ますが、マンションの高層階から落ちたり、着地に失敗すると打撲や骨折といった大ケガに発展することもあります。
 
特に筋力の衰えたシニアねこちゃんは要注意です。
 
 予防策
 
ベランダは基本的に立ち入り禁止にしましょう。
 
室内では高い場所に登る足場を増やし、落下の危険を減らしてください。
 
肉球が乾燥しているシニアねこちゃんが階段などで滑るなら、カーペット を敷いてあげましょう。
 
 
 中毒や回復手術の恐れあります❗️
 
ねこちゃんが異物を誤飲した場合、大手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
 
飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることができるので、急いで 病院に連絡してください。
 
 予防策
 
小さなピンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれるうちに誤って飲み込む危険があります。
 
出しっぱなしは絶対にやめましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
⭐️ 今年の夏も暑くなりそうですね❗️室内でも気をつけないとねこちゃんは熱中症になります‼️
 
 
 真夏の締め切った室内や車内に要注意
 
真夏に締め切った室内や車内などにいることで急激に体温が上昇し、体に不調が起こるのが熱中症です。
 
症状が悪化すると昏睡状態になり、最悪の場合は死に至る危険もあります。
 
口で息をしていたり、目のふちや口内などの粘膜が充血しているなどが熱中症の症状です。
 
発見したら、すぐにぬれタオルで全身をくるみ、冷やします。
 
意識がもうろうとしている重症時は水風呂に首から下をひたしてあげてください。
 
 
⚠️  体力が落ちているシニアねこちゃんや持病のあるねこちゃんは、特に熱中症になりやすいので、飼い主さんによる最大限の注意が必要です❗️
 
 
 
 熱中症の症状
 
 
♦️  ハアハアとあえぐ‼️
 
ねこちゃんが舌を出して、ハアハアとあえぐように呼吸をするときは、危険度が高いと考えて、よだれが口から流れていることもあります。
 
 
♦️  体温が上昇‼️
 
熱中症になると体温が、40度以上に上ります。
 
体に触ってみて、いつもより熱いと感じたら熱中症を疑ってください。
 
 
♦️  ぐったりとしている‼️
 
ふらついて倒れたり、ぐったりとして意識がない時は重症です。
 
最悪の場合は、ショック状態になることもあります。
 
 
 
 応急処置の方法 
 
 
 部屋を冷やす‼️
 
エアコンの効いている涼しい部屋にすぐに移動するか、その部屋のエアコンを強くかけて、常温を下げます。
 
車内にいた場合は、車内から だし、風通しのよい場所へ移しましょう。
 
 
 
 体を冷やす‼️
 
冷たい水でぬらしたタオルで、全身をくるみ、ねこちゃんの体温が39度に下がるまで、冷やします。
 
下りすぎないよう、体温をたまに計って、重症なら首から下をバケツなどにためた水にひたしてください。
 
動脈が通っている首周りやわき、内股に氷のうや保冷剤をあてますか、傘用ビニール袋に保冷剤を入れて首に巻くのもおすすめです。
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
C753861E-2576-4009-979B-60C99E0A8223.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんは体調が悪いことを隠そうとする生き物です。
 
それは、自然界において体が弱っていることがわかると外敵から狙われやすくなっしまうからです。
 
だからこそ、普段からねこちゃんの行動をしっかり観察して何気ない変化に気がつくことが病気を未然に防ぐためには大切なのです。
 
愛くるしいしぐさの中にも病気や体調不良のサインが隠されていることを知って、普段からの行動観察を怠らないようにしましょう❣️
 
 
 
♦️  食べ方 
 
 食欲不振やおう吐などをしっかりチェックしましょう‼️
 
 
 ねこちゃんのごはんの食べ方は、個々それぞれですが、いつもと違うなど感じたらそれは病気のサインかもしれません。
 
ねこちゃん食欲は気温や加齢によっても変化します。
 
けれど、毎日ごはんを食べているのに、痩せてきたという場合は体調不良の可能性があります。
 
また、やたら食べこぼすようになった場合は歯周病などの可能性があります。
 
ねこちゃん吐く場合、毛づくろいで
胃に溜まった毛を生理的に吐き出している場合と、深刻な病気の場合があります。
 
毛玉を吐いたあとで、ケロッと元気であれば問題はありません。
 
吐いたものも片付ける前に血が混じってないか?をしっかりチェックしましょう‼️
 
 
 
 
8F8E396A-91DA-44F7-83F4-D8B162CEE03F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
 
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです❤️
 
お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。
 
ストレスから、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メールで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
⭐️ ご旅行やお里帰りやご入院の時、ねこちゃんのお世話は、是非 京都ペットシッターモモにお任せください。いつでも、お気軽にお問い合わせください❣️
 
(  連絡先      090-1711-6758    )
 
 
 
 
 
 
 C753861E-2576-4009-979B-60C99E0A8223.jpeg
 
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
健康診断でねこちゃんの病気の予防・早期発見を❗️
 
ねこちゃんは、不調であることを隠そうとします。
 
ですから、飼い主さんがねこちゃんの不調に気づいたときには、すでに症状が悪化していることもあります。
 
普段から、定期的に健康診断を受け、健康状態を把握することで、わずかな異変に気づきやすくなります。
 
 
 シニア以降は半年ごとの健康診断が望ましいです❗️
 
6歳までは1年に1回の健康診断でもかまいませんが、老いの状態が現れ始める7歳以上のシニアのねこちゃんは半年に1回以上の受信が望ましいです。
 
持病があったり病弱な場合は、より頻繁に受診することをお勧めします‼️
 
健康診断は、さまざまな項目があります。
 
年齢や心配の病気によって、受診項目を獣医師さんと相談して決めましょう。
 
 
シニアねこちゃんが特にかかりやすい病気‼️
 
年齢を重ねると、かかりやすい病が増えてきます。
 
特に、ホルモンが関係する病気や腎疾患の危険が増えるため、シニアの入り口である7歳には、1度精密検査を受けることをお勧めします。
 
 
◉  慢性腎不全
 
腎機能が少しずつ低下し、腎機能の7割が失われるといわれてます。
 
定期的な尿検査や血液検査で、なるべく早く発見することができます。
 
 
◉  肥満
 
若い頃と同じ食事量では肥満になり、心不全や糖尿病、がんなどの病気を招くリスクも高くなります。
 
 
◉ 甲状腺機能亢進症
 
心臓に負担がかかり、心不全や過呼吸を引き起こします。
 
血液検査で、甲状腺ホルモン濃度を測定すると特定できます。
 
 
◉ 歯周病
 
歯を失うだけでなく、腎臓や心臓、肝臓などの重大な病気の原因にもなる可能性があります。
 
毎日の歯のケアが必要になります。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
D89E2AF0-FD1B-420E-832C-287EE2137868.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんに元気で長生きしてもらうためには日頃のケアとスキンシップの中でいち早く病気のサインを見つけることが大切です‼️
 
話せないねこちゃんだから、病気のサインを見逃さないで下さいね❣️
 
⭐️ 元気で長生きを目指すために心がけることは、飼い主として日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理することなんです。
 
 
 良質なフードを選ぶ
 
人と同じように体を作るための毎日の食事は、とても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは、疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
今は、療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子に全ての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険です‼️ 
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して、決めるのが望ましいと思います。
 
また水分補給にも気を配りましょう❗️
 
 
かかりつけ医を見つける方法
 
ねこちゃんが病気になる前に、信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをお勧めします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務ではありませんが1年に一回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をするのという意味では良い機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気でない分、冷静にその先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのではないでしょうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し、適切なアドバイスをもらいましょう。
 
 
普段からキャリアケースに慣れさせる
 
ねこちゃんが家から出るのがストレスだからと病院に連れて行きたがらない
飼い主さんも多いです。
 
そのせいで病気の発見が遅くなったら身も蓋もありません。
 
病院に行くストレスと、病気やケガを抱えて痛みに耐えるストレスを比べたら、それは一目瞭然ですよね、
 
病院がいやというよりもキャリアケースが、 嫌で可哀想と思っている飼い主さんが多いようです。
 
ねこちゃんは狭い場所を好む動物なので、もともとキャリアケースは苦手な
場所ではないのです。
 
普段から、ねこちゃんのお家として活用するなど、キャリアケースに慣れさせておけば、通院の際にねこちゃんも飼い主さんもストレスフリーになるでしょう。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
40CBFAD4-1EEF-406E-8EED-7164BC1E24D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね。
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも
 
一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、
 
ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️
 
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️
 
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね
 
 
 
 
 
7F5CB6CA-A9A4-4100-A126-7D6FD16F8BAD.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんも年齢を重ねると、かかりやすい病気も増えます‼️
 
特に、ホルモンが関係する病気や腎疾患の危険が増えるため、シニアの入り口である7歳には、精密検査を受けることをお勧めします❗️
 
 
慢性腎不全
 
腎機能が少しずつ低下して、体内の老廃物や毒素がうまくろ過されずに、体内に溜まってしまう病気です。
 
症状がはっきり出るころには、腎機能の7割が失われているといわれています。
 
定期的な尿検査や血液検査で、なるべく早く発見することが大切です。
 
 
肥満
 
肥満自体は病気ではありません。ですが、高齢になって運動量や活動量が減少しているのにもかかわらず、若い頃と同じ食事量では肥満になります。
 
肥満になると、心不全や糖尿病、癌などの病気を招くリスクも高くなるので気をつけましょう。
 
 
甲状腺機能亢進症
 
新陳代謝を促す甲状腺ホルモンが、異常に分泌される病気です。
 
高齢のねこちゃんに多く、症状は異常に旺盛な食欲、体重減少などの症状が出ます。
 
その後、心臓の負担が増えることで心不全や過呼吸を引き起こします。
 
血液検査で甲状腺ホルモン濃度を測定すると特定出来るので、シニアになったら、定期的に検査をうけて健康状態を把握しておきましょう❣️
 
 
 
 
 
 
7EEB05A7-D1B2-48A6-8CC9-A2A5C52C1273.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
⭐️ ねこちゃんがストレスなく過ごせる
 
快適空間とはいったいどんなもの?
 
人もねこちゃんも快適で幸せに暮らす
 
ために、ねこちゃんに適した環境の
 
本を押さえ、我が家流のねこちゃんの
 
快適空間を作りだしましょう‼️
 
 
 ねこちゃんが一日中過ごす部屋はストレスのない空間に❗️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスがない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で健康的に毎日暮らせば、病気を寄せつけず、結果的に長生きさせることができるのです。
 
 ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に完全室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのナワバリです。
 
ねこちゃんの目線で空間作りをしてあげましょう❣️
 
 
♦️  ねこちゃんのイタズラは事前のチャックで予防❗️
 
大事なものをかじられたり、落として壊される、といったねこちゃんのイタズラは、ねこちゃん目線でいえばイタズラではありません。
 
たまたまねこちゃんの目についたり、体に当たって落ちたものが、飼い主さんの大切なものだっただけ。
 
壊されたくない大切なものは、ねこちゃんが触れない場合に片付けておきましょう。
 
人とねこちゃんが一緒に快適に暮らすには、そんな工夫も必要です。
 
 
 
 のんびりとできる居場所があることです‼️
 
 ねこちゃんだけのスペースがある
 
室内飼いのねこちゃんは、人と共存することが基本ですが、ねこちゃんだけのスペースがあることが大切です。
 
ねこちゃんベッドやケージなど、そのねこちゃんだけのスペースを作ってあげましょう。
 
落ち着かないときの避難所にもなります。
 
複数のねこちゃんを飼っている場合は、一匹ずつに専用スペースを用意してあげましょう。
 
 
 適度に動ける広さがある
 
ねこちゃんは上下運動をする動物です。
 
健康的に暮らすには、ある程度の広さも必要です。
 
運動不足になりがちな室内飼い のねこちゃんに、思う存分に走れる片づいた
スペースを用意してあげましょう。
 
 
 日がよく入る窓がある
 
 ねこちゃんは日向ぼっこを好み、日当たりのいい場所を絶好の昼寝場所にします。
 
また、窓から外の景色を眺めることは、毎日の生活のなかでいい刺激になります。窓際はねこちゃんのお気に入りの場所になるはずです。
 
 
  危険なものがない
 
観葉植物や輪ゴム、ひもなどを誤って
ねこちゃんが食べてしまうと中毒をおこしたり、開腹手術になる恐れがあります。
 
誤飲やケガの危険があるものは、ねこちゃんのいる場所には置かないようにしましょう。
 
⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
115EF901-5BE6-4FEB-9FEC-BDE8A5ED9A37.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️
 
ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。
 
そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです❗️
 
なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。
 
 
 お水を飲みたくなる環境作り❗️
 
ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。
 
お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。
 
 
 ガラスの器を使う❗️
 
ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。
 
前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。
 
そのため、自然と飲む量も増えてきます。
 
 
 大きめの器に変えましょう❗️
 
ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。
 
顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
7082A7D8-73D3-4608-AF34-29FD495F252D.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 合わないごはんはねこちゃんの病気を招きます‼️
 
健康のもとは、食事です❗️
 
ねこちゃんの場合、必要なバランスなどが人とは違うので、ねこちゃん合った食事を与えることが大切です。
 
ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげましょう。
 
また、年齢に合ったねこちゃんの食事を、選んでください。
 
同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年齢に合った工夫がされています。
 
年齢に合ってないフードを与えていると、デメリットがある場合もあります。
 
例えば、同じ量でも成猫用より、子猫用のほうがカロリーは高く作られています。
 
成猫ちゃんに子猫用のフードを与えていると、肥満の原因になります。
 
⭐️ 健康のために、年齢に合ったねこちゃんに必要な栄養を含んだキャットフードを選んであげましょう❣️
 
 
 
 
29C6418F-AD99-46F4-AE74-8E68A8D271C7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのオシッコのは病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
 
⭐️ ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
 
30095C87-D6AE-4233-BACE-1350792962E2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんが落ち着くインテリアの心得とは‼️
 
完全室内飼いが多い最近のねこちゃんにとっては、家の中が世界のすべてです。
 
ねこちゃんがストレスなく暮らせるように、住み心地の良いインテリアを心がけてあげましょう❣️
 
 
 プライベートな空間がねこちゃんのは必要❗️
 
本来単独行動のねこちゃんは、プライベートな空間を求めます。
 
クローゼットの中などに作っても良いですが、毛が付着するのがやっかいです。
 
ペットショップなども売っている 猫ちぐら などでねこちゃんが落ち着ける居場所を作ってあげましょう❣️
 
 
 寝場所はねこちゃんが選ぶもの❗️ベッドは数カ所に‼️
 
ねこちゃんは、1日の中で何度も寝場所を変えます。
 
午前中はここ、午後はお日様を追いかけてここ、夜は布団の中とか。
 
夏は涼しい場所、冬は暖かい場所を見つける名人です。
 
ねこちゃんに、ここで寝なさいと言っても無理です。
 
寝場所はいくつか作ってあげて、ねこちゃんに選んでもらいましょう。
 
 
 爪とぎは置き方や素材をいろいろと試してあげて❗️
 
爪とぎには、マーキングの意味もあります。
 
い位置で爪をとぐのは、自分の大きさの誇示です。
 
めさせることは難しいので、被害を少なくする工夫が必要です。
 
斜め置き、壁掛け、床置き、または素材もいろいろと試してみて、ねこちゃんの好みに合わせてあげましょう。
 
 
 上下運動はねこちゃんのストレス発散に❗️
 
ねこちゃんは、高いところが好きです。上下運動はねこちゃんのストレス発散には、有効です。
 
タンス、本棚などを利用すれば、キャットタワーを設置しなくても大丈夫です。
 
ただし、壊れやすいものは置かないようにしてくださいね‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さい❣️
 
 
 
 
 
F95896BB-2177-4288-A4D9-8636DBAEB5D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
糖尿病は肥満のねこちゃんや高齢のねこちゃんや去勢済みのねこちゃんに多いのです‼️
 
糖尿病は、老化が大きな原因というわけではありませんが、7歳以降で発症することが多い病気です。
 
ねこちゃんの場合、避妊済みのねこちゃんよりも去勢済みのねこちゃんのほうが1.5倍〜2倍ほどなりやすいのも特徴です。
 
肥満のねこちゃんに多いということもわかっています。
 
糖尿病では、膵臓から分泌されるインスリンがうまく作用せず、高血糖などを起こします。
 
放っておくとさまざまな合併症を引き起こしながら死に至る病気です‼️
 
原因は遺伝的要素、肥満、長期にわたるストレス、高血糖を引き起こす薬物の摂取、膵炎などで、これらの要因が複雑に合わさって発症するといわれています。
 
糖尿病になるとオシッコの中に糖が出るため、健康診断の項目には尿検査も加えておきましょう❗️
 
 
 予防策
 
肥満になると糖尿病の発症率が標準体重のねこちゃんより4倍になることがわかっています。
 
糖尿病のほかにも、肥満は心臓病や関節炎、ガンにもなりやすくなることがわかっています。
 
つらい糖尿病にさせないためには、太らせないことが大切です‼️
 
すでに肥満になってしまったねこちゃんは、飼い主さんが食事管理をしてダイエットを行いましょう❣️
 
 
 
 
F57D1C22-D7D2-42D8-948E-E1FC8D603ADF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんの何気ない日常生活やしぐさから体調不良のサインを見逃さないで‼️
 
ねこちゃんは、体調が悪いことを隠そうとする生き物です。
 
それは、自然界において体が弱っていることが分かると外敵から狙われてやすくなってしまうからです。
 
だからこそ、普段からねこちゃんの行動をしっかり観察してください。
 
 
そうすることで、ねこちゃんの何気ない変化に気づき未然に防ぐことが出来ます。
 
どんな病気も、早期発見が大切です‼️
 
愛くるしいしぐさの中にも、病気や体調不良のサインが隠されてることがあります。
 
病気や体調不良のサインを知って、普段から行動観察を怠らないようにしましょう‼️
 
 
 
EA6134EB-7C73-4469-8A10-3CE233AE7073.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんのストレス‼️
 
ねこちゃんにとってのストレスとは、危険や不快を感じることです。
 
さまざまなストレスがありますが、特に音、自分以外の人や動物の動き、環境の変化などに強いストレスを感じることが多いようです。
 
ストレスが続くと、ねこちゃんが狂暴になるほど、行動に変化が見られることがあります。
 
また、食欲が落ちるなどして体調をくずしてしまうケースもあります。
 
自分のねこちゃんが嫌がるものや行為を知って、出来るだけそれを避け、安心して暮らせる環境を作ってあげましょう❣️
 
 
 
ストレスに感じる原因‼️
 
来客など初めての人❗️
 
突然大きな声を出したり乱暴にさわってくる赤ちゃんや子供❗️
 
家の環境が変わる引越し❗️
 
慣れ親しんだ家具の配置を変えたり、お気に入りの場所がなくなるようなお部屋の模様替え❗️
 
地震による揺れや音❗️
 
⭐️ これらのストレスを出来るだけ避け、大切なねこちゃんのために安心して暮らせる環境を作ってあげて下さいね❣️
 
 
 
 
 
FFBE1784-1CCF-4252-B4CF-A621383BF9A5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。
 
ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識と対策を、身につけておきましょう❣️
 
 
⭐️ ねこ風邪
 (猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)ウイルスなどの病原体が原因。
 
  ねこちゃん同士の接触やくしゃみなどによって感染します。
 
 ♦️ 症状
 くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など
 
  対策 
混合ワクチン接種で予防できます❗️
 
 
⭐️ 肺炎、気管支炎
   
ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。
 
 ♦️ 症状
せき、鼻水、涙、呼吸が早い、発熱
 
対策
早期発見で早めに治療❗️
 
   
⭐️ 膀胱炎
 
膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。 尿路結石症と併発することもあります。
 
  ♦️ 症状
尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。
 
対策
水分を多く飲ませる❗️
 
 
⭐️ 皮膚炎
 
ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。
 
♦️ 症状
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど。
 
対策
ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など❗️
 
 
⭐️ 胃腸炎
 
  ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。
 
 ♦️ 症状
 嘔吐、下痢、貧血、脱水症状
 
対策
古いフードや水が原因になる場合❗️
 
 
⭐️ 口内炎
 
口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 
 
 ♦️  症状
食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど
 
  対策
定期的にデンタルケアを行う❗️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
C236CD90-D924-4381-8263-595ABF30E287.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。
 
基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️
 
 
 ネギ類 
 
最悪の場合、死ぬこともあります‼️
 
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。
 
ニンニクも同様です。ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。
 
 
  ホウレンソウ
 
尿結石の原因になります❗️
 
ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。
 
 
 イカ、タコ、エビ、カニ、貝類
 
嘔吐や麻痺を引き起こします❗️
 
ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。
 
特に、生のままで与えると危険です‼️
 
 
  魚の干物
 
塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。
 
ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。
 
 
 チョコレート
 
重症になると、死に至りこともあります‼️
 
チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。
 
消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
E212E67F-D141-4FD6-88E8-7E1832D9DD7B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモに是非お任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
 
❤️京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんがお家の中で起きやすい事故と予防策‼️
 
お家の中でねこちゃんを飼っていと、思わぬハプニングが起こることがあります。
 
あらかじめ対策して、事故が起こらないようにしてあげましょう❣️
 
 
 脱走 ❗️
 
室内飼いのねこちゃんが屋外へ出ると、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあります。
 
危険がいっぱいです。
 
玄関や窓にひと工夫して、完全室内飼いを徹底するようにしてあげましょう❣️
 
 予防策
 
ねこちゃんは、1度外に出ると外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。
 
一度も外に出さないことが重要です‼️  
 
窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。
 
 
 感電
 
ねこちゃんが、電気コードでじゃれたり、かじったりすると感電してしまうことがあります。
 
最悪の場合、ショック死してしまうこともあります‼️ 
 
電気コードで遊ぶクセがあるねこちゃんは、特に気をつけて下さい。
 
 予防策
 
コードに専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことが出来ないので、感電を予防できます。
 
電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにしてあげましょう。
 
 
 溺水
 
風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるので、ねこちゃんが好きな場所です。
 
飼い主さんが入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。
 
しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちると、パニックになって脱出することができず、おぼれてしまうことがあります。
 
 
 予防策
 
夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんが自由に出入りするのがお勧めです。
 
その場合は必ず、浴槽の水は抜いておいて下さい‼️  
 
防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしてくださいね。
 
 
 誤飲
 
ねこちゃんが異物を誤飲した場合、手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
 
飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることが出来るので、急いで病院に連絡してください‼️
 
 予防策
 
小さなビンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれているうちに誤って、飲み込む危険があります。
 
出しっ放しは絶対にやめましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんはために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
C1176FF2-EBC8-408A-8FDD-5388575F73A1.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 合わないごはんはねこちゃんの病気を招きます‼️
 
健康のもとは、食事です❗️
 
ねこちゃんの場合、必要なバランスなどが人とは違うので、ねこちゃんに会った食事を与えることが大切です。
 
ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげましょう。
 
また、年齢に合ったねこちゃんの食事を、選んでください。
 
同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年齢に合った工夫がされています。
 
 
年齢に合ってないフードを与えていると、デメリットがある場合もあります。
 
例えば、同じ量でも成猫用より、子猫用のほうがカロリーは高く作られています。
 
成猫ちゃんに子猫用のフードを与えていると、肥満の原因になるので要注意です‼️
 
⭐️ 健康のために、年齢に合ったねこちゃんに必要な栄養を含んだキャットフードを選んであげましょう❣️
 
 
 
今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと自粛も解除になったのに、また時短営業や自粛‼️安心してご旅行やお里帰りが出来るようになったら、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️
 
大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てくださいお出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。
 
(   連絡先     090-1711-6758    )
 
 
3F85235C-5101-40B0-826A-829DA5B9041F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
適切な水の量を知って大切なねこちゃんの健康管理をしましょう❣️
 
ねこちゃんが1日に必要な水の量は体重1キロあたり、40〜50㎖程度。
 
水の量が少なくなると尿が濃くなり泌尿器系の病気になりやすくなるので、食事に混ぜるなどねこちゃんが水分をとれるよう工夫してみましょう。
 
ねこちゃんの鼻はとても敏感なので器を替えると水を飲まなくなることもあるので、何種類か試してねこちゃんが好む器をみつけましょう。
 
また、普段よりたくさん水を飲むようになった場合は腎臓の機能に何らかの不調が出ているサインかもしれまぜん‼️
 
トイレの回数も増え、尿の量も多い多飲多尿の症状が出たらすぐに獣医さんに相談しましょう。
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
21D9B78C-0AEC-4866-9092-CEA9DFA9F624.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入ると7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る。
 
15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
⭐️ このように、健康なねこちゃんでも、7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげたりケアの方法を変えて、快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
 
 
C407635A-5A08-4481-B525-7A9BDFD79F03.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
  ねこちゃんが自分で好きな温度がえらべるようにしてあげましょう❣️
 
ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるも苦手にです‼️
 
どの季節でも心地よい室温に保ってあげるのが、基本です。
 
部屋の中に温度差を作り、さらに、好みの温度の場所をねこちゃんが、自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです❣️
 
お風呂場は、涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも、一案です。
 
ですが、浴槽のお湯は事故防止のため、必ず抜いておきましょう‼️
 
 
あったか空間とひんやり空間をつくってあげましょう❣️
 
ねこちゃんは部屋の上部にたまる暖かい空気を求め、寒いときは、高い場所に登ります。
 
冬は、ねこちゃんベットを棚の上などに、置いてあげると良いでしょう。
 
逆に、体を冷やしたいときは、冷たい床へ行きます。
 
夏は、さらにひんやりできるように、クールマットなどを置いてあげましょう❣️
 
 
♦️  閉め切った暑い部屋や、冷え切った部屋に閉じ込められることがないように、できれば家の中のドアは常に開けておいてあげましょう‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
29D80ECD-1F36-45BC-84C5-35B9F6764A1E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
高齢のねこちゃんやお薬が必要なねこちゃんをおいてお出かけは難しいですし、可愛そうですよね‼️
 
でも、たまには長時間のお出かけやご旅行も行きたいですよね。
 
そんな時に、お役にたつのが京都ペットシッターモモのお世話なんです❣️
 
京都ペットシッターモモは、ねこちゃんのお世話はもちろん介護や看護の資格も持ってますので、お家にお伺いしてお薬を飲ませてあげたり、オムツを替えたりもさせて頂きます。
 
また、寂しがり屋のねこちゃんや甘えん坊のねこちゃんの場合は、メンタルケアもさせて頂きます。
 
ねこちゃんが寂しくないよう遊んであげたり側に寄り添ってあげたり、そのねこちゃんの様子を見てケアさせて頂きます❣️
 
留守中の飼い主さんは、ねこちゃんがどうしてるか心配されてると思います。
 
でも、留守中毎日メールで文章だけでなくのんびり快適に過ごしている写真が送られてきたら安心されると思います。
 
ねこちゃんがお家で快適に過ごしていてくれていたら、飼い主さんも安心してお出かけやご旅行を楽しめると思います。
 
 
⭐️ 今までご旅行など諦めていた飼い主さん‼️ねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモに任せて、是非ご旅行考えてみてください❣️
 
お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
1645614D-7745-48BB-8284-5FE00FAC90FF.jpeg
 
 

❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。
 
ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️
 
ねこちゃんの気持ちが最優先です。
 
 
ねこちゃんうっとりのなでなでマッサージ とは❣️
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。
 
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしてあげましょう。
 
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
 
お腹をなでる
 
お腹なでは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
 
30095C87-D6AE-4233-BACE-1350792962E2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんが落ち着くインテリアの心得とは‼️
 
完全室内飼いが多い最近のねこちゃんにとっては、家の中が世界のすべてです。
 
ねこちゃんがストレスなく暮らせるように、住み心地の良いインテリアを心がけてあげましょう❣️
 
 
 
 プライベートな空間がねこちゃんのは必要❗️
 
本来単独行動のねこちゃんは、プライベートな空間を求めます。
 
クローゼットの中などに作っても良いですが、毛が付着するのがやっかいです。
 
ペットショップなども売っている 猫ちぐら などでねこちゃんが落ち着ける居場所を作ってあげましょう❣️
 
 
 
 寝場所はねこちゃんが選ぶもの❗️ベッドは数カ所に‼️
 
ねこちゃんは、1日の中で何度も寝場所を変えます。
 
午前中はここ、午後はお日様を追いかけてここ、夜は布団の中とか。
 
夏は涼しい場所、冬は暖かい場所を見つける名人です。
 
ねこちゃんに、ここで寝なさいと言っても無理です。
 
寝場所はいくつか作ってあげて、ねこちゃんに選んでもらいましょう。
 
 
 
 爪とぎは置き方や素材をいろいろと試してあげて❗️
 
爪とぎには、マーキングの意味もあります。
 
い位置で爪をとぐのは、自分の大きさの誇示です。
 
めさせることは難しいので、被害を少なくする工夫が必要です。
 
斜め置き、壁掛け、床置き、または素材もいろいろと試してみて、ねこちゃんの好みに合わせてあげましょう。
 
 
 
 上下運動はねこちゃんのストレス発散に❗️
 
ねこちゃんは、高いところが好きです。上下運動はねこちゃんのストレス発散には、有効です。
 
タンス、本棚などを利用すれば、キャットタワーを設置しなくても大丈夫です。
 
ただし、壊れやすいものは置かないようにしてくださいね‼️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さい❣️
 
 
 
 
431DA3C9-9994-47AA-B48C-E177CF7AC580.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️ねこちゃんの気持ちが最優先です。
 
 
⭐️ねこちゃんうっとりのなでなでマッサージ とは❣️
 
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。
 
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしであげましょう。
 
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
 
お腹をなでる
 
お腹なでは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。
 
指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ 最近、ねこちゃんを飼い始めた飼い主さんは多いと思います。
 
ねこちゃんも可愛いけど、旅行やお里帰りも行きたいですよね。
 
そんな時、まず頭に浮かぶのは、ペットホテルです。
 
でも、ねこちゃんは、ペットホテルが苦手な子が多いです。
 
ずっと、お家で自由に過ごしているのに、急に知らない場所に連れてこられ、ほとんどがケージの中で過ごします。
 
大丈夫なねこちゃんもいるでしょうが、ねこちゃんはお話が出来ないので、飼い主さんには分かりません。
 
苦手なねこちゃんは、ごはんを食べなかったり、体調を崩す事があります。
 
出来ればストレスをかけたくないですよね、
 
 
 そんな時、お役にたつのが京都ペットシッターモモなんです❣️
 
 
京都ペットシッターモモなら、ねこちゃんが大好きなお家にお伺いして、毎日飼い主さんがされているようにお世話をする事が出来ます。
 
お家でにお世話なので、環境の変化がなく、ストレスもかかりません‼️
 
可愛いねこちゃんが、お家でのんびり、快適に過ごしてくれていたら、飼い主さんも安心して旅行が出来ますよね❣️
 
事前打ち合わせの時に、ねこちゃんの性格、お世話の内容、ねこちゃんが好きなこと嫌なことなど、詳しくお聞きしますので、ねこちゃんにとって快適なお世話をすることが出来ます。
 
希望されたら、シッター中の様子をリアルタイムでメールにてお送りしてます。
 
可愛い写真もお送りしてます。その様子を見られたら、より安心されると思います。
 
 
❤️ご旅行やお里帰り、ご出張の時のねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せ下さい
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先   090-1711-6758 )
 
 
 
 
FFD9079D-3A2D-4C01-881F-1662552744FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんにとって食事は大切❣️
 
健康のもとは食事、というのは想像がつくと思います。
 
ねこちゃんの場合、必要な栄養バランスなどが人と違うので、ねこちゃんに合った食事を与えることが大切です。
 
昔は、ごはんにかつお節をかけた猫まんまを与えたりしていましたが、それでは必要な栄養がとれず、病気になってしまいます。
 
ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげて下さい❗️
 
また、そのねこちゃんによっても選ぶべきフードは変わってくるので、選択眼も養いましょう❣️
 
 
 
ねこちゃんの年齢に合ったものを選べましょう‼️
 
同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年代に合った工夫がされています。
 
例えば、シニア用のフードには老化防止のためビタミンEやβ−カロテンが多く加えられていたり、関節の健康維持に配慮してコンドロイチンやグルコサミンが加えられていたりします。
 
愛ねこちゃんの年齢に合ったフードを与えてあげましょう❣️
 
年齢に合っていないフードを与えているとデメリットがある場合も出てきます。
 
例えば、同じ量でも成人のねこちゃん用より子猫用のほうがカロリーが高く作られているので、成人のねこちゃんに子猫用のフードを与えいると肥満の原因になります‼️
 
 
♦️ 総合栄養食         主食です❗️
 
♦️ 一般食・副食      間食です❗️
 
( 間食はいわゆるおやつです。知らずに主食として与えていると健康を損なうことになるので注意しましょう‼️
特にウエットフードは一般食のものが多いので、必ずチェックして下さい。)
 
 
 
 
 
 
 
81137A82-2C9D-4A8F-97B5-C005443F59A1.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
ねこちゃんには危険な食べ物がいっぱいあります‼️
 
人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは、実は多くあります。
 
なかには少量で中毒を起こし、命に関わるものもあります。
 
はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにしてください。
 
基本的に人間用に味付けされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さいね❗️
 
 
 
こんなものにも注意して❗️
 
ねぎ類が駄目なのは、飼い主さんもよく知ってられると思います。
 
でも、ハンバーグやカレーやシチュー、ねぎ入りのお味噌、サラダのドレッシングなど、ねぎ類を使った料理にも要注意です‼️
 
加熱していてもねぎ類の成分は分解されないので危険です。
 
うっかり、与えないように注意して下さい❗️
 
 
 
尿結石の原因になる❗️
 
ほうれん草のようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれていて、尿結石の原因になります。
 
ゴボウなども同様です。
 
また、ねこちゃんに野菜を与えすぎるとお腹が緩くなることもあります。
 
 
 
 
嘔吐や麻痺を引き起こす❗️
 
イカやタコやエビやカニや貝類などは、ビタミンB1を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下や嘔吐やけいれん、ふらつきや後ろ足の麻痺などを引き起こします。
 
特に、生のままで与えると危険ですので注意してください‼️
 
 
 
 
塩分が強すぎて内臓に負担が❗️
 
魚の干物はねこちゃんにとって塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。
 
また、味付けの濃いものに慣れてしまうと、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので注意しましょう。
 
 
 
腎不全の原因に❗️
 
ブドウは腎不全の原因になり、特に皮の部分は危険です。
 
体重1kgあたり10〜20kg食べると中毒になるといわれます。
 
 
⭐️ 以上、少しでも飼い主さんの参考になれば嬉しいです❣️
 
 
 
 
 
 
279B6BCF-239C-4EEC-969D-74B31281B10C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
家族であるねこちゃんに元気で長生きしてもらうためには、日頃のケアとスキンシップの中でいち早く病気のサインを見つけることが大切です。
 
話せないねこちゃんだから、病気のサインを見逃さないで下さいね‼️
 
 
⭐️ 元気で長生きを目指すために心がけることは、飼い主として日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理することなんです❣️
 
 
 
 良質なフードを選ぶ
 
人と同じように体を作るための毎日の食事は、とても大切なものです。
 
だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。
 
中でも気をつけるべきなのは、疾患のあるねこちゃんの場合です。
 
 今は、療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。
 
でも、心臓が弱い子に全ての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。
 
心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険です‼️ 
 
普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して、決めるのが望ましいと思います。
 
また水分補給にも気を配りましょう❗️
 
 
 
かかりつけ医を見つける方法
 
ねこちゃんが病気になる前に、信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも重要だと思います。
 
親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをお勧めします。
 
ねこちゃんのワクチン接種は義務ではありませんが1年に一回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をするのという意味では良い機会だと思います。
 
ねこちゃんが病気でない分、冷静にその先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのではないでしょうか。
 
病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し、適切なアドバイスをもらいましょう。
 
 
 
普段からキャリアケースに慣れさせる
 
ねこちゃんが家から出るのがストレスだからと病院に連れて行きたがらない飼い主さんも多いです。
 
そのせいで病気の発見が遅くなったら身も蓋もありません。
 
病院に行くストレスと、病気やケガを抱えて痛みに耐えるストレスを比べたら、それは一目瞭然ですよね、
 
病院がいやというよりもキャリアケースが、 嫌で可哀想と思っている飼い主さんが多いようです。
 
ねこちゃんは狭い場所を好む動物なので、もともとキャリアケースは苦手な場所ではないのです。
 
普段から、ねこちゃんのお家として活用するなど、キャリアケースに慣れさせておけば、通院の際にねこちゃんも飼い主さんもストレスフリーになるでしょう‼️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
 
 
3FE80AA8-9D5C-4FCC-9110-5E2C11F24831.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんが特に冬になりやすい病気があるんです‼️
 
冬場は寒さから、ねこちゃんがあまり水を飲まなくなります。
 
トイレが、寒い場所にあるとトイレに行く回数が減るなどの理由から、細菌感染が起きやすく、尿中に結石が出来やすいといわれます。
 
特に冬は、泌尿器の病気に注意してあげましょう‼️
 
 
 
男の子は尿結石、女の子は膀胱炎なりやすい❗️
 
ねこちゃんの性別によって、なりやすい下部尿路疾患があります。
 
男の子は、尿道が女の子より細いため、膀胱内でできた結石が尿道を傷つけて炎症を起こしたり、尿道に詰まって尿道閉塞を起こすことが多いといわれています。
 
尿道閉塞の状態になると、たった一日で死ぬこともあるので、要注意です‼️
 
特に、生後4ヶ月以前など幼すぎる時期に去勢手術を受けた男の子は尿道が発達しないため、さらに尿石症のリスクが増えるといわれています。
 
一方、女の子は尿道が男の子よりは太いため、小さな結石ならオシッコとともに外に流れ出てしまいます。
 
ですが、尿道が短いため、外から細菌が入りやすく膀胱炎になりやすいといわれます❗️
 
 
 
予防策
 
ストレスのない環境をつくる❗️
 
トイレを清潔に保つ❗️
 
快適な室温を保つ❗️
 
同居ねこちゃんと仲が悪ければ、
生活空間を別にする❗️
 
 
⭐️ 早期発見のためには、普段からねこちゃんのトイレのようすを観察することが大切です‼️
 
 
 
 
 
C236CD90-D924-4381-8263-595ABF30E287.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
⭐️ 奇妙に見えるねこちゃんの行動にも、ちゃんと理由があるんですよ‼️
 
その多くは森の単独生活者だった頃の生活スタイルに由来するのです。きちんと理解してあげましょう❣️
 
 
 
 マタの間に入りたがるのは森暮らしの名残❗️
 
 そもそも森で暮らしてたねこちゃん。狭いところ好きは、外敵から身を守るために、木のほらに潜んだり、エサに
なる小動物の巣穴を覗いていた頃の名残と言われてます。
 
 ねこちゃんがマタの間に入ったり、脇の下に頭を突っ込んだり、買い物袋に入りたがるのも、こんな理由からです。
 
 
 
高いところは野生の本能❗️
 
 狭いところ好きと同じで、これも森暮らしの名残。
 
 外敵やダニなどの虫から身を守り、狩りを有利に運ぶ ためです。
 
また、身を置く位置は、そのまま力関係も表します。
 
複数のねこちゃんが一緒にいる場合、強いねこちゃんから順に、高い所に位置するのはそのためです。
 
 
 
パソコンや本に乗ったらかまってのサイン❗️
 
 ねこちゃんは、なわばりの中で常に、自分が一番の存在。
 
人間が自分以外のものに注目しているのは、好きではありません。
 
 パソコンや呼んでいる本の上に乗って邪魔するのも、その表現です。
 
無視せず、ちょっとの間でも付き合えば、満足してくれるでしょう。
 
 
 
ねこちゃんもペットシッターが、お役に立ちます‼️
 
神経質で、環境の変化が嫌いなねこちゃんだから、ペットホテルはちょっと・・・
 
京都ペットシッターモモなら、お家にお伺いして、飼い主さんと同じでお世話を、心をこめてさせて頂きます。
 
急なお出かけ、旅行、出張などの時は、京都ペットシッターモモにご連絡ください。お待ちしてます❣️お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
 
112A92F4-AF12-4152-920E-F02BA22DD025.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ ねこちゃんは飲み込んだ毛を吐き出すことがありますが、1日に何度も吐いたり、毎日のように続けて吐く場合は、病気の疑いかあるかもしれません。
 
熱や下痢など、ほかの症状がある場合も要注意です‼️
 
胃腸炎、消化器の症状として吐く場合と、何か重篤な病気の全身症状として吐く場合があります。
 
すぐに治まり、食欲があるようならばようすみでオッケーです❣️
 
脱水症状にならないよう人間の乳幼児用のスポーツドリンクを与えてあげましょう。
 
 
 
吐く原因は食べすぎやフードが合わないことが多いです‼️
 
お腹が空いているときにフードを一度にたくさんあげると、がっついて一気に食べ、胃まで食べ物が到達する前に吐き出してしまうことがあります。
 
未消化のフードを吐くことが多いならば、一度にたくさんあげず、少しずつ与えてあげましょう❣️
 
 
また、フードが体質にあっていないケースもあります。
 
フードを変えておまさることもありますので、緊急性がなさそうだけれども頻繁に吐くことが多い場合は、一度病院で相談してみて下さいね❗️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
 
 
0FE97BF3-0A07-42F1-9201-D6A026A956E6.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんがかかりやすい宿命ともいえる病気  それは慢性腎不全なんです‼️
 
ねこちゃんは砂漠出身のため、もともと濃いオシッコを出す体のしくみをしています。
 
貴重な水分を体内からなるべく排出しないためです。
 
腎臓は、体内の老廃物をオシッコとして排出するために働く臓器ですが、ねこちゃんの腎臓は濃いオシッコを作るためにつねに酷使された状態です。
 
働きすぎた腎臓は、少しずつ壊れていきます。
 
そして腎機能が徐々に失われていくことを、慢性腎不全と呼びます。
 
一部が壊れても残りの腎臓が補うため、少し壊れたくらいでは支障は出ません。見た目にも健康そのものです。
 
そのため気づかないうちに徐々に進行していき、75%ほどが壊れたときにはじめてさまざまな症状が出ます。
 
90%以上が壊れると体内の老廃物を排出できない尿毒症という危険な状態になり、死を迎えることになります。
 
慢性腎不全は、高齢になっていきなり発症するのではなく、若いうちから徐々に進行しています‼️
 
しかも、壊れた腎臓はもとには戻りません。
 
そのため、若いうちから予防を心がけることが大切なのです❣️
 
 
 
慢性腎不全の症状 
 
水を異常にたくさん飲む❗️
 
オシッコの量が増える❗️
 
オシッコがにおわない❗️
 
便秘❗️
 
下痢❗️
 
脱水症状❗️
 
よく吐く❗️
 
歯ぐきが白い❗️
 
毛ヅヤが悪い❗️
 
食欲がない❗️
 
体重が落ちる❗️
 
 
 
予防策 
 
食事のミネラル分を抑える
 
普段からお水をたくさん飲ませる
 
ワクチン、室内飼いで感染症予防
 
早期発見のためには定期的に尿検査
 
 
 
♦️ 多飲多尿は、慢性腎不全ではじめて出る症状です。
 
オシッコの量や飲水量に注意して早期発見を心がけてあげましょう‼️
 
 
 
 
 
 
 
C5678605-C04F-44EF-8F9B-63A353875547.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
 ねこちゃんもワクチン接種で感染予防が出来るんです❣️
 
ねこちゃんも、室内飼いだからといって、絶対に感染しないとはかぎりません‼️
 
むしろ室内飼いのねこちゃんは、病原体に接する機会が少ない分、それらに対する抵抗力がすくないともいえます。
 
窓越しにノラねこちゃんと接触したり、飼い主さんが外で、ねこちゃんに触れて病原体を運ぶことも考えられます。
 
病気を防ぐためには、室内飼いの徹底が大切ですが、万が一に備えてワクチンを接種することが大切です❣️
 
また、1年以内にワクチン接種していないねこちゃんは、入院などが不可の病気もあるので、気をつけてください‼️
 
 
 
ワクチンは毎年打たないとだめ❓
 
ワクチンで作られた免疫は、徐々に減っていきます。
 
そして、免疫力が低下すると、ウイルスに感染しやすくなります。
 
ウイルスから、愛猫ちゃんの健康を守るためには、1年に1回の定期的なワクチン接種が、望ましいです❗️
 
 
 
 シニア猫ちゃんのワクチン接種は身体への負担が心配かも⁉️
 
若いころに比べ、シニア猫ちゃんはたしかに体力が低下しています。
 
しかし、免疫力も同時に落ちているため、ウイルスに感染しやすくなっています。
 
体調に問題がなければ、シニア猫ちゃんであっても、ワクチン接種をするの方が安心です。
 
でも出来れば、健康診断で体調チェックしてもらい、獣医さんと相談して決めましょう❣️
 
 
 
ワクチンは100%   病気を防げるの⁉️
 
ワクチン接種による病気予防率は、残念ながら100%ではありません。
 
ですが、ワクチンを接種することで、高い確率で病気防ぐことができます。
 
猫白血病ウイルス感染症や猫エイズなどのように、1度感染、発病すると特効薬がなく、完治できずに死に至る病気もあります。
 
 
⭐️ 愛猫ちゃん健康のための保険として、定期的に接種することをお勧めします❣️
 
 
 
 
 
 
 
C753861E-2576-4009-979B-60C99E0A8223.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
ねこちゃんは体調が悪いことを隠そうとする生き物です。
 
それは、自然界において体が弱っていることがわかると外敵から狙われやすくなっしまうからです。
 
だからこそ、普段からねこちゃんの行動をしっかり観察して何気ない変化に気がつくことが病気を未然に防ぐためには大切なのです。
 
愛くるしいしぐさの中にも病気や体調不良のサインが隠されていることを知って、普段からの行動観察を怠らないようにしましょう❣️
 
 
 
♦️  食べ方 
 
 
 食欲不振やおう吐などをしっかりチェックしましょう‼️
 
 
 ねこちゃんのごはんの食べ方は、個々それぞれですが、いつもと違うなど感じたらそれは病気のサインかもしれません。
 
 
ねこちゃん食欲は気温や加齢によっても変化します。
 
 
けれど、毎日ごはんを食べているのに、痩せてきたという場合は体調不良の可能性があります。
 
 
また、やたら食べこぼすようになった場合は歯周病などの可能性があります。
 
 
ねこちゃん吐く場合、毛づくろいで
胃に溜まった毛を生理的に吐き出している場合と、深刻な病気の場合があります。
 
 
毛玉を吐いたあとで、ケロッと元気であれば問題はありません。
 
 
吐いたものも片付ける前に血が混じってないか?をしっかりチェックしましょう‼️
 
 
 
 
 
 
 
 
⭐️ コロナ自粛も解除され、やっと外出出来るようになりました❣️お里帰りや国内旅行の時のねこちゃんのお世話は、信頼できるペットシッターモモにお任せ下さい
 
6ED587A0-AF0E-4A3F-9006-2DCD1F57C280.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️
 
ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️
 
 
 
 ねこちゃんにとってのメリット‼️
ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。
 
お家が、大好きなんです。お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。
 
ナワバリから出ることは、とっても不安です。
 
体調を崩すかもしれません。ストレスで、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。
 
ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️
 
 
 
京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。
 
お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。
 
ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️
 
お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。
 
飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。
 
そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メール又はLINEで送らせて頂きます。
 
のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️
 
 
 
久しぶりにご旅行やお里帰りでもと考えてられるねこちゃんの飼い主さん、ねこちゃんのお世話は是非、京都ペットシッターモモにお任せ下さい❣️
(  出来れば、お早めにご予約お願いいたします。)
 
◎  連絡先    090-1711-6758
 
 
 
 
 
 
38FBD5B0-9E45-4D32-B167-CE100EE83EB5.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
フードに口をつけないのはまずいから⁉️
 
 
今まで食べていたフードを出しても、ねこちゃんがにおいを嗅ぐだけで口をつけなかったり、少ししか食べないことがあります。
 
 
少し食欲が落ちても、普段どおり元気で、熱もなく、排尿、排便もいつもと変わらないようなら、あわてる必要はありません❗️
 
 
デリケートなねこちゃんのこと、食器が汚れている、洗剤のにおいが残っている、または、来客、騒音、ノラ猫の出没など、心理的に要因から食が進まないのかもしれません。
 
 
あるいは、季節によって食欲がなくなることもあります。
 
 
食べないとすぐに他のフードや好物の食べ物を与えられているねこちゃんは、食べなければもっと美味しいものがもらえると学習して、他の食べ物を期待して食べないこともあるでしょう。
 
 
また、獲物を捕らえて食べるねこちゃんは、栄養もバランスが崩れるのを防ぐため、意図的に同じ獲物ばかり続けて食べないメカニズムがあるという説もあります‼️
 
 
飼猫ちゃんが、突然いままで食べていた餌を食べないのも、このメカニズムが働いて栄養のバランスの偏りを察知し、ほかのフードを求めているとも考えられます❣️
 
 
餌のにおいや温度も、ねこちゃんの食欲に影響します❗️
 
 
 いつもドライフードを与えているなら、少しウエットフードをトッピングしたり、また、ウエットフードなら収穫が刺激されるように電子レンジで少し温めるとねこちゃんの食欲が増します。
 
 
また、指先にフードを少しつけてにおいを嗅がせると、食べだすこともあります。
 
 
また、フードボールを大き目の平らな容器に変えてみたり、静かな場所に置いてみると食べだす場合もあります❗️
 
 
⭐️ ただし、大好物の食べ物にもまったく見向きもしなくなると、病気やケガの可能性があるので、場合によっては獣医師に診てもらって下さいね‼️
 
 
 
 
 
 
 
 

54C6BF20-FA6E-46D6-98FA-3FD0474AB32F.jpeg
❤️ ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
歯の健康は体全体の健康とつながっているのです‼️
 
3歳以上のねこちゃんの80%は、歯周病にかかっていると言われてます。
 
歯磨きなどのお手入れが難しいねこちゃんの場合、しかたないことともいえますが、歯周病は全身の老化を加速させ、癌なども発症しやすくなるともいわれています。
 
 
逆に、腎臓病などほかの病気を患っているねこちゃんに歯周病のケアをしてあげると、その病気の回復が見られることもあると言われています。
 
 
つまり、歯の健康は全身の健康とつながっているのです‼️
 
 
愛ねこちゃんの寿命を延ばすためには、ぜひ歯のケアにトライしてあげましょう❣️
 
そのためには、毎日少しずつ慣らしていくことが大切です。
 
 
歯周病の症状
 
口がくさい❗️
 
歯ぐきが腫れる❗️
 
口の中が出血している❗️
 
歯がぐらつく❗️
 
歯が抜ける❗️
 
 
予防策
 
歯の健康を守ることが、ねこちゃんの寿命を左右します。
 
できれば、子猫ちゃんのころから歯磨きに慣らしてあげましょう❣️
 
すでに、おとなになっているねこちゃんも、毎日少しずつ慣すことが大切です。
 
指で歯石予防ペーストを塗るだけでも効果があるので、是非試してあげましょう❣️
 
 
 
 
 
 
 
 CAC5963B-F943-4CBD-A7EA-77089CEA7D6C.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんが高齢になったサインを知っておきましょう‼️
 
 
人と同様、ねこちゃんも中年に入ると7歳を過ぎたころから歳をとったなあーと思える変化が、体や行動に少しずつ見られるようになってきます。
 
 
若く見えるねこちゃんでも、高齢期に入る11歳ごろには、何らかの老いのサインが見られます❗️
 
 
たとえば、視覚、聴力、臭覚が衰え、皮膚の弾力性が低下し毛並みにも毛づやがなくなり、薄くなったり白くなったりする変化が現れます。
 
 
目やにやよだれが増えたり、歯周病が悪化して歯が抜けたり爪がもろくなったり、爪とぎもさぼりがちで爪が伸びすぎることもあります。
 
 
内臓も老化し、臓器の衰えや免疫力の低下も確実に進んでいきます。
 
 
筋肉が減り関節も衰えてくるので、瞬発力がなくなり、今まで上がれていたところにもジャンプ出来なくなったり、トイレに間に合わず失敗して粗相をすることも増えてきます。
 
 
毛づくろいや爪とぎをする時間、運動量が減り、眠っている時間が増えてきます❗️
 
 
昼と夜のサインが狂い、夜中に訳もなく泣き続けたり、トイレの場所がわからなくなったり、食べたことを忘れてごはんをねだるなどの認知機能障害の症状が現れることもあり、老年期に入る15歳ごろには、老化のサインはさらに顕著になっていきます‼️
 
 
また、年齢とともに基礎代謝が低下し、若い頃と同じごはんを与えてると太りやすくなります。
 
 
このため、ねこちゃんの肥満が、6歳から10歳に大きく見られます。
 
 
とはいえ、健康なねこちゃんでも11歳を過ぎると、やせる傾向にあり、老年期に入ればさらに体重がへるという報告が、2匹に1匹の割合で痩せすぎになります。
 
 
⭐️このように、健康なねこちゃんでも、7歳を過ぎたら高齢のサインを見逃さないで、その年齢にあったごはんに変えてあげたりケアの方法を変えて、快適なシニア生活を送るらせてあげましょう❣️
 
 
FDAD1DC8-DF8C-457B-B797-BCCB9ECF79BD.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
ねこちゃんのオシッコのは病気は命に関わるかも‼️
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化
しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️
 
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
 
 
⭐️ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 
 
 
 
 
 
 
5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんもワクチン接種で感染予防❗️
 
 
ねこちゃんも、室内飼いだからといって、絶対に感染しないとはかぎりません‼️
 
むしろ室内飼いのねこちゃんは、病原体に接する機会が少ない分、それらに対する抵抗力がすくないともいえます。
 
窓越しにノラねこちゃんと接触したり、飼い主さんが外で、ねこちゃんに触れて病原体を運ぶことも考えられます。
 
病気を防ぐためには、室内飼いの徹底が大切ですが、万が一に備えてワクチンを接種することが大切です❣️
 
 
また、1年以内にワクチン接種していないねこちゃんは、入院などが不可の病気もあるので、気をつけてください‼️
 
 
 
ワクチンは毎年打たないとだめなの❓
 
ワクチンで作られた免疫は、徐々に減っていきます。
 
そして、免疫力が低下すると、ウイルスに感染しやすくなります。
 
ウイルスから、愛猫ちゃんの健康を守るためには、1年に1回の定期的なワクチン接種が、望ましいです。
 
 
 
 シニア猫ちゃんのワクチンの負担が心配❗️
 
若いころに比べ、シニア猫ちゃんはたしかに体力が低下しています。
 
しかし、免疫力も同時に落ちているため、ウイルスに感染しやすくなっています。
 
体調に問題がなければ、シニア猫ちゃんであっても、ワクチン接種をするのが安心です。
 
健康診断で体調チェックしてもらい、獣医さんと相談して決めましょう。
 
 
 
 ワクチンは100%  病気を防げるの❓
 
ワクチン接種による病気予防率は、残念ながら100%ではありません。
 
ですが、ワクチンを接種することで、高い確率で病気防ぐことができます。
 
猫白血病ウイルス感染症や猫エイズなどのように、1度感染、すると特効薬がなく、完治できずに死に至る病気もあります。
 
なので、愛猫ちゃん健康のための保険として、定期的に接種することをお勧めします❗️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
29D80ECD-1F36-45BC-84C5-35B9F6764A1E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
高齢のねこちゃんやお薬が必要なねこちゃんをおいてお出かけは難しいですし、可愛そうですよね‼️
 
でも、たまには長時間のお出かけやご旅行も行きたいですよね。
 
 
そんな時に、お役にたつのが京都ペットシッターモモのお世話なんです❣️
 
 
京都ペットシッターモモは、ねこちゃんのお世話はもちろん介護や看護の資格も持ってますので、お家にお伺いしてお薬を飲ませてあげたり、オムツを替えたりもさせて頂きます。
 
 
また、寂しがり屋のねこちゃんや甘えん坊のねこちゃんの場合は、メンタルケアもさせて頂きます。
 
 
ねこちゃんが寂しくないよう遊んであげたり側に寄り添ってあげたり、そのねこちゃんの様子を見てケアさせて頂きます❣️
 
 
留守中の飼い主さんは、ねこちゃんがどうしてるか心配されてると思います。
 
 
でも、留守中毎日メールで文章だけでなくのんびり快適に過ごしている写真が送られてきたら安心されると思います。
 
 
ねこちゃんがお家で快適に過ごしていてくれていたら、飼い主さんも安心してお出かけやご旅行を楽しめると思います。
 
 
⭐️ 今までご旅行など諦めていた飼い主さん‼️ねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモに任せて、是非ご旅行考えてみてください❣️
 
お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
1645614D-7745-48BB-8284-5FE00FAC90FF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。
 
ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️
 
ねこちゃんの気持ちが最優先です。
 
 
ねこちゃんうっとりのなでなでマッサージ とは❣️
 
 
 耳と耳の間をつまむ
 
耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。
 
 
あごの下をなでる
 
のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。
 
コームを使う時も同じようにしてあげましょう。
 
 
お腹の両脇をなでる
 
手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。
 
特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。
 
 
お腹をなでる
 
お腹なでは、便秘解消も効果もあります。
 
もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。
 
 
肉球マッサージ
 
肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。
 
爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。
 
 
額をなでる
 
額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。
 
ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。
 
指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
FC702F3A-4742-4A63-AEBF-033812B9DED4.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
 いざというときに備えておこう‼️
 
夜間、愛猫の具合が悪そうだけど、病院はすでに閉まっている・・・・・
 
そんなときに慌てないよう、夜間の診療をどうするか、あらかじめかかりつけの病院と相談しておきましょう。
 
時間外の連絡先を教えてもらったり、夜間診療を受け入れている病院を紹介してもらうと安心です。
 
 
 
 こんな症状のときは迷わず夜間救急診療 ‼️
 
 
    ♦️ 意識がない
 
    ♦️ 心肺停止している
 
    ♦️ 事故によるケガ
 
    ♦️ くり返す嘔吐
 
    ♦️ 発作が起きた
 
    ♦️ けいれん
 
    ♦️ ひどい下痢
 
 
              
 夜間救急診療を受診する際の手順と注意点
 
 
①   必ず電話をかけましょう
 
行く前に必ず電話をかけましょう。
 
特に夜間診療は一刻を争う事もあるので、事前に病院に受け入れて態勢を整えてもらうことが大切です。
 
連れて行き方や応急処置指示を受けることもあります。
 
 
②  慌てず準備しましょう
 
持っていくものを電話で聞いて準備します。
 
また、支払いはどうしたらよいのか、費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。
 
防犯上の理由から、カードでの支払いが原則の病院が多いようです。
 
 
③  事故に気をつけて病院へ
 
愛猫の具合が悪く、飼い主さん動揺しているとき に、車に運転は危険です。ほかに運転手がいないなら
 
タクシー利用しましょう。ペット専用タクシーもありますが、キャリーに入れておけば普通のタクシーにも乗れます。
 
 
④  診察をうけた翌日に、必ずかかりつけの病院へ
 
夜間救急病院は、かかりつけの病院が開くまでの応急治療基本となります。
 
必ず翌日に、かかりつけの動物病院で診察を受けましょう。
 
 
 
 夜間緊急動物病院   参考にして下さい
 
    京都夜間動物救急センター
 
     pm 9:30〜am2:00    年中無休
 
     tel  075-693-9912
 
     来院時には必ずお電話下さい
 
京都市南区上鳥羽仏現寺町11   京都動物愛護センター内
 
        
    南京都夜間動物診療所
 
     tel 0774-44-3139
 
     京都府久世郡
 
     http://www.nac-kyoto.vom/
 
   
 
 
 

63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんがお家の中で起きやすい事故と予防策‼️
 
お家の中でねこちゃんを飼っていと、思わぬハプニングが起こることがあります。
 
あらかじめ対策して、事故が起こらないようにしてあげましょう❣️
 
 
 
 脱走 ❗️
 
室内飼いのねこちゃんが屋外へ出ると、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあります。
 
危険がいっぱいです。
 
玄関や窓にひと工夫して、完全室内飼いを徹底するようにしてあげましょう❣️
 
 
 予防策
 
ねこちゃんは、1度外に出ると外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。
 
一度も外に出さないことが重要です‼️  
 
窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。
 
 
 
 感電
 
ねこちゃんが、電気コードでじゃれたり、かじったりすると感電してしまうことがあります。
 
最悪の場合、ショック死してしまうこともあります‼️ 
 
電気コードで遊ぶクセがあるねこちゃんは、特に気をつけて下さい。
 
 
 予防策
 
コードに専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことが出来ないので、感電を予防できます。
 
電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにしてあげましょう。
 
 
 
 溺水
 
風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるので、ねこちゃんが好きな場所です。
 
飼い主さんが入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。
 
しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちると、パニックになって脱出することができず、おぼれてしまうことがあります。
 
 
 予防策
 
夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんが自由に出入りするのがお勧めです。
 
その場合は必ず、浴槽の水は抜いておいて下さい‼️  
 
防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしてくださいね。
 
 
 
 誤飲
 
ねこちゃんが異物を誤飲した場合、手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
 
飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることが出来るので、急いで病院に連絡してください‼️
 
 
 予防策
 
小さなビンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれているうちに誤って、飲み込む危険があります。
 
出しっ放しは絶対にやめましょう‼️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんはために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
 
08947EF3-DC1E-453B-A60A-EA04D0C64646.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️環境の変化からストレスを感じ病気になるかも⁉️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
一日中過ごす場所なんです。
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります‼️
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります❗️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に❗️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです。
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
 
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。ねこちゃん目線で、空間してあげましょう❣️
 
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう。
 
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう。
 
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう。
 
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう。
 
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう。
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️
 
 
 
 
E212E67F-D141-4FD6-88E8-7E1832D9DD7B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
 
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
 
 
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
 
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
 
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
 
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモに是非お任せ下さいね❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
 
 
 
 
 
  ねこちゃんにとって食事は大切❣️
 
 
健康のもとは食事、というのは想像がつくと思います。
 
 
ねこちゃんの場合、必要な栄養バランスなどが人と違うので、ねこちゃんに合った食事を与えることが大切です。
 
 
昔は、ごはんにかつお節をかけた猫まんまを与えたりしていましたが、それでは必要な栄養がとれず、病気になってしまいます。
 
 
ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげて下さい❗️
 
 
また、そのねこちゃんによっても選ぶべきフードは変わってくるので、選択眼も養いましょう❣️
 
 
ねこちゃんの年齢に合ったものを選べましょう‼️
 
 
同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年代に合った工夫がされています。
 
例えば、シニア用のフードには老化防止のためビタミンEやβ−カロテンが多く加えられていたり、関節の健康維持に配慮してコンドロイチンやグルコサミンが加えられていたりします。
 
愛ねこちゃんの年齢に合ったフードを与えてあげましょう❣️
 
 
年齢に合っていないフードを与えているとデメリットがある場合も出てきます。
 
例えば、同じ量でも成人のねこちゃん用より子猫用のほうがカロリーが高く作られているので、成人のねこちゃんに子猫用のフードを与えいると肥満の原因になります‼️
 
 
♦️ 総合栄養食         主食です❗️
 
♦️ 一般食・副食      間食です❗️
 
( 間食はいわゆるおやつです。知らずに主食として与えていると健康を損なうことになるので注意しましょう‼️
特にウエットフードは一般食のものが多いので、必ずチェックして下さい。)



 
74621619-45DE-42E4-BACE-17CF3D40CECB.jpeg
 
 
⭐️ 奇妙に見えるねこちゃんの行動にも、ちゃんと 理由があるんですよ❗️
 
その多くは森の単独生活者だった頃の生活スタイルに由来するのです
 
きちんと理解することで、もっとねこちゃんと分かり合えましょう❣️
 
 
 
 マタの間に入りたがるのは森暮らしの名残❗️
 
 
そもそも森で暮らしてたねこちゃん。狭いところ好きは、外敵から身を守るために、木のほらに潜んだり、エサになる小動物の巣穴を覗いていた頃の名残と言われてます。
 
 
 ねこちゃんがマタの間に入ったり、脇の下に頭を突っ込んだり、買い物袋に入りたがるのも、こんな理由からです。
 
 
 
高いところは野生の本能 ❗️
 
 
狭いところ好きと同じで、これも森暮らしの名残。外敵やダニなどの虫から身を守り、狩りを有利に運ぶためです。
 
 
また、身を置く位置は、そのまま力関係も表します。
 
 
複数のねこちゃんが一緒にいる場合強いねこちゃんから順に、高い所に位置するのはそのためです。
 
 
 
パソコンや本に乗ったらかまってのサイン❗️
 
 
ねこちゃんは、なわばりの中で常に、自分が一番の存在。
 
 
人間が自分以外のものに注目しているのは、好きではありません。パソコンや呼んでいる本の上に乗って邪魔するのも、その表現です。
 
 
無視せず、ちょっとの間でも付き合えば、満足してくれるでしょう。
 
 
⭐️ 以上、参考にして下さいね❣️



 C687FBF0-E3FB-4DEE-8A65-D6E65C249514.jpeg
 
 ぽっちゃりねこちゃんは可愛いけど長生きしてほしいから今日からダイエット‼️
 
 
 長期計画で考えましょう❗️
 
肥満は多くの病気を招いてしまいます。
 
糖尿病のリスクは適正体重のねこちゃんの約4倍に、関節炎のリスクは約5倍にもなってしまいます。
 
他にも、心臓に負担がかかるため心臓病になりやすくなったり、感染症や癌にもなりやすくなることがわかっています。
 
ねこちゃんが長生きしてほしいなら、今日からダイエットを始めましょう❣️
 
急激なダイエットは、体に負担をかけたり、リバウンドしやすいだけでなく、肝臓障害などの命に関わる病気を招くこともあります。
 
減量は、一週間で体重の1〜2%、1ヶ月で最大でも8%を目標に、長期計画で行いましょう❣️
 
 
 
 食事
 
 ダイエット用フードに変える❗️
 
1日のカロリーを徐々に減らす❗️
 
1日の食事を4〜6回少量に分散❗️
 
 
 
 運動
 
15分の遊びを1日3〜5回❗️
 
食事の前に運動させる❗️
 
食事に遊びを取り入れる❗️
 
⭐️ ねこちゃんが肥満とわかったら、ダイエットを始めてあげましょう‼️
 
 
 
 
799329AE-4C01-4C48-988F-B369216710A3.jpeg
 
 
 ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️
 
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
一日中過ごす場所なんです❗️
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります。
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります❗️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです❣️
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。
 
 
 
⭐️ ねこちゃん目線で、ストレスのない快適な空間作りをしてあげましょう❣️
 
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう❣️
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう❣️
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう❣️
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう❣️
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう❣️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね
 
 
 
 
6A1DD2CC-CEA4-4988-8FD7-5CEB0AA644DE.jpeg
 
⭐️ 大切なねこちゃんの体が不自由になったとき、あなたはどうされますか?
 
ねこちゃんの看病・介護は、飼い主さんにとっては大きな問題です。
 
ねこちゃんの晩年をどのように過ごさせるか。ねこちゃんを飼っているなら、一度一緒に考えてみましょう❣️
 
 
 
. 老いや病気が原因で、ねこちゃんが今まで自分でできていたことができなくなった時、ねこちゃんの介護が始まります❗️
 
 
   例えば、自分でフードを食べられなくなったり、じょうずにトイレで排泄ができなくなったり、寝たきりになることもあります。
 
もし、ねこちゃんの体が不自由になってきたら、その原因を調べるために動物病院で診察を受けましょう❗️
 
病気が原因なら、それを治療するとともに、介護の方法もアドバイスしてくれます。
 
相談すれば、それぞれの家庭やねこちゃんの状況に合った方法を提案してくれるはずです。
 
人やねこちゃんの環境がみんな違うように、介護のあり方も人それぞれ、ねこちゃんそれぞれ。
 
動物病院の手を借りながら、工夫やアイデアでわが家流の介護の方法や考え方を作りましょう❣️
 
 
 
♦️自分の経済状況を把握しましょう❗️
 
ねこちゃんの治療費や介護のための費用に対する考え方は、各家庭によってさまざまです。
 
しかし、ねこちゃんを介護するために飼い主さんが経済的に破綻しては元も子もないありません。
 
自分の経済状況を把握し、どこまでお金をかけられるかを考えましょう。
 
 
 
♦️ 手抜きを悪いことと思わない ❗️
 
終わりのない介護の日々に、飼い主さんは精神的に追い詰められがちです。
 
介護が必要なペットを受け入れてくれるペットシッターや動物病院をうまく
利用し、たまには手抜きをすることも大切‼️
 
疲れきらないうちに、人に頼りましょう。
 
 
 
♦️ 病院や家族と支えが合って、介護する❗️
 
ねこちゃんの介護をひとりで抱えてしまわないよう、家族と協力し、動物病院と連携することが大切です。
 
ねこちゃんの看取りが近づくとき、飼い主さんはだれしも不安定になるもの。頑張りすぎない介護を目指しましょう。
 
 
 
✨  自宅でもできるケアは覚えたほうがねこちゃんの負担が少ないでしょう❣️
 
 
 
 ⭐️ 老いによる衰えや病気が原因で、ねこちゃんがスムーズな生活ができなくなり、人の手が助けが必要になることもあります。
 
このとき、毎日の投薬や食事のお世話などは飼い主さんが自宅で行ったほうがねこちゃんのストレスが軽く、体への負担も少ないです。
 
より長くねこちゃんといっしょに暮らすためにも、基本的な看病・介護はできるようになったほうが良いでしょう。
 
 
♦️ただし、どんな時も勝手な判断は厳禁‼️必ず獣医さんに相談し、専門的な
アドバイスを受けていっしょにプランを立てましょう❣️
 
 
 
 
 46F3F868-2FA4-439E-8800-5932FDC7B8DB.jpeg
 
⭐️ ねこちゃんは話せないからこそ、病気もサインを見逃さないことが大切です‼️
 
わんちゃんと比べても、ねこちゃんの方が病気や体調不良のサインを見落としがちだです。
 
というのも、理由がいくつかあって、まずひとつは、単純に接する時間が少ないということです❗️
 
 
わんちゃんの場合は毎日散歩で、歩く姿やウンチやオシッコ、水を飲んでいるかどうかなどを、しっかり観察、管理することが出来ます。
 
 
ねこちゃんの場合は、1日の大半を寝て過ごすので、飼い主さんがするのは、ごはんと水の管理とトイレのお世話だけで、しかも毎回その様子を観察できるわけではないという部分は大違いです。
 
 
毎日のごはんでわんちゃんとねこちゃんの差は歴然です‼️
 
 
わんちゃんの場合は出した瞬間、全部たいらげてしまいますが、ねこちゃんの場合は少しずつ食べるので1日分をお皿に出しておくことも多いですね。
 
 
わんちゃんはいつもの通り食べないすぐに異変に気がつきますが、ねこちゃんは夜にお皿を確認する程度なので、残っていても今日はそんなに動いていないからかなっと、さほど気にしなかったりするんです。
 
 
これも、サインを見落としてしまう大きな要因になります❗️
 
 
そして、わんちゃんよりねこちゃんの方が痛みに強い傾向があるそうです。
 
 
なので、わんちゃんよりねこちゃんのほうが、重篤になってから、病院に来ることが多いそうです。
 
 
つまり、ねこちゃんが明らかに普段と違う様子が出てからでは、遅い場合も多いのです。
 
 
 
ねこちゃんの体調不良をいち早く察知するために飼い主として出来ることは、次のような事です。
 
 
♦️病院に連れていくのは、飼い主さんなので、飼い主さんが早い段階ねこちゃんの異変に気がつくことが大切です。
 
 
♦️ごはんや水の管理はもちろん、ウンチやオシッコなど、そのねこちゃん自身の生活スタイルを把握し異変を察知しましょう。
 
 
♦️大きなサインが出てからでは、もう手遅れなってしまう場合もあります。
 
 
♦️普段、ねこちゃんと遊んだり、スキンシップする中で実際にねこちゃんを見て触って気がつくことが多いと思います。
 
 
♦️ねこちゃんのどんなしぐさや症状が病気のサインなのか、飼い主さんがある程度の知識を持っておくことが大切だと思います。
 
 
♦️そのためには、かかりつけ医の存在も不可欠です。
 
何かがあった時に病院を探すのでは遅い場合もあります。
 
 
例えば、食欲がないという症状ひとつでも、その原因は千差万別です。重篤な病気が隠れている可能性もあります。
 
出た症状に対して対処し様子を見ている間に、病気が進行することもあります。
 
なので、日頃から、ねこちゃんの体質や体調を一緒に管理できるかかりつけ医を作っておくことが重要です‼️
 
先天性の疾患やアレルギーはもちろん、体重や食事なども気軽に相談出来る関係性を作っておくことで、何かかあった場合に獣医さんが的確な判断を下すことができるようになります。
 
⭐️以上、参考にして下さいね❣️
 
 

 C4EB29E9-2AA6-4AE2-BA07-CB812B4E5E80.jpeg
 
ねこちゃんが頻繁にトイレに行ったり、又はトイレで長く力んでませんか⁉️
 
 
ねこちゃんは、もともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動がみられたら要注意です❗️
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になり、そてが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるので、すぐに病院に連れて行って下さい‼️
 
特に去勢済みの男の子のねこちゃんが、なりやすいので注意が必要です。
 
 
 
♦️ 考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘
 
巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
 
 
こんな症状にも注意
 
 
オシッコが赤い❗️
 
尿石症や膀胱炎で、尿路が傷つき出血している証拠です。
 
すぐに、病院に連れて行って下さい。
 
 
オシッコにキラキラしたものが混じる❗️
 
キラキラしているものは、尿結石です。
 
尿石症のしるすです。
 
食事療法などで、改善が必要です‼️
 
⭐️ 以上、参考にして下さいね❣️
 
 

 DAF5CAAA-40A8-4985-9DCD-7DF40517713F.jpeg
 
 
 
 寒い冬にかかりやすいねこちゃんのオシッコの病気は命に関わるかも‼️
 
 
ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。
 
少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。
 
特に、寒い冬はいつも以上に、お水を飲まなくなります❗️
 
しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります‼️
 
また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。
 
 
♦️ 丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️
 
 
 
 量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️
 
膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。
 
それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。
 
多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。
 
 
 
♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️
 
 
◉  トイレ時間が長い❗️
 
トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。
 
オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。
 
すぐに病院へ行って下さい‼️
 
 
◉  何度もトイレに行く❗️
 
日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。
 
ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️
 
 
 
ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。
 
出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。
 
 
⭐️ ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。
 
だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️
 


2F5826DA-A4BE-4947-A21B-AB6435D63161.jpeg
 
ねこちゃんトイレは常に清潔に‼️
 
 
ねこちゃんはトイレへのこだわりが強く、環境が気に入らないと使ってくれないこともあります。
 
トイレを置く場所、容器に形状、トイレ砂の種類などは、ねこちゃんの好みを探りましょう。
 
何よりも大切なのは、清潔に保つことです‼️
 
ねこちゃんは匂いに敏感で、汚れたトイレは使いません。
 
トイレの環境は常にチェックしてあげましょう❣️
 
 
 
排泄物はこまめに取り除く❗️
 
汚れていたり、においが残っていたりするトイレは、ねこちゃんは嫌います。
 
ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想的です。
 
留守にした時は、帰ったらすぐに掃除しましょう‼️
 
 
 
砂は定期的に入れ替えましょう❗️
 
トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。出来れば、月に一度が理想的です。
 
その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌・消臭をします。
 
時間がないなら除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでも効果あります。
 
 
⭐️ トイレが汚れすぎたら、ねこちゃんは外でそそうをすることもあります‼️
2日以上のお出かけは、京都ペットシッターモモにお任せ下さいね❣️
 
 
 
 
 
 DB027EDE-76F1-495F-BEBB-F24833E7EAFA.jpeg
 
 
⭐️ ねこちゃんが何か食べちゃった‼️どうしたらいいの⁉️
 
 
まず、何を食べたのかを確認しましょう❣️
 
 
 よくあるのは、おもちゃで遊んでいて食べてしまったり、 糸やひもを飲み込んでしまったり、落ちていたアクセサリーを  飲み込んででしまうことも。
 
おう吐を繰り返したり、何も食べていないのに口をパクパクするなどの症状があったら、ねこちゃんが何を食べてしまったのか、確認しましょう。
 
ネギやチョコレートなどねこちゃんにとって毒性のあるものの場合は、中毒症状を起こす場合があるのですぐに獣医さんに相談しましょう❗️
  
長いひもなど、異物の一部が口から出ている場合でも、その先がどこにあるかわからない場合は、無理に引っ張るのはやめて、そのまま病院に連れて行きましょう。
 
病院に指示を仰ぐ場合は、どのくらい前に、何をどれくらい食べてしまったかを報告することが大切です。
 
毒性のないものの場合は、便と一緒に排出されるのを待ちますが、腸内で詰まってしまった場合は開腹手術が必要です‼️
 
 
 
♦️食べさせてはいけないNGフード
 
   玉ねぎ、ネギ類
 
   チョコレート
 
   イカ、スルメなど
 
   カフェイン
 
   アルコール類
 
 
 ねこちゃんに食べさせてはいけない危険な食べ物は知っておくことで危険を回避することができます❣️
 
⭐️ 以上 、大切なねこちゃんのために参考にして下さい




799329AE-4C01-4C48-988F-B369216710A3.jpeg
 
 ねこちゃんの健康には、環境が大切‼️
 
室内飼いのねこちゃんにとって、住んでいる部屋は唯一のなわばりです。
 
一日中過ごす場所なんです❗️
 
この場所が、ねこちゃんにとって居心地の悪い空間だと、ねこちゃんにストレスを与えることとなり、病気を引き起こす原因になります。
 
特に、夏の暑さ対策を怠ると、命をおとす恐れもあります❗️
 
ねこちゃんとって、快適な空間作りをすることは、飼い主さんの役目ですので、人もねこちゃんも幸せに暮らせるように、わが家流の快適空間を作ってあげましょう❣️
 
 
 
 
 ねこちゃんが過ごす部屋はストレスのない空間に‼️
 
ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスのない空間作りがカギとなります。
 
ねこちゃんに適した部屋で、健康的に毎日暮らせれば病気を寄せつけず結果的に長生きさせることが出来るのです❣️
 
ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり、持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。
 
特に、室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのなわばりです。
 
 
 
⭐️ ねこちゃん目線で、ストレスのない快適な空間作りをしてあげましょう❣️
 
⚫️  ねこちゃんだけのスペースも作ってあげましょう❣️
 
⚫️  適度に動ける広さを用意してあげましょう❣️
 
⚫️  騒がしくない、くつろげる空間を作ってあげましょう❣️
 
⚫️  危険なものは、置かないようにしてあげましょう❣️
 
⚫️  日当たりのいい場所を、昼寝場所にしてあげましょう❣️
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね
 
 
 
 
 9DE62C19-F928-4458-B92B-2C8FDEF8C9CD.jpeg

 
ねこちゃんがかかりやすい宿命ともいえる病気   慢性腎不全‼️
 
 
ねこちゃんは砂漠出身のため、もともと濃いオシッコを出す体のしくみをしています。
 
貴重な水分を体内からなるべく排出しないためです。
 
腎臓は、体内の老廃物をオシッコとして排出するために働く臓器ですが、ねこちゃんの腎臓は濃いオシッコを作るためにつねに酷使された状態です。
 
働きすぎた腎臓は、少しずつ壊れていきます。
 
そして腎機能が徐々に失われていくことを、慢性腎不全と呼びます。
 
一部が壊れても残りの腎臓が補うため、少し壊れたくらいでは支障は出ません。見た目にも健康そのものです。
 
そのため気づかないうちに徐々に進行していき、75%ほどが壊れたときにはじめてさまざまな症状が出ます。
 
90%以上が壊れると体内の老廃物を排出できない尿毒症という危険な状態になり、死を迎えることになります。
 
慢性腎不全は、高齢になっていきなり発症するのではなく、若いうちから徐々に進行しています‼️
 
しかも、壊れた腎臓はもとには戻りません。
 
そのため、若いうちから予防を心がけることが大切なのです❣️
 
 
 
慢性腎不全の症状 
 
水を異常にたくさん飲む❗️
 
オシッコの量が増える❗️
 
オシッコがにおわない❗️
 
便秘❗️
 
下痢❗️
 
脱水症状❗️
 
よく吐く❗️
 
歯ぐきが白い❗️
 
毛ヅヤが悪い❗️
 
食欲がない❗️
 
体重が落ちる❗️
 
 
予防策 
 
食事のミネラル分を抑える
 
普段からお水をたくさん飲ませる
 
ワクチン、室内飼いで感染症予防
 
早期発見のためには定期的に尿検査
 
 
♦️ 多飲多尿は、慢性腎不全ではじめて出る症状です。
  
オシッコの量や飲水量に注意して早期発見を心がけてあげましょう‼️
 

 

A7A9AF4D-8592-48D1-BF5B-DAFC570B29AE.jpeg
 
ねこちゃんにとって食事は大切❣️
 
健康のもとは食事、というのは想像がつくと思います。
 
ねこちゃんの場合、必要な栄養バランスなどが人と違うので、ねこちゃんに合った食事を与えることが大切です。
 
昔は、ごはんにかつお節をかけた猫まんまを与えたりしていましたが、それでは必要な栄養がとれず、病気になってしまいます。
 
ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげて下さい❗️
 
また、そのねこちゃんによっても選ぶべきフードは変わってくるので、選択眼も養いましょう❣️
 
 
 
ねこちゃんの年齢に合ったものを選べましょう‼️
 
同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年代に合った工夫がされています。
 
例えば、シニア用のフードには老化防止のためビタミンEやβ−カロテンが多く加えられていたり、関節の健康維持に配慮してコンドロイチンやグルコサミンが加えられていたりします。
 
愛ねこちゃんの年齢に合ったフードを与えてあげましょう❣️
 
年齢に合っていないフードを与えているとデメリットがある場合も出てきます。
 
例えば、同じ量でも成人のねこちゃん用より子猫用のほうがカロリーが高く作られているので、成人のねこちゃんに子猫用のフードを与えいると肥満の原因になります‼️
 
 
♦️ 総合栄養食         主食です❗️
 
♦️ 一般食・副食      間食です❗️
 
( 間食はいわゆるおやつです。知らずに主食として与えていると健康を損なうことになるので注意しましょう‼️
特にウエットフードは一般食のものが多いので、必ずチェックして下さい。)
 
 
 
 
 
 
7A96615C-70A0-45C0-A285-5DFAA88385BD.jpeg
 
 
 ケガの対処と応急処置 ‼️
 
好奇心旺盛なねこちゃんは、思わぬ事故に遭ってしまうことがあります。
 
そんな万が一のときのためにも、対処の仕方を知っておくことが大切です。
 
どんなときも、動物病院へ急ぐことを念頭に応急処置しましょう❗️
 
 
 
緊急時に守りたいこと‼️
 
大きな声をださない❗️
 
傷口に直接触らない❗️
 
むやみに薬を使わない❗️
 
水や食べ物を与えない❗️
 
 
 
冷静に対処して病院へ急ごう‼️
 
万が一、ねこちゃんが非常事態に見舞われたら、まず冷静に対処することを心がけましょう。
 
ねこちゃんは、痛みを隠す習性があるため、発見が遅れることもあります。
 
普段からよく観察してあげましょう❣️
 
ねこちゃんがパニックになって応急処置が難しいときなどは、無理に行わずに、かかりつけの獣医師に電話で判断を委ねます。
 
また、応急処置だけで安心せず、必ずかかりつけの獣医師に診察してもらってくださいね❣️
 
 
 


 77366A06-58C5-4E3B-B5FA-051F30318E56.jpeg
 
 ねこちゃんが嫌がるあんなことやこんなこと‼️
 
マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。
 
うっかり地雷を踏むと、ねこちゃんのストレスになっているかも⁉️
 
 
 
 香水や整髪料の香りは苦手❗️  タバコやアロマは厳禁‼️
 
 
 掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️
 
 
 スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️
 
 
 突然の大きな動きにねこちゃんの警戒センサー作動❗️
 
 
 
 ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守ってあげてね❣️
 
大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほど眠ります。
 
高齢のねこちゃんなら、さらに長く眠ります。
 
その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。
 
これは、出来るだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きたいための野生の知恵なんです。
 
⭐️気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげましょう❣️
 
 
 
 
89EAA855-044C-4703-9DE2-81CB991D8D65.jpeg
 
 
ねこちゃんが頻繁にトイレに行く又は、トイレで力む‼️
 
ねこちゃんは、もともと泌尿器の病気になりやすいため、このような行動がみられたら要注意です❗️
 
まず、考えられるのは尿石症です。
 
尿内のミネラル分が結晶化して結石になり、そてが尿道に詰まって、オシッコが出なくなってしまう病気です。
 
オシッコが出ないため何度もトイレに行ったり、力んだりして何とか出そうとします。
 
丸一日オシッコが出ないと命の危険もあるので、すぐに病院に連れて行って下さい‼️
 
特に去勢済みの男の子のねこちゃんが、なりやすいので注意が必要です。
 
 
 
♦️ 考えられる病気
 
尿石症、膀胱炎、便秘
 
巨大結腸症、下痢、前立腺肥大
 
 
 
こんな症状にも注意
 
オシッコが赤い❗️
 
尿石症や膀胱炎で、尿路が傷つき出血している証拠です。
 
すぐに、病院に連れて行って下さい。
 
 
オシッコにキラキラしたものが混じる❗️
 
キラキラしているものは、尿結石です。
 
尿石症のしるすです。
 
食事療法などで、改善が必要です‼️
 
⭐️ 以上、参考にして下さいね❣️
 
 
 
 

86A0EF2A-54B0-43B3-8143-80F0B83497C9.jpeg
 
 
 室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️
 
人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。
 
ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️
 
 
 
ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️
 
バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。
 
特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。
 
ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね。
 
また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。
 
洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく‼️
 
 
 
 ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。
 
興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。
 
そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください‼️
 
 
 
 玄関もリスクが大きい場所です。
 
玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。
 
ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。
 
動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう‼️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️

 
 
 
5490F821-C8BF-477B-BBAD-CB0E03DA2D7E.jpeg
 
⭐️ ねこちゃんが何か食べちゃった‼️どうしたらいいの⁉️
 
まず、何を食べたのかを確認しましょう❣️
 
 
 よくあるのは、おもちゃで遊んでいて食べてしまったり、糸やひもを飲み込んでしまったり、落ちていたアクセサリーを飲み込んででしまうことも。
 
おう吐を繰り返したり、何も食べていないのに口をパクパクするなどの症状があったら、ねこちゃんが何を食べてしまったのか、確認しましょう。
 
ネギやチョコレートなどねこちゃんにとって毒性のあるものの場合は、中毒症状を起こす場合があるのですぐに獣医さんに相談しましょう❗️
  
長いひもなど、異物の一部が口から出ている場合でも、その先がどこにあるかわからない場合は、無理に引っ張るのはやめて、そのまま病院に連れて行きましょう。
 
病院に指示を仰ぐ場合は、どのくらい前に、何をどれくらい食べてしまったかを報告することが大切です。
 
毒性のないものの場合は、便と一緒に排出されるのを待ちますが、腸内で詰まってしまった場合は開腹手術が必要です‼️
 
 
♦️食べさせてはいけないNGフード
 
   玉ねぎ、ネギ類
 
   チョコレート
 
   イカ、スルメなど
 
   カフェイン
 
   アルコール類
 
 
 ねこちゃんに食べさせてはいけない危険な食べ物は知っておくことで危険を回避することができます❗️
 
 
⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️